説明

Fターム[3D022CD08]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 構造 (3,487) | 物入れ本体、保持具本体、棚本体 (1,254) | 保守点検口と関連 (17)

Fターム[3D022CD08]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】収納ボックスの設計の自由性に富み、広い収容空間を確保できるようにする。
【解決手段】機体本体1の上に、座席シート18を姿勢変更可能に設けて構成した運転部Dと、機体本体1と座席シート18との間に取り外し自在に介在させた収納ボックス13と、収納ボックス13に取り付けられて座席シート18からの荷重を支持して機体本体1に伝達する支持フレーム21とを設けてある。 (もっと読む)


【課題】車両廃棄時等に、コンソールパネルの前方側端部を折り返した状態を維持することができ、露出させた機能部品に対する作業性を向上させることができるコンソールパネルを提供すること。
【解決手段】コンソールパネル1は、車両の運転席と助手席との間において、車両の前後方向に延設されたコンソール部4の側方に取り付けるものである。コンソールパネル1は、その前方側端部11の裏面側において、上下方向又は斜め上下方向に横断する折曲用薄肉部2A、2Bを前後方向の2箇所に形成してなる。コンソールパネル1は、2箇所の折曲用薄肉部2A、2Bに沿って前方側端部11を表面側101に折り返すことによって、前方側端部11が樹脂の反発力によって元の状態に戻らないようにして、コンソール部4の内部又は前方に設けた機能部品6を露出させるよう構成してある。 (もっと読む)


【課題】メンテナスリッドの取付構造を簡単にするとともに、その取付作業を容易に行い、さらにはメンテナスリッドが脱落しないようにする。
【解決手段】メンテナスリッド21開閉時、メンテナスリッド21の第2係合片25をボックス部5の第2挿入孔43から離脱させるとともに、メンテナスリッド21の第1係合片23の突出基部27をボックス部5の第1挿入孔41内周面に係合させて、メンテナスリッド21を突出基部27を回動支点として回動させる。メンテナスリッド21閉時、突出基部27を第1挿入孔41内周面に係合させるとともに、第2係合片25を第2挿入孔43内周面に係合させてメンテナスリッド21の閉状態を保持する。メンテナスリッド21開時、第2係合片25を第2挿入孔43から離脱させるとともに、突出基部27から屈曲してメンテナスリッド21外側方に延出する屈曲延出部29を第1挿入孔41内周面に係合させてメンテナスリッド21開状態を保持する。 (もっと読む)


【課題】ステップマットを手などで捲り状態に保持する煩わしさを解消すると共に、捲り状態のステップマットが不測に元の姿勢に戻り、給油作業や油量点検作業を阻害する不都合を回避する。
【解決手段】トランスミッションケース6の給油口6aを操縦部3のステップ18に配置すると共に、ステップ18に敷いたステップマット19で給油口6aを覆う走行機体1において、ステップマット19の下に帯状の面ファスナ20を備え、トランスミッションケース6の給油口6aを露出させるべくステップマット19を捲ったとき、捲ったステップマット19の周囲に面ファスナ20を巻き付け、面ファスナ20の両端部同士を貼り合わせることにより、ステップマット19を捲り状態に保持する。 (もっと読む)


【課題】内壁部材を容易に取り外せるようにして、メンテナンス性の向上を図ることのできる車両のコンソール構造を提供する。
【解決手段】主プレート部15と副プレート部16をインテラルヒンジ14によって一体化して、開口12に取り付けられる内壁部材11を構成する。主プレート部15には係止爪19,20,21を形成し、副プレート部16には係合爪23を形成する。副プレート部16に切欠き孔を形成し、その内側に指掛け部を設ける。内壁部材11の取り外し時には、切欠き孔に指を入れ、指を指掛け部に掛けて副プレート部16を引き起こし、係止爪23を外す。今まで副プレート部16のあった領域に向けて主プレート部15をスライド変位させ、係止爪19,20,21を外す。 (もっと読む)


