説明

Fターム[3D022CC02]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 配置 (1,862) | 車内前方 (638) | 計器盤 (549)

Fターム[3D022CC02]の下位に属するFターム

下部 (286)

Fターム[3D022CC02]に分類される特許

61 - 80 / 263


【課題】 オーディオユニットに隣接して設けた収納ボックスに外部記憶手段を収納する場合、その外部記憶手段とオーディオユニットとを接続するケーブルの収納ボックス内での取り回しを容易にする。
【解決手段】 オーディオユニットに隣接して設けられた収納ボックス13の左右の側壁が、ボックス開口部13gの左側から前方に延びる第1側壁13aと、第1側壁13aの前端から右斜め前方に延びる第2側壁13bとを含んでおり、外部記憶手段25に接続するケーブル23は、オーディオユニットから第2側壁13bを経て収納ボックス13内に導出されるので、仮にボックス開口部13gと平行な側壁から収納ボックス13内に導出される場合に比べて、ケーブル23の屈曲を緩やかにすることができる。これにより、収納ボックス13内でのケーブル23の取り回しが容易になるだけでなく、曲げによるケーブル13が受けるストレスを軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】電磁的なID認証を介してリッドの施解錠が行われてセキュリティ性が高められ、しかも簡単且つ安価なロック機構によって当該施解錠を可能とするグローブボックスのロック装置を提供すること。
【解決手段】ロックバー24bとロックバー収納凹部とが係合され、車両のグローブボックスのリッドが施錠されているときに、電子キーから送信されるIDコードが正規のものであることを条件として、電磁ソレノイド36に通電するとともに磁力により操作カバー37とロックバー24bとを一体化する。そして、この際の操作ボタン9の押下操作によって、当該操作カバー37とともにロックバー24bを変位させることにより、ロックバー24bとロックバー収納凹部との係合を解除させてリッドを解錠する。 (もっと読む)


【課題】大きく異なる仕様の収納部を作り分ける場合に、コストを増加させず、部品管理および組立作業の効率を低下させず、デザインに統一感のあるインストルメントパネル(以下、「インパネ」という)の収納部の構造を提供する。
【解決手段】車両のインパネ1,11の収納部2,12と、インパネの主要構成部品のインパネ本体3とを備えるインパネの収納部の構造において、収納部の車幅方向両側部を仕切る枠状部材8,16が、インパネ本体と別体で取付けられ、枠状部材が、1つの空間を有する第1の構造、または車両上下方向の中間に配置される仕切部16aによって仕切られる2つの空間を有する第2の構造のいずれかを備え、第1の構造では1つの空間が第1グローブボックス4を収納可能に構成され、第2の構造では2つの空間の一方が車両後方側で開口する開口トレイ部13を構成し、2つの空間の他方が第2グローブボックス14を収納可能に構成される、インパネの収納部の構造。 (もっと読む)


【課題】 開閉体の開閉時の衝突音の発生を抑制して小型化が図れるロック装置の提供。
【解決手段】 支持体に取り付けられた開閉体の開閉動をロックするロック装置であって、開閉体の開閉を掌る操作ハンドル1と、開閉体に固定されるハウジング2と、該ハウジング2の内部空間6内に移動可能に保持されるロック部材3と、該ロック部材3を突出方向に付勢するスプリング4とを備え、ハウジング2は、自身の内部空間6と連通するガイド溝10を形成し、ロック部材3は、自身の側面に該ガイド溝10と嵌合する装着突起14を設けて、該装着突起14にOリング5を引っ張られた状態をもって掛け渡す一方、上記ロック部材3の突出量を規制するストッパー機構9を有することにより、大きな衝突音の発生を抑制しながら、ロック装置自体の小型化を図ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】効果的且つ適正な発光作用を備えた車室内小物入れを提供する。
【解決手段】小物入れ10は、外部光源により収容空間内を照明するようにした。収容空間を構成する筐体面の少なくとも一部を光拡散剤1%、マイカ1%とした合成樹脂材料により形成する。マイカの粒子径が30〜50μmの範囲である。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えながら個々のユーザーの嗜好に合うような室内空間を形成できるようにする。
【解決手段】リッド2は、車両の室内に配設されている内装材に形成された開口部を開閉するためのものである。リッド2には、物品Aが差し込まれる差し込み口2と、差し込み口2に差し込まれた物品Aを保持するホルダ部3とが設けられている。ユーザーが物品Aを差し込み口2に差し込んでリッド2に保持させることで、ユーザー自らがオリジナリティーのある室内空間を形成することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 乗用車等の車両において、インストルメントパネルにトレイを備え、トレイにミラーを備える場合、トレイ及びミラーの操作性を良いものにする。
【解決手段】 上面に凹部3aを備えたトレイ3をインストルメントパネルに備え、トレイ3の下部の車体左右方向の軸芯P1周りに、ミラー4を姿勢変更自在に支持する。ミラー4をトレイ3の下部に沿った格納姿勢B1に操作した状態において、ミラー4と一緒にトレイ3を、インストルメントパネルから引き出した引き出し姿勢A1、及びインストルメントパネル1に押し込んだ押し込み姿勢A2に、スライド操作自在に構成する。トレイ3の引き出し姿勢A1において、ミラー4をトレイ3の下部の車体左右方向の軸芯P1周りに姿勢変更自在に構成する。 (もっと読む)


