説明

Fターム[3D054AA07]の内容

エアバッグ (31,968) | 全体構造 (13,069) | エアバッグの緩衝対象 (2,940) | 頭部又は上半身用 (2,579)

Fターム[3D054AA07]に分類される特許

81 - 100 / 2,579


【課題】表皮層の外観性を維持しつつ、エアバッグの展開時における樹脂層の飛散を低減させる。
【解決手段】本発明に係る車両用内装パネル10は、エアバッグ111の展開方向を覆うように配置され、エアバッグ111の展開時に開裂するように構成されている。この車両用内装パネル10は、表皮層11と、基層12と、これら表皮層11及び基層12の間の空間に樹脂を注入してなる樹脂層13と、を含んで構成され、上記エアバッグ111の展開時に開裂するものであって、上記空間内で上記表皮層11又は上記基層12の何れか一方から何れか他方に向かって延設され、上記樹脂層13を区画する区画部材15を備え、上記区画部材15が、上記樹脂の注入時に生じる流体圧に起因して可撓する可撓性を有して構成されている。 (もっと読む)


【課題】
簡易な構造でありながら、展開時に、簡易な構造でありながら、膨張展開時はもちろん、膨張展開完了後にエアバッグ本体がしぼんだ場合であっても、車外方向の力に対する十分な反力を保持することができる、カーテンエアバッグを提供することを目的とする。
【解決手段】
エアバッグ本体と車体がベルトによって連結される構造を有するカーテンエアバッグであって、エアバッグ本体の下縁部には、該ベルトを一定方向に送り出すための送り出し部材が設けられており、該ベルトが、エアバッグ本体の下縁部に設けられた送り出し部材を通って車体に接続されており、エアバッグの膨張展開に伴って送り出し部材−車体間のベルト長さが不可逆的に短くなることを特徴とする、カーテンエアバッグである。 (もっと読む)


【課題】部品点数を低減させることができて、かつ、膨張時のエアバッグの上縁側を安定して保持させることが可能な頭部保護エアバッグ装置を提供すること。
【解決手段】頭部保護エアバッグ装置は、アシストグリップ7を配置させて構成される車両において、エアバッグ30を合成樹脂製のケース48に収納させて、車両に搭載される。アシストグリップ7の固定部9は、部分的に車内側に向かって突出するように形成されるブラケット5に固定される。エアバッグ30が、ブラケット5を挿通可能な環状の環状取付部45を備える。ケース48が、環状取付部45の車外側を覆い、かつ、ブラケット5を挿通可能な連結環部56を、備える。エアバッグ30及びケース48が、環状取付部45と連結環部56とを、ブラケット5に嵌められた状態で、ブラケット5にアシストグリップ7の固定部9を固定させることにより、ボディ1側に係止される。 (もっと読む)


【課題】展開初期においてエアバッグを一旦ピラートリムに当接させる動作を無くし、エアバッグの展開速度を減速させず展開・膨張を迅速に行う。
【解決手段】車室内側壁の上方部に車両前後方向に沿って取り付けられる折り畳まれた状態のエアバッグ10と、車両下方に向けて膨張展開させるインフレータとを備えたエアバッグ装置であって、エアバッグ10は、取付側と反対側の一端側からロール折りしたロール折り部10Rと、ロール折り部10Rに続く蛇腹折りした蛇腹折り部10Jを有し、蛇腹折り部10Jは、ロール折り部10Rを二つ折りして、前記二つ折りした部分からロール折り部10Rの二つ折りした幅Lに相当する幅で蛇腹折りして形成され、前記蛇腹折り部10Jが前記ロール折り部10Rの側方に位置するように折り畳まれている。 (もっと読む)


【課題】エアバッグの固定布の強度を高くしつつ、固定布の縫製のための工程と時間を削減する。
【解決手段】エアバッグ20は、車体に固定される固定布30を有する。固定布30は、本体布34と、補強布40と、取付縫製部37と、補強縫製部38とを有する。本体布34は、エアバッグ20と一体に形成されている。補強布40は、本体布34に重ね合わせて縫製される。取付縫製部37は、補強布40を本体布34に取り付ける。補強縫製部38は、固定布30を補強する。取付縫製部37と補強縫製部38は、連続して形成される。 (もっと読む)


