説明

Fターム[2H200PA26]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 制御 (14,031) | 制御の手法 (5,176) | 複写モードに応じた制御内容の開示 (590)

Fターム[2H200PA26]に分類される特許

41 - 60 / 590


【課題】電源回路及び電流検出回路の数の削減と回路実装面積の削減を可能とする。
【解決手段】トナー像を転写するための一次転写パッド40、二次転写ローラ10と、中間転写ベルト9に残留したトナーをクリーニングするICLブラシ50、ICLローラ39と、画像形成を制御するCPU85と、電圧を印加する電源Vt1b、Vt2rと、電源を流れる電流を検出する電流検出回路81g、81hを備えた画像形成装置であって、電源Vt1b、Vt2rは、一次転写パッド40、二次転写ローラ10及びICLブラシ50、ICLローラ39に電圧を印加する共通電源であり、CPU85は、画像形成前に一次転写パッド40、二次転写ローラ10に電源Vt1b、Vt2rから所定電圧を印加した時に電流検出回路81g、81hにより検出された電流値に基づき決定された転写電圧を、画像形成の際に一次転写パッド40、二次転写ローラ10に印加する。 (もっと読む)


【課題】被転写体に特殊色のトナー像を含む複数色のトナー像が重ねて転写される画像形成装置において、装置が大型化・高コスト化してしまうことなく、出力画像上に残像等の異常画像が生じにくい、画像形成装置を提供する。
【解決手段】第3像担持体1W上に特殊トナーによるトナー像を形成して被転写体8に転写しない場合であっても、離間手段71〜73によって被転写体8に対して第3像担持体1Wを相対的に離間させずに第3像担持体1Wが被転写体8に当接した状態で、第3転写部材9Wへの転写バイアスの印加をおこなう特殊バイアス印加モードを選択できるように構成する。 (もっと読む)


【課題】二次転写ローラー35の清掃を適切に実行できる画像形成装置10、更には、待機時間を短くしてFCOTの向上を図れる画像形成装置10を提供する。
【解決手段】本願発明の画像形成装置10は、像担持体1Y−1K上に形成されたトナー像が転写される中間転写体21と、前記中間転写体21上のトナー像を記録材Sに転写させる二次転写体35と、前記中間転写体21から前記二次転写体35にもたらされた不要付着物を除去するクリーニング手段40と、前記クリーニング手段40を作動させる制御部15とを備える。前記制御部14は、前記画像形成装置10の起動がジャム解消後の再起動か否かに基づき、前記クリーニング手段40を印刷動作の立上げ時に作動させるか否かを選択する。 (もっと読む)


【課題】高湿環境下における画質の低下を低減すること。
【解決手段】媒体(S)への画像の形成が停止された状態で、放電清掃部材(16)を作動させて放電部材(11)の清掃を行う放電清掃手段(C4)と、環境湿度(RH1)を測定する湿度測定部材(SN2)と、環境湿度(RH1)が予め設定された湿度(RH0)よりも高湿度である場合に、放電部材(11)の清掃が終了した後に、像保持体(Pk)を回転させ且つ像保持体(Pk)の表面に予め設定された清掃用の画像を形成して、清掃器(CLk)により除去させて像保持体(Pk)の表面の清掃を行う追加清掃手段(C5)と、を備えた画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】単色での画像形成を行えるモードの際、使用する色の像担持体以外が、中間転写体から離間されるインライン方式の画像形成装置において、単色での画像形成を行えるモードで使用される画像形成部の廃トナー容器が、回収されたトナーによるパンク(回収したトナーが回収トナー容器の容量を超えあふれ出てしまう現象)を防止する。
【解決手段】単色での画像形成を行えるモードにおいて、設定された所定の画像形成ジョブの画像形成動作の終了後に実行する画像形成装置の所定の整理動作時に、使用した色以外の画像形成部を中間転写体に接触させ、2次転写残トナーの回収を、使用した色以外での画像形成部でも回収する。 (もっと読む)


【課題】用紙への加湿の有無によって生じる画像不良などを防止する。
【解決手段】像担持体に第1の画像を形成し、前記第1の画像を用紙に転写する第1の画像形成部と、少なくとも前記第1の画像が転写された用紙に加湿を行う用紙加湿部と、前記用紙加湿部による前記用紙への加湿の有無を切り替える加湿切り替え部と、像担持体に第2の画像を形成し、前記第2の画像を用紙に転写する第2の画像形成部と、前記用紙を前記第1の画像形成部から前記第2の画像形成部に搬送する搬送部と、前記第1および第2の画像形成部の制御を行う制御部と、を備え、制御部は、前記用紙加湿部による用紙への加湿の有無に応じて前記第2の画像形成部における画像形成の制御を切り替えることで、画像サイズ異常や画像不良を防止する。 (もっと読む)


