説明

Fターム[2H171QA25]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 電子写真工程の全体構成 (21,259) | 中間転写体 (4,615) | 中間転写体の駆動機構→LA (293)

Fターム[2H171QA25]に分類される特許

61 - 80 / 293


【課題】中間転写ユニットの位置決めをする。
【解決手段】カバーを開いて中間転写ユニットUを引出し、又は押し込み装着でき、ユニット引出しにあたっては、カバーとともに、中間転写ユニットUの近傍で記録用紙案内路を形成する用紙搬送ガイドGをユニットUの引出しに邪魔にならない退避位置へ退避させることができ、ユニットU及び用紙搬送ガイドGを画像形成のための正規位置へ位置決めするにあたっては、それら両者に対し、一体的に形成された位置決め部材700を用いて、精度よく位置決めできる。 (もっと読む)


【課題】装置本体に設けられた開口部から中間転写ユニットを取り出す。
【解決手段】(b)に示すように第2のカムリンク30nを、支点n2を中心として時計回りに回動させることで、第2のカムリンク30nを中間転写ユニット15の外縁部のほぼ内側に配置するとともに、開口部f1の内側に納める構成とした。この結果、第2のカムリンク30nが前面部10fに衝突することなく、中間転写ユニット15を取り出すことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】テンションローラ23に対するベルト掛け回し領域を被検対象にする図示しないトナー像検知センサをテンションローラ23とともに移動させることなく、ベルトの波打ちに起因するトナー像検知センサの検知精度の悪化を抑える。
【解決手段】接離手段が1次転写ローラ24Y,M,Cの移動によって中間転写ベルト21を感光体3Y,M,Cに接離させるのに伴って、自らが押圧ローラ28を移動させてベルトの張架姿勢を変化させることで、中間転写ベルト21に対し、接離手段の動作による張架姿勢の変化に起因する張力変化とは逆方向の張力変化を発生させる逆張力発生手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】駆動伝達ギヤが軸部材に対して軸方向に往復移動する構成で、従来よりも長期に渡ってギヤ内周摺動部と軸外周摺動部との間の耐摩耗性を維持し、長寿命化を図ることができる駆動伝達装置、並びに、これを備えた駆動装置、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】固定軸部材61と、固定軸部材61の回りで回転する駆動伝達ギヤ64と、固定軸部材61に対する駆動伝達ギヤ64の軸方向の位置を往復移動させるギヤ移動手段とを備え、固定軸部材61の軸外周面61fに軸外周摺動部よりも外周径が小さく軸外周面61f上の円周方向に沿って一周する溝部となる軸外周小径部であるグリス溝62を形成し、グリス溝62にグリス63を充填した駆動伝達装置200で、グリス溝62に対してギヤ内周大径部76が常に対向するように固定軸部材61に対する駆動伝達ギヤ64の軸方向の移動範囲を規制する規制手段を備える。 (もっと読む)


【課題】カップリングの剛性が高められた駆動伝達機構及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】駆動伝達機構30は、駆動モータ27及び駆動ローラ11の回転軸27a、11aに嵌合する第1及び第2カップリング31、32を有しており、第1及び第2カップリング31、32には、底面部31a、32aと、壁部31b、32bと、ボス部31c、32cと、穴部31d、32dと、第1及び第2係合突起33、34と、が形成され、第1及び第2係合突起33、34は、底面部31a、32aからスラスト方向に突出し、外側面及び内側面の底面部31a、32a側端部がそれぞれ壁部31b、32b及びボス部31c、32cと一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化や操作性の低下を招くことなく、簡易な構成で上面カバーの開閉性を向上可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーカートリッジ4a〜4dを交換する場合、操作パネル20bの下部を把持して画像読取部20を上方向に揺動させる。画像読取部20と上面カバー23とはリンク部材27で連結されているため、画像読取部20の揺動に伴い上面カバー23も上方に揺動する。次に、画像読取部20を所定の開放角度まで揺動させ、画像読取部20に設けられた支持アーム30を複合機100本体の係合部(図示せず)に係合させる。これにより、画像読取部20及び上面カバー23が開放状態に保持され、トナーカートリッジ4a〜4dが露出する。 (もっと読む)


