説明

Fターム[2K103BB09]の内容

投影装置 (124,007) | 画像部(特徴部分) (4,432) | 画像、データ、信号処理 (3,767) | 画像合成 (293)

Fターム[2K103BB09]に分類される特許

41 - 60 / 293


【課題】本発明は、投写面に映り込む外光の有無について容易に判断することができ、投写面に外光が映り込まないように投写型映像表示装置または投写面の位置を調整する作業を簡単に行なうことができる投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】
本発明に係る投写型映像表示装置10は、映像をスクリーン20に投写する投写型映像表示装置である。投写型映像表示装置10は、スクリーン20にレンズを介して映像を投写する投写部1と、投写部1がスクリーン20に投写した映像を撮像する撮像部2と、撮像部2で撮像した映像から、スクリーン20に映り込む外光を検出する外光検出部4と、外光検出部4で検出した外光の検出情報を、スクリーン20に投写する映像に重畳する重畳映像として作成する重畳映像作成部6とを備える。 (もっと読む)


【課題】投写中の複数の画像保存データに異なるマスク処理を行い、用いるマスクパターンを切り替える処理を簡易な操作で実行するプロジェクターを提供する。
【解決手段】複数のマスクパターンを保存するマスクパターン保存部211と、画像データを保存する画像保存部213と、保存した画像データに複数のマスクパターンのうちいずれを用いるかの第1のマスク設定を記憶するマスク設定保存部212とを有し、所定の入力操作により、画像保存部213に保存された画像データを画像信号処理部3に出力するとともに、画像信号処理部3に、マスク設定保存部212に保存された第1のマスク設定を用いてマスク処理を施すべき旨の指示を出し、画像信号処理部3は、制御部20の当該指示に基づき、マスク処理を施して、画像データを出力するプロジェクター。 (もっと読む)


【課題】スクリーン上で形成され得る疑似輪郭の影響を低減する。
【解決手段】重畳領域設定部106は、第1のプロジェクタより投影される第1の画像が、第2のプロジェクタより投影される第2の画像と重畳する領域である重畳領域を設定する。画素間コントラスト検出部105は、第1の画像に対応する第1の画像データのうち、重畳領域に該当する領域のコントラストを検出する。投射領域決定部108は、検出されたコントラストに基づいて、第1の画像データにおける有効な表示領域の境界を決定する。 (もっと読む)


【課題】フリッカーの発生を防ぐことができる。
【解決手段】立体視に対応した第1の入力画像、及び立体視に対応した第2の入力画像が入力される画像データ処理部180と、前記画像データ処理部180に入力された前記第1の入力画像及び前記第2の入力画像に基づいて、立体視に対応した所定の出力方式に対応し、第1の入力画像及び第2の入力画像を同一画面内に含む表示画像を生成する表示画像生成部180a,180b,180c,115aと、を備えることを特徴とする立体画像表示装置100を提供する。 (もっと読む)


【課題】良好な画質を維持できる最大の投映サイズで画像の投映を行う電子機器を提供する。
【解決手段】投映画像を投映面に対して投映する投映部34と、前記投映部から前記投映面までの距離を計測する計測部36と、前記投映面の光学特性を検知する検知部20と、前記投映部の投映性能を記憶する記憶部31と、前記投映面までの距離、前記投映面の光学特性及び前記投映部の投映性能に基づいて、前記投映面における最大投映サイズを決定する決定部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のプロジェクタにより投射された画面を繋いで大画面にして表示する大画面表示システムにおいて、各画面におけるコントラストを下げることなく、隣接する画面間の輝度差を目立たなくさせる為の技術を提供する。
【解決手段】投影画像を撮像した撮像画像に対して周波数変換を行うことで得られる各スペクトルに対して予め設定されたフィルタを乗じ、フィルタを乗じたそれぞれのスペクトルの成分値の合計値に対応する補正比率を求める。 (もっと読む)


