説明

Fターム[3D022CC02]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 配置 (1,862) | 車内前方 (638) | 計器盤 (549)

Fターム[3D022CC02]の下位に属するFターム

下部 (286)

Fターム[3D022CC02]に分類される特許

141 - 160 / 263


自動車のダッシュボードにおいて、一面に開口部を有し、携帯用端末機が配置される空間部と、該空間部の内部に設けられ、前記端末機の振動を防止するために端末機を支持する支持部と、を備えている、携帯用端末機収納構造を有するダッシュボードを提供する。さらに、上記開口部を開閉する蓋部を備えている、携帯用端末機収納構造を有するダッシュボードを提供する。 (もっと読む)


【課題】大きなダンパー設置スペースを要することなく、かつ組み付け時の取付作業やメンテナンス時の脱着作業を容易に行うことができる回動開閉部材の取付構造を提供することを目的とする。
【解決手段】前記設置基体2及び回動開閉部材1の一方に設けた回動軸17と、他方に設けた断面C字状の軸受部15を嵌着係合させると共に、一方に制動軸32を備えた制動装置を設け、該制動軸32に固定された係合部材33を他方に設けた係合部18に係合させて制動機構を構成し、かつ前記軸受部15と回動軸17と嵌合/離脱させる方向と、前記係合部材33と係合部18を係合/離脱させる方向とを同一方向に設定した取付構造を提供する。 (もっと読む)


【課題】インストルメントパネル1に配設され、サイズの異なる複数種類の書籍(定形物)を収納可能な収納空間2を有するグローブボックス3と、該グローブボックス3よりも上側に配設され、車室側に開口10aを有するとともに連通口11を介して収納空間2に連通する凹部10とを備えた車両用インストルメントパネルの収納構造において、車両衝突時にインストルメントパネル1の上面から車室内に膨張展開する最中又は膨張展開後のエアバッグ7が、収納空間2及び凹部10間に跨って収納された書籍と干渉するのを防止する。
【解決手段】連通口11の車幅方向(長手方向)の長さを、A4サイズ(所定サイズ)の書籍の幅よりも大きくし、該所定サイズよりもワンサイズ大きいB4サイズの書籍の幅未満にして、所定サイズ以下の書籍のみを連通口11に挿通可能にする。 (もっと読む)


【課題】 組立ラインの作業者や収納装置の使用者が、容易に組み立てることができる車両用収納装置の提供。
【解決手段】(1)固定部材20と、固定部材20に対して開位置と閉位置とに可動な可動部材30と、固定部材20に当接する当接部41を備え可動部材30に可動に取付けられるアーム40と、アーム40を可動部材30に対して当接部41を固定部材20に押し付ける方向に付勢することで可動部材30を固定部材20に対して開位置側に付勢する付勢部材50と、可動部材30を付勢部材50の付勢力に抗して固定部材20に対して閉位置に保持するロック装置60と、を有する車両用収納装置10。(2)ダンパ71とダンパ71のギアと噛合うダンパギア72とを備えるダンパ装置70を有し、ダンパ71は、可動部材30とアーム40の一方に設けられており、ダンパギア72は、可動部材30とアーム40の他方に設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、建設装備用コンソールボックスが、左・右側に設けられるシート部の側面に巻取り式のシートベルトを装着するにあたり、コンソールボックスの外側面形状の変更を必要とせず、シートベルトの着用を解除する際に、シートベルトの胴体部とコンソールボックスとの相互干渉を防止し得るようにした建設装備用座席を提供する。
【解決手段】本発明の一実施例による建設装備用座席は、左側及び右側のうち、少なくとも何れかの一側にコンソールボックスが装着される建設装備用座席において、コンソールボックス10に対向する後方一側に切開部15が形成されるシート部11と、切開部15に対向するシート部11の後方他側に装着されるバックルロッキング部13と、切開部15内に装着され、巻取り式のシートベルトの着用を解除する際にバックルロッキング部13からアンロックされるベルトを巻取り収容する胴体部17とを包含する。 (もっと読む)


【課題】リッドの開位置で充分な支持強度を得ることができ、閉位置ではコンパクトに格納され、インストルメントパネル内部のスペースを節減することが可能な物品収納部のリッド支持構造を提供する。
【解決手段】リッド12の支持アーム14が、リッドに固定された第1アーム41と、支持孔40に出没可能に設けられている第2アーム42とで構成され、各アームが、相互に摺動可能に連結されるとともに、それらの連結側端部には、リッドの開位置に対応した最大突出状態で相互に係合する係合部43、44が設けられ、第2アームの連結側端部には、退没状態で支持孔の外側に係止される外係止部48が設けられ、前記支持孔内部に位置した端部には、最大突出状態で前記支持孔の内側に係止される内係止部49が設けられており、リッドを開位置で支持可能であるとともに、リッドの閉位置では、第1、第2アームが相互に重合した状態で、支持孔の内側に格納される。 (もっと読む)


