説明

Fターム[3D025AE31]の内容

ワイパー、車両の清掃 (12,515) | 構造(ワイパー装置) (4,174) | ワイパー装置 (4,165) | ブレードの浮上防止 (182)

Fターム[3D025AE31]の下位に属するFターム

Fターム[3D025AE31]に分類される特許

1 - 20 / 156



【課題】 本発明は、ワイパーブレードに関する。
【解決手段】 本発明の実施例によると、ワイピング面を直接ワイピングするワイパーストリップ600、前記ワイパーストリップ600を支持するレバー組立体500、及び前記レバー組立体500を収容するカバー部400を備えるが、前記レバー組立体500は、前記ワイパーストリップ600を支持する一対の第1レバー510と、前記第1レバー510とそれぞれヒンジ結合し、前記カバー部400に結合して前記ワイパーストリップ600を支持する一対の第2レバー520によって6点支持される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車両用ワイパーブレード組立体に関する。
【解決手段】本発明は、ワイパーブレード組立体に関するものであって、より詳細には、自動車の高速走行時に安定したワイピングが可能であるようにワイパーブレードの浮上り(lifting)及びガタツキ(chattering)を防止することができるワイパーブレード組立体に関するものである。また、本発明においては、多様なワイパーアームと結合可能にするためのアダプター部を備えるワイパーブレード組立体を提供する。 (もっと読む)


【課題】ワイパストリップ支持体を備えたワイパブレードの改善に関する。
【解決手段】ワイパストリップ支持体72が、長手方向90に延びる支持ビーム76を有しており、該支持ビーム76に、バックストリップ20に向けられた面で第1のガイドストリップ78が一体成形されており、該第1のガイドストリップ78が、平行に延びる第2のガイドストリップ80と共に長手方向ギャップを形成しており、第2のガイドストリップ80が、互いに間隔を置いて配置された支持部82によって保持されるようになっており、該支持部82が、支持ビーム76と第2のガイドストリップ80とに長手方向90に対してほぼ横方向で射出成形により固着されていて、長手方向ギャップを跨いでいて、該長手方向ギャップと反対の側の面で、射出成形により固着されたスポイラ形材74を支持している。 (もっと読む)


【課題】雪用ワイパーブレードにおいて、ワイパーブレードの浮き上がりの防止により、高速走行時における性能が向上されるとともに、外観が向上されたワイパーブレードを提供する。
【解決手段】ワイパーブレード1において、プライマリーレバー11にフィン部26を設け、フィン部26がフード3の外側に配置されることにより、走行中にフィン部26で風を受けられるようにした。プライマリーレバー11の両側にセカンダリーレバー12を備え、フード3は、セカンダリーレバー12の全体と、プライマリーレバー11とセカンダリーレバー12との連結部分とを覆うものとすることにより、ワイパーブレード1においてフード3で覆われる部分を少なくした。 (もっと読む)


【課題】ワイパアームの押圧力およびバーティブラの弾性力をブレードラバーに安定して伝達できるようにし、払拭性能を向上させる。
【解決手段】本体部21を保持する保持部31aを挟むようにして一対の収容部31dを設け、各収容部31dにそれぞれバーティブラ31eを収容し、各バーティブラ31eにワイパアームが連結されるアーム連結部材40を固定し、保持部31aのフロントガラスとの対向部分に、本体部21をフロントガラスに向けて押圧するラバー押圧部31fを設け、各収容部31dのフロントガラスとの対向部分で、かつラバー押圧部31fよりもフロントガラス側に、各バーティブラ31eの弾性力によりホルダ部材30をフロントガラスに向けて押圧するホルダ押圧部31gを設けた。 (もっと読む)


【課題】走行風の強さに関わらず払拭性能を維持、つまり揚力の悪化や抗力の悪化を抑制できるワイパブレードの提供。
【解決手段】本体部21を保持する保持部31aを挟むようにして一対の収容部31dを設け、各収容部31dにそれぞれバーティブラ31eを収容するとともに、ホルダ本体31の短手方向一側に、走行風の流れ方向上流側でかつフロントガラス11側に位置する上流側下端面部31hを設け、ホルダ本体31の短手方向他側に、走行風の流れ方向下流側でかつフロントガラス11側に位置する下流側下端面部31iを設け、上流側下端面部31hおよび下流側下端面部31iを、ホルダ本体31の短手方向に沿う断面が円弧形状となるよう形成し、上流側下端面部31hの曲率を下流側下端面部31iの曲率よりも大きくした。 (もっと読む)