【課題】記録材表面の凹部と凸部とでそれぞれ十分な画像濃度を得ながら、白点の発生を抑え、かつトナーが劣化した場合でも凹凸のある転写材の転写性を向上させて、画像のムラや白抜け画像の無い高品質な画像を得る。
【解決手段】像担持体31のトナー像を担持している面に当接して転写ニップを形成する転写部材36と、前記転写ニップ内に挟み込んだ記録材Pに対して前記像担持体上のトナー像を転写するために電圧(転写バイアス)を出力する電源39とを有し、記録材に対して像担持体上のトナー像を転写する際に、トナー像を像担持体側から記録材側に転写させる転写方向の電圧と、転写方向の電圧と逆極性の電圧とを交互に切り替え、電圧の時間平均値(Vave)を、トナー像を像担持体側から記録材側に転写させる転写方向の極性に設定し、かつ、電圧の最大値と最小値の中心値(Voff)よりも転写方向寄りに設定し、トナーの劣化状態を判断するトナー劣化情報に基づき、電源39から出力される電圧の周期回数を変更する (もっと読む)


【課題】カラーレジスト調整モード時、高精度のカラーレジスト補正データを取得できるようにすると共に、精度良くカラーレジスト調整モードを実行できるようにする。
【解決手段】無終端状の中間転写ベルト6を周回するように駆動する駆動部64及び各色の画像を形成する複数の画像形成ユニット10Y,10M,10C,10Kを有し、当該画像形成ユニットによって形成された画像を駆動部64によって周回される中間転写ベルト6上で重ね合わせてカラー画像を形成する画像形成部80と、画像形成部80に通常動作モード又はカラーレジスト調整モードを設定する制御部15と、通常動作モードの設定に応じて第1の移動速度Vx=V1で中間転写ベルト6を幅方向に揺動し、カラーレジスト調整モードの設定に応じて第1の移動速度Vx=V1よりも遅い第2の移動速度Vx=V2で中間転写ベルト6を幅方向に揺動する揺動部65とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】 色ずれ調整の精度を落とすことなく、印刷の生産性が確保できる色ずれ調整処理を行うこと。
【解決手段】 複数ページの画像を形成する印刷要求に応じて、像担持体に連続して形成される各ページ画像に対し、図4のフローを適用する。通常の印刷で行う描画(S201,202)の後、ずれ調整用パターンを形成させ、像担持体に形成されたずれ調整用パターンを読み取らせる(S204〜206)。このフローを行うことで、通常印刷の動作を変更することなく、各ページ画像の画像間において、ずれ補正用のデータを得、得たデータを基に算出するずれ補正値を描画制御に反映させることができる(S208,209)。 (もっと読む)


【課題】好ましくない再転写の影響を回避する静電転写制御方法を提供する。
【解決手段】プリント装置は複数の制御パッチを現像し転写する。パッチは異なる静電設定ポイントで転写され、制御方式により一つ以上の濃度センサを用いて転写されたトナーパッチを測定する。これにより得られた濃度情報を用いて静電転写バイアスの最適な値を計算することができる。プリント操作者は、所定の基準に関する好みに基づいてバイアス値を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】第1現像装置100で現像した黒トナー像の転写チリの発生や、第2現像装置150で現像した赤トナー像の転写不良の発生を抑える。
【解決手段】感光体12を帯電させる第1帯電装置13と、帯電後の感光体12に黒用静電潜像を書き込む第1光書込ユニット11と、黒用静電潜像を現像して黒トナー像を得る第1現像装置100と、第1現像装置100との対向位置を通過した後の感光体12を帯電させる第2帯電装置14と、帯電後の感光体12に赤用静電潜像を書き込む第2光書込ユニット15と、赤用静電潜像を現像して赤トナー像を得る第2現像装置150と、転写搬送ユニット16とを有する複写機において、第2現像装置100との対向位置を通過した後、転写搬送ユニット16との対向位置に進入する前の感光体12上の第2トナー像に帯電処理を施す転写前トナー帯電器190を設けた。 (もっと読む)


【課題】Y,M,C,K用の1次転写ニップのうち、転写工程が最後になるK用の1次転写ニップにおけるラインチリの発生を抑える。
【解決手段】感光体3Y,M,C,Kと中間転写ベルト25との当接によって形成したY,M,C,K用の1次転写ニップで、感光体3Y,M,C,Kから中間転写ベルトにY,M,C,Kトナー像を重ね合わせて1次転写するプリンタにおいて、
K用の1次転写ローラ62Kに印加する1次転写バイアスの値を、Y,M,C用の1次転写ローラ62Y,M,Cに印加する1次転写バイアスの値に比べて高くする処理を実施するように、1次転写バイアスを出力する1次転写電源を構成した。 (もっと読む)


【課題】タンデム型中間転写方式の複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置であって、中間転写体の2次転写後の残留電化分布の解消ないし緩和を、専用の装置を用いることなく、また中間転写体の空転を行うことなく可能とした画像形成装置の提供。
【解決手段】複数の画像形成部60Y、60M、60C、60BKのうち中間転写体11の移動方向A1において2次転写部57よりも下流側で最上流に位置する画像形成部60Yと異なる下流側画像形成部60BKにおいて画像を形成するとき、2次転写後の中間転写体11の電位を均一化するために、移動方向A1において2次転写部57よりも下流側で下流側画像形成部60BKよりも上流側に位置する上流側画像形成部60Y、60M、60Cにおける転写手段12Y、12M、12Cにより転写バイアスを印加可能な画像形成装置100。 (もっと読む)


