説明

Fターム[3B018AC04]の内容

靴下類;パンティストッキング (2,465) | 靴下の機能、特性 (623) | 保温性、防寒性 (39)

Fターム[3B018AC04]に分類される特許

1 - 20 / 39



【課題】素足の露出部分が多い靴を履く際に、美観をあまり損ねることなく、履き心地がよく、靴擦れや汗による靴の汚れを防止する手段を提供する。
【解決手段】ジェルソックス1は、内側表面を形成するシート状体である内側シート部11と、外側表面を形成し内側シート部11より硬いシート状体である外側シート部12と、内側シート部11と外側シート部12との間に封入されたジェル状体である内部ジェル部13とを備えている。内側シート部11、外側シート部12および内部ジェル部13はいずれもほぼ透明であり、ミュールやサンダルなどを履く際に着用しても素足が見え、靴の美観を損ねない。また、ジェルソックス1は、足と靴とが擦れる部分が他の部分よりも厚く強度が高くなっているため、靴擦れが効果的に防止されるとともに、破損しにくく、履き心地もよい。さらに、通気孔14により足が蒸れることも防止される。 (もっと読む)


【課題】肢体を十分に保温できるようして、冷えに起因した疼痛を緩和できるようにする。
【解決手段】肢体に装着される肢体用保温部材1が、酸化チタン、トルマリン及びゲルマニウムの少なくとも1つで構成された血行促進部を備えている。血行促進部によって肢体の血行が促進されて、疼痛が緩和される。 (もっと読む)


【課題】股下丈以下の釣り用履物において、保温効果を保持しつつ水が浸入した後の不快感を低減させる。
【解決手段】股下丈以下の釣り用履物の本体素材11を、穴あき加工された発泡ゴムシート2の両面に合成樹脂製ジャージ4が貼り合わされたゴム引き布1とする。このような本体素材11を用いた釣り用履物の形態としては、くるぶしから膝上までのスパッツ状履物、つま先から膝上までのブーツ状履物、つま先からふくらはぎまでのソックスタイプの履物が望ましい。 (もっと読む)


【課題】 太い編み糸を用いて編成できるようにした厚手の靴下を提供する。
【解決手段】 本体部分と履口部とからなり、シリンダー径が5インチ以上のB式又はK式の靴下編み機によって編成された靴下であって、履口部は、1/16番手ないし1/36番手の毛アクリル混紡糸又は綿糸3本〜8本とゴム糸とがパイル編みの1目又は2目毎に2目〜4目のシンカー乗せ編みにて編成されるとともに、二重構造に構成されており、二重構造の外層はシンカー乗せ編みの部分がゴム糸によって引っ張られて外側に膨らむように湾曲され、二重構造の内層はシンカー乗せ編みの部分がゴム糸によって引っ張られて内側に膨らむように湾曲されることによって履口部が厚手に形成されている。 (もっと読む)


【課題】重量の増大を抑制しつつ、指の関節を曲げる動作にも配慮して、指先までも十分に保温することができる保温機能を備えた手袋又は靴下を提供する。
【解決手段】手主要部収納部2と手の指収納部3とから成る手袋1について、外部からの加熱で蓄熱してこの熱を周囲に伝達することが可能な熱源体7を手主要部収納部2の手足の甲側部位2aに配置すると共に、手主要部収納部2及び手の指収納部3は、熱源体7からの熱を手の指収納部3の指先側まで伝達することが可能なように熱伝導性繊維を材料とする糸17が織り込まれたものとする。 (もっと読む)


【課題】就床前から就床時の足の冷え感を緩和すると共に、就床後も心地よい睡眠感を得ることができると共に、離床後も急激な温度変化を感ぜず、心地よい靴下及び組み合わせ靴下を提供する。
【解決手段】使用者の足先側を覆う足先部10と、使用者の踵側を覆う踵部20と、これら足先部と踵部を結ぶ部分である中間部40と、踵部に連接して配置され、使用者の足首を覆う足首部30と、を有し、足先部は、使用者の足指の間である足指間部等及び足指の根元部を覆う構成となっていると共に、少なくとも、足先部及び足首部は、中間部より保温効果が高い保温部を含んでおり、さらに、少なくとも、足先部は、吸水性が良く、速乾性のある吸水速乾部を含んでいる就床用ソックス1。 (もっと読む)


