説明

Fターム[3D020BD12]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 取付形式 (4,986) | 着脱式(比較的着脱が容易なもの) (402) | 盗難防止手段を講じたもの (51)

Fターム[3D020BD12]に分類される特許

1 - 20 / 51


【課題】パネルの前面の構成を簡素にしつつパネルを本体部に対し適切に着脱可能とするパネル着脱機構を提供する。
【解決手段】車載用オーディオ装置10において、ロックユニットは、パネル前面が外部に開放された状態で操作パネル14を支持ユニット20に係止し、ユーザによってデタッチボタン40が押されたときに本体部12に対する操作パネル14の係止を解除する。チルト機構16は、操作パネル14が基準位置にある状態から、操作パネル14が係止されたまま支持ユニットを引き出すことにより、パネル下面14cをパネル上面14bなど他の外面よりも手前に引き出す。デタッチボタン40は、パネル下面14cに配置される。 (もっと読む)


【課題】盗難を抑止することのできる車載用電子機器を提供する。
【解決手段】車両内に載置された装着部に対して着脱自在に装着される車載用電子機器において、認証情報が記憶された認証情報記憶部と、確認情報を入力する確認情報入力部と、入力された前記確認情報と前記認証情報とが一致するか否かを判定する判定部と、前記車載用電子機器が前記装着部から取り外されたことを検出する取り外し検出部と、前記車載用電子機器が前記装着部から取り外されたことが検出されてからの時間を計測する計測部と、前記確認情報と前記認証情報とが一致しないことが前記判定部により判定され、且つ、前記計測部により計測された計測時間が所定時間を経過すると警報を出力する警報機能起動部とを備える。 (もっと読む)


【課題】見栄えが良く、かつ、携帯電子機器を置き忘れても盗まれにくい、携帯電子機器と接続可能な車載電子機器を提供する。
【解決手段】車載電子機器1は、車両に作り付けられた筐体10と、筐体10の内部に収容される携帯電子機器との接続部であって筐体10の内部に設けられた接続部26と、筐体10の蓋部12に設けられ、接続部26を介して接続された携帯電子機器を操作するための操作部と、操作部と接続されると共に、筐体10を構成する壁部内に形成された空間に収容された回路基板とを備え、筐体10の蓋部12は、操作部よりパスワードを入力することにより開けることができる構成を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は電子機器に関するもので、使い勝手を良くすることを目的とするものである。
【解決手段】前面開口部5を有する本体ケース6と、前面開口部5を開閉自在に覆ったカバー7と、カバー7を開閉させる第一モータ14aと、カバー7の背面側の本体ケース6内に配置された携帯情報機器用保持部8と、携帯情報機器用保持部8に保持された携帯電話9と電気的接続を行う電気的接続手段10と、電気的接続手段10を介して携帯電話9に電気的に接続される制御部27とを備え、カバー7は実質的に透明な構成とし、携帯情報機器用保持部8は、携帯電話9の前面操作部23を、本体ケース6の前面側として保持する構成とし、制御部27は、本体ケース6外の緊急スイッチ25の操作時に、携帯電話9の前面撮影部26による撮影を行うとともに、前記第一モータ14aの動作を停止させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】車両の車上荒らしや車載器の盗難を防止することができる車載器を提供する。
【解決手段】操作パネル3は本体部2に対して着脱自在である。センサは本体部2から操作パネル3が取り外されたか否かを検出する。センサによって操作パネル3が取り外されたことが検出されたら、本体部2に備えられたインジケータL1を点灯または点滅させる。センサによって操作パネル3が取り外されたことが検出されなかったら、操作パネル3に備えられたインジケータL2を点灯または点滅させる。 (もっと読む)


【課題】 容易に着脱が可能であり、且つ、盗難に対して抑制機能を有する車両周辺撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像手段11は、車両周辺を振動に応じて撮像して映像データを出力する。映像送信手段13は、撮像手段11から出力された映像データを無線にて送信する。映像受信手段21は、映像送信手段13から送信された映像データを受信する。映像記録手段22は、映像受信手段21にて受信された映像データを記録する。表示切替え手段24は、映像受信手段21からの映像データと映像記録手段22からの映像データとの表示切替えを行う。車両動作判定手段23は、車両の動作状態に応じて映像受信手段21にて受信した映像データを映像記録部22に記録させる。 (もっと読む)


