説明

Fターム[3B096AD08]の内容

マットレス、及びいす、ベッドに関するその他 (2,819) | 材質 (1,150) | 異種材料との組合せ (1,133) | 液体又はゲル状物 (81)

Fターム[3B096AD08]に分類される特許

1 - 20 / 81



【課題】枕や敷布団、クッション若しくは座布団、等の寝具類の使用に好適で、構成が簡単で小形軽量化を図れ、容易かつ安価に製作できるとともに、寝姿勢に応じて寝具の高さを最適に調整でき、快適な睡眠を得られるとともに、肩部を圧迫することなく自然な寝返りを行なえる、高さ調整具および高さ調整具を備えた寝具類を提供すること。
【解決手段】弾性袋体10を寝具類の載置パッド9に重合して配置し、弾性袋体10の内部を互いに連通可能な二つの中空室22,23に区画し、一方の中空室22を単一の室に、他方の中空室23を互いに連通可能な一または複数の室に区画する。二つの中空室22,23に流体またはゲルを移動可能に調量して注入し、二つの中空室22,23上に使用者の異なる部位を接触し、一方の中空室22の押圧を介し、内部の流体またはゲルを他方の中空室23に移動することで、他方の中空室23の高さを高位置に調整可能にする。 (もっと読む)


【課題】膨張状態において応力の分散化が図られて、優れた耐久性が実現されると共に、膨張状態において四角形状の配設スペースに対して優れたスペース効率で人体の支持面積を大きく確保することができる、新規な構造のクッション用セルと、それを用いた新規な構造のクッション体を提供する。
【解決手段】内部に流体室が形成されて、流体室の圧力を調節することで高さを変更設定可能とされたクッション用セル10において、収縮状態で平面形状が四角形状とされていると共に、各辺部46が外周側に凸となる湾曲形状とされている。 (もっと読む)


【課題】製造プロセスが簡単で、低コストで、使用し易く、突き破りや押圧による破損の惧れのないジェルマットの生産方法を提供する。
【解決手段】表側面に、織布、又はフロック生地3からなる層を配置し、内側面に、PVC又はPE或いはPU若しくはTPU材料のうちのいずれかからなるプラスチック層4を配置し、これらの2層を積層して形成される密閉された袋中にジェル5が詰められているジェルマットの生産方法であって、A、薄片1を裁断するステップと、B、プラスチック層4を有する薄片1を向き合せて加熱し、注入口のみを残して周囲が密閉された袋につくるステップと、C、水と、モノマーと、架橋剤と、開始剤とを混合してモノマー溶液とし、注入口から袋内に流し込み、次に注入口を塞ぐステップと、D、モノマー溶液を流し込んだ袋を加熱し、モノマー溶液が袋内で完全に重合反応し薄片状のジェルを生成させるステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】寝たきりの患者の体位変えを容易に行うことができる傾動可能ベッドを提供する。
【解決手段】ベッド床部と、前記ベッド床部を多段階又は無段階に傾斜可能に保持するベッド床部保持体と、前記ベッド床部上に1つ又は複数配置されたベッドマット部材と、を備える傾動可能ベッドであって、前記ベッドマット部材は、内部空洞に、2種類以上の比重の異なる流動体が充填され、前記ベッド床部が傾斜したときに、相対的に比重の大きい流動体が傾斜下方に移動する構造であることを特徴とする。ベッドマット部材は、柱状ユニットマットとし、ベッド床部の幅方向に、当該柱状ユニットマットを複数配列する。 (もっと読む)


【課題】副弾性体の粘着性に富む外壁側面の耐久性を高め、長寿命化を図るのに有利なクッション構造体を提供する。
【解決手段】クッション構造体1は、有機系弾性材料で形成され内壁側面25で区画された複数の挿入穴23をもつ主弾性体2と、主弾性体2の挿入穴23に配置された副弾性体3とを有する。副弾性体3は、挿入穴23の内壁側面25に隙間を介して対面する外壁側面33をもつ。主弾性体2は、凹部または切り込みで形成された変形促進部4を、挿入穴23の中心線24に対して挿入穴23の内壁側面25よりも外側に有する。変形促進部4は、副弾性体3の圧縮変形に伴う復元変形時において、主弾性体2の挿入穴23の内壁側面25と副弾性体3の外壁側面33との粘着接触の維持を許容させるように、主弾性体2の内壁側面25の追従変形性を高める。 (もっと読む)


【課題】軽量かつ小型であるが、利用者を適切に支えられるように流体が封入された寝具用パッド等を提供すること。
【解決手段】利用者の背中から臀部を支えるために載置される寝具用パッドにおいて、流体が流動可能に封入され、背中から臀部に沿った第1の方向に長く形成されているセルを複数有し、当該セルが前記第1の方向に垂直な第2の方向に沿って複数並列に設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】利用者を温めたり、冷やしたりするための流体が流通する循環チューブをパッド本体に設けるようにした就寝用パッド装置を提供することにある。
【解決手段】寝具の上面に設けられる寝装用パッド装置であって、
パッド本体3と、柔軟な材料によって形成されパッド本体の厚さ方向の中途部に設けられた循環チューブ13と、循環チューブに流体を流通させるとともに、その流体の温度を制御するコントローラ部19を具備する。 (もっと読む)


