説明

Fターム[3D025AA03]の内容

ワイパー、車両の清掃 (12,515) | 目的 (1,812) | ウィンドガラスの洗浄 (1,602) | 凍結防止 (102)

Fターム[3D025AA03]に分類される特許

81 - 100 / 102


自動車用加熱可能フロント・ガラスの導電性コーティングは、電磁スペクトルの所定の波長をそれぞれ通過させる、及び遮断するための配列された通過領域(無コーティング領域)及び遮断領域(コーティング領域)を有する強化周波数選択性表面を有する通信用窓を有する。1つの非限定的実施例において、周波数選択性表面は、分割破断線の一方の側に第1の複数の弧状破断線を、及び分割破断線の別の側に第2の複数の弧状破断線を有する。細長い連続した遮断領域は隣接した破断線の間にある。1つのグループの弧状破断線は互いに嵌まり込んでおり、曲率の最大の半径を有する弧状破断線は分割破断線に隣接している。破断線は各々が変化する遮断領域及び通過領域を有する。別の実施例において、強化周波数選択性表面は連続した細長い遮断領域により互いから間隔を空けられた複数の支柱を有する。支柱の各々は通過領域を含み、通過領域の各々は外周を有し、外周内の遮断領域は外周から間隔を空けられている。通過領域の外周は互いに接触し、隣接した通過領域の遮断領域は互いから間隔を空けられている。破断線と支柱の間の細長い遮断領域は通信用窓の外周に延在している。このように、コーティングを通過する電流は、通信用窓の外周の周囲及び中の温点及び冷点を排除するために通信用窓を通過する。
(もっと読む)


【課題】降雪時又は雨降り時等にもフロントガラス上の雪又は氷膜その他の付着物を、ワイパーの作動を妨げず、しかもガラス面にキズ等を付けずに除去し得るエアーワイパーの提供。
【解決手段】エアー供給手段と、自動車の少なくとも運転席に臨むフロントガラスAの外側面上縁に沿って取り付けた吹出し口1を有し、前記エアー供給手段から送られて来た空気を吹出し口1からフロントガラスAの外表面に吹付ける特徴的構成手段の採用。 (もっと読む)


電熱手段と、この電熱手段を電源に接続する導電材料の少なくとも1個のバスバー(11)とを具える車輌用積層グレイジング(10、30)を開示する。グレイジング材料の少なくとも2個のプライ(21、22)と、これ等のプライ間に延在する中間層材料のプライ(23)とから、グレイジング(10、30)を構成する。この電熱手段は配列するワイヤ(12)、又は導電コーティング(31)を有することができる。この導電材料は内部に分散した導電粒子(好適には銀フレーク)を有している重合体材料(好適には熱可塑性材料)である。更にa)として車輌用積層グレイジング(10、30)の製造方法を開示する。この方法はグレイジング(10、30)の表面に導電材料を加える際、この導電材料に熱を与える工程を有し、これにより両者間を接着する。また、b)として車輌用積層グレイジング(10、30)を製造する装置(70)を開示する。この装置はグレイジング(10、30)の表面に導電材料を分配する手段(72)と、導電材料が分配される前に、グレイジング(10、30)の表面を予熱する手段(73)とを具える。
(もっと読む)


【課題】ドライバが車両の乗り込んでから発進するまでに時間を要するようなケースを判断して加温処理を行うことにより、その処理の効率化を図る。
【解決手段】車両用遠隔始動装置1は、エンジン13の始動を指示する始動信号を受信したことをトリガとして、ワイパブレードまたはパワーウインドの作動を指示するとともに、ワイパブレードまたはパワーウインドの駆動に対応してアクチュエータに供給される電流値と、過電流状態を判定する判定値とを比較する。そして、アクチュエータに供給される電流が過電流状態であることを条件として、車両のウインドを加温する。 (もっと読む)


ヒータ・グリッドおよびコントローラを含む窓霜取りシステムである。コントローラは、ヒータ・グリッドに駆動信号を与えるように構成されたパルス幅変調器を含む。駆動信号は、初期加熱部およびパルス部を有する。初期加熱部は、ヒータ・グリッドの最適動作電圧よりも大きい初期電圧を供給し、パルス部は、最適動作電圧よりも大きいパルス高電圧を有するパルス信号を供給する。
(もっと読む)


【課題】 ウインドウパネルにおける凍結等の全面的な解消を早期に行うことができるウインドウパネルの暖気吹付構造を提供する。
【解決手段】 スクリーン11に発熱体11aが含まれているため、スクリーン11自体により暖められた空気が対流aにより上昇して、フロントウィンドウパネル2の上部を暖める。また、スクリーン11からの輻射熱bによりフロントウィンドウパネル2の略全面が暖められる。従って、フロントウィンドウパネル2における凍結等の全面的な解消を早期に行うことができる。スクリーン11が繊維状発熱体11aを織り込んだ不透明な布製であるため、夏期等の駐車時に、スクリーン11を上方へ突出させることにより、サンシェードとして利用することができる。 (もっと読む)


