説明

Fターム[2H171TA07]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | (熱)力学的値,サイズ,角度 (2,892) | 力学的値 (912) | 弾性力,押圧力,圧力 (297)

Fターム[2H171TA07]に分類される特許

101 - 120 / 297


【課題】ベルトの速度変動を抑制して画像の位置ズレを防ぎ、高品質な画像を得ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト2に転写ローラ6が圧接される二次転写部の上流側に位置する入口ローラ4に対して所定の負荷を付与及び解除可能な負荷付与手段10を設ける。負荷付与手段10は予め所定の負荷トルクを入口ローラ4に付与している。厚紙Paが転写ニップに突入してベルト2が変位し、変位センサ7からベルト2までの距離が所定の閾値を下回るタイミングで負荷付与手段10は負荷トルクを解除する。それによって、負荷解除による見かけ上の加速トルクが入口ローラ4に付与され、ベルト2の減速が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、ロータリーの移動に応じて、駆動軸の軸線と直交する方向から取り付け及び取り外されるカップリングを有する現像カートリッジを提供すること。回転力伝達部品を提供すること。
【解決手段】 前記課題は、回転力伝達角度位置と前記回転力伝達角度位置に対して傾斜する係合前角度位置とを取り得るカップリング部材と、前記カップリング部材が前記係合前角度位置から前記回転力伝達角度位置へ傾斜することを許容する許容部と、前記カップリング部材を前記係合前角度位置に規制する規制部とを有する規制部材と、によって実現される。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の中央先行を抑制することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ1の本体ケーシング2には、用紙100を搬送する搬送ベルト9と、搬送ベルト9に対して用紙100の搬送方向上流側に配置される第1ガイド部材24とが設けられている。プロセスユニット50には、搬送ベルト9に対して搬送方向上流側に配置される押圧部材31が設けられている。押圧部材31は、搬送方向に対して直交する幅方向における用紙100の中央領域100Aのみを押圧するので、押圧された中央領域100Aは、押圧部材31に対向配置された第1ガイド部材24に押し付けられる。これにより、搬送ベルト9へ向けて搬送される用紙100では、中央領域100Aのみに抵抗が生じるので、中央領域100Aが幅方向における両端部100Bよりも先に搬送されることがなく、用紙100の中央先行を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】現像剤が軸受から漏れ出したことを早期に把握可能とし、漏れ出した現像剤が用紙に付着して画像品質の低下を招いたり、歯車を摩耗させてしまうようなことを簡単なメンテナンスで防止できる軸受と、該軸受を有する現像装置、及び該現像装置を有する高生産性の画像形成装置の提供。
【解決手段】軸方向の一方の端部に位置するフランジと、粉体が回転軸との間隙から漏れ出すことを抑制するシール部材と、軸方向の他方の端部に開口を有し該シール部材を収容する収容部と、を有する軸受において、
前記収容部は、前記シール部材の前記軸方向の厚さに2を乗じた寸法以上の深さの穴であり、
単一の前記シール部材が前記収容部に収容してあることを特徴とする軸受。 (もっと読む)


【課題】像担持体に対する現像剤担持体の良好な押圧状態を維持し続けることができる現像カートリッジおよびこれを備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】現像カートリッジ27には、取っ手214が備えられている。コイルばね218は、取っ手214の下面と当接部材217との間で圧縮された状態に設けられている。これにより、現像カートリッジ27の交換の度に、その現像カートリッジ27が装着されるカラーレーザプリンタに新品のコイルばね218および取っ手214を備えることができる。そのため、コイルばね218の付勢力を一定に保ち続けることができ、感光ドラム29に対する現像ローラ39の良好な押圧状態を維持し続けることができる。 (もっと読む)


【課題】感光体表面の粗面化した溝部に対しての選択的な化学的劣化を防止し、耐久性の高い画像形成方法を提供する。
【解決手段】導電性支持体上に感光層を有する感光体を帯電する帯電工程、及び、帯電された感光体に静電潜像を形成し、前記静電潜像に現像剤を転移し可視化する現像工程を有する画像形成方法であって、前記感光体の表面には、感光体の母線方向の単位長さ1000μmあたりに、溝幅0.5μm以上40.0μm未満の溝が20本以上1000本未満存在し、1000μmあたりの各溝幅の総和が200〜800μmであり、前記現像剤は、トナー粒子、並びに、個数平均粒子径80nm以上300nm未満である無機微粉体A及び個数平均粒子径500nm以上2000nm未満である無機微粉体Bを含む現像剤であり、前記無機微粉体AおよびBのトナー粒子からの遊離率(A)および遊離率(B)が特定範囲であることを特徴とする画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】外周面に補強部材を設けた無端ベルトの補強部材端部の剥離を防止する画像形成装置用ベルトを提供すること。
【解決手段】ベルト本体と、前記ベルト本体の外周面側の側縁に沿って設けられ、端部での重ね合わせ部を有する補強部材と、前記ベルト本体の内周面側の側縁に沿って該ベルト本体に接着されたリブ部材と、を備え、前記リブ部材の周方向端部隙間部に、前記補強部材の最外層の周方向先端が位置していることを特徴とする画像形成装置用ベルト。 (もっと読む)


