説明

Fターム[3D020BD11]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 取付形式 (4,986) | 着脱式(比較的着脱が容易なもの) (402)

Fターム[3D020BD11]の下位に属するFターム

Fターム[3D020BD11]に分類される特許

41 - 60 / 122


【課題】収容部の開口を開閉蓋で覆ったときの係合箇所の係合力を確保しつつ、開閉蓋の操作性を向上させる。
【解決手段】開閉蓋本体部19bの上側端縁19dには、上側端縁19dに沿う底辺部27aを有する平面視略コ字状の切欠部27が内方に凹陥するように形成されている。底辺部27aには、板状の内壁部29が開閉蓋本体部19b裏側に向かって一体に突設されている。内壁部29の突出先端には、底辺部27aに沿う板状の可撓性外壁部33の基端33aが、外壁部33と内壁部29との間に空間部34を有し、かつ反基端33a側に空間部34を開放するように一体に連結されている。外壁部33における切欠部27の底辺部27aに沿う長さは、底辺部27aの長さよりも短く設定されているとともに、外壁部33の反基端33a側端縁には、外壁部33の長さよりも長く、かつ底辺部27aの長さよりも短く設定された操作部35が一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】運転者を撮像するための撮像装置の撮像方向を容易に検証することができる運転者撮像システムおよび運転者撮像方法を提供する。
【解決手段】撮像装置は、車両のステアリングコラム上に設置され、当該車両の運転席方向を撮像する。治具は、撮像装置の撮像対象となるマーカが描かれ、車両のステアリングホイールに着脱可能である。判定部は、撮像装置が撮像した撮像画像中のマーカの位置に基づいて、撮像装置の撮像状態を判定する。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載される車載装置に対して専用設計を行わずに他の機能を追加する。
【解決手段】メインユニットにナビゲーションユニットが装着されていないと判断された場合には(S110:NO)、オーディオ部を制御するためのオーディオプログラムを実行することでオーディオ部を制御してオーディオ機能を実現する。つまり、車載装置がオーディオ装置として動作する(S140)。一方、メインユニットにナビゲーションユニットが装着されていると判断された場合には(S110:YES)、オーディオプログラムを実行することでオーディオ部を制御してオーディオ機能を実現するとともに、ナビゲーションユニットを制御するためのナビゲーションプログラムを実行することでナビゲーションユニットの各部を制御してナビゲーション機能を実現する。つまり、車載装置がオーディオ装置およびナビゲーション装置の双方として動作する(S190)。 (もっと読む)


【課題】初心者のドライバーでも正確に自動車の幅を視認できる自動車の転回若しくは走行時の車幅表示具及び自動車の転回若しくは走行時の車幅知得方法を提供することができるようにする。
【解決手段】後輪のタイヤハウス部分のリアフェンダーの表面に着脱可能に設けられたベース部材と、当該ベース部材から上方または/及び下方に向けた突出する位置表示部材とを備え、好ましくは位置表示部材が後写鏡で確認可能な位置であって、且つ位置表示部材が後輪車軸の直上位置にベース部材を取り付け、後輪のタイヤハウス部分のリアフェンダーに取り付けた自動車転回若しくは走行時の車幅表示具を後写鏡で視認し、当該自動車転回若しくは走行時の車幅表示具とその近傍の障害物との間隔とを認知することにより、転回若しくは走行時の自車の車幅を知得できるようにした。 (もっと読む)


【課題】ジョイントを介してアウタと装置本体とを接続する伸縮嵌合管駆動装置の取付構造に関し、省スペースでの取付が可能で、かつ、取り外しが容易な伸縮嵌合管駆動装置の取付構造を提供する。
【解決手段】取付部130の裏面側から表面側に貫通して伸縮嵌合管111が延出可能な伸縮嵌合管駆動装置110の取付構造であって、取付孔131の表面側から取付孔の周縁部に係合して取り付けられるアウタ121と、伸縮嵌合管駆動装置と取付孔の裏面側との間に配置され、アウタと取付孔の周辺を挟持することにより伸縮嵌合管駆動装置を取付部に取り付けるスペーサ123と、一端が伸縮嵌合管駆動装置に取り付けられ、他端がアウタに係合して、伸縮嵌合管駆動装置本体とアウタとを接続するジョイントとを有し、ジョイントはアウタに係合する係合部を有し、スペーサはジョイントの係合部に係合し、アウタとジョイントとの結合を解除させる結合解除部を有する。 (もっと読む)