【課題】消費電力が少なく、火災の危険のない解氷装置を提供する。
【解決手段】 水道管では、超音波振動子4等を組み込んだ先端工具6を取り付けて超音波の加速度及び振動エネルギーを直接伝えることで融氷する。道路面17では、円型状の超音波振動子11等を組み込んだ超音波発生装置を道路中央に埋め込むことで、上述のエネルギーによって凍結路面の氷や圧雪を溶かす。通路面での超音波マット20も同様である。車でもフロント窓ガラス等を下部で弾性ゴム35等で支え固定している部分の外側ガラス面上に、小さな円型状の超音波振動子40を軟質樹脂と一体化して防護した超音波発生装置を接着することで、ガラス面上の氷や雨や雪を上述のエネルギーで融解し微細化して付着防止や除去(洗浄含む。)する。ワイパー等の破損低減や視界確保もできる。 (もっと読む)


【課題】ワイパーなどの凍結を防ぐための加熱用導電線条を有している車両用窓ガラスは、多くは加熱して曲げ加工を行って、成形される。本発明は、導電性加熱用導電線条の電気腐食を生じさせない、簡便な方法で製造できる自動車用窓ガラスの提供を課題とする。
【解決手段】車両用窓ガラスの加熱用導電線条の一部または全部を高分子系接着剤で被覆する。加熱用導電線条を被覆するために用いる高分子系接着剤には、エチレン系接着剤が特に有効である。 (もっと読む)


【課題】導電性素子を含む窓を通してデータを伝送することを可能とする窓を提供する。
【解決手段】電気加熱窓(20,60,70,80)は窓ガラス材料の少なくとも2つの層(40,41)と、窓ガラス材料の層間に延びる中間層材料の少なくとも1つの層(42)から積層される。窓は微細な狭い間隔を空けたワイヤ(22,72)の配列(21)と、電気供給源に配列を接続する電気接続手段(25,26,27,28,33,34)を含む。少なくとも1つの追加の電気接続手段(61,62,71)が設けられ、これはワイヤ無し領域の境界へ又は境界から延びるワイヤが電気供給源に接続されることを保証する。追加の接続手段は文字U形又は連続ループの形の金属箔又はストリップ部片とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 クロスビームを足元吹出用のダクトとして用い、内部に断熱材を設ける必要のない、省スペースとなる自動車用空調装置を提供する。
【解決手段】 空調ケースに空気を導入する空気導入装置15と、この空気導入装置15により導入した空気を温調する温度調整手段19と、この温度調整手段19で温調された空気を所望の吹出モードに応じて吹出す各吹出用開口を有する自動車用空調機3を車両に備える。そして、車両の補強のために用いる中空のクロスビーム10に前記自動車用空調機3から温調空気を流し、流された温調空気を前記クロスビーム10に形成の足元吹出口12から吹出す。 (もっと読む)


【課題】 車両用電源装置にかかる負担の軽減化を図りつつ効率的に被洗浄体に付着した雪や氷等の融氷、融雪、解氷等を行いつつ洗浄を行うことのできる車両用クリーナ装置を提供する。
【解決手段】 本発明の車両用クリーナ装置1は、洗浄液10aを貯留する洗浄液貯留タンク4と洗浄液貯留タンク4から圧送される洗浄液10aを被洗浄体3に向けて噴射するクリーニングノズル装置6との連通経路の途中に、洗浄液貯留タンク4よりも貯留容量が少なくかつ洗浄液10aを一時的に貯留して暖めるためのヒータ11を有する加熱用タンク5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ウインドに付着した曇り或いは氷雪を効果的に除去することのできる車両用熱線ヒータ制御装置を提供する。
【解決手段】熱線ヒータ1と電源Eとの間に配置される電子スイッチ4と、熱線ヒータ1に流れる電流を検出する電流検出器5と、電流検出器5にて検出された電流の時間的な変化量を求める変化量演算部9と、電流の時間的な変化量に基づいて、熱線ヒータ1への連続電流供給時間、その後の断続電流供給時間、及び断続電流供給時間中における電流の供給、停止のデューティ比を設定するデューティ比設定部8と、デューティ比設定部8にて設定された連続電流供給時間、断続電流供給時間及びデューティ比となるように、電子スイッチ4のオン、オフを制御するオン/オフ制御部7とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


透明なプラスチックの光沢パネルの重要な視界領域で生成される熱の量を増大させるプラスチックのウインドウ及び霜取り器のアセンブリである。そのアセンブリは、透明なプラスチックのパネル及び約ミリオーム/スクエア@25.4μm(1ミル)未満の面抵抗率を有する導電性のインクを印刷することによって形成された導電性のヒータ・グリッドを備える。
(もっと読む)


