説明

Fターム[3C058AA02]の内容

仕上研磨、刃砥ぎ、特定研削機構による研削 (42,632) | 装置の構造(工具) (12,061) | 工具の種類 (6,468) | 砥石を用いるもの (951)

Fターム[3C058AA02]の下位に属するFターム

Fターム[3C058AA02]に分類される特許

141 - 160 / 390


【課題】ディスクグラインダーを使用する際、スイッチがオンの状態で電源プラグを差し込んでも、使用中に本体を誤って落としたとしても、高速回転する砥石を瞬時に覆う回転可動式安全カバーを提供する。
【解決手段】既設安全カバー(1)に回転可動式安全カバー(2)を取り付け、中心のバネ(3)により、本体より手が離れたら瞬時に高速回転する砥石全面をカバーが覆い安全を確保するのを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高精度の穴明け加工を達成する。
【解決手段】中心軸線CLまわりに回転させられるドリル本体10の先端側部分である刃部の外周面13には、刃部の先端面12に一対に形成された先端逃げ面12a、12bから基端側に向けて二条の主溝20、30が延設され、前記二条の主溝のうちの一の主溝のドリル回転方向K前方側を向く壁面22と前記先端逃げ面12aとの交差稜線に形成された、前記ドリル本体10の外周端まで延びる切刃21と、前記一の主溝よりも溝長が短い他の主溝のドリル回転方向K前方側を向く壁面32と前記先端逃げ面12bとの交差稜線であって、前記切刃21より基端側に後退していて、被削材に接触しない交差稜線に形成された非切削部31と、前記一の主溝および他の主溝の外周縁に連結する前記刃部の外周面13に、加工穴の内周壁面に摺接可能に形成されたランド23、33と、を含んでなるドリルを提供する。 (もっと読む)


【課題】高精度の穴明け加工を可能にする。
【解決手段】中心軸線CLまわりに回転させられるドリル本体10の先端側部分である刃部の外周面13には、刃部の先端面12に一対に形成された先端逃げ面12a、12bから基端側に向けて二条の主溝20、30が延設され、前記二条の主溝のうち一の主溝のドリル回転方向K前方側を向く壁面22と前記先端逃げ面12aとの交差稜線に形成された、前記ドリル本体の外周端まで延びる第1の切刃21と、前記一の主溝20よりも溝長が短い他の主溝のドリル回転方向K前方側を向く壁面32と前記刃部の前記先端逃げ面12bとの交差稜線の、前記交差稜線の外周部および該外周部に連結する前記壁面32をドリル回転方向K後方側に切り欠く副溝40によって形成された非切削部41を除く内周側領域に形成された第2の切刃31と、を含んでなるドリルを提供する。 (もっと読む)


【課題】電着砥石における砥粒の取り代量を大きくすることにより、工具長を短くすることができるホーニング加工用工具を提供する。
【解決手段】工具本体12の外周部に設けられる電着砥石13の工具先端側に、粗仕上げ用の前進加工部21を備え、この前進加工部21の超砥粒32を、工具先端側に向かうに従ってその高さが漸次低くなるように傾斜した台金31の表面において、工具軸方向に所定の間隔で、且つ、その突き出し量が同じになるように電着する。 (もっと読む)


【課題】電動工具のスイッチレバーをオン状態にロックするためのロックオン機構と、オフ状態にロックするためのロックオフ機構を備えたスイッチにおいて、従来ロックオフ機構を解除するための操作方向とロックオン状態に切り換えるための操作方向が同じであったので、使用者が意図しない場合にもロックオン状態になってしまう場合があった。本発明では、両機構の操作が明確に区別されて使用者の操作意志が確実に反映されるようにする。
【解決手段】1つのロック操作部材15について、ロックオフ機構を解除する操作方向と、ロックオン状態に切り換えるための操作方向を反対にすることにより、両操作が無意識のうちに連続してなされてしまうことを防止する。 (もっと読む)


【課題】 加工水を節約可能な加工装置のアイドリング方法を提供することである。
【解決手段】 被加工物を保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルに保持された被加工物に加工水を供給しながら加工を施す加工手段とを備えた加工装置のアイドリング方法であって、加工水を間欠的に供給しながらアイドリングを遂行する。好ましくは、間欠的に供給される加工水は10秒の間に1〜2秒供給される。 (もっと読む)


【課題】部品の組み付け/分解の機能を有すると共に、部品を組み付けた状態で加工できる工作機械を提供する。
【解決手段】第1主軸23及び第2主軸26を有する工作機械10において、シリンダーブロックW1に開口部を有するダミーヘッドW2をボルトにより組み付けると共にボルトを取り外すボルト用工具を、第1主軸23に取り付け、シリンダーブロックW1を研磨するホーニング用工具T2を、第2主軸27に取り付け、ボルト用工具を用いて、シリンダーブロックW1にダミーヘッドW2を組み付け、その後、第1主軸23に取り付ける工具を、シリンダーブロックW1を切削する切削用工具T1に交換し、切削用工具T1、ホーニング用工具T2を用いて、ダミーヘッドW2の開口部を通して、シリンダーブロックW1を加工する。 (もっと読む)