【課題】GPS信号などの3個の検出器の出力を用いると共に、車両側に配設される車両側ユニットと車両に対して着脱自在に配設される着脱ユニットとを備えるナビゲーション装置において、測位における検出器の使用の柔軟性を向上させるようにしたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両に固定自在なベースユニットとそれに着脱自在なフロントパネルユニットを備えたナビゲーション装置において、GPS信号受信装置など3個のセンサ(検出器)を備え、TV画像を受信するチューナ10qをベースユニットに配置し、その出力をベースユニットのマイクロコンピュータからフロントパネルユニットに伝送すると共に、3個の検出器の出力をベースユニットのマイクロコンピュータに入力させ、そこで同一時刻のデータに並べ替えてフロントパネルユニットのマイクロコンピュータに送出する。 (もっと読む)


【課題】 サンバイザーに吊り下げ支持することができるボールジョイントを用いた支持構造を提供すること
【解決手段】 車載機器1の底面に取り付け可能な第1ブラケット18と、その第1ブラケットの表面に設けたボール部18bを保持可能な細長な支持部材16と、その支持部材に連結され、車両のサンバイザーに装着可能なサンバイザー用ステー17とを備える。支持部材は、細長な略帯板状の基部20の一端に環状の取付枠21を一体的に形成すると共に、その取付枠内にボール部と符合する凹部22aを有するボール受け部22を取り付ける。これにより、凹部とボール部とでボールジョイントが構成され、サンバイザー用ステーをサンバイザーに取り付けることで、車載機器を吊り下げ支持できる。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能を奏するマイクロコンピュータを有する部分を本体であるベースユニットから着脱可能に構成して使い勝手の良さを上げると共に、ディスプレイの大きさを可能な限り増加させるようにしたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両の運転席のダッシュボードDに固定自在であるベースユニット10と、それに着脱自在で、地図データを表示するディスプレイ(液晶パネル)14bを有するフロントパネルユニット14を備えたナビゲーション装置において、フロントパネルユニットの前面をベースユニットの着脱面と同大に構成すると共に、ダッシュボードDの表面に正面視においてU字形状の凹部62を形成し、そこに横長矩形状のベースユニットを収容し、そのベースユニットにフロントパネルユニットが取り付け可能とし、さらにU字形状の凹部62の縁部に傾斜面62aを形成する。 (もっと読む)


【課題】 任意の姿勢で車載機器を固定でき、簡単な構成で小型化を図ること
【解決手段】 ダッシュボードに取り付ける台座21と、その台座の上面に回転可能に取り付けられ、車載機器を取り付けるための取付部材22と、その台座と取付部材を固定する操作ネジ23及び止めネジ24と、を備え、台座は、平板状の基板部21aの上面に設けた半球面部21bの頂点部分に開口部21cを設ける。取付部材は、帯板22aの下面に半球面部の符合する内形状を持つ球面受け部22bの頂点部分に貫通孔22fを設ける。操作ネジは、操作ハンドル部23aの下面に雄ネジ部23bを設ける。止めネジは、半球面部の内周面に符合する基部24aの上面に設けた軸部24bに雄ネジ部と符合する雌ネジ部24cを設ける。 (もっと読む)