【課題】クリップが車体側パネルの嵌合穴に嵌合されたか否かを視認することができ、取付不良を防止できる車両用部品の取付構造を提供。
【解決手段】クリップ1を用いてコンソールボックス8を車体側パネル7に対して取り付けている。クリップ1は、基部12と、基部12の上方及び下方に設けられた頭部15及び脚部14とをもつ。頭部15は、コンソールボックス8に設けられた取付穴81に装着されている。脚部14は、車体側パネル7に設けられた嵌合穴71に嵌合されている。
クリップ1は、図4に示すように、基部12から車体側パネル7に向けて延設された弾性変形可能なベラ部10を持つ。ベラ部10は、脚部14を嵌合穴71に嵌合したときに車体側パネル7に押圧されて自由状態での形状に対して変形している。コンソールボックス8には、ベラ部10の変形を視認する視認窓85が開口している。 (もっと読む)


【課題】耐熱性を改良し、ドア部材を安定して開閉できるようにする。
【解決手段】開位置から閉位置へのドア部材の揺動によって付勢力を蓄えるコイルバネをもつ収納装置において、少なくともドア部材が閉位置にあるときに、ボス部23の外周表面とコイル部30の内周表面との間に筒状の空隙5を有する。
コイルバネの付勢力が最大となった状態で、コイルバネからボス部へ荷重が作用することがないので、高温が作用してもボス部の変形を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】液体容器の中味を、車両の室内温度から独立して、ユーザが選択可能な高温又は低温に維持されえるようにしながら、カップホルダーに飲料容器を確実に保持することができる装置を提供する。
【解決手段】容器ホルダー内に設けられ、空気で膨張可能な内袋74が、飲料容器78をグリップし、容器78のホルダーとして機能する。内袋74は、ヒーターコアからの加熱空気及びエバポレータからの冷却空気を受け入れる空気導入ダクト22を利用する。空気導入ダクト22は、加熱空気、冷却空気、もしくは空気混合弁からの混合空気を受け入れ、その空気を内袋74に導いて膨張させる。出口オリフィス82が、内袋74に設けられ、内袋74から空気を逃しつつ、内袋74に背圧を与える。ユーザによって操作されるスイッチにより、ユーザが、加熱空気、冷却空気、混合空気のいずれが空気導入ダクト22に進入するかを選択することができる。 (もっと読む)


【課題】 物品を容易に取出すことができるトレイの提供。
【解決手段】可動部材30と付勢機構アッセンブリ40と付勢力調整機構50との関係が、(a)可動部材30が閉位置30bから開位置30aに回動するとき、付勢力調整機構50により付勢機構アッセンブリ40の付勢部材43の付勢力がゼロまたは略ゼロとされ、(b)可動部材30が開位置30aから所定位置30cに回動するとき、付勢力調整機構50により付勢機構アッセンブリ40の付勢部材43の付勢力が蓄えられ、(c)可動部材30が所定位置30cから閉位置30bに回動するとき、付勢力調整機構50により付勢機構アッセンブリ40の付勢部材43の付勢力が解放される、となるように設定されている車両用内装装置10。 (もっと読む)


【課題】車両内に設けられたオーディオ装置と携帯再生装置をケーブル接続させて該携帯再生装置の記憶媒体を再生させた場合であっても、美観を損なうことなくケーブル接続させることができる車両用オーディオシステムを提供することである。
【解決手段】車両1のインストルメントパネル10の略中央に形成されているオーディオ収納スペース11にオーディオ装置20と、該オーディオ装置20と電気的に接続可能な外部入力端子31bを有する収納ボックス30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】冷却・加熱機能を備えたカップホルダのカップ類保持性能を向上させるとともに、乗員の動きに支障を来さないようにし、しかも小物入れとしての機能をも付与する。
【解決手段】エア吹出口5とエアダクト7とを筒体11で接続する。エア吹出口5とエアダクト7とを連通する送風路13と、送風路13から分岐するカップ類挿入路15とを互いに連通するように筒体11に設ける。カップ類挿入路15の送風路13との分岐部に開閉部材43を開閉可能に設ける。開閉部材43の開状態でカップ類挿入路15と送風路13とが連通し、カップ類挿入口15aから挿入されたカップ類Cをカップ類挿入路15の送風路13との分岐部においてカップ類C周りに隙間を有した状態でカップ類挿入路15及び送風路13に収容保持する。開閉部材43の閉状態でカップ類挿入路15と送風路13とが遮断し、カップ類挿入路15と開閉部材43とでインストルメントパネル本体3の上面に開口する凹形状の小物入れを形成する。 (もっと読む)


【課題】 小物入れとして用いられる車両用収容ボックスを、カップ受けとしても利用することができるようにする。
【解決手段】ボックス部3を突出位置に位置させ、かつ蓋体4を開位置に位置させたとき、蓋体4がほほ水平になるようにする。蓋体4の背面4aと対向するボックス部3の上壁部31bには、貫通孔33を形成する。この貫通孔33に飲料缶Cを上から挿入して蓋体4の背面4aに載置する。 (もっと読む)