【課題】ロック、アンロック状態でも信頼性の高い機構動作が可能で、かつ、スマートシステムに適した収納ボックスのロック装置を提供する。
【解決手段】車内に設けられた収納部を開閉する蓋体150と、収納部側に設けられたストライカ141に係合するラッチ部材60と、ストライカ141とラッチ部材60との係合状態を保持する保持位置、及び係合状態を解除する解除位置に移動可能に設けられたスライダ63と、スライダ63を保持位置又は解除位置に移動させる回転機構部200とを有する構成とする。携帯機のIDコード認証結果に基づいて、モータ202により回転機構部200を駆動して、蓋体150の開閉許可を制御する。 (もっと読む)


【課題】乗員の膝に対する衝撃を吸収緩和する。
【解決手段】リッド11を有するグローブボックス7をインストルメントパネル本体3の略矩形状開口部5に第1ヒンジ23及び第2ヒンジ31を介して上開き可能に装着する。開口部5の下端縁側両端寄りに車幅方向に間隔をあけて設けられた一対の小径ヒンジ軸19と、リッド11の下端縁側に両小径ヒンジ軸19に対応するように車幅方向に間隔をあけて設けられた一対の小型軸受21とで第1ヒンジ23を構成する。開口部5の下端縁側の両小径ヒンジ軸19間に設けられた大径ヒンジ軸27と、リッド11の下端縁側に大径ヒンジ軸27に対応するように設けられた大型軸受29とで第2ヒンジ31を構成する。 (もっと読む)


【課題】ピストンの各移動位置毎の移動速度を調整することが簡単な構成によって可能となるダンパ装置の提供。
【解決手段】一端側に底部36が形成され他端側に開口部37が形成された有底筒状のシリンダ31と、シリンダ31の内面に摺接して軸方向移動可能なピストン40と、ピストン40の移動速度を制御する速度制御手段55と、を備え、速度制御手段55は、シリンダ31の内外を貫通するよう形成されピストン40の軸方向位置によって底部36とピストン40との間の底部側室44とシリンダ外とを連通させる総連通面積が変化するオリフィス部50を有する。 (もっと読む)


【課題】2段引出し式装置であっても、剛性を充分高くできる格納規制構造を備えた引出し装置を提供する。
【解決手段】ハウジング2及び2つのスライド体3,4を有し、一方のスライド体3はハウジングに対し摺動可能に支持され、他方のスライド体4は一方のスライド体に対し摺動可能に支持されている引出し装置において、一方のスライド体3がハウジングから引出された引出し位置で他方のスライド体4を引出すことにより一方のスライド体3をハウジングに対し係止するロック位置と、他方のスライド体4を一方のスライド体に対し再び格納することにより前記係止を解除するロック解除位置とに切り換えられる格納規制手段としてのロック部材56を備えており、ロック部材56が一方のスライド体側ないしはハウジング側の対応部に沿って摺動案内されて前記ロック位置及び前記ロック解除位置に切り換えられるようにした。 (もっと読む)


【課題】自動車用傘ホルダーとして、傘の柄部分を引っ掛けて保持することにより構成の簡素化、保持性及び使い勝手、安全性等に優れたものを提供する。
【解決手段】車室内に設けられて傘7を保持する自動車用傘ホルダー2として、車室内装パネルのうち、傘7を吊り下げ可能な高さ位置に設けられて、車両上方向に開口し、かつ傘の柄7a部分を挿入可能な大きさの引っ掛け用凹部21を備えていることを特徴としている。また、凹部21は複数の傘の柄の部分を挿入可能な長穴状になっている。 (もっと読む)


【課題】足先をより下方に配置した姿勢で足を休ませることができる車両用フットレストを得る。
【解決手段】使用状態で、突出部2の下側辺22aの奥側部分からフロア係着部5に向かって可動部Mを配置した。このため、足を乗せる部分としての可動部Mを斜め下方かつ後方に向けて比較的広く設定することができる。よって、乗員は、足先をより下方に配置した姿勢で可動部Mを利用して足を休ませることができるとともに、足を乗せる位置を前後方向に変更することができる。 (もっと読む)


【課題】高さ寸法の増大を招くことのない係止爪片を採用しつつ簡易にかつ確実に仮保持させることができるグローブボックス容器本体仮保持構造を提供する。
【解決手段】係止爪部分20が設けられ車幅方向に直交する面に沿ってグローブボックス容器本体11の裏面から延出する係止爪片19と、係止爪部分20の突出方向とは反対側で係止爪片19とは間隔を置きつつ係止爪片19に沿ってグローブボックス容器本体11の裏面から延出する係合突起片17とを有する保持係合部12が、車室内側から保持開口部58に挿通されて保持開口部58の周縁部58aに係止爪片19の係止爪部分20が係合されると、係止爪片19が車幅方向で見た保持開口部58の一方の周縁部58aに当接するとともに係合突起片17が車幅方向で見た保持開口部58の他方の周縁部58bに当接することにより、インストルメントパネル50の取付開口51にグローブボックス容器本体11を仮保持させる。 (もっと読む)