【課題】電気機器の着脱が容易であり、しかも簡易な構成で電気機器の脱落を確実に防止することができる電気機器のスタンド装置を提供する。
【解決手段】使用者がスタンド本体3の載置台31に電気機器2を載置し、載置台31は電気機器2によって下方へ押圧される。載置台31の下側の弾性部材33は、下降した載置台31に押圧されることによって収縮し、固定部32は、載置台31が下降した位置で載置台31に係合して載置台31を固定する。また、接離機構5は載置台31の下降に伴って挟持用部材4を図中矢符A2方向へ回動させる。このため、挟持片41が電気機器2の上側に配され、挟持片41と載置台31との間で電気機器2が挟持される。一方、固定部32の係合が解除されると、弾性部材33の弾性復元力による載置台31の上昇に伴い接離機構5が挟持用部材4を回動させて挟持片41が電気機器2の上側が離隔するため、電気機器2の挟持が解除される。 (もっと読む)


【課題】光量アップや新たな加工等をせずとも、周囲との段差がなくかつ色調的な一体感もある意匠性の高い車載用液晶ディスプレイを提供する。
【解決手段】車室内の適所に搭載され、液晶ディスプレイ35と、該液晶ディスプレイ35の周囲を覆うカバー部材32・36とを有する車載用液晶ディスプレイ装置であって、液晶ディスプレイ35の表示面の前方には、透過率50%未満の偏光フィルム2を有するスクリーン31がカバー部材32と面一状に配されており、液晶ディスプレイ35の表示面には偏光手段が設けられていない。液晶ディスプレイ35の不使用時にはスクリーン31が目立たず、使用時には各種表示情報がスクリーン31を介して視認できる。 (もっと読む)


【課題】劣化等が生じても容易に取り替えができるとともに、高温下等の特殊な環境であっても、容易且つ確実に使用することができる吸着用補助具を実現する。
【解決手段】吸着用補助具1は、シリコン製で所定厚みかつ所定硬度からなるゲル層11と該ゲル層11の主平面に接合する補強層12との二層構造からなる。ここで、厚みは2mm以下で概ね1mmのものであり、硬度は針入度にして55以上で概ね100のものを用いる。補強層は、耐熱性、柔軟性、所定の摩擦力を備える平面を有するものである。そして、この吸着用補助具1はゲル層11を、凹凸やシボの存在する設置面に接触させ、補強層12を吸盤側とするように使用する。 (もっと読む)


【課題】、携帯電話機からの多大なデータ量の電話帳データの転送を必要とすることなく、電話帳データを検索するときの操作性を高める。
【解決手段】車載ハンズフリー装置1は、携帯電話機11に登録されている電話帳データの全てを転送させるのではなく、携帯電話機11に登録されている電話帳データのうち当該携帯電話機11から転送された発信履歴データの電話番号または着信履歴データの電話番号に対応する登録名を含む一部を転送させて自装置の電話帳データとして記憶し、その記憶した電話帳データを表示してユーザが選択した電話番号を発信電話番号として発信制御を行う。 (もっと読む)


【課題】高い機械的強度を有し、複数の可動部によってユーザの任意の位置及び角度で電子機器を支持することが可能な機器支持スタンドを提供すること。
【解決手段】本発明の機器支持スタンド1は、被取付け機器に固定する基台11と、基台から立設された第1支軸10と、第1支軸に第1可動部OP1を介して結合された第2支軸20、25と、第1支軸から離れた箇所に配置された第3支軸50と、第3支軸に第2可動部OP2を介して結合された第4支軸40、45と、第2、第4支軸と第3、第4可動部OP3、OP4を介して結合された第1、第2連結部材30、35と、第3支軸の一端に第2可動部と同一方向に回動する第5可動部OP5を介して結合された機器固定部材60と、第1〜第4可動部の回動を規制又は許可する第1調節・結合手段と、第5可動部の回動を規制又は許可する第2調節・結合手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 モニタをモニタ支持台にワンタッチで取り付けることができ、しかもモニタをモニタ支持台に、上下、左右でロックして取り付けることができるモニタの着脱機構を提供する。
【解決手段】 モニタとモニタ支持台の、いずれか一方に固設される取付けプレートと、他方に固設される係止プレートにおいて、取付けプレートを係止プレートに着脱自在とすることによってモニタをモニタ支持台に着脱自在に取付けるモニタの着脱機構であって、
係止プレートに取付けた取付けプレートは、ロックプレートの正方向の回動でロックプレートのロック爪が、取付けプレートの側壁に設けた係止孔に進入してロックし、逆方向の回動でロックプレートのロック爪が、取付けプレートの側壁に設けた係止孔から退出してロック解除をすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 サイズの異なる携帯電子装置の取付けが可能な電子装置を具備した電子装置システムを提供する。
【解決手段】 第1のサイズのポータブル機器10を装着可能な着脱部170を有する車載機器100と、第1のサイズよりも小さい第2のサイズのポータブル機器10を着脱部170に装着するときに、着脱部170において第2のサイズのポータブル機器10と車載機器100との間に嵌め込まれるアタッチメント300とを有している。 (もっと読む)


