説明

Fターム[3D201EA01]の内容

車両用シール装置 (15,973) | 材料(表面処理材料は除く) (1,690) | ゴム、エラストマー材 (961)

Fターム[3D201EA01]の下位に属するFターム

硬質 (199)
軟質 (232)
発泡体 (320)

Fターム[3D201EA01]に分類される特許

41 - 60 / 210


【課題】ウェザーストリップに埋設される芯材において、芯材が横断面U字状にロール成形加工される際の芯材片部の捩れ変形による不具合を防止できるようにする。
【解決手段】打ち抜き加工により芯材素材の長手方向に所定間隔で複数の空間部24を形成することで長手方向に芯材片部22と空間部24とを交互に設けた芯材16を形成し、この芯材16が横断面U字状にロール成形加工される前に、芯材16に予備捻り加工を施して、予め特定方向(ロール成形加工によって芯材片部22が捩れ変形する方向と逆方向)に芯材片部22を捻り塑性変形させておくことで、その後、芯材16が横断面U字状にロール成形加工されたときの芯材片部22の捩れ変形によって、予備捻り加工による芯材片部22の捻り塑性変形を矯正して芯材片部22の幅方向端末が長手方向で一直線になるように加工して、長手方向で隣り合う芯材片部22の縁部間に段差が生じることを回避する。 (もっと読む)


【課題】長期間使用した場合であっても、異音の発生をより確実に抑制することのできるガラスランを提供する。
【解決手段】ガラスラン1は、本体部11と、車外側、車内側シールリップ12,13とを備える。本体部11は、基底部14と、基底部14から延びる車外側側壁部15及び車内側側壁部16とを備え、全体として断面略コ字状をなす。両シールリップ12,13のドアガラスDG側の面には硬質TPOよりなる摺動部31,32が設けられている。両シールリップ12,13のうち少なくとも摺動部31,32の設けられてなる部位が、制振材よりなる制振部12a,13aとなっている。制振部12a,13aはTPOにより形成され、本体部11等を構成するTPVと、いずれもオレフィン系材料という点で相溶性を有する。当該TPOは、20℃における損失係数tanδが0.5以上となっている。 (もっと読む)


【課題】ピラーウェザストリップとミラーベースとドアガラスとの隙間から車室に侵入する水を、ドアガラスを汚すことなく排出すること。
【解決手段】自動車のフレームレス式ドア1のミラーベース2の上縁および後部縦縁に沿って上縁ウェザストリップ3aと縦縁ウェザストリップ3bを設けて、ミラーベース2とフロントピラー4との間、およびミラーベース2とドアガラス5との間のシールする自動車ドアのシール構造において、後方側が開口する断面U字形の縦縁ウェザストリップ3bには、ドアガラス5の前縁50を内外から挟む側面部32,33のうち車室側の側面部32の内面にドアガラス5との間に隙間34を設け、該隙間34と、ドア閉時にピラーウェザストリップ40、縦縁ウェザストリップ3bおよびドアガラス5の三部材間に生じる隙間Hを連通せしめ、隙間Hから侵入した水を縦縁ウェザストリップ3bの隙間34に導く。 (もっと読む)


【課題】カバーシール部とドアガラスとが離間してしまうといった事態を防止するガラスランを提供する。
【解決手段】ガラスラン5は、本体部21を構成する車外側側壁部25の先端部内側面から車外側に向けて延びる第1傾斜面32aを有する第1辺部32と、第1傾斜面32aの先端部から車内側に向けて延びる第2傾斜面33aを有する第2辺部33とを具備する連結部31を備え、車外側シールリップ22は、第2辺部33の先端部から車内側かつドアフレーム外周側に向けて延びている。また、第2辺部33の先端部から車内側かつドアフレーム内周側に向けて突出するカバーシール部37が設けられている。本体部21の内側に挿入されたドアガラスDGと圧接して付根部付近を中心に車外側に傾倒変形した状態にある車外側シールリップ22がドアガラスDGによってさらに車外側に押圧された場合、第2辺部33がその付根部付近を中心として車外側に傾倒変形する。 (もっと読む)


【課題】ドア本体の開放時に磁力を持った物質が引き寄せられることを抑制することができる車両用ウェザーストリップ及びドア部構造を得る。
【解決手段】ドアインナパネル14のサイドメンバ18と対向する位置には、弾性部材で形成されたウェザーストリップ16が設けられている。ウェザーストリップ16は、基部20の下方側に中空形状の筒状体からなる外周部24と、外周部24の内部には当該外周部24に接触しないように長円筒状の内側部材28と、を備えている。内側部材28には、サイドメンバ18の外側壁部18Cと対向する部位に磁性体30が設けられている。フロントサイドドア10が閉止された状態では、ウェザーストリップ16の外周部24がサイドメンバ18の外側壁部18Cに接触して潰れることにより、磁性体30が外周部24に接触又は近接し、外側壁部18Cとの間で磁力が作用する。 (もっと読む)