【課題】ステアリングローラの傾動を行う傾斜機構の構成部材が状態変化しても、ステアリングローラの適正な傾き制御を行うことを課題とする。
【解決手段】ステアリング制御装置21は、ステアリングローラ63が予め決められた基準傾斜姿勢となっているときのフィラー91の位置を検出するフォトインタラプタ25を用い、所定の調整タイミング(電源投入時)が到来するたびに、そのフォトインタラプタの検出結果に基づいてステアリングローラが基準傾斜姿勢となるようにステアリングモータ23を回転駆動させ、この時のステアリングモータの回転角度を基準回転角度とし、この基準回転角度を基準にしてステアリングモータの回転動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】ベルト駆動装置及び画像形成装置において、圧接/解除状態に応じて適切なチャタリング除去処理を実行し、ベルト位置を正確かつ迅速に検知できる技術を提供する。
【解決手段】複数の支持ローラに張架され、被圧接体に対して圧接又は離間した状態で走行する無端ベルトと、無端ベルトが圧接状態にあるか解除状態にあるかを検出する圧接/解除状態検出手段と、無端ベルトの幅方向の位置を検出するベルト位置検出手段と、ベルト位置検出手段による検出結果と判定値に基づいて、無端ベルトが異常位置にあるか否かを判定するベルト異常判定手段と、ベルト異常判定手段による判定結果に基づいて、無端ベルトの駆動を制御するベルト駆動制御手段と、を備えたベルト駆動装置において、無端ベルトの圧接/解除状態に対応して判定値を設定する。 (もっと読む)


【課題】被回転駆動部材と、回転駆動部材とが動力連結するためのカップリングの容易な着脱性を実現しつつ、このカップリングで発生する振動を低減し、且つ、耐久性を確保することが可能な駆動伝達機構、及びこの駆動伝達機構を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】回転駆動軸に設けられる回転駆動部材の回転駆動突起と、被回転部材の被回転駆動軸に設けられる被回転駆動部材の被回転駆動突起とで動力連結する駆動伝達機構において、回転駆動突起及び回転駆動部材との間、又は、被回転駆動突起及び被回転駆動部材との間のいずれかに、回転駆動突起及び回転駆動部材と、又は、被回転駆動突起及び回転駆動部材と、一体的に構成される変形連結部が設けられ、この変形連結部は、回転駆動突起が被回転駆動突起と接触する際に、回転駆動部材又は被回転駆動部材に対して回転接線方向に相対変形可能なように構成されていて、且つ、弾性部材で覆われている。 (もっと読む)


【課題】プリンタ本体を、例えば給紙ユニット上に装着する際に電気的接続用のコネクタが損傷することを抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、第1本体200に設けられた電気的接続用の第1コネクタ25と、第2本体130に設けられ、第1コネクタ25に接続可能な第2コネクタ26と、第1コネクタ25と第2コネクタ26とを接続させる接続機構30とを含む。接続機構30は、第1コネクタ25の位置を、第1本体200に設けられた第1位置決め部24と、第2本体130に設けられた第2位置決め部22とが係合していないときに第1コネクタ25を第1本体200の内部に格納した状態に維持する格納位置と、第1位置決め部24と第2位置決め部22とが係合したときに第1コネクタ25を第1本体200から突出させて第2コネクタ26に接続させる接続位置との間で切り換えることが可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】アイドラーギアの回転時に画像形成ユニットが位置決め孔から離間しないようにする。
【解決手段】感光体ドラム10、現像ローラ12−2およびアイドラーギア12−1aを備えた画像形成ユニットSYと、感光体ドラム10の軸部10aと二点で接触して位置決めする位置決め孔30aおよびアイドラーギア12−1aの回転軸12−1aaを位置決め孔30aに対して接近・離間する方向に移動自在に支持する支持孔30bを備えたブラケット30とを有し、アイドラーギア12−1aが駆動されたときに回転軸12−1aaが受ける力Fを第1の分力F1と第2の分力F2とに分離したとき、第1の分力F1は位置決め孔30aと軸部10aとが接触する力を増加させる方向となっている。 (もっと読む)


【課題】シール部材をトナー移動体から離間した際に回収部から漏出したトナーによるセンサの誤検出を抑える。
【解決手段】トナーを媒体に転写するためにトナーを担持して移動させるためのトナー移動体から離間された、トナー移動体に当接してトナー移動体と収容部との間隙を塞ぐためのシール部材を延長した仮想面と、シール部材の上流側端部と該上流側端部に最も近い前記トナー移動体表面上の一点とを通る直線に垂直な平面とにて挟まれる仮想領域の外側に、センサの検出部を配置する。 (もっと読む)