【課題】別部品を用いることなくエアバッグの展開性能を向上させることができるエアバッグ装置を提供する。
【解決手段】エアバッグ2は、膨張展開時に乗員の正面に配置される拘束部21と、インフレータ3に接続される根元部22と、膨張展開時にウインドシールドW側に配置されるトップ部23と、膨張展開時に乗員とインストルメントパネルIとの間に配置されるボトム部24と、を備え、拘束部21は、乗員との接触面21aを上面にした状態で帯状に折り畳まれてフラップ部25を形成し、フラップ部25は、エアバッグ2の膨張展開時に乗員に向かって回動しながら移動するように折り畳まれている。 (もっと読む)


【課題】凹みを有するエアバッグを容易に製造できるようにすることを目的とする。
【解決手段】エアバッグの製造方法は、 (a)前記乗員側に向けて袋状に膨張展開可能なメインバッグ部分を構成するメインパネル部分52と、メインパネル部分52の外周から部分的に延出するように形成され、メインバッグ部分32からその内側に凹むサブバッグ部分を構成するサブパネル部分54とを有する基布50を複数準備する工程と、(b)複数の基布50の周縁部同士を接合して、メインバッグ部分及びサブバッグ部分を形成する工程と、(c)サブバッグ部分を、メインバッグ部分が袋状に膨張展開した状態でメインバッグ部分のうち内側に配設される部分に連結する工程と、(d)サブバッグ部分がメインバッグ部分内に配設されるように、メインバッグ部分を裏返す工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の布からなる固定布をエアバッグに簡単に形成して、固定布の形成に要する作業時間を短縮する。
【解決手段】エアバッグ装置は、エアバッグ20を備えている。エアバッグ20は、車体に固定される固定布30を有する。固定布30は、本体布34と、補強布40とを有する。本体布34は、エアバッグ20と一体に形成されている。補強布40は、所定回数折り畳まれて本体布34に結合される。本体布34と補強布40からなる固定布30が車体に固定される。 (もっと読む)


【課題】エアバッグにおいて、衝撃吸収効果の高い部分と、適度な衝撃吸収効果を有する部分とを混在させ、かつ、適度な衝撃吸収効果を有する部分を局所的に設けることができるようにすることを目的とする。
【解決手段】エアバッグ30は、車両の乗員席である助手席16の前方部分に折畳んだ状態で収容され、ガス供給により膨張展開可能に構成される。エアバッグ30は、メインバッグ部分32とサブバッグ部分40と連結部分44とを備える。メインバッグ部分32は、ガス供給口と助手席16側に面する部分に設けられた開口周縁部35eとを有し、助手席16に向けて袋状に膨張展開可能に構成される。サブバッグ部分40は、袋状に形成され、開口周縁部35eからメインバッグ部分32内に向けて延出するように設けられる。連結部分44は、サブバッグ部分40を、開口周縁部35eとは反対側の部分でメインバッグ部分32に連結する。 (もっと読む)


【課題】エアバッグが第1及び第2の展開部を含む構成において、ロールオーバに対する乗員の保護性能を確保しながら、エアバッグの容量を小さく抑えることができるカーテンエアバッグ装置を得る。
【解決手段】カーテンエアバッグ装置10は、ルーフサイド部18に折り畳み状態で収納され該ルーフサイド部18に沿って展開されるガス供給通路35と、ガス供給通路35を通じてガス供給を受けることで側面衝突及び車両のロールオーバの際にガス供給通路35の下側で膨張、展開される後側主チャンバ36Rと、ガス供給通路35又は後側主チャンバ36Rを通じてガス供給を受けることで少なくともロールオーバの際に後側主チャンバ36Rの前方で展開される後側副チャンバ42と、側面視における後側副チャンバ42内又は該後側副チャンバ42とガス供給通路35との間の一部が三角シーム66にて展開が規制されることで形成される凹状展開部70と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ホーンスイッチの操作性に影響を与えずに、ダイナミックダンパーでステアリングホイールの振動を効果的に低減する。
【解決手段】ステアリングホイールの固定部19に第1弾性体25を介してスライダ24を軸方向に移動可能に支持するとともに、該スライダ24に第2弾性体26を介してマスを軸直角方向に移動可能に支持したステアリングホイールにおいて、スライダ24は環状に形成されると共に、その外周面の軸方向中間部に環状溝24aが形成され、第2弾性体26はゴム製で環状に形成されると共に、その内周部が前記環状溝24aに嵌合され、第2弾性体26の外周部に、マスに固定したブラケット27が連結される。 (もっと読む)


