説明

Fターム[3D020BA20]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 対象物品 (11,222) | 撮影カメラ (1,729)

Fターム[3D020BA20]に分類される特許

101 - 120 / 1,729


【課題】複数の画像が並列表示される形態であっても、高い操作性を備えた車両用表示装置の提供。
【解決手段】複数の画像の中から選択される画像を主画像2aとして表示する主表示領域42と、複数の画像の中から選択される画像を補完画像2bとして主画像2aと並列表示する補完表示領域43とを有する表示画面40aを備える車両用表示装置100である。メイン制御部21は、主画像2aとして選択可能な複数の画像の各々と、補完画像2bとして選択可能な複数の画像の各々との関連性を記憶している。操作装置30に主表示領域42に表示する主画像2aを変更するための特定の変更要求が入力された場合、制御回路20は、当該変更要求に従う主画像2aに主表示領域42に表示される画像を変更すると共に、当該主画像2aに対して関連性のある補完画像2bに、補完表示領域43に表示される画像を変更する。 (もっと読む)


【課題】道路わきから走行道路に飛び出す物体を速やかに検出して、運転者に注意喚起をすることができる車両周辺監視装置を提供する。
【解決手段】赤外線カメラ2の撮像画像Im(t1),Im(t1+1)から、1車両が走行している走行道路20の端部Edを検出する走行道路端部検出部11と、走行道路の端部に繋がる脇道23を検出する脇道検出部12と、走行道路20と脇道23との接続箇所の画像部分を含む監視領域APを設定する監視領域設定部14と、時系列の撮像画像において監視領域APの状態を監視し、所定時点の撮像画像における監視領域APの輝度が、該所定時点以前の撮像画像における監視領域APから所定レベル以上変化したときに、運転者に対する注意喚起を行う注意喚起部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】カーナビ用や専用のディスプレイ等、費用のかかる表示機能を持たない自動車でも、後方監視が可能で、ユーザによる取り付け、取り外しも容易な自動車用後方観察装置を実現する。
【解決手段】自動車の後方を撮影するリアカメラ部15と、リアカメラ部による撮影画像を投射するプロジェクタ部17と、リアカメラ部およびプロジェクタ部を制御する制御手段16と、プロジェクタ部および制御手段を一体として保持するケーシング100と、ケーシングを、自動車内部の取り付け可能領域内の任意の位置に着脱自在に取り付ける着脱手段104と、を有し、リアカメラ部15の撮影方向とプロジェクタ部17の投射方向とが、独立に調整可能で、プロジェクタ部17が、リアカメラ部15による撮影画像を、運転席2の前方に設定可能な画像投射部に撮影画像を投射表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、自動定速走行制御を、ドライバ状態で変更して回避や警報に至るまでの展開に幅を持たせること、事前のドライバ状態判定の確率を用いてドライバ状態判定制御の有効性を高めること、それらの両立によって実用性を高めることを目的とする。
【解決手段】このため、レーダを備え、定速走行制御と追従走行制御と自動定速走行制御と衝突回避制御とを行い得るオートクルーズ制御装置を備える自動定速走行制御システムと、ドライバ状態判定システムと、を備える車両の制御装置において、ドライバ状態判定システムによる第一の閾値とは別な第二の閾値を設定し、接近度合い判定制御を行い、第一の設定車間距離よりも障害物に接近する状態かつ警告制御が接近警報を発する未然の場合であって、ドライバ状態判定用特徴値の所定時間内の時間割合と第二の閾値以上との比較結果に基づく判断により漫然状態があると判断する場合に予告警告を発する。 (もっと読む)


【課題】車両にオーディオ本体が装備されていない状態において、車両の各種のオーディオ関連装備が正常に働くか否かを効率良く検査する。
【解決手段】放送波受信手段23と放送音声出力手段24と音響信号出力手段25と抵抗値検出手段26とを備えた検査装置3に、アンテナ4、スピーカー6及びオーディオ調節手段7,8からオーディオ本体設置部に延びる各配線11〜13を接続し、放送波受信手段24によって受信し復調されて放送音声出力手段24から出力される放送音声に基いてアンテナ4及びその配線による放送波受信の良否を判定し、音響信号出力手段25によってスピーカー6から出力される音響に基いて該スピーカー6及びその配線による音響出力の良否を判定し、抵抗値検出手段26によって検出される抵抗値に基いてオーディオ調節手段7,8及びその配線の良否を判定する。 (もっと読む)


【課題】周辺監視用のカメラの取り付け位置の違いによる画像のずれをより小さく抑えることを可能にする
【解決手段】操作スイッチ群5でユーザから入力を受け付けた、表示器4に表示される画像の画面上での位置を当該画像の少なくともピッチ方向とヨー方向とのいずれかにずらす修正方向および修正量に応じて画像補正値を設定し、画像補正値を設定した後は、カメラ1で撮像する画像をその設定した画像補正値に従って変換し、変換後の画像を表示器4に表示させる。 (もっと読む)


