説明

Fターム[3D054AA07]の内容

エアバッグ (31,968) | 全体構造 (13,069) | エアバッグの緩衝対象 (2,940) | 頭部又は上半身用 (2,579)

Fターム[3D054AA07]に分類される特許

141 - 160 / 2,579


【課題】胸保護部に腕押し抑制結合部を有するエアバッグにおいて、その胸保護部を早く前方へ展開膨張させることのできるサイドエアバッグ装置を提供する。
【解決手段】エアバッグ30の胸保護部39は、収納用形態にされる前に、少なくともガス供給口61よりも上方において、腕押し抑制結合部50を通る折り線74に沿って折り返されることにより、ガス供給口61から膨張用ガスGが供給される主保護部75と、主保護部75を経た後に膨張用ガスGが供給される副保護部76とに仕切られる。腕押し抑制結合部50は、自身の後端部に、後方へ向けて膨らむ円弧部53を有しており、その円弧部53の後端53Rが副保護部76に位置するように胸保護部39に配置されている。 (もっと読む)


【課題】カーテンエアバッグ袋体による押圧力をサイドエアバッグ袋体により緩和させることで、サイドエアバッグ袋体及びカーテンエアバッグ袋体の適正な展開をより確実に担保し、側突に対してより安全性を高めるサイドエアバッグ装置、乗員保護装置及び乗員保護方法を提供する。
【解決手段】車両5の車幅方向におけるサイドドア20と乗員Mとの間でサイドエアバッグ袋体10を展開させることで、上記サイドドア20への衝突により生じる衝撃から乗員Mを保護するものであって、上記サイドエアバッグ袋体10は、当該サイドエアバッグ袋体10の車両上下方向における上方側で展開するカーテンエアバッグ袋体42により押圧された際、収縮する連通チャンバ及び非膨張部を具備している。 (もっと読む)


【課題】サイドエアバッグ袋体自体でカーテンエアバッグ袋体をいなすことで、サイドエアバッグ袋体及びカーテンエアバッグ袋体の適正な展開をより確実に担保し、側突に対してより安全性を高めること。
【解決手段】本発明は、車両5の車幅方向におけるサイドドア20と乗員Mとの間でサイドエアバッグ袋体10及びカーテンエアバッグ袋体42を展開させることで、サイドドア20への衝突により生じる衝撃から乗員を保護するものであって、サイドエアバッグ袋体10は、このサイドエアバッグ袋体10の第1チャンバ14aを車幅方向車室側に向かって展開させている。 (もっと読む)


【課題】シートバックの高さ方向において、狙った展開位置にエアバック袋体を確実に展開させることができるサイドエアバック装置を備えた車両用シートを提供すること。
【解決手段】車両用シート1は、車両に側突が発生すると、シートバック3内部に収納されているエアバック袋体42が展開するサイドエアバック装置40を備えている。このシートバック3のクッションパッド20には、エアバック袋体42の展開を向上させる展開溝22が形成されている。この展開溝22には、エアバック袋体42の展開を所望する高さ位置に向けて案内する案内部24が形成されている。 (もっと読む)


【課題】一つのインフレータで複数のチャンバを形成することが可能なエアバッグを有し、このエアバッグにより車両側壁と乗員との間の空間を確保するとともに、乗員の胸部を保護することで、車両側壁への側突による衝撃から乗員を保護する際の安全性を高めること。
【解決手段】サイドエアバッグ装置10は、一つのインフレータ11で複数のチャンバを形成することが可能な胸部チャンバ12cを有し、このエアバッグ12をサイドドア20と乗員との間で展開させることで、サイドドア20への衝突から乗員を保護するものであって、エアバッグ12は、複数のチャンバのうち、車両5の上下方向におけるドアアームレスト25の上部及び下部で展開可能な上部チャンバ12a及び下部チャンバ12bと、車両5の幅方向における上部チャンバ12a及び下部チャンバ12bよりも車室側で、かつ、乗員の胸部付近で展開可能な胸部チャンバ12cと、を有して構成されている。 (もっと読む)