【課題】 就寝時など、足の冷え防止を目的として靴下を履いて保温しようとすると、保温に伴う足からの発汗により、最終的には靴下が蒸れて足が冷えてしまうため、普通の靴下では保温性を最後まで確保し冷えを防止することは困難であった。
本発明は、蒸れを防ぎつつも保温が可能な通気用開口部つき靴下を提供する。
【解決手段】靴下の足裏部分のうち、発汗が多く、かつ歩行時にも床に直接接することが少ない指の付け根部分と土踏まず部分に通気のための開口部を設ける。 (もっと読む)


【課題】衣料を構成する布帛の一部にピッチ系炭素繊維不織布又はアクリル系繊維の炭素繊維前駆体繊維不織布を用いて衣料を構成することにより、風合いを低下させずに、遠赤外線放射機能を十分に発揮できる衣料を提供する。
【解決手段】 遠赤外線放射機能必要部位にピッチ系炭素繊維不織布か、又はアクリル系繊維の炭素繊維前駆体繊維不織布から選ばれた炭素化繊維不織布3が、天然繊維、高分子ポリマーからなる合成繊維、半合成繊維、再生繊維からなる群から選ばれた少なくとも1種を含有する布帛2と重ねて用いられている遠赤外線放射性衣料。 (もっと読む)


【課題】足を温めると共に、睡眠時の深部体温の低下を補助することが可能な睡眠用レッグウェアを提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る睡眠用レッグウェア1は、睡眠時に着用するためのレッグウェアであって、着用者の足を締め付けない内側部材20と外側部材10とを重ねた二重構造であり、内側部材20の表面は起毛状をなし、外側部材10は、内側部材20より高いドレープ性を有し、かつ、内側部材20より滑らかな表面を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来の方法だと、履物の中のサイズが小さくなり履物をはいた時に窮屈になって足に負担がかかる事が多く、効果的な方法があまり無かった。
【解決手段】 本発明は、保温、保湿及び緩衝感に優れた真綿などを足のつま先や足裏などを包むように装着し、その上から靴下や足袋を履いて履物をはいても窮屈にならず温度や湿度を保持し、ムレや履物との衝撃をやわらげることを特徴としたインソール。 (もっと読む)


【課題】脚を挿入すると暖かい空気が長時間保温され、且前記暖かい空気が逃げることのない二重靴下を提供する。
【解決手段】つま先部1と足挿入部2と脚挿入部3とからなる内側靴下体aと、つま先部4と足挿入部5と足挿入部6とからなる外側靴下体2とを、前記内側靴下体aの脚挿入部3と前記外側靴下体bの脚挿入部6とを接続糸7を介して接続せしめる靴下編地体Aにおいて、前記内側靴下体aと前記外側靴下体bの夫々のつま先部1、4と足挿入部2、5と脚挿入部3、6の夫々の内側面8、9にパイル8a、9aを施して靴下編地体Aを編成し、前記内側靴下体aと前記外側靴下体bとを重ね合わせて前記内側靴下体aのつま先部1と前記外側靴下体bのつま先部1、4とを縫合し形成する。 (もっと読む)


【課題】所定の遠赤外線放射性組成物を充分に需要者の要望に応えられるものとし、具体的に利用価値の高いものとすることである。
【解決手段】(i)アルミナと、(ii)シリカ及び酸化チタンから選択される1種以上と、(iii)白金、白金化合物、パラジウム、パラジウム化合物、イリジウム、イリジウム化合物、ロジウムおよびロジウム化合物から選択される元素またはその化合物の1種以上とを含む遠赤外線放射性組成物を含有する繊維または同組成物を固着した繊維を用いてなる遠赤外線放射性衣料・履物用編織布とする。サンダルなどの履物Aの場合は、中底の表皮1の裏面全面に遠赤外線放射性衣料・履物用編織布2を重ね、これらを底部材3の上面に接着固定し、または適宜に縫い付けて固定する。 (もっと読む)


【課題】伸縮性に優れ、かつ軽量で、ダウンプルーフ性にも優れた防寒衣服を提供する。
【解決手段】
合成繊維からなる表地と裏地と、その間に詰められた羽毛を含む充填材料とからなる防寒衣服であって、該表地または該裏地の少なくとも一方が該充填材料に接しており、該充填材料に接する表地または裏地の厚さが0.20mm以上、0.50mm以下であり、かつ生地目付が50g/m以上、175g/m以下であり、さらに伸長率が20%/14.7N/5cm巾以上、200%/14.7N/5cm巾以下であることを特徴とする防寒衣服。 (もっと読む)