【課題】引き出した状態の引き出し体を格納する際に、引き出し体を手で押し込み始めると、自動的に引き出し体が格納される引き出し体の開閉機構および該開閉機構を備えた車両用収納具を提供する。
【解決手段】筐体11にスライド可能に支持された引き出し体12を筐体11から引き出しかつ格納する引き出し体の開閉機構であって、筐体11から引き出し体12を引き出す際は、外部から引き出し体12に加わる外力により引き出し体12が引き出され、筐体11に引き出し体12を格納する際は、外部から引き出し体11に外力を加えて引き出し体12を押し込んだ後、付勢力により引き出し体12が筐体11に自動的に格納されることを特徴とする引き出し体の開閉機構。 (もっと読む)


【課題】 グローブボックスの内部容積の増大を図ることができる車両用ニーガード装置を提供する。
【解決手段】助手席の前方下部に設けられたグローブボックス2のリッド4bと、このリッド4bの前方に配置され、前方へ移動するリッド4bを受け止める支持ブラケット7とを備えた車両用ニーガード装置において、上記支持ブラケット7を上記リッド4bの左右方向の中央部と対向するように配置する。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡単で部品の組み付けや部品交換時等の作業性を高めることができる自動車用カードホルダー構造の提供。
【解決手段】 ポケット2はその天井壁24内奧側寄りの位置に係合孔2aが形成され、カード類保持部材3はポケット3の底壁21にその下端縁部が当接した状態でポケット2の奧壁23にビス4で固定される固定板部31とポケット2の天井壁24内面にほぼ沿った保持板部32とで断面略L字状の弾性板材で構成され、保持板部32には係合孔2aに弾性係合することによってポケット2内に差し込んだカード類保持部材3を仮保持可能な突部32aが形成され、固定板部31をポケット2の奧壁23にビス4で固定することにより保持板部32のカード類保持部32cがポケット2の天井壁24に所定の弾性反発力を有して当接するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】被照明物を載せ且つ被照明物を照明する。
【解決手段】グローブボックス12を車両後方(車室内方)へ開いた状態で、インストルメントパネル10に格納されたテーブル24を車両後方へ引き出すことで、テーブル24に上に地図等の被照明物40を載せることができるようになっている。また、テーブル24の端部に形成した厚肉部24Bに設けた光源28からの光が、導光性能を備えたテーブル24の内部を通り、テーブル24の上面24Cにおいて均一に面発光するようになっており、光源28からの光で面発光するテーブル24の上面24Cによって、被照明物40を被照明物40の上方にある手等の影が出来ないように効果的に照明できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】取り付ける部品に汎用性を持たせて使用者が自由にアクセサリ用品等を取り付けることができるようにするとともに、大きな荷重が作用したときの破損を極力防止できるようにする。
【解決手段】室内に設けられた取付部に対して着脱可能に形成された第1保持部品と、第1保持部品に形成された穴部に挿入されて穴部と係合する軸部22を有し、穴部と軸部22とが係合することで第1保持部品との間に相手部品を保持する第2保持部品2とをそなえ、軸部22には所定以上の荷重が作用すると軸部22が破損して第1部品と第2部品2とを分離する脆弱部24を設けて構成する。 (もっと読む)


【課題】種々の形状の容器を安定に収容保持できるとともに、安価に製造されてなる容器ホルダ装置を提供すること。
【解決手段】ホルダ本体に対して移動することで収容空間を拡縮径するサポート部材を容器ホルダ装置に設け、強磁性体からなる第1駆動部と電磁石からなる第2駆動部とによってこのサポート部材を移動させる。モータ等の高価な装置を要さないため、容器ホルダ装置の製造コストを低減できる。 (もっと読む)


【課題】被収納物を、運転席から容易に収納、取り出し等を可能とし、収納状態の被収納物の像がフロントガラスへ映ることによる運転席前方の視界不良を防止する。
【解決手段】車両運転席前方のインストルメントパネル4上部に設けられ、前方へ下降傾斜し、被収納物を載置する底壁6と、底壁6の上方に設けられ、底壁6の上方空間を覆う天壁8と、直方体状物品50を底壁6上に横長状態に載置した際の前後方向となる辺の長さだけ底壁6の後端縁より前方の位置付近にて、底壁6に対して上方に所定距離離間して設けられ、直方体状物品50の前部側面50cの上部を当接支持する係止壁10bと、係止壁10bより前方の位置にて、矩形のシート状物品60を底壁6上に一辺を前後方向として載置した際の前記一辺の長さだけ底壁6の後端縁より前方の位置付近に設けられ、シート状物品60の前端部60aを当接支持する前部係止壁12と、を含んで構成した。 (もっと読む)


141 - 160 / 263