【課題】車両の前突時に、慣性力により前方移動する乗員を、より効果的に保護するようにしたエアバッグ装置を提供できるようする。
【解決手段】車両用エアバッグ装置は、インスツルメントパネル11の上部パネル23に下面部32aが取り付けられるアウタバッグ32と、下面部33aが上部パネル23に取り付けられるインナバッグ33とを備える。アウタバッグ32の下面部32aの車両1前後方向における中途部を上部パネル23に取り付ける。インナバッグ33の前部に、インナバッグ33内に流入したガス34をアウタバッグ32内に噴出させるガス噴出口を形成する。ガス34の流入により膨張したアウタバッグ32の前部下面が上部パネル23に圧接するようにし、かつ、車両1の側面視で、膨張したアウタバッグ32の前部上面が前下方に向かって直線状に延びるようにして、アウタバッグ32の前部を三角形の頂部形状となるようにする。 (もっと読む)


【課題】クッション部のプロテクタのうちインフレータに近い端部にて、クッション部のバーストを生じることなく膨張展開可能なカーテンエアバッグ装置を提供する。
【解決手段】車室側面上方に収納されるカーテンエアバッグ装置100は、車両前後方向に延伸し、下端から上端に向かって巻回された状態で収納され、ガスを供給されて下方へ膨張展開するクッション部140と、クッション部の上端の所定位置からクッション部にガスを供給するインフレータ120と、下方に開口した弧状の開曲線の断面を有する長尺のプロテクタであって、その内面でクッション部に接触してクッション部を被覆するプロテクタ180と、を備え、プロテクタの断面は、インフレータ120に近い第1の端部180Aにて、その断面をなす開曲線の車内側の端点Pがなだらかに上昇し、開曲線の間口が拡大していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一つのインフレータで複数のチャンバを形成することが可能なエアバッグにより、車両側壁と乗員との間の空間確保及び乗員の胸部傷害値を軽減させることで、車両側壁への側突による衝撃から乗員を保護する際の安全性を高めることを目的とする。
【解決手段】サイドエアバッグ装置10は、一つのインフレータ11で複数のチャンバを形成することが可能なエアバッグ12を有し、このエアバッグ12をサイドドア20と乗員との間で展開させることで、サイドドア20への衝突から乗員を保護するものであって、エアバッグ12は、乗員の肩部付近で展開可能な車両側壁側チャンバ12aと、車両側壁側チャンバ12aよりも車両幅方向における車室側で、かつ、乗員の胸部付近で展開可能な車室側チャンバ12bとを有して構成されている。 (もっと読む)


【課題】各種車両にそれぞれ適用できる共通のエアバッグ装置を提供できるようにし、また、エアバッグ装置を小型かつ安価に提供できるようにする。
【解決手段】車両用エアバッグ装置は、インスツルメントパネル11の上面部を形成する上部パネル23の上方に配置されて下面部32aが上部パネル23に取り付けられるアウタバッグ32と、アウタバッグ32内に収容されて下面部33aが上部パネル23に取り付けられるインナバッグ33と、車両1の前突時にガス34を発生するガス発生器35とを備える。インナバッグ33が、上下に重ねられて車両1の平面視での外縁部同士が互いに縫合される上、下布材45,46を有し、車両1前後方向での下布材46の中途部分を上部パネル23に取り付け、下布材46の後端部に、インナバッグ33内に流入したガス34をアウタバッグ32内に噴出させるガス噴出口を形成する。 (もっと読む)


【課題】エアバッグの展開する力によって確実に乗員を車幅方向中央部側に移動させることのできる乗員保護装置を提供する。
【解決手段】エアバッグ21が展開する力を受ける受け部23aが車幅方向外側の端部側に設けられ、エアバッグ21が展開することによって車幅方向中央部側に対して車幅方向外側がシート10の乗員M側方向に移動してシート10に着座した乗員Mを車幅方向中央部側に移動させる乗員移動板23を備えている。これにより、エアバッグ21が展開する力を、乗員移動板23を介してシート10に着座した乗員Mを車幅方向中央部側に移動させる力に変換することができる (もっと読む)