【課題】資料提示装置に関する技術を提供する。
【解決手段】資料提示装置であって、所定領域を撮像し、該撮像した撮像画像を撮像画像データとして取得する撮像画像データ取得部と、音声を表す音声データを外部から取得する音声データ取得部と、取得した音声データに基づいて、音声に対応した所定言語の文字列を文字列データとして取得する文字列データ取得部と、撮像画像データと文字列データとに基づいて、撮像画像と文字列とを含む合成画像を合成画像データとして生成する画像合成部と、合成画像データを外部に出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】OSD画像の表示に立体表示を適用して、効果的にOSD画像を表示する。
【解決手段】プロジェクター1は、入力映像に重畳されるOSD画像を記憶するOSD画像用メモリー3と、OSD画像用メモリー3に記憶されたOSD画像に基づき、左目用OSD画像と右目用OSD画像とを取得する画像読出部23と、入力映像から左目用のフレームと右目用のフレームとを取得し、この入力映像の左目用のフレームと右目用のフレームとに対して、画像読出部23により取得した左目用OSD画像と右目用OSD画像をそれぞれ重畳して立体表示画像を生成する画像合成部24と、画像合成部24により生成された立体表示画像を表示する表示部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】異なる領域に互いに異なる画像を表示することが可能なプロジェクタを提供する。
【解決手段】このプロジェクタは、入力される画像信号21および画像信号22にそれぞれ対応するレーザ光41およびレーザ光42を出力するレーザ光発生部101と、レーザ光41およびレーザ光42を走査する1つの走査部102とを備え、走査部102により走査される走査区間ごと、または、走査部102により走査されるフレームごとに、レーザ光41およびレーザ光42を、それぞれ、テーブル1の上面およびスクリーン4に振り分けて投影するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】投影した原稿画像と手書き画像との対応関係が不明瞭になるという問題を回避する。
【解決手段】画像投影制御装置に、プロジェクタに原稿画像データを出力し、ホワイトボード上に前記原稿画像データに基づく原稿画像を投影させる出力部と、前記ホワイトボードから、前記原稿画像が投影されたボード面に書き込まれた手書き画像のスキャン画像データを取得する入力部と、投影された前記原稿画像と前記ホワイトボードのボード面との位置関係に基づいて、前記原稿画像と前記手書き画像とを合成し、合成画像を生成する画像処理部と、前記原稿画像の表示形態の変更指示を受け付ける操作部と、前記操作部により、前記原稿画像の表示形態の変更が指示された場合に、前記表示形態の変更に先だって、前記入力部に、前記ホワイトボードから前記スキャン画像データを取得させる制御部と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】投影面に投影された物体の影を自然に表現することができる画像投影装置を提供する。
【解決手段】画像投影装置1は、影付きの物体の画像の入力を受ける画像入力部31と、この画像入力部31に入力された物体の画像に背景画像を合成して投影画像を生成する合成処理部32と、投影画像を投影面に投影する画像投影部2と、を備えており、背景画像は、物体の影との境界部分の明度が当該影の明度よりも高く、当該影から離れるに従って徐々に明度が低くなるような明度分布を有する。 (もっと読む)


【課題】撮像した画像に含まれる被写体の大きさを簡易に測定できる画像表示システムを提供する。
【解決手段】画像表示システム1は、被写体を撮像する撮像装置(書画カメラ100)と、撮像された画像情報を入力し、画像情報に基づいた画像を表示する画像表示装置(プロジェクター200)と、を備え、撮像装置は、被写体の撮像倍率を変更するための倍率変更部と、撮像倍率を撮像倍率情報として検出する倍率検出部(支持アーム長検出部115)と、撮像倍率情報を画像表示装置に送信する送信部(制御信号送信部116、USB通信部119)と、を有し、画像表示装置は、撮像倍率情報を受信する受信部(USB通信部230)と、撮像倍率情報に基づいてスケールを表す画像であるスケール画像を生成するスケール画像生成部(制御部220、OSD処理部232)と、画像情報に基づく画像にスケール画像を重畳する重畳部(OSD処理部232)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】より多くの手書きストロークの記入を可能にし、そのストロークを表示することが可能なストローク表示システム及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】ストローク表示システムは、コンピュータ装置と、電子ペンと、スクリーンと、プロジェクタと、を備える。スクリーンは、コード化パターンが一部又は全面に印刷され、複数のストローク画面と、所定のマークとが投影される。少なくとも一つのストローク画面は、スクリーンの表示面のうちコード化パターンが付されたエリアに投影される。そして、コンピュータ装置は、電子ペンから送信される記入情報がストローク画面への入力を示す場合、当該記入情報に基づいて、手書きストロークをスライド画像に上書きして表示し、記入情報がマークへの入力を示す場合、スライド画像を異なるストローク画面へ移動させる。 (もっと読む)