【課題】ウレタンゲルとウレタン発泡体とによって構成されるクッション体およびその製造方法の実用性を向上させる。
【解決手段】ポリオール、ポリイソシアネート、発泡剤、整泡剤、触媒を含むウレタン発泡体原料を混合するとともに、その混合において生じる泡化反応中に、ポリオール、ポリイソシアネート、可塑剤、触媒を含むウレタンゲル原料を、混合されているウレタン発泡体原料に混入することでクッション体22を製造するように構成する。このように構成すれば、ウレタンゲル14とウレタン発泡体16とを同時に成形し、ウレタンゲルを、ウレタン発泡体のスキン層18と発泡部20とに挟まれてそれらに密着した状態でウレタン発泡体に内包させることが可能となる。これにより、製造工程を簡略化し、良好な荷重分散性を有するクッション体を製造することが可能となり、クッション体およびその製造方法の実用性を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 スチレン系ベースポリマーにパラフィン系オイルが添加されるゲル状弾性体をウレタンフォームに接着する際、溶剤系接着剤を使用することなく、しかも強固に接着できるようなウレタンフォームを提供する。
【解決手段】 スチレン系ベースポリマーにパラフィン系オイルが添加されるゲル状弾性体をウレタンフォームに接着するためのゲル状弾性体接着用ウレタンフォームにおいて、ウレタンフォーム3の接着面部にEVA系のホットメルト樹脂層2を形成し、EVA系のホットメルト樹脂層2にゲル状弾性体を接着する。 (もっと読む)


【課題】臥床者の体格や姿勢などに応じて簡単に体圧を分散させることができるマットレスを提供することを課題とする。
【解決手段】マットレス1は、臥床者Mを下方から支持すると共に、複数のグループ2α〜2γに分けられ、流体が出入可能な複数のセル20α〜20γを有するセルユニット2と、グループ2α〜2γ単位で複数のセル20α〜20γの内圧を変化させることにより、臥床者Mの体圧分布を変化させる体圧調整部3と、体圧調整部3を制御し内圧を変化させ、臥床者Mの体圧が分散する内圧の組合せ条件を算出する制御部4と、を備えてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
特に車椅子に使用されるクッションにおいて、クッション材の反発力を使用者の前後方向に連続的に変化させることによって体圧を急変させずに分散するとともに、前ずれ防止用途と足こぎ用途を適時選択可能とするクッションを提供する。
【解決手段】
クッション10は、略四角形の平面形状を有し、上層部にゲルシート20、中間層部に低反発力クッション材30、下層部に高反発力クッション材40が配置されている。ゲルシート20は第1ハニカム構造21と第2ハニカム構造22の2つの領域によって構成されている。低反発力クッション材30は底面が傾斜を持った構造であり、それに対応して高反発力クッション材40は低反発力クッション30と対称に上面が傾斜を持っており、各々の傾斜面を重ねて配置すると直方体になる構成となっている。 (もっと読む)


【課題】好適な荷重分散性や透湿・吸水性が付与された複合高分子ヒドロゲルを含んでなる圧力分散材の提供。
【解決手段】水溶性有機モノマーの重合体(A)と、粘土鉱物(B)とから形成される三次元網目中に、低揮発性媒体(C)を含有する多孔質ゲルを含んでなる圧力分散材を提供する。低揮発性媒体(C)は、0.1g/cm2・hr・60℃・1atm以下の低揮発性媒体、あるいは20℃における蒸気圧が1000Pa以下で1気圧における沸点が130℃以上の低揮発性媒体とされる。 (もっと読む)