【課題】膨張展開初期に生じるクッション部の不測の回転を防止し、車室側面と乗員との間にクッション部が適切に展開可能なカーテンエアバッグ装置を提供する。
【解決手段】車室側面上方に収納されるカーテンエアバッグ装置100は、車両前後方向に延伸し、下端から上端に向かって巻回された状態で収納され、ガスを供給されて下方へ膨張展開するクッション部140と、クッション部140を被覆する長尺のプロテクタ180と、を備え、プロテクタ180は、プロテクタ180の周辺で車体に固定されているアシストグリップブラケット192と干渉してクッション部140の回転を防止する、プロテクタ180と一体の回転防止部194を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で展開過程のカーテンエアバッグが内装材に引っ掛かることを抑制することができるカーテンエアバッグの展開ガイド構造を得る。
【解決手段】ルーフサイド部12で折り畳み状態のカーテンエアバッグ30を凹部32N、34N内に収容すると共に該凹部32N、34Nがルーフヘッドライニング22にて覆われたプロテクタ32、34と、センタピラーガーニッシュ24の上端から突出されると共にカーテンエアバッグ30を車室に向けて展開するように案内する傾斜天壁42を有するセンタガイド部材38と、プロテクタ32、34の下壁32L、34Lから傾斜天壁42に沿ってルーフヘッドライニング22側に張り出された張り出しガイド部44、46とを備えている。 (もっと読む)


【課題】エアバッグの展開を妨げないようにすることが可能であるとともに、エアバッグを確実に乗員側に展開させることが可能な車両用ドアアームレストを提供することにある。
【解決手段】本発明に係る車両用ドアアームレスト10は、車両5のドアトリム43から車室内に突出して配設され、乗員が車両用シートに着座した際、肘置き可能な天板部11a、11bと、天板部とともに車両5の前後方向に沿って配置され、天板部を保持する天板保持部12と、を備え、天板部は、上記ドアトリム43と上記車両用シートとの間の空間を展開可能なエアバッグの展開力により押圧されることで、可動する後方天板部11bを有し、天板保持部12は、エアバッグの展開力により押圧され、エアバッグが上記乗員側に向かって展開可能となるよう変形する変形部12aを有している。 (もっと読む)


【課題】小型化及び軽量化が可能で、エアバッグの膨張時の立壁部の変形に起因する立壁部の一部への応力の集中を緩和できるエアバッグ装置のバックプレートを提供する。
【解決手段】バックプレート本体38の基板部41の周囲に立壁部42を立設する。立壁部42を基板部41側から先端部まで切り欠いて切欠部49を設ける。切欠部49の両側縁に、切欠部49の外方へと突出壁部51,51を突設する。バックプレート本体38と別体の駒部39をバックプレート本体38に取り付ける。駒部39が、突出壁部51,51を対向して受けることにより切欠部49の両側外方への立壁部42の変形量を制御する。エアバッグの膨張時の立壁部42の変形に起因する立壁部42の一部への応力の集中を駒部39で確実に緩和できる。エアバッグの膨張に追従して変形させるようにバックプレート本体38を薄肉化することが可能になり、小型化及び軽量化が可能になる。 (もっと読む)


【課題】エアバッグを目的の位置に確実に展開させることのできる乗員保護装置を提供する。
【解決手段】エアバッグ21が収容され、エアバッグを突出させる突出口23eが設けられたスライド部材23bと、エアバッグ21が展開する際に、スライド部材23bの突出口23eをシートクッション11内からシートクッション11外に向かって移動させる機構と、エアバッグケース23に収容されたエアバッグ21を所定の方向に向かって展開させるようにエアバッグ21を案内する案内部材23cと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】自己保形性をより向上できるとともに、各チャンバーをより短時間で展開させることができるエアバッグを提供する。
【解決手段】エアバッグ本体部26の長手方向に対してほぼ直交する方向を長手方向として展開する複数の第1のチャンバー38を形成する。第1のチャンバー38の乗員側に重ねて、エアバッグ本体部26の長手方向に対して傾斜する方向を長手方向として展開する複数の第2のチャンバー46を形成する。複数の第1のチャンバー38の反乗員側に重ねて、エアバッグ本体部26の長手方向に対して傾斜する方向で、かつ、第2のチャンバー46と交差する方向を長手方向として展開する複数の第3のチャンバー56を形成する。第1ないし第3のチャンバー38,46,56に対してインフレータ接続部27に連通するガス流通部59から直接膨張ガスGを注入する。 (もっと読む)