【課題】ETC車載器を装着し得るナビゲーション装置において、ETCカードが装着されている場合には、前面パネルを半開位置までオープンしてナビゲーション装置を容易に操作可能にすることによってETCカードの盗難を防止できるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置本体100と、ナビゲーション装置本体に一体或いは着脱式に組込まれたETC車載器20と、前面パネル110と、前面パネル110を開位置と閉位置との間で移動させる開閉手段9と、ETC車載器にETCカードが装着されているか否かを検出するETCカード検出手段22と、を備えるナビゲーション装置10であって、ETCカードが装着されている場合に、開閉手段9は前面パネル110を、開閉手段9を介して前記前面パネル110をETCカードの抜き取りができない半開位置まで移動させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カーオーディオ、ナビゲータ等の車載機器をコンソールに設けた装着穴内に装着する際に車載機器の外周面を包囲するように取り付けられるスリーブケースと、このスリーブケースから車載機器を取り外す際に必要となる専用工具とから成る車載機器取付け金具において、専用工具に係る種々の不具合を一挙に解決する。
【解決手段】車載機器10の外面に当接した状態で車両側に設けた装着穴31内に装着されるスリーブケース2と、該スリーブケースを装着穴内から取外すための取外し専用工具20と、を分離可能な状態で一体化した。 (もっと読む)


【課題】 カーナビゲーション等の車載機器の盗難を防止する。
【解決手段】 車室内外に取付け固定される車載機器の盗難を防止する装置として、車載機器11とこの車載機器を車室内外に取り付ける取付部15との間に、該車載機器が取り外されたことを検知する検知手段12,13を設ける。該検知手段により車載機器が取り外されたことを検知したときに警報を発する警報手段21を設ける。 (もっと読む)


【課題】現状の製造コストをできる限り維持して容易に盗難防止機能を追加可能な情報出力装置を提供する。
【解決手段】本願の情報出力装置1は、デタッチグリル10に本体2側へ突出する折り取り可能な複数の突起11を設け、本体2側でその突起11の位置情報を登録しておくことで、デタッチグリル10が本体2に取付けられた場合に、当該突起11の位置情報を検出し、その検出結果と登録された突起11の位置情報とを比較してデタッチグリル10の認証を行い、その認証が否定された場合には本体2の動作処理を停止するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 ポータブルデバイスに対する盗難等の発生を未然に防止することができるようにした電子機器を提供すること
【解決手段】 持ち運び可能なポータブルデバイスであるカーナビゲーション装置10と、そのカーナビゲーション装置と電気的に接続可能で、車内で保持するためのクレードル20と、を備える。そして、クレードルは、内蔵するセンサの出力信号に基づき異常の有無を判断し、異常時には、LEDを発光したりサイレンを鳴らしたりして警報を発する。 (もっと読む)


【課題】盗難防止用のインジケータを車両外部から視認し易くするとともに、コストアップを最小限に抑えることができる車両用アンテナおよび電子機器を提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステム1において、車両のフロントガラス30に貼り付けられた透明なフィルムアンテナであるアンテナエレメント20と接続するアンテナ接続部材10のアンテナエレメント貼り付け面11aに盗難防止用インジケータであるLED15を設けた。 (もっと読む)


【課題】パネルの前面の構成を簡素にしつつパネルを本体部に対し適切に着脱可能とするパネル着脱機構を提供する。
【解決手段】車載用オーディオ装置において、フック部60bおよび突部38bは、操作パネル14をフロントブラケット50に係止し、ユーザによってレバー60aが操作されたときにその係止を解除する。チルト機構16は、操作パネル14が基準位置において係止されている状態から、操作パネル14が係止されたままその下方の外縁が引き出されるようフロントブラケット50を引き出す。レバー60aは、操作パネル14が基準位置においてフロントブラケット50に係止されているときはユーザが操作できず、操作パネル14が係止されたままフロントブラケット50が引き出されたときにユーザが操作できるよう、パネル裏面の周辺に配置される。 (もっと読む)


【課題】車両構成部品の不法な取り外しを防ぐための識別子コードを利用するCANバスに基づいた盗難防止システムの提供。
【解決手段】電子盗難防止システム50は、車両構成部品の認定のためにCANバス30を利用し、少なくとも1つの第1の識別子コードと、少なくとも1つの電子機能モジュール20と、CANバス30とを格納する中央認証モジュール10を含む。電子機能モジュール20の各々は、第2の識別子コードを格納するVESI(車両電気系統識別子)デバイス22を含む。VESIデバイス22は、その第2の識別子コードを関連する第1の識別子コードと比較し、比較の結果一致する場合、肯定応答信号を発する。電子機能モジュール20のためのVESIデバイス22から肯定応答信号を受信する場合、中央認証モジュール10は、通常動作のための電子機能モジュール20をアクティブにする。 (もっと読む)