【課題】往復払拭動作における反転動作時に払拭で掻き集められた雨滴等を再び払拭領域内に引き込んでしまうのを低減でき、良好な払拭性能を発揮できるワイパブレードを提供する。
【解決手段】ブレードラバー16の払拭面Gへの接触配置状態において、払拭面Gと略平行な正面視で、ブレードラバー16の上縁部16aと可動カバー部材15の下縁部15c,15dとの間にその正面側から背面側に空気流を挿通させるための隙間Sが形成される。 (もっと読む)


【課題】ワイパブレードの水引き現象の発生を防止しつつウインドウォッシャ液を噴射したときのスプラッシュの発生を抑制することである。
【解決手段】ワイパブレード14をブレードラバー21とブレードラバー21を覆った状態で保持するラバーホルダ22とにより構成し、ラバーホルダ22の天壁23aに車両走行時におけるワイパブレード14の浮き上がりを防止するためのフィン部35を設ける。ラバーホルダ22の天壁23aにワイパブレード14の背面側の負圧発生を抑制して水引き現象を抑制するための通風孔41を設け、ラバーホルダ22の通風孔41に対してフィン部35とは反対側にウインドウォッシャ液が通風孔41から侵入してウインドシールドガラスに向けてスプラッシュ状態で排出されることを防止するための水避け壁42を設ける。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減可能なワイパーブレードを提供すること。
【解決手段】本ワイパーブレードは、被摺動面を払拭するリフィールと、前記リフィールを保持する樹脂製の弾性部材と、前記弾性部材に固定され、往復回動するワイパーアーム先端に取り付け可能に構成されたワイパーアーム取付部と、を有し、前記弾性部材は、前記リフィールを前記被摺動面に密着させるように弾性変形自在に構成されていると共に、走行風圧を受けることで前記リフィールを前記被摺動面へ押し付ける力を発生するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ワイパブレードの組み付け作業性およびブレードラバーの交換作業性の向上を図れるワイパブレードを提供する。
【解決手段】ウィンドガラス11の払拭面11aに当接するブレードラバー20およびブレードラバー20を保持するラバーホルダ21を備えるワイパブレード14において、ラバーホルダ21はフロントホルダ24とリアホルダ25とから構成され、ワイパブレード14に加えられる押し付け力をワイパブレード14の長手方向全体に均一に分散し、ブレードラバー20を所定の分布圧で払拭面11aに接触されるようにする板ばね27を有する。ワイパブレード14の組み付け作業時およびブレードラバー20の交換作業時において、フロントホルダ24とリアホルダ25と板ばね27とにより、容易にブレードラバー20を組み付けることができる。 (もっと読む)


【課題】ワイパブレードのウインドガラスからの浮き上がりを防止してその払拭性を高めることにある。
【解決手段】ラバーホルダにより保持されるブレードラバー32にフロントガラスに向けて湾曲するバーテブラ33を装着し、このバーテブラ33に長手方向に所定の間隔を空けて並べて設けられる一対の係合凸片41を設ける。また、ブレードラバー32に長手方向に所定の間隔を空けて並べて設けられる一対の係合孔42を設け、各係合凸片41を対応する係合孔42に係合させる。係合凸片41に係合する前の係合孔42の間隔を係合凸片41の間隔よりも狭く設定し、ブレードラバー32により円弧状に湾曲するバーテブラ33に弦方向に向く弾性力を加えて、当該バーテブラ33の先端側のフロントガラスから離れる方向の剛性を高める。 (もっと読む)


【課題】メインレバーと可動部材との容易な組み付けが可能となるワイパブレードを提供すること。
【解決手段】ワイパブレード13は、ワイパアームに連結され、第1保持爪部31eが設けられたメインレバー31と、メインレバー31の長手方向端部に回動可能に連結される可動部材32と、メインレバー31の第1保持爪部31eに保持されるブレードラバー22とを備える。メインレバー31と可動部材32との連結部41は、メインレバー31の第1保持爪部31eよりも該メインレバー31の長手方向外側の端部位置に設けられる。 (もっと読む)


【課題】メインレバーに連結される可動部材の回動が凍結により阻害されることを防止することができるワイパブレードを提供すること。
【解決手段】ワイパブレード13は、ワイパアームに連結されるメインレバー31と、メインレバー31の長手方向端部に回動可能に連結される可動部材32とを含むワイパレバー21と、ワイパレバー21に保持されるブレードラバー22とを備える。メインレバー31と可動部材32との連結部41は、メインレバー31の上壁31gから下方に延びて設けられた上側連結部31hと、可動部材32に設けられ上方から上側連結部31hが挿入されて回動可能に連結される凹状の下側連結部32bとを含み、下側連結部32bの底32fには、外部に貫通する水抜き孔32iが設けられる。 (もっと読む)