【課題】チップの再研磨を容易に且つ短時間に行うことが可能であり、刃先寿命をより向上させることができるとともに再研磨の作業時間をより効率化することができる切削工具、及び切削工具の研磨方法を提供する。
【解決手段】カッターボディ10の先端部の外周面には、カッター回転軸CZに直交する方向に複数の支軸30が設けられている。チップCBは、各支軸に取り付けられ、カッター回転軸方向に突出しており、支軸回りに揺動可能であり、支軸の周囲の規制部12(20A、20C)にて揺動範囲が規制されている。チップCBは、カッターボディを正転方向に回転させた場合、揺動範囲の一端である第1規制位置に保持されてワークWを切削可能であり、カッターボディを逆転方向に回転させた場合、揺動範囲の他端である第2規制位置に保持されて刃先C1の逃げ面MN1をカッター回転軸に直交する直交面と一致させることが可能な構造を有する。 (もっと読む)


【課題】真円度の良いロールを得るためのロール研磨方法を提供する。
【解決手段】第一のロール(17)のセンターだしを行ない、該第一のロール(17)の外周面(17c)と両端の軸受け部(17b)とを研削装置(31)で研削して室温における該第一のロール(17)の真円度を25μm以内にする第一の工程と、該軸受け部(17b)に軸受け(19)及び軸受けハウジング(23)を装着する第二の工程と、該軸受けハウジング(23)をベース(5)に固定する第三の工程と、該第一のロール(17)を回転させる第四の工程と、3μm以内の真円度を有し且つ外周面(3c)上に研磨手段(29)を備えた第二のロール(3)を回転させ、該第一のロール(17)の該外周面(17c)に該第二のロール(3)を押し当てて該第一のロール(17)の該外周面(17c)を研磨する第五の工程とを備えた研磨方法。 (もっと読む)


【課題】被加工物ごとに異なる多数の設定圧力を、容易且つ短時間で安定した圧力に切り替えることができ、セット替えのサイクルタイムを短縮して製造設備の投資効率を向上させると共に、安定稼動させることができる超仕上げ装置を提供する。
【解決手段】砥石11を保持するシリンダ31に圧力流体を供給する圧力流体供給回路30は、入力信号Sに応じてシリンダ31に供給する圧力流体の圧力を調整する電空圧力調整弁40を備える。 (もっと読む)


【課題】手持ち式のディスクグラインダやマルノコであって、電動モータを起動状態にロックするロックオン機構を備えた電動工具において、従来誤って落下させた場合に床面に衝突した際の衝撃を検知することにより電動モータを停止させていたので、床面の傷つき等が発生する場合があった。本発明では、ロックオン状態のまま落下させた場合に床面等の傷つきがより少なくなるようにする。
【解決手段】自由落下中の加速度gを加速度センサ20により検知して、電動モータ5を停止させることにより、砥石等の先端刃具が停止した状態で床面等に衝突するようにする。 (もっと読む)


【課題】片手で動かす小型な、チヨーカンタン刃物研ぎ器を提供する。
【解決手段】把持部の先端部にナイフ、包丁等の刃部を研ぐための研ぎ部を設け、研ぎ部に対して把持部が180°回転し、研ぎ部を動かすことによって柄の根本の刃部まで研ぐことができる機能をほどこしたことを特徴とする小型のチヨーカンタン刃物研ぎ器。 (もっと読む)


【課題】軸杆受けにがた付き防止の弁を付け飛躍的に品質を向上させ、庖丁の薄い刃先をえぐるように削り落し、庖丁の切れ味を極めて良好ならしめる庖丁研ぎ器を提供する。
【解決手段】原型がハガネ材で、表面部2もしくは傾斜面部3にダイヤモンド粉末をコーティングする截頭円錐形状にして、傾斜面部3の傾斜角度が外側方に稍膨出する曲線形状の研磨砥石1と、原型がハガネ材で、表面部5に超硬クロームメッキ処理を施した截頭円錐形状にして、傾斜面部6の傾斜角度が外側方に稍膨出する曲線形状のゲージとなる砥石4とを形成し、両砥石1、4を対向状にセットし、前記両砥石1、4の稍膨出する傾斜面部3、6との間に形成されるハイレグ曲線形状の庖丁嵌挿部20を有する庖丁研ぎ部aを、握持体b内の支持部8に握持部bの長手方向に対し若干の傾斜角度をもって回転自在に装着した。 (もっと読む)