【課題】グラスランの抜け出しを防止することのできるグラスランの取付構造を提供する。
【解決手段】自動車のセンターピラー部またはリヤピラー部のベルトラインLから上方部分において、ドアアウターパネル2の先端部2aを肩部2bから室内側に折り曲げてドアインナーパネル3に当接させて形成したフランジ部4を備える。また、フランジ部4の車外側に設けられる断面略U字状でグラスラン30が取付けられるチャンネル部10と、末端が肩部2bに当接するサッシュカバー20とを樹脂で一体成形した型成形品1を備える。グラスラン30の室内側壁31と室内側モールリップ部32とで、フランジ部4とチャンネル部10の室内側片部11を挟持すると共に、グラスラン30の車外側壁33と車外側モールリップ部34とで、チャンネル部10の車外側片部12を挟持する。 (もっと読む)


【課題】ドアガラスが車幅方向に振動する等して、シールリップがドアガラスから離間する際に発生するおそれのある異音をより確実に抑制することのできるガラスランを提供する。
【解決手段】ガラスラン1は、チャンネル部DCに取着され、基底部14と、基底部14から延びる車外側側壁部15及び車内側側壁部16とを具備する断面略コ字状の本体部11と、両側壁部15、16の先端部から本体部11内側に向けて延びる車外側シールリップ12及び車内側シールリップ13とを備える。また、ガラスラン1のうち昇降するドアガラスDGの前縁部及び後縁部に対応する部位(押出成形部4)における車外側シールリップ12は、車内側かつ基底部14側に向けて直線状に延出形成されるとともに、当該車外側シールリップ12には、延出方向中間位置において、本体部11の長手方向に沿って車内側に突出形成された突条部31が1本だけ設けられている。 (もっと読む)


【課題】取付部に対して車幅方向に湾曲されて取付けられる部位のシールリップの変形を抑制し、シール性の低下を防止することのできるガラスランを提供する。
【解決手段】ガラスランは、断面略コ字状をなす本体部11と、本体部11の内側に延びる車外側シールリップ12及び車内側シールリップ13とを備え、ドアフレームの内周に沿って設けられ、車内側に傾斜するようにして湾曲形成されるチャンネル部DCに対して本体部11が取着されている。また、ガラスランは、型成形により、上辺部、前縦辺部、及び後縦辺部4とを具備する長手方向全域が一体的に形成される。さらに、チャンネル部DCに取付けられたガラスラン(後縦辺部4)を前後方向から見たときの曲率半径が最も小さくなる最小曲率部位33に関しては、その他の一般部位に比べ、車外側シールリップ12及び車内側シールリップ13の付根部が厚肉に構成されている。 (もっと読む)


【課題】自動車のドアサッシュに取付けられるドアウェザストリップの型成形部に一体形成されると共に、ドアサッシュに樹脂カバーに挟着されて取付けられ、ドア間或いはドアと車体との間をシールする見切りシールの取付構造において、見切りシールや樹脂カバーに組み付けのバラ付きを生じたり、見切りシールの長さがバラ付いても、見切りシール組付け後の外観が損なわれることがなく、また見切りシールをサッシュに取付のためのインサートを不要にすると共に、見切りシール取換の必要を生じたとき、樹脂カバーを取外さなくてもよいようにする。
【解決手段】見切りシール21にルーフ側の上端が見切りシール一側に開口する倒L形の嵌合溝22を形成する一方、樹脂カバー24に嵌合溝22に嵌合係止する倒L形の嵌合部25と、見切りシール21の突片28に側方より当たって見切りシール21の側方への跳ね上がりを規制するストッパ部27を設ける。 (もっと読む)


【課題】強度低下を招くことなく軽量化を図ることができ、且つ、製造工数を増大することなく耐候性及び傷付き防止性を向上することができる車両用パネルを提供する。
【解決手段】車両用パネル13は、積層構造を有しており、車外側に位置するとともにガラスにより構成されるガラスパネル21と、車内側に位置するとともに合成樹脂により構成される樹脂パネル22と、ガラスパネル21及び樹脂パネル22の間に空間Sを形成してガラスパネル21及び樹脂パネル22を連結するリブ22aとを備える。 (もっと読む)


【課題】汎用性のある芯金を用いたウェザストリップ等を接続部においてきれいな切断面が得られるように切断する方法を提供する。
【解決手段】近接スイッチ47でトリム部1にインサートされる芯金4の接続部6を検出し、接続部6が可動刃35直下に位置するようにトリム部1をラバーグリップ26でクランプしたダイセット17を位置決め制御する。次にトリム部1に受刃31を挿入してトリム部1を下方より支持した状態で可動刃35を押下げ、受刃31と協働して接続部6を切断する。切断後、切り口両側のラバーグリップ26を互いに離れる方向に引張り、切り口を拡げた状態で可動刃35と同一平面上のカッター32を切り口に差込み、トリム部1を骨片間で切断する。 (もっと読む)