【課題】互いに対向するように配置された2つの部材を構成する一方の部材を他方の部材に対して十分な押圧力で押圧させることができる。
【解決手段】複合機1に用いられ、駆動ローラ711に対向して配置された加圧ローラ72の駆動ローラ711に対する押圧力を調整する押圧力調整装置9であって、第1押圧力検出部92と、第1押圧力調整部94とを備えている。第1押圧力検出部92は、加圧ローラ72の駆動ローラ711に対する押圧力を検出する手段である。第1押圧力調整部94は第1押圧力検出部92の検出結果に基づいて加圧ローラ72の駆動ローラ711に対する押圧力を調整する手段である。 (もっと読む)


【課題】ベルト成形時の溶融安定性が良好で、ベルトの耐久性および表面性にも優れた導電性エンドレスベルトを提供する。
【解決手段】画像形成装置に用いられる無端ベルト状の導電性エンドレスベルトにおいて、熱可塑性ポリエステル樹脂を主成分として含み、臭素系難燃剤、アンチモン化合物および芳香族系カルボジイミド化合物を添加してなる導電性エンドレスベルトである。熱可塑性ポリエステル樹脂が、ポリブチレンテレフタレート樹脂であることが好ましく、樹脂成分として、熱可塑性ポリエステルエラストマーを含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 電子写真の画像処理装置などの粉体担持体の回転軸方向の回転体の端部の根元からの粉体の漏出を防止でき、当接荷重を低くでき、かつ、製造工程におけるコストを低減できるシール部材を提供する。
【解決手段】 電子写真の画像処理装置に用いる回転体である像担侍体の端部のシール部材1または粉体担持体の端部のシール部材1であって、回転体と当接するシール部材1はループ4bを有するパイル編地4とその裏面側の地糸3とからなる横編とし、パイル編地4のループ4aの倒れ方向を一定方向に揃え、パイル編地4のパイル4aを地糸3よりも太く形成し、地糸3によりパイル4aに締め付けてパイル4aを形成する繊維の抜けを防止し、該パイル編地4のパイル4aを回転体と当接させ回転体からの粉体であるトナー10の漏れを防止したことを特徴とするシール部材1。 (もっと読む)


【課題】ベルト成形時の溶融安定性が良好で、ベルトの耐久性にも優れた導電性エンドレスベルトを提供する。
【解決手段】画像形成装置に用いられる無端ベルト状の導電性エンドレスベルトにおいて、熱可塑性ポリエステル樹脂を主成分として含み、臭素系難燃剤および四酸化アンチモンを添加してなる導電性エンドレスベルトである。温度270℃、予熱10分、荷重49Nで測定したMVRをX(cm/10min)、温度270℃、予熱20分、荷重49Nで測定したMVRをY(cm/10min)としたとき、下記一般式、(1)5≦X≦40および、(2)20≦(Y−X)/X×100≦350で表される関係を満足することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】強度向上による割れ防止と、汚染の低減が可能な電子写真機器用材料を提供すること。
【解決手段】ポリオールとイソシアネートと水酸基含有(メタ)アクリレートとにより形成されたウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーと、(メタ)アクリルアミドと、光重合開始剤とを含有する紫外線硬化型組成物の硬化物とする。ポリオールは、エチレンオキシド単位またはジエチレングリコール単位を有すると良い。また、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーは、数平均分子量(Mn)が1000〜30000の範囲内にあると良い。この材料は、電子写真機器用導電性ロールの基層や表層として好適である。 (もっと読む)