【課題】撮影装置を備える車載機器において、容易に所望の被写体を撮影できるようにする。
【解決手段】撮影方向を変動可能に構成された撮影装置10と、推奨経路を検索する経路検索部30と、推奨経路を走行中に撮影すべき被写体を指定する被写体指定部と、被写体を撮影すべき撮影位置を特定する撮影位置特定部31と、車両が撮影位置に至ったときに被写体を撮影するための撮影装置10の撮影方向を特定する撮影方向特定部32と、車両が撮影位置に至ったときに、撮影方向を撮影装置10に撮影させることによって、被写体を撮影させる撮影制御部33と、を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】信号待ちに係る信号機の赤信号から青信号への切り替わりを気付かないということを防止できる車載装置を提供すること。
【解決手段】車載装置である車載ナビゲーション装置1は、車両前方を撮像する室外カメラ15を有する。地図データ記憶装置16には、各地点における信号機の位置情報及び赤信号から青信号に切り替わるまでの時間を示した切替間隔情報が記憶される。制御回路8は、室外カメラ15が撮像した前方画像に基づいて、車両前方の信号機が赤信号に切り替わった赤信号開始タイミングを判断する。車両の現在地に基づいて、車両の前方に位置する信号機の切替間隔情報を地図データ記憶装置16から読み出す。それら信号開始タイミング及び切替間隔情報に基づいて、信号機が青信号に切り替わる少し前に、その信号機が間もなく青信号に切り替わる旨の報知を表示装置4及び音声出力装置5にて行う。 (もっと読む)


【課題】車両の乗員が携帯電話で車載装置にあるハンズフリー通話機能で通話中に車両が後退しても、通話先に不快感を与えない車載装置を提供する。
【解決手段】携帯電話を用いたハンズフリー通話において通信を行う近距離無線通信装置を有する車載装置において、近距離無線通信装置は、車両に搭載されたカメラによって撮影された画像の受信において通信を行い、ハンズフリー通話の動作中に、画像の受信における通信が開始された場合は、ハンズフリー通話の動作を停止し、通話状態を携帯電話へ移管する、カメラが車載装置へ画像を送信する転送レートを低下させる、又はハンズフリー通話の動作を保留し、ハンズフリー通話の通話先に車両が後退中であることを表すメッセージを送出する、の何れかを行う。 (もっと読む)


【課題】 運転手が目標駐車枠内の状況をより明確に認識可能にする車両周囲画像生成装置を提供すること。
【解決手段】 車両周囲画像生成装置3は、車両に取り付けられる複数のカメラと接続可能であって、車両の目標駐車枠を特定する駐車枠特定部33と、特定された目標駐車枠に基づき、複数のカメラから、該目標駐車枠の撮影に適した少なくとも1つのカメラを選択し、選択したカメラからの撮影画像を選択する撮影画像選択部34と、選択されたカメラによる撮影画像を使って、特定された目標駐車枠の状況を表す表示用画像を生成する付加画像描画部35とを備える。 (もっと読む)


【課題】金型製作費用を抑えることができ、設計工数を大幅に削減することができる車載カメラブラケットを提供すること。
【解決手段】カメラ本体部105を車両ボデー110に取り付ける車載カメラブラケット101であって、車両ボデー110に固定される車両ボデー取り付け部103と、カメラ本体部105が固定されるとともに車両ボデー取り付け部103とは別部材で構成されたカメラ本体固定部102と、を備え、車両ボデー取り付け部103とカメラ本体固定部102とを一体化した。 (もっと読む)


【課題】車載カメラの着脱を容易に行うことができ、防水のためのクッションの貼り付け工数を削減することができる車載カメラブラケットを提供すること。
【解決手段】カメラ本体部105と車両ボデー板金107との間に介装されるブラケットプラスチック部102と、ブラケットプラスチック部102を非締結により車両ボデー板金107に固定し、ブラケットプラスチック部102の車両ボデー板金107への固定を、ブラケットプラスチック部102を固定した側から解除し、ブラケットエラストマー部103により車両ボデー板金107とブラケットプラスチック部102の間への水の浸入を防止する。固定の解除は、把持部104bを把持して係合部104aの係合を解除することにより行う。ブラケットエラストマー部103を異材質成形によりブラケットプラスチック部102と一体に成形する。 (もっと読む)


【課題】装置において車載の撮像部の搭載位置のズレ検知を誤って行わないようにする技術を提供する。
【解決手段】検知装置は、撮像部が取得する車両周辺の路面を含む車外画像に映る車両側の路面の像に基づいて、路面にある区画線のサイズを導出し、導出した該区画線のサイズと、予め記憶手段に記憶されていた路面にある区画線の基準サイズとを比較して、撮像部の搭載位置のズレを検知した場合にユーザへその旨を報知する。このため、撮像部の搭載位置のズレを誤ることなく精度良く検知することができ、その旨をユーザへ知らせることができる。 (もっと読む)