【課題】本発明は、把持部材に把持され転写部材に巻きつけられた用紙の、転写部材からの剥離性を向上させることを目的とする。
【解決手段】本発明の画像形成装置1は、回転可能に配置され、外周面に画像を保持する感光体ドラム11と、感光体ドラム11に対向して回転可能に配置され、外周面の一部が切り欠かれた露出部21Cを備えるとともに、感光体ドラム11との間に挟み込んだ用紙Sに対し、感光体ドラム11に保持された画像を転写する転写部位Trにて画像を転写する転写ドラム21と、転写ドラム21の露出部21Cに設けられ用紙Sの搬送方向先端側を把持するとともに、用紙Sの搬送方向において露出部21Cに続く弾性層先端21BLが、転写部位Trにあるときに、把持していた用紙Sを解放する先端グリッパ23とを備える。 (もっと読む)


【課題】転写紙の除電を効率的に行なえ、転写チリが少ない安定した画像品質が得られる転写装置を提供する。
【解決手段】転写出口ガイド板30の転写出口ガイド部材31に除電針32を設け、転写紙が転写出口ガイド板30上を搬送される際に除電針32に流れる電流を電流計41で計測し、制御回路40に備える電流検知回路で、その電流値を検知する。また、転写出口ガイド板30の転写出口ガイド部材31の下方に、複数の下流側偏芯カム33bを有する下流側回転部材33と、複数の上流側偏芯カム34bを有する上流側回転部材34とを設ける。そして、下流側回転部材33と上流側回転部材34とを、検知した電流値に応じて制御回路40により各回転部材に接続したステッピングモータを個々独立に回転制御して、転写出口ガイド部材31の角度及び高さを変更する。 (もっと読む)


【課題】画像の転写対象となる記録材を搬送するための構成の簡易化を図るとともに、搬送される記録材の姿勢の安定化を図る。
【解決手段】画像形成装置1は、トナー像の形成を行う画像形成部10と、画像形成部10で形成されたトナー像を用紙Sに転写する第1転写部20と、第1転写部20によって用紙Sに転写されたトナー像を用紙Sに定着する定着部40と、第1転写部20に対しトナー像を転写するための用紙Sを供給する用紙供給部50とを備える。用紙供給部50は、取り付け位置が変更可能な供給調整部53を備えており、この供給調整部53は、画像形成装置1に第1転写部20が取り付けられた際に、第1転写部20を構成する転写ドラム用フレーム26の突出部26aが突き当たることによって位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】中間転写体上の色ずれ補正画像または濃度補正画像のクリーニングによる製品のダウンタイムを、特別な構成変更なく安価な構成で低減させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写体上の補正用トナー像をクリーニング手段によって清掃する第一のクリーニングモードと、中間転写体上の補正用トナー像を転写材に転写することによって清掃する第二のクリーニングモードと、を有する。 (もっと読む)


【課題】カラーモードとモノクロモードの切り替えに際してのベルト部材に対する転写部材の離間・当接動作において、ベルト部材に速度変動を与えてしまう。
【解決手段】中間転写ベルトを張架する張架部材を動かさずに、中間転写ベルトの速度変動を小さくして転写部材の離間を行う。また、中間転写ベルトの走行方向Aの方向成分を持つように転写部材に当接させることで中間転写ベルトの速度変動を抑える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で感光体の水分を除去し、短時間で画像形成を可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体5は、回転可能であるとともに軸方向に移動可能であり、現像ローラー8aは、感光体5の表面に現像剤を供給するために軸方向に延びる現像剤供給領域Dを有し、帯電部4は、感光体5表面に接触し感光体を帯電させるために現像剤供給領域Dより軸方向に長く延びる帯電領域Cを有する。非画像形成時、帯電部4が帯電バイアス62の印加を停止し、現像ローラー8aが感光体5の表面に現像剤を供給し、感光体5が回転するとともに帯電領域Cと現像剤供給領域Dとの軸方向長さの差分Aより大きく移動する水分除去モードを実行可能である。 (もっと読む)


【課題】モノクロモード時においてブラックの転写手段を転写ベルト当接させ、他の転写手段を転写ベルトから離間させる画像形成装置の提供。
【解決手段】カラーモード時では各転写ローラ13K、13Y、13M、13Cが転写位置に位置し、モノクロモード時ではブラック画像用の作像部の転写ローラ13Kが転写位置に、それ以外の転写ローラ13Y、13M、13Cが離間位置へ移動する画像形成装置において、中間転写ベルト3の転写ローラを設けた側に位置固定で回転可能なバックアップローラ22を設け、バックアップローラ22は全作像部の転写ローラ13が転写位置のとき、中間転写ベルト3から離れ、モノクロモード時でブラック画像用の作像部の転写ローラが転写位置に位置してそれ以外の転写手段が離間位置に移動されたとき、中間転写ベルト3と接触する位置に設けられている。 (もっと読む)


41 - 60 / 590