【課題】見栄えの低下を招くことなく、アンカー部材を備えた車両仕様と備えない車両仕様で同じリアトレイ本体を共用できるようにして、生産効率の向上を図ることのできるリアトレイ構造を提供する。
【解決手段】アンカー部材36を露出させるためのリアトレイ本体11上の複数の開口34を一体に覆うカバー部材35を設ける。アンカー部材36を備えない車両仕様においても、開口34がカバー部材35で覆われるため、同じリアトレイ本体11を共用することができる。 (もっと読む)


【課題】大きく異なる仕様の収納部を作り分ける場合に、コストを増加させず、部品管理および組立作業の効率を低下させず、デザインに統一感のあるインストルメントパネル(以下、「インパネ」という)の収納部の構造を提供する。
【解決手段】車両のインパネ1,11の収納部2,12と、インパネの主要構成部品のインパネ本体3とを備えるインパネの収納部の構造において、収納部の車幅方向両側部を仕切る枠状部材8,16が、インパネ本体と別体で取付けられ、枠状部材が、1つの空間を有する第1の構造、または車両上下方向の中間に配置される仕切部16aによって仕切られる2つの空間を有する第2の構造のいずれかを備え、第1の構造では1つの空間が第1グローブボックス4を収納可能に構成され、第2の構造では2つの空間の一方が車両後方側で開口する開口トレイ部13を構成し、2つの空間の他方が第2グローブボックス14を収納可能に構成される、インパネの収納部の構造。 (もっと読む)


【課題】 板状部材を本体に取り付ける取付け機構が破損することを従来に比べて抑制できる車両用内装装置の提供。
【解決手段】車両用内装装置10は、車両の内装部材を構成する本体20と、板状部材30と、板状部材30を本体20に取付ける複数の取付け機構40と、を有する。板状部材40は、板状部材40の長手方向に延びており、複数の取付け機構40の取付け機構は、本体20と板状部材30の一方に設けられる断面円形または略円形のピン41と、本体20と板状部材30の他方に設けられ周方向の一部が切り欠かれた断面略C字形状となっておりピン41が切り欠かれた部分を通って内部の穴に係合するピン係合部42と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】エアコンフィルターとグラブボックスが車両幅方向にオフセットして配置された場合にも容易にエアコンフィルターのメンテナンスを可能にするエアコンフィルターのサービスカバー取付構造を提供する。
【解決手段】グラブボックス1には、隣り合う2つの壁面、左側壁部30、背壁下部40にわたって連続して開口部24が設けられている。当該開口部24は、背面部11、側面部12から構成されるサービスカバー10により閉鎖される。そして、当該サービスカバー10の背面部11と側面部12との接続部18は、背面部11、側面部12よりも肉薄で折り曲げ可能であり、当該サービスカバー10は、ロック部15、係合部16を有している。従って、サービスカバー10の側面部12を折り曲げながらグラブボックス1の開口部24を閉鎖させることにより、メンテナンス時のサービスカバー10の着脱が容易にできる。 (もっと読む)


【課題】本体に開設されたフィルタ交換口を介したフィルタの交換作業の簡易化を図る。
【解決手段】フィルタ交換口20は、本体10の奥壁14および一方の側壁12に亘って開設される。フィルタ交換口20を開閉する扉部材50は、フィルタ交換口20における側壁12側の第1開口領域20Aに整合する側方扉体52と、奥壁14側の第2開口領域20Bに整合する後方扉体60とを備える。側方扉体52は、本体10に第1ヒンジ部36を介して枢支され、ヒンジ端と対向する他端が第1開口領域20Aから離間するよう姿勢変位する。後方扉体60は、側方扉体52の他端に第2ヒンジ部40を介して枢支され、該側方扉体52に対し折り重なる状態に姿勢変位する。これにより扉部材50は、本体10から取り外すことなくフィルタ交換口20を開閉し得る。 (もっと読む)