【課題】圧力損失の低減と、ウインドシールドの曇りの除去性能や解氷性能の維持と、を両立することのできる車輌用空調装置を提供すること。
【解決手段】インストルメントパネル上面41に形成されるダクト吹出口11から吹き出す空気を、ウインドシールド50に衝突させることのできる角度でデフロスタダクト10を形成している。このように、ウインドシールド50に空気を衝突させることのできる角度でデフロスタダクト10を形成することにより、デフロスタダクト10を直線状の形状で形成することができ、圧力損失を低減できる。また、ウインドシールド50に衝突した空気は上方と下方とに分流するので、ウインドシールド50が曇った際に曇りを除去したり、氷結した際に解氷したりすることができる。この結果、圧力損失の低減と、ウインドシールド50の曇りの除去性能や解氷性能の維持と、を両立することができる。 (もっと読む)


【課題】
夜間,降雨,霜,高温又は低温等、画像の撮像条件を悪化させる自動車の使用環境条件におけるカメラの画像処理能力(認識力)を高める。
【解決手段】
カメラにより道路上の白線を認識する画像処理カメラ装置において、白線が認識できない場合に、ヘッドライト,ワイパー,熱線,エアコンのいずれかに対して動作信号を送信する構成とすることで、夜間,降雨,霜,高温又は低温等、画像の撮像条件を悪化させる要因を除去する。これによりカメラの画像処理能力(認識力)を高める事ができる。 (もっと読む)


フロントガラスにウインター・プレシピテーション・バリヤー組成物を塗布することを含む、フロントガラスに対する霜の形成を防止し、フロントガラスに対してウインター・プレシピテーションの除去を容易にする方法が開示されている。
1つの実施態様において、本発明のバリヤー組成物は、溶媒とケイ素含有化合物を含み、前記ケイ素含有化合物は、反応性シラン、ポリアルキレンオキシドポリシロキサン、または前記化合物の少なくとも1種の組み合わせ物、のうちの少なくとも1種を含み、このとき前記反応性シランは、式(I)を有するハロシラン;式(II)を有するアルコキシシランもしくはアミノシラン;式(III)の化合物;または前記反応性シランの1種以上を含んだ組み合わせ物;のうちの少なくとも1種である。
他の実施態様においては、本発明のウインター・プレシピテーション・バリヤー組成物が反応性シランと溶媒を含み、このとき前記反応性シランは上記したとおりである。

(もっと読む)


変位可能な熱伝導性要素(250)と、変位可能な熱伝導性要素(250)によって分離された一次液体加熱容積部分(258)及び二次液体加熱容積部分(254)を含む液体加熱容積を形成する液体加熱エンクロージャ(210、212)と、を含む液体加熱組立体であって、一次液体加熱容積部分が、一次液体加熱容積部分内の液体を直接的に加熱するための、及び熱伝導性変位要素(250)を介して二次液体加熱容積部分内の液体を間接的に加熱するための熱交換器を含む液体加熱組立体。
(もっと読む)


本発明は、透明パネル及び透明パネルと一体に形成された導電性のヒータ・グリッドを有するウインドウ・アセンブリを提供する。導電性のヒータ・グリッドは、第1の群のグリッド線及び第2の群のグリッド線を有し、各群の両側の端部が第1及び第2のバスバーに接続されている。第2の群のグリッド線は、第1の群の隣接するグリッド線の間に間隔を置いて配置され、第2の群のグリッド線それ自体の幅が第1の群のグリッド線幅より狭くなっている。
(もっと読む)


ウインドシールド用加熱液体噴射アセンブリは、液体加熱アセンブリと、加熱液体をウインドシールド上に噴射すべく作動する加熱液体噴射アセンブリとを含み、液体加熱アセンブリは、液体加熱チャンバと、液体加熱チャンバ内に配設された少なくとも一個の加熱要素と、少なくとも一個の加熱要素と熱伝導接触する少なくとも一個の熱放散器とを含み、少なくとも一個の熱放散器は、少なくとも一本の液体流チャネルを少なくとも部分的に画成すると共に、少なくとも一本の液体流チャネルを通り流れる液体に対して少なくとも一個の加熱要素から熱を伝達するように働く。
(もっと読む)


本発明は、例えばガラスから作製され、複数の機能層を含む薄い層の積層体を備える透明基板に関する。本発明は、(i)前述の薄い層の積層体が、少なくとも3つの銀ベースの機能層を含む、(ii)この積層体の平方当たり抵抗R<1.5Ωである、および(iii)この基板が熱制御および/または電磁防護具および/または加熱透明板を提供するために代替的または累加的に使用することが可能であるように、この基板を少なくとも500℃の温度で熱処理に伴う少なくとも1つの加工操作にかけることができることを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 102