説明

Fターム[3D201AA01]の内容

車両用シール装置 (15,973) | 目的 (3,578) | シール性能の向上 (659)

Fターム[3D201AA01]の下位に属するFターム

Fターム[3D201AA01]に分類される特許

81 - 100 / 477


【課題】車体に嵌着固定されたベース部と、そのベース部に一体に接続され、ドアの車内側面に圧接して車室内のシール性を確保するシール部とを有し、長手方向各端面が一体に接合されることなく単に突き当てられている自動車のウェザストリップにおいて、コストを上昇させることなく、車室内に水が浸入することを阻止する。
【解決手段】ウェザストリップ4の一方の端部17のシール部11にひれ状の突出部19が一体に形成され、その突出部19がウェザストリップ4の他方の端部18のシール部11の表面に接着剤20を介して接合されている。 (もっと読む)


【課題】シール性の低下を防止しつつ、ドアを比較的スムースに閉鎖することのできるドアのシール構造を提供する。
【解決手段】自動車ボディ3には、ドア用開口部の周縁部に取付けられるトリム部11と、トリム部11から車外側に突出するボディ側シール部15とを具備するボディ側ウエザストリップ5が設けられる。ボディ側シール部15は、トリム部11から車外側に延出する一対の内周側側壁部21及び外周側側壁部22と、一対の側壁部21、22間を連結するようにして延びるシール壁部23とを備え、弾性変形可能に構成されている。シール壁部23は、一対の側壁部21、22間においてトリム部11側に凸となる湾曲形状をなしている。また、ドア2には、ドア2の周縁部に取付けられる取付基部41と、取付基部41から車内側に突出し、ドア2の閉鎖時においてシール壁部23と圧接するシール突起42とを具備するドア側ウエザストリップ6が設けられる。 (もっと読む)


【課題】中空シール部と開閉部材との当接部位に溜まった水の室内への浸入をより確実に防止することができるウエザストリップを提供する。
【解決手段】ウエザストリップは、ラゲッジルームの開口部4周縁に沿って設けられ、鉛直方向に対して交差する方向に延出するフランジ部33に取付けられるトリム部11と、フランジ部33の延出方向に沿って、トリム部11から車外側に突出する中空シール部15とを備える。中空シール部15の突出方向先端部には、車外側かつ開口部4の外周側に突出し、ラゲッジドア2の閉鎖時にラゲッジドア2に当接する先端リップ41が設けられている。ウエザストリップの上辺部5aの中空シール部15には、先端リップ41の開口部4の外周側面に隣接して水抜き孔42が形成され、ウエザストリップの下辺部の中空シール部15には、中空シール部15の内周面のうち最も下側に位置する部位に排出孔が形成されている。 (もっと読む)


【課題】窓板が停止しているときは十分な案内性とシール性を維持し、窓板が移動するときは摺動抵抗を無くすか又は減少させ得るシール装置を提供する。
【解決手段】本発明のシール装置は、シールストリップ102を備えている。シールストリップは、窓板66に対して接近又は離反可能な車内側シール部130を備えている。シール部は、ケーブル136と係合している。ケーブルの一端はドア枠に固定され、他端はケーブル駆動機構に連結されている。ここで、窓板が停止しているときは、シール部は窓板に所定の押圧力を与えた状態で接触して窓板とドア枠との間をシールする。窓板が少なくとも上昇移動するときは、ケーブル駆動機構によりケーブルに引っ張り力を与えて窓板とシール部を非接触状態とさせるか、若しくは引っ張り力に拠り窓板に対するシール部の所定長さ当たりの押圧力を減少させた状態で接触させる。 (もっと読む)


【課題】シールリップのシール線がヒンジセンタの前後に跨っている場合に、シール線の連続性を確保しつつ、どの部位においても一定の面圧でシールリップを相手側部材に圧接させ、シール性の向上と耐久性の向上を図る。
【解決手段】ヒンジセンタよりも前側の一般部4Aでは、車外側が凸となるように湾曲した第1シールリップ9aをドア閉時に車外側に向かって相手側シール面10に圧接させる。ヒンジセンタよりも後側の反転部では、第2シールリップをドア閉時にその根元部から先に車内側に引き込むことで、第2シールリップを車内側に向かって相手側シール面に圧接させる。一般部4Aのうち反転部に近い部分では、第1シールリップ9aの断面形状が一般部4A側から反転部側に向かって徐変している。 (もっと読む)