【課題】車載カメラを使った映像を確認できるように、携帯電話等の携帯端末を使って、車載カメラの映像確認を可能とする安全確認システム及びこれに用いる携帯端末、アダプタを提供する。
【解決手段】車載カメラ103と、カメラ操作機器105と、ネットワーク102とからなるシステムにおいて、ネットワーク102は、携帯端末107を接続するアダプタ108を備え、携帯端末107は、カメラ操作機器105から撮像指示された車載カメラ103の撮像映像をアダプタ108を介して受け取り、表示出力する。携帯端末107は、表示信号形式を記憶し、アダプタ108から外部カメラ接続要求を受け取ると表示信号形式をアダプタ108に送出する。アダプタ108は、車載カメラ103の撮像映像信号形式を取得し、携帯端末107ヘ外部カメラ接続要求を送出して表示信号形式を取得し、車載カメラ105から取得した撮像映像信号形式を携帯端末に合わせ、撮像映像信号を形式変更して携帯端末107ヘ出力する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能を奏するマイクロコンピュータを有する部分を本体であるベースユニットから着脱可能に構成して使い勝手の良さを上げると共に、ディスプレイの大きさを可能な限り増加させるようにしたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両に固定自在であると共に、マイクロコンピュータを少なくとも有するベースユニット10と、ベースユニットに着脱自在であると共に、地図データを表示するディスプレイ(液晶パネル)14bと地図データ上に測位された車両の位置を表示させるナビゲーション機能を奏するマイクロコンピュータを少なくとも有するフロントパネルユニット14を備えたナビゲーション装置において、フロントパネルユニット14の前面をベースユニット10の着脱面と同大に構成すると共に、フロントパネルユニット14の横方向の長さの70%以上をディスプレイとする。 (もっと読む)


【課題】広い取り付け場所を必要とせず、フロントパネルの美観を向上し得るとともに、着脱容易であり、且、確実に固定し得る車載モニタスタンド、及び、車載モニタ装置を提供する。
【解決手段】第1の取り付けパネル110は第1のロッド保持部111を有し、第2の取り付けパネル120は第2のロッド保持部131を有する。モニタ載置ロッド130は、モニタ載置部132の両端に差込部131を有する。差込部131は、一方が第1のロッド保持部111と結合され、他方が第2のロッド保持部121と結合されている。
上述した車載モニタスタンドは、モニタ5、車載用電子機器4と組み合わされて車載モニタ装置を構成する。第1及び第2の取り付けパネル110、120は、車載用電子機器4の相対向する両側面に取り付けられている。モニタ5は、モニタ載置部132に配置されている。 (もっと読む)


【課題】車載用モニタを前席シートバックの背部に位置させることができるとともに、その前後位置及び左右上下の角度を調整させることが可能な取付装置を提供する。
【解決手段】前部座席のシートバック60上部に突設された1対のヘッドレストステー61、61を挟んで、互いに離れ又は閉じる方向に相対移動及び結合自在に対向配置される前後1対の固定アーム2、3と、両固定アーム2、3のヘッドレストステー61、61間の中間部分に、これと直交する前後方向に相対的に摺動自在に設けた摺動プレート4と、摺動プレート4のシートバック60背面からの突出部に配置されたモニタ取付部6とを備え、モニタの上下左右の角度の調整も自在とした。 (もっと読む)


41 - 60 / 122