【課題】快適性の低下を抑制しうる釣用履物ならびに釣用衣類の提供を課題としている。
【解決手段】本発明の釣用履物は、フット部とレッグ部とを備えたソックス形状を有し、繊維素材によって形成された釣用履物であって、裾前方部に係止部材が備えられた釣用ズボンとともに用いられ、該釣用ズボンの係止部材に係止可能な係止部材が足首部前方側の位置に備えられていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】冷え性の傾向にある人にとって下腿のむくみを予防乃至緩和するのに有効な着圧靴下を提供する。
【解決手段】足部から少なくとも下腿まで延び、装着時における下腿の締め付け圧は足首部において最も高く上方へ行くにしたがって低くなるように繊維部分が伸縮し、着用モデルに装着したときの足首部における締め付け圧が23〜38hPaとなるように伸縮度が決められており、所定測定方法によって求められる足裏部を覆う部分の保温率Rtが26%以上であることを特徴とする着圧靴下。 (もっと読む)


【課題】 ソックスに炭の層を設けて臭いを吸収するためには、汚れないで吸着性を有し、洗濯に耐える炭層を得ることが必要である。
【解決手段】 布の片面に炭塗工液を塗工して、炭層を有する炭塗工布を得、図1のようにソックスの内側や外側に関わらず、ソックスの底部前面又は底部全面に、炭塗工布を貼り付けて一体化した消臭ソックス。 (もっと読む)


【課題】美観を損ねることなく爪先側の冷えを防止できると共に、爪先側を被覆する部分の破れや擦り切れ等を防止して靴下の耐久性を高める。
【解決手段】足裏全体を覆う足底部と、足甲側に、爪先側前部を覆う甲側前部と、両側面を覆う一対の側部と、足首背面を覆う足首部とからなる甲側被覆部を備え、該甲側被覆部で履き口部を囲む靴下であって、少なくとも前記甲側被覆部がレース材から形成されていると共に、前記レース材の少なくとも甲側前部の内面に、吸湿性と伸縮性を有する補強布が縫着されている。 (もっと読む)


【課題】パイルが出し易く蒸れ難い編み組織で、吸湿性に富み肌触りが良好で、糸種の割りに薄く軽くでき、細い糸でも透けず、冷え性対策に優れた下半身用衣類を提供する。
【解決手段】弾性糸を含む複合糸aで平編みした第1コース1と、吸放湿性に優れた紡績糸b1に嵩高加工糸b2を引き揃えた2本の糸bでタック編みした第2コース2と、弾性糸を含む複合糸cで平編みした第3コース3と、吸放湿性に優れた紡績糸d1に嵩高加工糸d2を引き揃えた2本の糸dでタック編みした第4コース4とを1サイクルとする編み組織を反復して編成された下半身用衣類Aの主要部Bを備え、第2コース2及び第4コース4は、2本の糸b、dを添え糸編み方式で給糸してタック編みし、そのタック編み部分では2本の糸b、dを1ウエール〜複数ウエール分だけコース方向にずらせて編成して前記紡績糸b1、d1を主要部Bの内面側にループ状に突出させて編成してある。 (もっと読む)


【課題】経穴が暖め作用によって刺激され、気血の流れを良くし、足の血管の収縮と拡張を調整し血流を改善して、身体全体にポカポカ現象が生じ、健康を保持できるようにする。
【解決手段】伸縮性を有する靴下本体を構成する脚部において、脚部中、人体の左脚及び右脚のくるぶしと足首に夫々点在する三陰交、太溪、解溪、申脈の4つの径穴を含むくるぶしと足首の全体を被覆する靴下本体の脚部の内面部に、蓄熱性及び保温性を有する靴下用編み糸をもって人体の足指が挿入可能にして、伸縮性を有する蓄熱保温体を形成し、蓄熱保温体の上方部のみを、靴下本体の脚部の内面部に縫着もしくは接着せしめると共に、保温体の下方部と靴下本体を構成する脚部の内面部とは開放状態となっている。 (もっと読む)


1 - 20 / 39