【課題】 スクリーン上に表示されていた他の画像と合成された画像を表す画像データを取得する。
【解決手段】 第1画像データが表す画像を投影し、前記投影された画像における一部の領域を指定する手段と、指定領域の撮影指示を受け付ける手段と、撮影指示に応じて、指定領域に対する投影方法を他領域と異ならせると共に、指定領域に配置された物体を撮影することにより、第2画像データを生成する手段と、第1画像データと第2画像データから合成画像データを生成する手段とを備え、撮影指示が指定領域内にオブジェクト画像が表示された状態で行われ、オブジェクト画像が撮影された物体の有意画像の部分と重なっている場合には、オブジェクト画像の配置位置を制御することにより、オブジェクト画像と有意画像とが重ならない画像を表す合成画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 投写面上に投写される映像の視認を妨げずに、投写面上に投写される映像とともに付加情報を表示することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、投写ユニット110によって光を投写可能な投写可能領域410内において、投写領域417の形状を調整する調整部280と、投写可能領域410内において、投写領域417以外の非投写領域418に付加情報を表示する素子制御部260とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でありながら、投影光照射に対して十分な防眩措置を施しつつ、球状のスクリーンの略全域に映像を投影することが可能な全視野投影装置および全視野映像システムを提供する。
【解決手段】全視野投影装置20は、映像情報を球体状のスクリーン23に投影し、スクリーン内部に位置する観者30に全視野映像を提供するものであり、観者30の顔周辺に投影される光束が、プロジェクタ21A、21Bの各ライトバルブのいずれの位置を通過した光束であるかを予め測定し、その位置を黒レベル領域とすることにより、観者30の目に直接入射する光線の照度を低減する。上記各ライトバルブはスクリーン23と共役な位置関係とされているので、観者30が座った際の顔の位置をなるべくスクリーン23に近くなるよう設定することにより、防眩効果を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 他の投写型映像表示装置に対する位置関係を調整せずに、他の投写型映像表示装置と連携して、投写面上に適切に映像を表示することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、他の投写型映像表示装置100の位置を検出する検出部320と、他の投写型映像表示装置100の位置に応じて、スタッキング表示モード又はタイリング表示モードを切り替える制御部330とを備える。スタッキング表示モードでは、複数の投写型映像表示装置100から投写される映像が投写面上で重なるように表示される。タイリング表示モードでは、複数の投写型映像表示装置100から投写される映像が投写面上で並ぶように表示される。 (もっと読む)


【課題】投影装置の歪み補正による画質劣化を軽減する。
【解決手段】プロジェクタ100は、投影光軸が投影面に直交しないことによる歪みに関する歪み情報を撮像装置200に送信する。撮像装置200は、歪み情報から、投影装置において歪み補正をしたと仮定した後の有効画像領域を示す枠線を、撮像部の出力画像に重畳表示する。ユーザは、枠線内に被写体が入るように撮像装置200を傾けて撮影する。プロジェクタ100は、撮像装置200からの撮影画像を、歪み補正無しで投影表示する。 (もっと読む)


【課題】事前の煩雑な設定操作等を行なう必要がなく、且つ部外者に対する秘匿性を確保しながら、画像の投影に合わせて各種コンテンツ情報を配信する。
【解決手段】付加情報を含む画像信号を入力する入出力コネクタ部51、入出力I/F52と、光源部57と、入力した画像信号に基づいた画像を表示する投影画像処理部55及びマイクロミラー素子56と、光源部57からの光をマイクロミラー素子56に照射し、その反射光により光像を形成して出力する投影レンズユニット59と、入力した画像信号に基づいた画像の一部に付加情報に基づいた変調信号を埋め込んでマイクロミラー素子56により表示させるCPU71、画像変換部53及び投影画像処理部55とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像の投射状態を適切に調整できるプロジェクター、投射状態調整方法及び投射状態調整プログラムを提供すること。
【解決手段】画像を投射するプロジェクター1であって、画像を投射する画像投射手段2と、投射された画像を撮像する撮像手段5と、当該プロジェクター1に入力される画像情報に基づく入力画像を生成する入力画像生成手段(入力画像生成部)61と、同一直線上にない複数の検出領域を含む第1パターンを入力画像に重畳させた第1校正用画像を生成して、画像投射手段2により投射させる第1校正用画像生成手段(校正用画像生成部)62と、撮像手段5により撮像された第1校正用画像から検出される検出領域に基づいて、画像の投射状態を調整する投射状態調整手段(投射状態調整部)69とを有し、第1パターンは、第1の階調を有する第1の部分と、前記第1の階調とは異なる第2の階調を有し、前記第1の部分を縁取る第2の部分とを有する。 (もっと読む)


41 - 60 / 293