【課題】限られた画面内において、複数の周辺領域の様子を比較的大きくユーザに示すことができる技術を提供する。
【解決手段】画像表示システムでは、車両の周辺領域のうちのユーザに同時期に示すべき複数の周辺領域が注目領域として領域選択部によって選択される。そして、注目領域として選択された複数の周辺領域それぞれを示す複数の車両周辺画像が、順次に切り替えてディスプレイの画面D1内の同一の表示領域PAに表示される。このため、これらの複数の車両周辺画像をディスプレイの画面内に同時に並べて表示する必要は無いため、表示する各車両周辺画像のサイズを比較的大きくすることができる。その結果、限られたディスプレイの画面内において、各周辺領域の様子を比較的大きくユーザに示すことができる。 (もっと読む)


【課題】自車両が右折、或いは左折する場合に、適切な領域を判定エリアとして設定して注意喚起の対象となる車両を報知することが可能な運転支援装置を提供する。
【解決手段】自車両にて右折または左折を開始する挙動が検出された場合には、右折または左折を開始する直前の自車両の進行方向を基準方向とし、この基準方向に基づいて、自車両に対して影響を及ぼす他車両が存在するか否かを判断するための判定エリアを設定する。従って、自車両を右折或いは左折させる際には、右折前、或いは左折前の走行路を基準とした判定エリアが設定されるので、自車両に影響を及ぼす可能性の高い他車両を確実に認識することができ、自車両に対して異常接近すると判断される他車両が存在する場合には、これを運転者に報知して、異常接近を未然に回避することができる。 (もっと読む)


【課題】装置構成に要する費用および処理負荷が嵩むことを防止しつつ精度良く角膜反射像を取得する。
【解決手段】眼球撮像装置10は、乗員カメラ11から出力された顔画像から光源12から照射された光による複数の反射点を抽出する反射点抽出部24と、複数の反射点のうち所望の反射点を角膜反射像として抽出する角膜反射像抽出部28と、顔画像から水平エッジ及び垂直エッジを抽出するエッジ抽出部25と、水平エッジ上に存在する反射点および垂直エッジ上に存在する反射点を除去した画像を生成する除去画像生成部27とを備える。角膜反射像抽出部28は、除去画像生成部27により生成された画像に基づき角膜反射像を抽出する。 (もっと読む)


【課題】誤検出がない車載カメラの校正装置を提供する。
【解決手段】校正装置200は、車載カメラ20と対向して配設される校正指標を、当該車載カメラ20で撮像して得られた撮像画像を受け取る画像受け取り部40と、当該画像受け取り部40により受け取った撮像画像から所定の領域を囲む曲線により形成された曲線図形を検出した後、当該曲線図形に囲まれた領域内において、少なくとも2本の直線からなる直線図形の交点を検出し、検出した交点を校正点として設定する校正指標検出部80cと、を備える。 (もっと読む)


【課題】視線がいずれかのカメラに向いている場合の視線方向の検出の精度を向上させる視線方向検出装置を提供する。
【解決手段】検出用カメラ選択部14は、各カメラで撮像された目の画像を基に、右カメラ11、中央カメラ12及び左カメラ13の中から、視線方向の検出に用いる1つ又は2つのカメラを選択する。そして、視線方向検出部15は、検出用カメラ選択部14により1つの前記カメラが選択された場合には、選択された当該カメラの方向を視線方向として検出し、検出用カメラ選択部14により複数のカメラが選択された場合には、選択された当該カメラが撮像した画像を基に視線方向を検出する。そして、出力部16は、視線方向検出部15により検出された視線方向の情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】 運転者の意図しないステアリング操作を回避し、運転者に違和感を与えることのない車両用操舵制御装置を提供すること。
【解決手段】 運転者によって操舵されるステアリングの操舵状態に応じて操向輪を転舵する転舵手段と、ステアリングに操舵反力を付与する反力付与手段と、を備えた車両用操舵制御装置において、運転者の意図しない操舵操作が発生する状況を検出したときは、ステアリング操舵角の変化を抑制するように操舵反力を付与することとした。 (もっと読む)


【課題】 移動体内で移動体の外の画像を表示する場合に、画像を表示することによる遅延で、表示された移動体の外の画像と移動体の外の実景が不連続であるために起こる酔いが生じないように、表示された移動体の外の画像によって移動体の動きが自然に認識でき、変位に体を合わせることが容易な画像処理装置を得る。
【解決手段】 移動体の所定時間後の変位を予測し、予測した変位に基づいて移動体の外を撮影した画像を切り出して表示画像として出力することで、実景と連続して見えるので、視覚誘導自己運動感覚を与えて移動体による酔いを軽減することができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,729