【課題】カーテンエアバッグが車外側へ容易に移動することを阻止し、展開膨張位置を車室内に保持することが可能で、乗員の初期拘束性能及び車外放出抑制性能を向上することが可能な車両用カーテンエアバッグ構造を提供する。
【解決手段】車室内の車幅方向側部に設けられ、インフレータガスにより、車室上方から下方へサイドウインドウやドアに沿って展開膨張するメインチャンバ9と、メインチャンバ下に設けられ、インフレータガスにより、当該メインチャンバ下で展開膨張するサブチャンバ10と、サブチャンバ上部に設けられ、メインチャンバからサブチャンバへインフレータガスを流入させる連通部11と、展開膨張状態で、サブチャンバの車幅方向幅寸法HSをメインチャンバの車幅方向幅寸法HMよりも大きくするテザー12とを備えた。 (もっと読む)


【課題】シンプルにエアバッグ袋体を折り畳みながら簡便にセットすることができ、展開後に、エアバッグ袋体を安定化させて乗員保護性能を向上させ、且つ内装材自身の衝撃吸収性能を確保すること。
【解決手段】ガスの流入によって膨張する複数のセル15が内部に区画され、内装材を押し開けながら車室内側に展開するエアバッグ袋体11と、該エアバッグ袋体の上側周縁部に沿って複数設けられ、車体側被固定部6に対して各別に取付けられたエアバッグ固定部12と、を備え、車両前方側に位置するエアバッグ固定部12Aが、取付け前状態で、該エアバッグ固定部に対応する車体側被固定部6Aの位置よりも上方に位置し、且つ他のエアバッグ固定部に対して車両の高さ方向に略一致する位置に設けられ、車両前方側に位置するセル15Aが、上記エアバッグ固定部12Aの近傍まで膨出するように形成されているサイドカーテンエアバッグ10を提供する。 (もっと読む)


【課題】簡便にかつ低コストでディフューザを補強するとともに、ディフューザの周りのエアバッグを保護する。
【解決手段】エアバッグ装置1は、エアバッグ10と、インフレータ2と、ディフューザ50とを備えている。エアバッグ10は、ガスにより膨張する膨張部30を有する。インフレータ2は、エアバッグ10内でガスを発生する。ディフューザ50は、インフレータ2を囲んで配置されて、ガスを膨張部30内で放出する。保護部材3が、エアバッグ10内で、ディフューザ50の外面の一部を覆う。 (もっと読む)


【課題】エアベルト装置の重量減少及びコスト低減をはかると共に装着空間の不足問題を解決する車両用エアベルト装置を提供する。
【解決手段】一端は、車体に設置されたベルトリトラクター53に、巻取り及び巻解の動作ができるように連結され、他端は、車体に固定され、車体に結合されたベルト掛け具51とバックルタング52とを順次通過したシートベルト54と、一端がバックルタング52に結合されて、シートベルト54と一緒に移動しないようにシートベルト54を取り囲んでシートベルト54に備えられ、バックルタング52を通じてエアバッグガスを受けることができるエアバッグクッション55と、を含むことを特徴とする車両用エアベルト装置。 (もっと読む)