【課題】従来に比べてプッシュ式ノブ装置を容易にインストルメントパネルから取り外すことができるプッシュ式ノブ装置の提供。
【解決手段】車両の内装部材であるインストルメントパネル31に着脱可能に取付けられるベゼル11と、ベゼル11に固定して取付けられるハウジング12と、ハウジング12に往復直線動可能に支持されるノブ13と、を有するプッシュ式ノブ装置10であって、ベゼル11は、ベゼル本体40と、ベゼル本体40から車両前方側に突出する係合部41と、を備えており、該係合部41をインストルメントパネル31に車両後方側から係合させることでインストルメントパネル31に取付けられる、プッシュ式ノブ装置10。 (もっと読む)


【課題】 ノブを操作した際に第1、第2のステーを互いに反対方向にギアを用いずに同期させることができるロック装置の提供。
【解決手段】ベース20と、ベース20に往復直線動可能に支持される第1、第2のステー30,40と、ベース20に対して可動なノブ50と、ノブ50の動きを第1、第2のステー30,40に伝達する伝達機構60と、を有し、伝達機構60は、一側面61aと他側面61bに第1、第2のステー30,40の移動方向と直交する方向から互いに反対方向に傾斜する傾斜部61c、61dを備えるプレート61と、第1のステー30に設けられプレート61の一側面61aの傾斜部61cと摺動可能な第1のステー側傾斜部62と、第2のステー40に設けられプレート61の他側面61bの傾斜部61dと摺動可能な第2のステー側傾斜部63と、を備える、ロック装置10。 (もっと読む)


【課題】収納ボックスが第三者によって開けられるのを防止できるようにしてセキュリティを高めた収納ボックスのロック装置を提供する。
【解決手段】制御部は、携帯機と無線で通信することにより、携帯機が車内に存在すると判定したとき、スライダ63を第1の保持位置に移動させ、携帯機が車内に存在しないと判定したとき、スライダ63を第2の保持位置に移動させるようにスライダ駆動部68を制御する。スライダ63が第1の保持位置にあるとき、開操作によって操作部材を変位させることによりスライダ63を解除位置に移動させ、蓋体を開けることが可能になる。スライダ63が第2の保持位置にあるとき、開操作によって操作部材が変位しても操作力がスライダ63に伝達せず、蓋体を開けることはできない。 (もっと読む)


【課題】 車外への持ち出しが可能な傘ホルダを提供する。
【解決手段】 本発明にかかる傘ホルダ1は、傘(200)を収容する有底の第1筒体(傘ケース2)と、前記第1筒体を出し入れ自在に前記第1筒体の底部側より収容する有底の第2筒体(傘ケースホルダ3)と、前記第1筒体の底部に設けられた通水孔(31)と、前記通水孔に設けられ、通常時において前記通水孔を閉鎖する開閉弁(35)と、前記第2筒体に設けられ、前記第1筒体が前記第2筒体に収容された状態において、前記開閉弁を押圧して前記開閉弁を開く突部(接合部材61)とを有することを特徴とする。また、第2筒体と第1筒体との間に、挿入方向と反する方向に付勢されたスライダ(4)と、スライダと第2筒体とを選択的に係合させるラッチ機構とを設け、使用時にスライダにより第1筒体を第2筒体から突出させるようにした。 (もっと読む)


【課題】例えば車室内に配置されるコンソール・ボックスやグローブボックス等の収納装置に関し、アームを介して蓋体を開閉するようにしたものであり、蓋体の開放時の横方向のガタを防止する。
【解決手段】収納装置10には、ケース20、蓋体30、蓋体30の左右の側面の少なくとも一方から、当該蓋体30の開閉の軌跡に沿って円弧状に屈曲して延びたアーム40、ケース20の左右の側面の少なくとも一方に固定され、アーム40をスライド可能に支持するブラケットを備える。ブラケットとアーム40の終端部との間には、ケース20の左右方向において、互いにはまり合う凹凸部(例えば係合部、係止部)の一方をそれぞれに設けている。 (もっと読む)


【課題】収納された物品が外部に落下してしまうことがなく、且つ使用し易い車両用のカップホルダ兼用物品収納容器を提供する。
【解決手段】本発明のカップホルダ兼用物品収納容器100は、底壁11と、側壁12とを有し、上面が開口した容器本体1と、蓋体21と、を備え、蓋体21は、平面形状が略矩形をなすとともに、下方に向かって延設された延設部21aを有し、延設部21aは、容器本体1の側壁12に形成された係合部12aと、回動可能に係合されており、容器本体1は、側壁12に、その外面が円弧となっている側壁円弧部121を有し、蓋体21は、蓋体21が係合部12aを回動中心として回動され、上面を開口する開状態となる際に、側壁円弧部121に接近する側辺部21bに落下防止壁211を有し、落下防止壁211の下端面211aは、側壁円弧部121に沿う円弧状に形成されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 263