【課題】軽量化ができ、シール性に優れて、車体開口部周縁のフランジへの保持力の大きな自動車用のウエザストリップを提供する。
【解決手段】トリム部20と中空シール部40とを備えたウエザストリップ10である。トリム部20は、車外側側壁21又は車内側側壁22の一方の内面に、第1フランジ保持リップ24と第2フランジ保持リップ25を形成するとともに、その間の同じ一方の内面にフランジシールリップ80を形成し、フランジシールリップ80の根元側80bはトリム部と同じ材料で形成され、先端側80aは比重が0.15〜0.4のスポンジ材で形成される。第1フランジ保持リップ24と第2フランジ保持リップ25の間に、他方の内面から延設する対向フランジ保持リップ26,27を形成し、第1フランジ保持リップ24と、対向フランジ保持リップ26の先端は相互に近接して形成される。 (もっと読む)


【課題】軽量化ができ、また、シール性に優れて、車体開口部周縁のフランジへの保持力の大きな自動車用のウエザストリップを提供する。
【解決手段】ウエザストリップは、トリム部20と中空シール部40を有する。トリム部20の車外側側壁21の内面に、底壁方向に斜めに延設する車外側保持リップ24を形成し、車内側側壁22の内面に、底壁方向に斜めに延設する車内側保持リップ26を形成し、車外側保持リップ24の先端と、車内側保持リップ26の先端は、相互に他方の先端よりも相手側の側壁方向に長く延設され、車外側保持リップ24の車外側側壁21からの延出角度と車内側保持リップ26の車内側側壁22からの延出角度は、それぞれ40度〜50度で形成されたことを特徴とするウエザストリップである。 (もっと読む)


【課題】ベルトラインインナーシール又はベルトラインアウターシールとグラスランを一体成形したシール構造において、シールリップの耐摩耗性が高く、シール性に優れる製品を提供する。
【解決手段】自動車ドアのベルトラインに沿って取付けられ、ドアガラスに摺接するベルトラインインナーシール10又はベルトラインアウターシールの上側リップ12および下側リップ13の先端を、ピラーに沿って取付けられ、ドアガラスに摺接するグラスラン20の内側リップ22又は外側リップに突き合わせる状態で一体成形する。内側リップ22又は外側リップの、ベルトラインインナーシール10又はベルトラインアウターシールの先端部に対向する部分に切欠部Nを形成し、上側リップ12の先端部を切欠部Nに挿入する。下側リップ13を、内側リップ22又は外側リップの切欠部Nの下限を設定する下限設定端部22bに接続する。 (もっと読む)


【課題】フードの前端部とその前端部に対応する車体側部材との間で車両前後方向に開口する隙間の対向する面間距離が車両左右方向に変化する場合において、長手方向に一定の断面形状をなすフードシールのラップ量を長手方向に一定化する。
【解決手段】自動車のフード18の前端部とその前端部に対応するグリル16との間で車両前後方向に開口する隙間34をシールする自動車のフードシール構造において、フード18に、隙間34の対向する面間距離を車両左右方向に一定となるように調整する台座部材38が設けられる。台座部材38に、グリル16の上壁部17の上面17aに弾性的に接触するリップ部42を有しかつ長手方向に一定の断面形状をなすフードシール36が設けられる。 (もっと読む)


【課題】特にエプトシーラーやハイソフトスポンジ材などのシール材を設けることなく、直接、基底部の形状に工夫を施すことによりシール機能を向上させるドアウェザーストリップを提供することにある。
【解決手段】自動車のドアサッシュ3,4に沿って取付けられる基底部11と、基底部11に一体成形され、ドア1,2閉時にボディパネル8のドア開口周縁部に弾接する中空状のメインシール部12を備えるドアウェザーストリップ5,6であって、基底部11の取付前状態において、基底部11が相対向するドアサッシュ3,4側に向けて突出し、基底部11の取付後状態ではドアサッシュ3,4に弾接して撓み基底部11と略同じ高さになる中空シール部20を基底部11の一部に設けた。 (もっと読む)