【課題】イス等に着座した際の姿勢を保持できるクッションに関するものであり、詳しくは、褥瘡防止性能や着座姿勢の保持性能だけでなく、車イスに着座使用している際に、前傾になっても前方への転倒がしにくく、極めて安全性の高いクッションを提供するものである。
【解決手段】プラスチック発泡体からなるアンカー材と、その上に一体化されて位置する応力緩和性を有する緩衝材とからなる着座姿勢保持用のクッションであって、着座時の体位が後傾姿勢になるように、大腿部下に位置するアンカー材の厚みよりも、坐骨下に位置するアンカー材の厚みが薄いことを特徴とする。特に、坐骨下に位置する部分のアンカー材には開口部を設けることによって、着座した際に、尾骨や坐骨が車イス座面からの反発応力(所謂、底付き感)をなくすことができて好ましい。また、大腿部の下に位置するアンカー材に1条若しくは2条の凹状溝を形成することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】物性の多様性が向上されたマットレスを提供する。
【解決手段】本マットレスは、熱可塑性樹脂を原料又は主原料として、押し出し成形によってループ状に不規則に絡まり合い部分的に熱溶着する複数の中空線条6から形成されるスプリング構造を備える三次元網状構造体5により構成され、中空線条6の押出しを継続しながら押出し方向と直交する三次元網状構造体5の両端面を溶着するとともに形成される中空部に気体、液体もしくは固体を封入し、さらに該中空線条の押出しを継続しつつ、該中空部への気体、液体もしくは固体の供給を中断して該中空部を縮径させて区切ることにより、該中空部の気密性を確保する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、シーツサイズ等、各種サイズにおいて、十分な冷却効果を発揮し、かつ、通気性が良く、発汗による悪臭防止をも図ることができる吸汗消臭機能付保冷具を実現し提供するものである。
【解決手段】本発明の吸汗消臭機能付保冷具は、布状素材からなる表地3と、非吸水性素材からなる裏地4とを有するシート状の2枚の被覆材同士を、裏地4同士を重ね合わせ、放熱用の複数の抜穴8を設け、かつ、裏地4同士間において流動が規制される状態で保冷媒体5を散在状態で収納した保冷具21と、保冷具21の一面に重合配置されるとともに、吸汗性、速乾性を有する吸汗・速乾繊維と、芯材の回りに光触媒反応による消臭作用を発揮する消臭剤を練り込んだ外周材を被せて形成した消臭繊維と、を織り上げて形成したシート状吸汗消臭材15と、保冷具21、シート状吸汗消臭材15の外周部を覆うように縫着され、前記保冷具21、シート状吸汗消臭材15を一体化した周辺逢着材41と、を有するものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、各種のサイズにおいて、身体に対する十分な冷却効果を発揮し、それ自体の保冷効果にも優れ、使用感を極めて良好とした2層式保冷具を実現し提供するものである。
【解決手段】本発明の2層式保冷具は、矩形シート状の表地3と、高周波加熱により溶着可能な非吸水性素材からなる矩形シート状の裏地4とを有する2枚の被覆材を、裏地4同士の間に高周波加熱により溶着可能な非吸水性素材からなる矩形シート状の仕切り材5を介在させて重ね合わせ、内部に仕切り材5により仕切られる第1収容層8a、第2収容層8bを形成して2層式とした形態の外装体2と、外装体2内の第1収容層8aに流動が規制される状態で収納したジェル、ポリアクリル酸ナトリウムを含む第1保冷媒体11と、第2収容層8bに流動が規制される状態で収納したジェル、塩化カルシウム六水和物等を含む第1保冷媒体11より柔軟性を有する第2保冷媒体12と、を有するものである。 (もっと読む)


【課題】内部の液体が移動して付加された荷重を分散することができ、長時間の着座又は横臥等を容易に行わせることができるとともに、クッション全体の重量を小さくすることができる液体と気体・軟質部材との混在クッションを提供する。
【解決手段】可撓性部材から成るクッション本体1と、クッション本体1内に形成され、液体を流動可能に封入し得る収容空間2aと、収容空間2aを所定位置に応じた大きさの領域で区分けする堰部3〜7と、堰部3〜7で区分けされた領域間で、液体を流入又は流出させるオリフィス部a〜jとを備えた液体と気体・軟質部材との混在クッションであって、クッション本体1の所定の領域を、液体内蔵領域2aと、その他の領域2bに分け、その他の領域2bに液体よりも比重が低い軟質部材及び/又は空気等の気体を収容させて成るものである。 (もっと読む)


【課題】蓄熱剤等の袋体が着脱自在で、丸洗いができ、経済的で、重量調整が可能な敷パットを提供する。
【解決手段】布地製パット本体11と、パット本体11の一方の面にマトリックス状に複数配設され、両サイドが開いた矩形状の第1ポケット12と、第1ポケット12の内側であってパット本体11の一方の面に2個ずつ設けられた矩形状の第2ポケット14とを備え、第2ポケット14は、該第2ポケット14の開口部15が互いに向き合うように、第1ポケット12の両サイドの位置に配設されており、第1ポケット12の開口部13を介して、第1ポケット12と略同形同大の袋体31を、該袋体31の両サイドを第2ポケット14に挟み込むことにより、パット本体11に着脱可能にする。 (もっと読む)


【課題】身体に密着することができ、しかも身体をしっかり支持することができる体躯接触具を提供する。
【解決手段】クッション1の凹部7を車椅子Kに座った人の腹部に嵌めて、クッション1を身体Sに装着する。接触部9は全方向へ伸縮自在な布によって構成され、しかも外皮3には流動可能なビーズ15が充填されているので、クッション1を腹部に嵌めるとき、接触部9が伸縮すると共にビーズ15が外皮3内で流動し、接触部9が腹部に沿った形状に変形して、クッション1が身体Sに装着される。従って、クッション1が身体Sにしっかり装着されて不用意にずれてしまうのを防止できる。また、非接触部11は身体Sの前後方向へ伸縮自在であるので、非接触部11に載せた指を曲げたり伸ばしたりする際に、非接触部11が伸縮する。従って、非接触部11は指の曲げ伸ばし運動を補助することが可能である。 (もっと読む)


1 - 20 / 81