【課題】被検知部が突出する場合に比して、位置検知精度を維持することができる画像形成装置用ベルトを提供すること。
【解決手段】ベルト本体と、該ベルト本体の少なくとも片側の側縁に沿って該ベルト本体に固定されたガイド部材と、該ガイド部材の切れ目に設けられた位置検出用被検知部と、を有することを特徴とする画像形成装置用ベルト、前記ベルトと該ベルトを内側から張架して支持する複数のロールとを備えるベルト張架装置、及び、前記ベルトを備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】電子写真方式記録装置にはメンテナンスが必須である。これをプロセスカートリッジ方式や出張サービスによって対処しているが、資源の無駄遣いや高コストの課題が未解決のままである。
【解決手段】電子写真方式記録装置の消耗品(トナーなど)を、装置本体がメンテナンスを必要とするプリント枚数より少し少ない程の大容量に収納し、消耗品を使い切る直前に代替機と交換し、使用済み装置は回収しリファービッシュし再利用する。この時の装置搬送手段と対搬送機能保全手段を有する。トナー使用量モニタリング機能を有する。 (もっと読む)


【課題】 トップカバー等の揺動体を装置本体に近接させるように揺動体を閉じる際に、揺動体が装置本体に衝突するように大きな速度で閉じてしまうことを防止する。
【解決手段】 揺動アーム11のうちダンパー12が接触するスライド端部11Aを、トップカバー1Bが近接状態にある場合においては、アーム軸線L3に直交する仮想平面S1に対して傾斜し、かつ、揺動アーム11の揺動中心線と平行とする。これにより、ダンパー12による離間力F3が揺動アーム11に作用するので、トップカバー1Bを装置本体1Cに近接させるようにトップカバー1Bを閉じる際に、トップカバー1Bが装置本体1Cに衝突するように大きな速度で閉じてしまうことを防止できる。 (もっと読む)


【課題】ロングニップを形成して転写効率をより一層良好にするとともに、ロングニップ部での像担持体ベルトと転写ベルトを安定して駆動させ、画像劣化を防止できる転写装置およびこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】転写装置において、第1転写ベルトと、前記第1転写ベルトを巻き掛ける第1ローラ及び第2ローラと、前記第1転写ベルトに当接する第2転写ベルトと、前記第2転写ベルトを巻き掛け、前記第1転写ベルト及び前記第2転写ベルトを介して前記第1ローラ第3ローラと、第2転写ベルトを巻き掛け、前記第1転写ベルト及び前記第2転写ベルトを介して前記第2ローラに当接する第4ローラと、前記第1ローラに駆動力を伝達する第1駆動力伝達機構と、前記第3ローラに駆動力を伝達する第2駆動力伝達機構と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】樹脂層の硬化を行う際の作業効率を向上させるとともに、硬化処理を行った部材間で品質にばらつきがない様に硬化を行う円筒形状部材の製造方法を提供する。
【解決手段】複数の円柱形状部材表面に形成された樹脂層を同時に硬化させる際、光源の周りに複数の円柱形状部材を配置し、個々の円柱形状部材を回転させて、あるいは、光源を中心に複数の円柱形状部材を回転させて、硬化を行う円柱形状部材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】電磁クラッチの取り付けに際し、前記電磁クラッチの回り止めの係止不良を生じることがなく、前記電磁クラッチの取り付けを容易に行うことのできる電磁クラッチ回り止め具を提供する。
【解決手段】本発明に係る電磁クラッチ回り止め具は、回転を規制する係止部を有する電磁クラッチを収容する円筒部材と、前記円筒部材の一端側の全周に設けられ、前記係止部をガイドするガイド部と、前記係止部と係合し電磁クラッチの回転を止める回り止め部と、前記係止部と係合し軸方向の位置を規制するスラスト規制部と、を有する突起状の弾性部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】湯気を目立たなくすることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート排出手段の上方に設けられたカバー部材11に、回動部材10をシート排出方向と直交し、排出されるシートの面と平行な軸を中心として回動可能に、かつ排出手段のシート排出方向下流側に突出するように保持する。そして、カバー部材11のシート排出方向下流側端部と、回動部材10のシート排出方向上流側端部とをシート排出方向で重なるように配置する。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムに対する現像ローラの安定した接触状態を確保することができ、かつ、感光ドラムに対する現像ローラの良好な接離を達成することができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像カートリッジ9には、現像ローラ8を回転させるための駆動力が入力される現像受動ギヤ61が備えられている。現像受動ギヤ61に駆動力が入力されると、現像カートリッジ9に現像受動ギヤ61を中心とする回転モーメントが生じる。この回転モーメントによって、現像軸受部材57,58が装着ガイド溝35,42に押し付けられる。図3に示すように装着ガイド溝35,42の上面と現像受動ギヤ61とを結ぶ直線が感光ドラム5に対する現像ローラ8の接離方向である前後方向と略同一方向に延びるので、現像軸受部材57,58から装着ガイド溝35,42に加わる力は、前後方向と直交する方向の力である。 (もっと読む)


101 - 120 / 297