【課題】軽量化の要請に応じ、かつ、カバーリップの先端位置を確保して外観見映えとシール性を良好にしたインサートレスのウエザストリップを提供することにある。
【解決手段】ウエザストリップ10は、トリム部20と、中空シール部40とカバーリップ30とを備える。トリム部20は、車外側側壁21、底壁23と車内側側壁22とからなる断面略U字形をなし、トリム部20の内面にフランジ保持リップ24、25、26,27を有する。トリム部20は、ゴム又は熱可塑性エラストマーの硬質材で形成される。車外側側壁21と車内側側壁22は、底壁23から略直角に延設され、車外側側壁21と底壁23及び車内側側壁22と底壁23のコーナー部21b、22bの角部の曲率半径が0.2mm〜2mmで形成され、車内側側壁22には、屈曲部22cが形成され、屈曲部22cと底壁23との間にカバーリップ30の根元部分が位置している。 (もっと読む)


【課題】ウエザーストリップの取り付け用の座面、該座面の周囲に設けられた戻し面を有する突部がプレス加工により形成されたドアフレームに関し、設計の自由度が高くなるドアフレームを提供することにある。
【解決手段】突部75の座面73の第1辺73aが、ウエザーストリップ81の長手方向に沿ったドアフレームの2つの側端のうちの一方の側端となる。又、ウエザーストリップ81には、長手方向に沿ってドアフレーム2に当接するシール線部85が形成され、突部75の座面73の第1辺73aと対向する第2辺73b側に、ウエザーストリップ81の長手方向に沿って、ウエザーストリップ81のシール線部85が当接する平坦部59が形成されている。 (もっと読む)


【課題】シール性の向上を図ることのできるガラスランを提供する。
【解決手段】ガラスラン5は、基底部14と、基底部14から延びる車外側側壁部15及び車内側側壁部16とを具備して断面略コ字状をなす本体部11と、車外側側壁部15の先端部から車内側かつ基底部14側に向けて延びる車外側シールリップ12と、車内側側壁部16の先端部から車外側かつ基底部14側に向けて延びる車内側シールリップ13とを備えている。また、車内側シールリップ13は、その断面がドアガラスGから離間する方向に凸となるような湾曲形状をなし、先端部がその他の部位よりも厚肉に構成され、先端部のうちドアガラスGと接触する部位における断面の曲率半径が0.5mmに構成されている。 (もっと読む)


【課題】 ドアフレームとの間にシール剤を介さずに、後部ドアへ取付けることができるクォータウィンドウを提供すること。
【解決手段】クォータウィンドウ22を後部ドア10に取付けたとき、後部ドア10のドアフレーム12に対して車両幅方向の外側に配置されて接合される枠部21の後方枠辺部21bに、後部ドア10と車体15との間の水密性を果たすウェザーストリップ16の取付け部16aを枠部21とドアフレーム12で挟持して保持するための保持部21dを設けた。 (もっと読む)


【課題】意匠性及びシール性の向上を図ることのできるドアウエザストリップの取付構造を提供する。
【解決手段】ドアウエザストリップは、ドア2の周縁部に沿って取付けられる取付基部11と、取付基部11から車外側に延出する背面シール部14とを備え、コーナー部が型成形部9により構成される。ドアサッシュは、ドアウエザストリップの取付方向に対してほぼ直交して延びる支持部35と、支持部35の車外側端縁からドア2外周側に向けて延びる縦壁部36とを備える。型成形部9の背面シール部14は、支持部35のみに当接する突部を具備する第1シール部と、支持部35と縦壁部36とにそれぞれ当接する膨出部44bを具備する第2シール部44と、縦壁部36のみと当接する薄肉のビード部を具備する第3シール部とを備え、ドアウエザストリップの長手方向において、膨出部44bを有する第2シール部と第1シール部及び第3シール部とが連結されている。 (もっと読む)