【課題】壁と取付け対象物との間の省スペース化を図り、取付け対象物をより確実に支持する係止構造を提供する。
【解決手段】係止構造94は、左壁部97、右壁部に取付け対象物(ボックス部材)93を係止クランプ機構108及び係止爪部107で係止する。係止クランプ機構108は左壁部97に対し取付け対象物93の係止爪部107を嵌合する嵌合穴部111と、嵌合穴部111に嵌めた係止爪部107を支持している係止支持部116と、係止支持部116の両端に形成され、両端へ向け移動するのを規制している移動規制部118と、左壁部97に連ねて片持ち状に嵌合穴部111の中央まで延びて、係止している係止爪部107を押圧している弾性変形可能な弾性部112と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 荷物の運搬、レジャー、軽作業、などの多目的に利用することのできる作業車において、簡単かつ安価な構造で運転部の座席下方に物品を収容することができるようにする。
【解決手段】 運転部に設けられた座席11の下方に、座部11aの移動によって上方に開放される収納ボックス13を設けてある。好ましくは、収納ボックス13を開閉可能に構成し、収納ボックス13の開放によって、車体下方に配備された原動部の一部が露出されるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、部品点数を抑えた構造で、重量物の収容性ならびに整備機器の整備性を確保しながら、収容部の底壁の上面の凹凸(ひけ)を覆い隠せるグローブボックスを提供する。
【解決手段】本発明は、収容部15に形成されている点検口24を塞ぐ整備パネル部26に、補強用リブ27で補強した底壁18の上面を覆う底パネル部19を形成した。これにより、グローブボックスの収容性及び整備性はそのままに、部品点数を抑えながら、収容部15の底壁18の上面に生じる凹凸S(ひけ)が覆い隠される。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池スタックを車室外側に配置しつつ、燃料電池スタックを保護することができる燃料電池自動車を提供する。
【解決手段】 燃料電池スタック12を車体のフロアパネルフロアパネル1下に配置した燃料電池自動車において、前記フロアパネル1を左右のフロントシート20間で上方に膨出してセンターコンソール23を形成し、このセンターコンソール23内に燃料電池スタック12を配置し、センターコンソール23の側壁25同士を接続するようにして、一方のフロントシート20に作用する側方からの衝撃力を他方のフロントシート20に伝達するクロスビード63を設けた。 (もっと読む)


【課題】 工具類を使用せず簡単にダンパを連結できるようにする。
【解決手段】 収納装置固定部2の側面に、ヒンジ部3を中心とする円弧状のガイド孔31を設け、収納装置固定部2に取付けたダンパ5の本体22から突出された索状部材23の先端にガイド孔31に沿って移動可能なガイド部材32を取付け、ガイド孔31の開側端部にガイド部材32を係止させる係止凹部39を設け、開状態の収納装置開閉部4の側面に、スライド孔40を設け、スライド孔40を通して収納装置開閉部4の内側からガイド部材32に連結可能な連結具42を設け、係止凹部39の位置で連結具42をスライド孔40へ挿着可能とする挿着手段43を設けると共に、開側端部の位置で連結具42をスライド孔40にロックするロック手段44を設けるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 現存スペースの有効利用とサービスホールからの液漏れの防止とを図る。
【解決手段】 少なくとも物品の載置面を有する底板3にフレキシブルプリント配線板2が配置されているフレキシブルプリント配線板の排水レイアウト構造であって、フレキシブルプリント配線板2が、扇状に折り畳み可能もしくはロール状に巻き取り可能に形成され、所定の箇所に保持されている。そのため、液体がサービスホールを通って下に落ちたとしても、その液体はフレキシブルプリント配線板の下面にかからないで所定の箇所を通って排出される。その結果、サービスホールからの液漏れを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 フィルタのメンテナンス時の作業性を向上させることができる車両用収納部構造の提供。
【解決手段】 車両のインストルメントパネル13に設けられた内壁部27と、インストルメントパネル13における内壁部27よりも乗員側に開閉可能に設けられた蓋部22とを有し、内壁部27の蓋部22とは反対側に空調装置54のフィルタ55が配設され、内壁部27にはフィルタ着脱用のメンテナンス開口部56が形成されてなるもので、内壁部27側から蓋部22側に延びるトレー60でメンテナンス開口部56を閉塞する。 (もっと読む)


1 - 17 / 17