【課題】ワイパブレードのウィンドシールドからの浮き上がりを抑制しつつ、負圧に起因する水引現象の発生を抑える。
【解決手段】ラバーホルダ21にフロントガラスの払拭面に対して平行となった平面部23を設け、平面部23に直線状の案内壁部24aを設け、案内壁部24aにより走行風Wをラバーホルダ21の正面側から背面側に案内させる。ラバーホルダ21の正面側および背面側における走行風Wとフロントガラスとの離間距離を同じ長さにでき、ラバーホルダ21の背面側での大きな負圧(カルマン渦)の発生を抑えて水引現象の発生を抑制できる。ラバーホルダ21の正面側から流れてくる走行風Wの流れ方向を、案内壁部24aにより略直角方向に変化させるので、このときの走行風Wの流れ抵抗によりブレードラバー22をフロントガラスへ押し付けるダウンフォースが得られる。 (もっと読む)


【課題】装着された板ばね部材がブレードラバーから外れることを好適に防止することができるワイパブレードを提供すること。
【解決手段】ワイパブレード13は、ワイパアームに連結され、払拭面側に突出する一対の保持爪部31eが長手方向に間隔を有して設けられるメインレバー31と、払拭方向に沿った側方に開口する収容溝22c内にバッキング33が装着され、一対の保持爪部31eによってバッキング33の収容溝22cからの外れが防止されつつ保持されるブレードラバー22とを備える。メインレバー31の長手方向における一対の保持爪部31e間には、その部分においてブレードラバー22の払拭面直交方向の移動を許容しながらもワイパ停止位置から始動される際にブレードラバー22に掛かる力を受ける側でバッキング33の収容溝22cからの外れを阻止すべく払拭面側に突出する抜け防止突起31gが設けられる。 (もっと読む)


【課題】拭き取り時のビビリ現象をなくして車内の静粛性を向上させ、ワイパーアームの動力負担を減し、ブレードラバーの寿命を伸ばして交換コストを削減するとともに、金属弾性板を収容チャネルに挿入するときの摩擦抵抗を減らして組み立て作業を容易にし、量産化効率を高める。
【解決手段】金属弾性板20と、アダプタホルダ30と、二つの挟持ホルダ40と、二つのアウタカバー50と、ブレードラバー60とを備えたフラットワイパーの組合わせ構造であって、アダプタホルダ30及び二つの挟持ホルダ40に、金属弾性板20及びブレードラバー60が同時に挿入されうるように断面が長方形である上部収容チャネル及び下部収容チャネルを設ける。 (もっと読む)


【課題】多様な車種に対して高い払拭性を得られるワイパブレードを提供することである。
【解決手段】長尺に形成されたブレードラバー17のヘッド部17aの両側面に装着溝17cを設け、これらの装着溝17cにそれぞれ当該装着溝17cよりも幅の広いバーティブラ16を装着する。バーティブラ16のブレードラバー17からはみ出た部分に第1レール部21aをスライド式に係合させて、バーティブラ16を介してブレードラバー17にホルダ部材21を装着する。ホルダ部材21の第2レール部21dに被係合溝31dをスライド式に係合させて、ホルダ部材21にフィン部材31を着脱自在に装着する。ホルダ部材21とフィン部材31との間にサブバーティブラ41を装着し、このサブバーティブラ41によりバーティブラ16のばね特性を補完する。 (もっと読む)


【課題】ブレードラバーを保持するホルダ部材として製造工程が少なく、部品点数の少ないホルダ部材を提供する。
【解決手段】ガラス面上を払拭するブレードラバー10と、長尺状に形成され、ブレードラバー10に装着されるバーテブラ30と、バーテブラ30を保持するホルダ部材20からなるワイパブレード1であって、ホルダ部材20は、バーテブラ30を保持するとともに、樹脂材料により長尺状に成形されたホルダ基部21とホルダ基部21に一体的に成形されたフィン部22と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ワイパブレードの浮き上がりを確実に防止することにある。
【解決手段】ウィンドガラスの払拭面に当接するブレードラバー20およびブレードラバー20を保持するラバーホルダ21を備えるワイパブレード14において、ワイパアームの先端が取り付けられる接続クリップ29の長手方向両側に、それぞれフィン32をラバーホルダ21の長手方向に沿って形成する。このフィン32により走行風を受けることで、ワイパブレード14にウィンドガラス側に向く押し付け力が加えられる。また、ラバーホルダ21の長手方向に沿って形成された補助フィン37を接続クリップ29に取り付け、当該接続クリップ29の車両後方側に配置する。この補助フィン37により生じる押し付け力によって、ラバーホルダ21に設けられた一対のフィン32に生じる押し付け力が補助される。 (もっと読む)


1 - 20 / 156