【課題】通常の着座状態の乗員に対する拘束性能を確保しつつ、アウトオブポジションの乗員に対する衝撃を緩和することができる、エアバッグ及びエアバッグ装置を提供する。
【解決手段】通常時は車両の座席11内に折り畳まれて収容されており緊急時に膨張展開されるエアバッグと2、エアバッグ2にガスを供給するインフレータ3と、を有し、エアバッグ2は、基布2aにより構成された袋体21と、袋体21に形成された複数のプリーツ部22と、を有し、プリーツ部22は、袋体21が膨張展開したときに、車両の前後方向に沿う皺部23を形成し、車両の前後方向からの負荷に対してガスを皺部23に逃がしながら袋体21を膨張展開させるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】乗員の位置に拘らず良好な展開特性を得ることができるエアバッグ及びその折り畳み方法を提供する。
【解決手段】エアバッグ本体部34に、ガス導入口31側に向けて反乗員側へと反転させた状態で折り畳んだ第1の集積部55を形成することで第1の集積部55の通気抵抗を相対的に大きくする。エアバッグ本体部34に、第1の集積部55上に重ねて顔面対向部45を位置させるとともにガス導入口31から導入した膨張ガスGが顔面対向部45に直接流入するように折り畳んだ第2の集積部56を形成する。第2の集積部56が第1の集積部55よりも先に展開し、乗員の胸部や頭部などが通常位置に対してずれている場合でもエアバッグ本体部34を適切に展開させることができる。乗員の位置に拘らず良好な展開特性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】膨張を完了させたエアバッグが、中間ピラー部に対して前後に位置ずれすることを的確に抑制可能な頭部保護エアバッグ装置を提供すること。
【解決手段】頭部保護エアバッグ装置Mは、前後にサイドウィンドW1,W2を配置させた中間ピラー部CPを有する車両Vに搭載される。サイドウィンドW1,W2の上縁側に折り畳まれて収納されるエアバッグ19が、膨張完了時の前縁側を、サイドウィンドW1,W2の上縁側より下方となる位置で、フロントピラー部FP側に連結される。エアバッグ19が、遮蔽膨張部21と、膨張完了時に遮蔽膨張部21から車外側に突出するように膨張して中間ピラー部CPの前後両側に配置される支持膨張部22F,22Bと、を備える。支持膨張部22F,22Bが、膨張完了時の遮蔽膨張部21の中間ピラー部CPに対する前後方向へのずれを抑制可能に、中間ピラー部CPに位置規制される。 (もっと読む)


【課題】折り畳まれたエアバッグを、捻ることなく、容易に、ケースに収納可能な頭部保護エアバッグ装置を提供すること。
【解決手段】頭部保護エアバッグ装置は、エアバッグ20が、折り畳まれた状態で、下方側を開口させた断面逆U字状の合成樹脂製のケース41に収納される。エアバッグは、複数の取付部を、ケースの内周側から外周側へ突出させて、車両のボディ側に取り付けることにより、ケースとともに、車両に搭載される。ケースには、エアバッグの上縁側の係止孔29bに挿入されてエアバッグの上縁側を係止する係止突起50を突設させて、内周側に撓み可能な片持ち梁状の係止片部49が、配設される。エアバッグは、係止孔29bに係止突起50を貫通させ、かつ、係止孔の周縁29aを、開口部47,48を経て係止片部49の外周面49c側に配置させた状態として、ケース41内に収納されて、車両に搭載される。 (もっと読む)


【課題】 エアバッグの前後寸法の略真ん中に配されるセンターピラー等をさほど大きな容量でないインフレータでも上側から下側への乗り越えが可能な乗り物用エアバッグ装置を提供する。
【解決手段】 エアバッグ1の下端からロール状に巻かれた状態のロール部を車体上部5に巻装且つ支持してなる乗り物用エアバッグ装置であって、エアバッグ1の上端に導かれたインフレータ10から噴出されたガスGをエアバッグ1の下端に導くことを可能にしたガス導入部7をエアバッグ1内に設置し、車両衝突時にインフレータ10から噴出されたガスGをエアバッグ1の下端に直ちに供給し、エアバッグ1を巻き戻すように下向きに展開可能なるようにした。 (もっと読む)


81 - 100 / 2,579