【課題】開閉体の密閉性や拘束性を十分に確保することができ、かつ、エネルギー消費量を抑えることができる開閉体拘束装置を提供する。
【解決手段】開閉体拘束装置15は、サイドドア13に設けられるとともにシール51の中空部52に永久磁石54が設けられたシール構造部22と、車体開口部14に設けられるとともに巻回コイル26およびヨーク25からなる電磁石構造部21とを備えている。そして、車体開口部14にサイドドア13を閉じた状態において、電磁石構造部21を通電することで、電磁石構造部21から永久磁石54の磁束に対して逆向きの磁束を発生させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】高速走行時の吸い出し力に対抗して十分なシール性を確保するとともに、見栄えの低下等の二次的不具合を解消した自動車用ドアのシール装置を提供する。
【解決手段】ドアウエザーストリップ8のうちドア閉時にシール面17に圧接するシールリップ16に長手方向に沿って導電性のあるワイヤ20を埋設するとともに、シールリップ16の近傍に電磁石23,24を対向配置する。ワイヤ20に通電した時の電流の向きをフレミングの左手の法則における電流の向きに、シール面17に対するシールリップ16の圧接方向Bを同法則における力の向き(作用方向)に、電磁石23から電磁石24に向かうの磁界Mの向きを同法則における磁界の向きにそれぞれ設定してある。 (もっと読む)


【課題】自動車の軽量化ニーズに対応して、トリム部が安定し、車体のフランジ部の保持力の大きな自動車用ウエザストリップを提供する。
【解決手段】ウエザストリップ10は、トリム部20と中空シール部40とを有する。トリム部20は、車外側側壁21、底壁23と車内側側壁22とで断面略コ字形をなす。車外側側壁21又は車内側側壁22の一方の内面に、トリム部20の開口側に位置する第1フランジ保持リップ24を形成し、同じ一方の内面に、底壁側に位置する第2フランジ保持リップ25を形成するとともに、第1フランジ保持リップ24と第2フランジ保持リップ25の間に、車外側側壁21又は車内側側壁22の他方の内面から延設する対向フランジ保持リップ26、27を形成した。 (もっと読む)


【課題】低密度かつ高剛性のゴム発泡体が得られる共重合体ゴム組成物、該共重合体ゴム組成物を架橋発泡してなるゴム発泡体、及び該ゴム発泡体をスポンジ部材に有する自動車用シール材を提供すること。
【解決手段】下記共重合体ゴム(1)が60〜75重量%、下記共重合体ゴム(2)が40〜25重量%、[共重合体ゴム(1)のヨウ素価−共重合体ゴム(2)のヨウ素価]が5〜30ある共重合体ゴム組成物。
共重合体ゴム(1):エチレン単位が50〜70モル%、α−オレフィン単位が50〜30モル%、ヨウ素価が15〜45であるエチレン−α−オレフィン−非共役ポリエン共重合体ゴム
共重合体ゴム(2):エチレン単位が70モル%を超え95モル%以下、α−オレフィン単位が30モル%未満5モル%以上、ヨウ素価が10〜30であるエチレン−α−オレフィン系共重合体ゴム (もっと読む)


【課題】ドアサッシュの溶接部におけるシール性を向上できるドアウエザストリップの取付構造を提供する。
【解決手段】ドアウエザストリップは、ドア2の周縁部に設けられるリテーナ部10に取付けられる取付基部11、取付基部11から延出する中空シール部12、サブシール部13、サブシール部13の付根部から車外側に延出する背面シール部14とを備え、コーナー部が型成形部により構成される。ドア2は、上縁部に対応するルーフサッシュと、縦縁部に対応するピラーサッシュとを備え、コーナー部において、ルーフサッシュとピラーサッシュとが溶接されてなる。型成形部には、背面シール部14に埋設される保持壁部56を一体的に備えるインサート部材52が埋設されている。そして、背面シール部14のうち保持壁部56が埋設された部位の先端部位が、ルーフサッシュとピラーサッシュとの溶接部において、両サッシュと溶接部とに一連に圧接されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 477