【課題】気密性及び排気応答性に優れるとともに効率的なエアバッグ及びエアバッグ装置を提供する。
【解決手段】エアバッグ1は、エアバッグ1の表面に形成された開口部11と、開口部11と連通するように配置された突出部12と、突出部12に形成されたベントホール13と、一端が突出部12に接続され他端がリテーナ3に接続されたストラップ14と、ストラップ14をエアバッグ1の内部に案内するスリット部15と、を有し、開口部11は、車両の中心部側にのみ形成されており、ベントホール13は、ストラップ14で突出部12を引っ張った時に突出部12とエアバッグ1とが重なり合う領域に配置されており、ストラップ14は、エアバッグ1の膨張展開時における乗員と反対側に向かって突出部12を引っ張るように構成されている。 (もっと読む)


【課題】脆弱部を設けなくてもエアバッグを円滑に展開膨張させることのできる、エアバッグの仮保持方法及びエアバッグモジュールを提供する。
【解決手段】エアバッグ35の仮保持に際し、第1の工程及び第2の工程が順に行なわれる。第1の工程では、両端に開口47,48を有し、かつ自身の軸線L2がエアバッグ35の折り畳み部37の展開方向に沿うように配置された熱収縮フィルム46により、展開方向前側の開口47を折り畳み部37よりも展開方向前側に位置させた状態で同折り畳み部37を取り囲む(図2(A))。第2の工程では、展開方向に直交する面を投影面50とした場合に、その投影面50について、熱収縮フィルム46の展開方向前側の開口47の投影される箇所が、折り畳み部37の展開方向前側部分37Aの投影される箇所よりも小さく、かつ同箇所に含まれるように、熱収縮フィルム46を熱収縮させる(図2(B))。 (もっと読む)


【課題】端部が折り返されたエアバッグの収容状態を確実に維持可能なカーテンエアバッグ装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係るカーテンエアバッグ装置は、車室内の側面窓付近でカーテン状に展開することで乗員を保護するエアバッグと;前記エアバッグに対して膨張ガスを供給するガス発生器とを備える。ここで、前記エアバッグは、平面的に広げた状態で下縁部から上方に向かってロール状又はジグザグ状に圧縮して棒状とされ、少なくとも一方の端部を他方の端部側に向かって折り返す。また、前記折り返された端部を折返し部、それ以外の部分を本体部とした時に、前記折返し部と本体部とを連結するストラップを設ける。前記ストラップの一端は前記折返し部に固定され、他端は前記本体部に対して解除可能な状態で連結される。そして、前記エアバッグが展開した際に、前記ストラップの他端と前記本体部との連結が解除される構造を採る。 (もっと読む)


【課題】エアバッグを適切な位置に保持することにより、乗員を効果的に保護すると共に、正規に着座していない乗員に対して、エアバッグによる危害を抑えることができる車両用乗員保護エアバッグ装置を提供する。
【解決手段】車両1の側部におけるサイドウインドウ25の上方に設けられるルーフサイドレール11内に折り畳んで収納したエアバッグ12を、サイドウインドウ25の内面に沿って、下方に向けて展開させる車両用乗員保護エアバッグ装置において、サイドウインドウ25を支持するドアパネル21,22の車幅方向内側に設けられるドアトリム23と、ドアトリム23の上部に、展開したエアバッグ12の車幅方向外側に当接するように、上方に向けて移動可能に支持される上方移動部材32とを備え、車両1の側部に衝撃が作用したとき、または、車両1が横転したと判断されたときに、上方移動部材32を上方に移動させる。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,579