【課題】 振動に対する確実な緩み止め効果が得られ、しかも構造が簡素で、安価に得られる。
【解決手段】 受け部材31の上に機器32を取り外し可能に固定する装置1は、ねじ棒2と、回転グリップ3と、ねじ棒2と回転グリップ3との間に介在するばね4と、押さえ部材5とを具備する。ねじ棒2は、鍔部6と、ねじ部7と、トルク伝達部8とを有する。ねじ部7は、支持部材34に螺挿される。回転グリップ3は、ラチェット係合部11を有し、ねじ棒2のトルク伝達部8に軸方向移動自在に外挿される。ばね4は、回転グリップ3をねじ棒2の一端側へ付勢する。押さえ部材5は、長孔20を貫通するねじ棒2に対して相対上下動自在である。押さえ部材5を機器32および支持部材34の正面に当接させて、押さえ部材5にねじ棒2の鍔部6を当接させると共に、ラチェット係合部22をラチェット係合部11に弾性的に係合させることにより、機器32を保持する。 (もっと読む)


【課題】パネルの前面の構成を簡素にしつつパネルを本体部に対し適切に着脱可能とするパネル着脱機構を提供する。
【解決手段】車載用オーディオ装置10において、ロックユニットは、パネル前面が外部に開放された状態で操作パネル14を支持ユニット20に係止し、ユーザによってデタッチボタン40が押されたときに本体部12に対する操作パネル14の係止を解除する。チルト機構16は、操作パネル14が基準位置にある状態から、操作パネル14が係止されたまま支持ユニットを引き出すことにより、パネル下面14cをパネル上面14bなど他の外面よりも手前に引き出す。デタッチボタン40は、パネル下面14cに配置される。 (もっと読む)


【課題】パネルを着脱する機構を有する装置において、装置内部の省スペース化を実現する。
【解決手段】車載用オーディオ装置において、ロックユニット52は、パネル前面が外部に開放された状態で操作パネルを支持ユニット20に係止し、ユーザによってデタッチボタンが操作されたときに支持ユニット20に対する操作パネルの係止を解除する。ストッパユニット54は、ロックユニット52による係止が解除されたとき、パネル下面側において操作パネルを押し出す。ロックユニット52およびストッパユニット54は、パネル下面近傍において、パネル下面と平行な仮想的な直線上に一列に並ぶよう配置される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来に比して一段とセキュリティ効果を向上できるようにする。
【解決手段】本発明は、フロントパネル3の装着状態又は非装着状態を検出し、非装着状態を検出したとき所定のアラーム音をスピーカから出力させるように設定されたセキュリティ動作制御状態ST2へ遷移し、非装着状態を検出したときセキュリティ動作制御状態ST2からアラーム音を停止させるように設定されたセキュリティ解除状態ST1へ遷移するようにすることにより、フロントパネル3を装着状態または非装着状態に応じて自動的にセキュリティ動作のオンオフを切り換えることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来に比して一段とセキュリティ効果を向上できるようにする。
【解決手段】本発明は、振動を検出するセンサマイク16により最初の振動を検出したとき振動を検出することのないメインマイコン21がスリープ状態のセキュリティモードM4から警告モードM5へ遷移させ、70[dB]程度のアラーム音をスピーカFL、FR、RL及びRRから出力させ、警告モードM5の1分間が経過する前に次の新たな振動を検出したとき警告モードM5から警報モードM6へ遷移し、100[dB]程度のアラーム音をスピーカFL、FR、RL及びRRから出力させるように制御するようにする。 (もっと読む)


【課題】盗難防止が必要な場合にのみセキュリティ機能を働かせることで操作性の向上をはかり、また、記録媒体に記録されたデータの盗難防止対策も施し、記録媒体のハード、ソフト両面にわたりセキュリティ保護をはかる。
【解決手段】システムコントローラ1(制御手段)は、取得したキー情報からユーザが不在であると判定されたとき、HD等記録媒体を排出禁止状態に設定し、ユーザが居在すると判定されたとき、記録媒体の排出禁止状態を解除するようにセキュリティ機能を制御する。また、取得したキー情報からユーザが不在であると判定されたとき、HD等記録媒体をアクセス禁止状態に設定し、ユーザが居在すると判定されたとき、記録媒体のアクセス禁止状態を解除するようにセキュリティ機能を制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 51