【課題】高精度切削に利用できる刃先交換式チップの生産性を向上させてコスト低減を図ることを課題としている。
【解決手段】上面2と側面4との間の稜線で主切れ刃6を構成し、上面2をすくい面にして使用する切削工具用の焼結品の刃先交換式チップ1について、主切れ刃6の逃げ面となす側面上部4aを研磨面、位置決め用の支持面となす側面下部4bを焼結肌が残された無研磨面となして全周研磨のチップに比べて研磨面積を減少させた。 (もっと読む)


【課題】 劣化して使用不可能となったスローアウェイ・バイトを研磨して、再度使用可能とするための装置の提供
【解決手段】 劣化したスローアウェイ・バイトを研磨する装置で、スローアウェイ・バイトを搭載し固定する位置決め冶具2のバイトセットホルダーと、2を前進・後退させる4の前進・後退ブロックと、劣化スローアウェイ・バイト研磨を実施する円盤ダイアモンド砥石18と回転させるインダクション・モーター17からなる。 (もっと読む)


【課題】大電力供給装置や、真空ポンプを必要とせず、鋼管の内面、リブの下面に発生した錆を除去することを可能にすることにある。
【解決手段】主柱(管状体)a内を軸方向に移動する案内装置2と、案内装置2の先端側に配置された作業装置3とを備えてなり、作業装置3は、アーム5と、アーム5の先端側に配置された砥石部(除錆部)62aとを備え、アーム5は、少なくとも主柱aの内面及び主柱aの内方に突出するリブ(突出部)gの下面g2を含む被処理面に、砥石部62aを当接させるべく移動させることが可能な複数のリンク701…704を備えるべく構成している。 (もっと読む)


【課題】重心が安定しており、握りやすく、構造的に簡単に構成されるアングルグラインダを提供する。
【解決手段】切断工具または研削工具12を駆動するためのアングルグラインダであり、内部にモータ18が設けられている、第1軸線A1に沿って延在する第1ハウジング部分14と、電池収容部25を有する、第2軸線A2に沿って延在する第2ハウジング部分15とを有するハウジング11を備え、軸線A1,A2は互いに角度αを成している。さらに、アングルグラインダは持ち手20を有し、この持ち手20は第1ハウジング部分14に取り付けられた第1端部21と、第2ハウジング部分15に取り付けられた第2端部22とを有する。 (もっと読む)


切削タップ(20、40)は、軸方向前端(24、44)と軸方向後端(26、46)と中心長手方向軸(Z−Z)とを有する本体(22、42)を含む。本体は軸方向前端に溝付部(30、50)を有する。溝付部は、本体の軸方向前端から延びかつ最初の完全切削ねじ山(70)で終端する面取りされた溝付部(54)を含む。面取りされた溝付部は、本体の軸方向前端から第1の距離に配置された第1の切削ねじ山(62、66、68)と、本体の軸方向前端から第2の距離に配置された第2の切削ねじ山(62、66、68)とを含む。第2の距離は第1の距離よりも長い。面取りされた溝付部は、第2の切削ねじ山によって除去される材料部分の厚さが、第1の切削ねじ山によって除去される材料部分の厚さよりも小さくなるように成形される。切削タップを製造する方法も開示される。
(もっと読む)


【課題】NCブローチ研削盤において、自動的にブローチ工具の基準刃部、すくい面を検出し、ブローチ工具のテーブルへの取付作業、タッチセンサの設定作業を容易にする。
【解決手段】基準すくい面30をブローチ工具2の最後端とし、(A)タッチセンサ4のプローブ40を加工軸8線上の背面6側に位置決めし、これを検出開始位置7とし、(B)プローブを移動させブローチ工具を回転又は揺動9させて、(C)検出した位置を検出位置10とし、(D)検出位置で回転方向を固定し、プローブを上昇、ランドに沿わせ軸方向移動、下降を繰り返し、(E)プローブが所定量下方位置となった位置でプローブを停止し、(F)該位置を基準すくい面の刃溝部15とし、(G)ブローチ工具を所定角度ずつ間歇回転又は揺動させながら、プローブをすくい面側に前後移動させ、すくい面30の位置を自動検出する。 (もっと読む)


【課題】中央に貫通孔を有する円盤状ガラスの内外周面を研削する際に、円盤状ガラスを回転ワーク台上に減圧吸着する研削装置では、可動部と固定部とを連結するロータリジョイントにおいて、減圧吸着用のエア通路にずれが生じるため、減圧吸着力が不安定になる問題があった。また、この研削装置では、減圧吸着用のエア通路とクーラント供給経路とが可動部の内部を長距離平行して走っているため、装置構成が複雑になり、可動部と固定部との接触面積が大きくなって摩擦熱が発生しやすい問題もあった。
【解決手段】 円盤状ガラスを減圧吸着する回転ワーク台の回転軸上に減圧吸着用の流体吸引管を配置することによって、回転ワーク台が回転しても流体吸引管の経路上にずれが生じないようにして、円盤状ガラスに対する減圧吸着力が低下することを防止できる。 (もっと読む)


141 - 160 / 390