【課題】黒色、カラー画像の画質劣化を引き起こすことなく、かつリサイクルトナーも使用し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】少なくとも、複数色のトナーによる各画像を形成する複数の画像形成部と、各画像形成部から回収された廃トナーを再利用する手段と、前記画像形成部で形成された各画像を記録媒体に一括転写するための中間転写体とを備えた画像形成装置において、前記中間転写体6上へ画像を形成する3箇所以上の画像形成部12Y、12M、12Cと、前記記録媒体へ画像を直接転写するための2箇所以上の画像形成部12B、12REとを備えた画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】本発明における離型層及び中間層が芯体上に設けられていない場合に比べて、繰り返し使用による基体表面の離型性の劣化が抑制された基体を提供する。
【解決手段】芯体12と離型層16と、の間に中間層14を設けて、離型層16の外側の面の水の接触角を40°以上70°以下とし、中間層14における離型層16側の面の水の接触角を離型層16の接触角未満とする。 (もっと読む)


【課題】簡易且つ安価な構成によって、ベルトの破損を検出することができるベルト搬送装置、及びそれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】エンドレスベルト130と、前記ベルトを回転可能に支持する支持部材と、前記ベルトの幅方向一端の所定の破れを検出するセンサ150と、前記センサを利用して前記ベルトの幅方向他端の所定の破れを検出する検出機構160と、を有する。 (もっと読む)


【課題】動力を伝達する動力伝達手段(カップリング)の摩耗が少なくカップリング等の交換頻度の低い、高生産性の画像形成装置の提供。
【解決手段】ローラとローラを回転駆動する駆動手段と駆動手段の駆動力を伝達する動力伝達手段とを有し、動力伝達手段は駆動手段の駆動軸と駆動軸に配設され回転力を伝達可能とするカップリングとで構成され、駆動軸はローラとカップリングとを貫通し、駆動手段は画像形成装置本体に固定され、ローラを回転可能に固定するローラユニットにローラが内装され、カップリングは駆動軸と一体に回転する駆動側カップリングと、ローラと着脱可能に固定されて駆動側カップリングと挿脱可能な受動側カップリングとで構成され、駆動側カップリングが受動側カップリングから離脱して、画像形成装置本体からローラユニットが脱離可能となっていることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 帯部材の長寿命化を実現する帯駆動機構、および、この帯駆動機構を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 傘状部材24,25の摩耗性よりも高い摩耗性を有する固定部26,27を傘状部材24,25の円錐部242,252に当てて、傘状部材24,25の、固定部材26,27に当たっている円錐部242,252の表面の摩耗を抑制する。 (もっと読む)


【課題】張架された無端状のベルトに残留変形が生じるのを防止するために、ベルトの張力が解除された状態としておき、該ベルトを駆動する動作によって張力が導入された状態とする。
【解決手段】 無端状のベルト20を複数のローラ21,22,23に架け回し、移動可能に支持された第2のローラ22の支持軸28を圧縮バネ24によって付勢して、ベルトに張力を導入する。上記第2のローラの支持軸と平行に支持された回転軸26には、ベルトを介して第2のローラに押し付けられて第2のローラをベルトの張力が減少する方向に変位させた状態で保持する押圧部材25を設ける。押圧部材は回転が可能に支持され、ベルトの周方向への移動にともなって回転し、第2のローラへの押圧力を解除する。 (もっと読む)


【課題】生産性を良好に保つ構成で、環状被駆動体との接着剤による接合強度を高め、接着剥がれを有効に防止する。
【解決手段】駆動伝達部品10として、回転駆動伝達可能な駆動伝達要素1と、この駆動伝達要素1と同軸に一体的に設けられ且つ接着剤3を介して環状被駆動体14に接合される接合要素2とを備え、前記接合要素2は、駆動伝達要素1の回転中心方向に延び且つ周面に接着剤3が塗布可能な円筒体4を有し、この円筒体4の周面には円筒体4の周方向に交差する方向に沿って延び且つ円筒体4の周方向に並列配置される複数の並列溝5と、円筒体4の周方向に沿って延びる少なくとも一つの周方向溝6とを形成する。また、この駆動伝達部品10を用いた駆動伝達機構、被駆動装置、駆動処理装置をも対象とする。 (もっと読む)


【課題】媒体の傾きを精度良く補正すること。
【解決手段】幅方向の一端部が他端部に対して搬送方向に傾斜する方向に移動可能に支持された回転軸(3a,4a)と、回転軸(3a,4a)に支持され、搬送方向に媒体(S)を搬送する媒体搬送部材(Rr)と、予め設定された媒体基準位置に対する媒体(S)の傾斜を検知する傾斜検知部材(SN4)と、傾斜検知部材(SN4)が検知した媒体の傾斜を打ち消す方向に回転軸(3a,4a)を傾斜させる軸傾斜手段(C5C)とを備えた媒体搬送装置(SH)。 (もっと読む)


61 - 80 / 293