【課題】ドレンチャンネルの製造コストの低減が図れるサンルーフ装置のドレンチャンネル構造を提供する。
【解決手段】ルーフパネルと連動するドレンスライダ16に取り付けられて車両前後方向に移動するドレンチャンネル7の構造であって、ドレンチャンネル7を、ルーフパネルの後縁に沿って車幅方向に延設される一定断面の中央部71と、ルーフパネルのコーナー部の下方に位置してドレンスライダ16に取り付けられる不定断面の一対の端部72、73とを各々別体に成形して分割構成した。 (もっと読む)


【課題】車両外側に凸状の凸部を有するスライドドアにおいて、シール部材または挟み込み検知用のセンサ部材の初期装着状態をドアのフランジラインと一致させて、ドアシール性またはセンサ検出精度を向上させること。
【解決手段】前方フランジ19の車室側面とウエルト部22及びフランジ保持リップ25との間にはウエルト部22やシール部24よりも硬度の高いラバーシートからなるスペーサ27が介在されている。このスペーサ27は、前方フランジ19の屈曲部20内に位置する上部19aの下方から所定距離上方の位置までの長さを有している。 (もっと読む)


【課題】オープンカー構造の車両の開閉可能なクォータウィンドガラスの前縁にサッシュにより取付けられ、下端の型成形部がクォータウィンドガラス閉時にボデー側シール部品により覆われるウェザストリップの型成形部の取付構造において、ドア閉時、フロントガラスが当たったときの変形が充分に行え、型成形部に磨耗を生じたり、破れ等を生じないようにする。
【解決手段】シール部品8に覆われる被覆部分に対応する箇所のサッシュを除去し、該被覆部分の取付部11bをクォータウィンドガラス1の前縁に接着剤により接着する。取付部11bにはまた、芯材13をインサートする。 (もっと読む)


【課題】ドアフレームとドアパネルの接合部分の段差が生じても、雨水の車内への浸入を防止できるドアウエザストリップを提供する。
【解決手段】ドアウエザストリップ10の接続部20は、取付基部21と、シールリップ部23と、サブシールリップ部24と、中空シール部22とを形成し、さらに、ドアフレーム2とドアパネル1との接合部分を覆うカバー部30とを有する。カバー部30は、裏面にシールリブ31が形成され、シールリブは、一方の先端が接続部20のシールリップ部23とサブシールリップ部24の間の溝を塞ぐようにサブシールリップ又はサブシールリップの延長部分まで連続するように延設され、他方の先端は少なくともカバー部30の先端まで延設されて、シールリップとサブシールリップの間の溝に溜まった水を車外側に排出することを特徴とする自動車用ドアウエザストリップである。 (もっと読む)


【課題】固定ガラス用ウエザストリップにおいて、水が車内側に滲出してしまうことをより確実に防止する。
【解決手段】固定ガラス用ウエザストリップ4は、本体部16を備える。本体部16は、基底部17、並びに、基底部17の両端から延びる車内側側壁部18及び車外側側壁部19を備えており、固定ガラス3が挿入される挿入溝部15を有している。下辺部10における基底部17の所定箇所には、水を下方へと排出可能な水抜孔38が設けられ、車内側側壁部18には、固定ガラス3との間で所定の間隙を形成するとともに、下辺部10の長手方向に沿って延びる横溝部31A,31Bが設けられる。また、横溝部31Bから外周側へと延びる縦溝部33が設けられており、当該縦溝部33の外周側端部が前記水抜孔38に連接されている。 (もっと読む)


【課題】ガラスランのコーナー部の被覆壁部の波打ち等を抑制し、外観品質の向上を図ることのできるガラスランを提供する。
【解決手段】自動車ドアには、昇降するドアガラスの周縁部をシールするガラスラン1が設けられている。ドアフレームの車内側にはガーニッシュが取付けられている。ガラスラン1には、そのコーナー部の型成形部14においてガーニッシュの車外側の面を覆う被覆壁部24が設けられている。被覆壁部24は、ガラスラン1のコーナー部23を含む当該ガラスラン1の本体部20の長手方向所定区間S1におけるコーナー部内周側の略三角形状の所定領域を覆っている。被覆壁部24は自身の上縁部25と縦縁部26とが交わるコーナー部27を含む所定区間T1において、型成形部14の車内側側壁部の内周側端縁部17aに連接された状態で当該型成形部14の本体部20と一体成形されている。 (もっと読む)


【課題】感知精度が高く、耐久性に優れ、デザイン的にも好ましい自動車用ガラスランを提供する。
【解決手段】ガラスラン10は、車外側側壁11と、車内側側壁13と、底壁12とからなる断面略U字形をなしている。車外側側壁11と車内側側壁13の先端から、それぞれ断面略U字状の内側に向かって延出する車外側シールリップ16と車内側シールリップ17を設け、車外側シールリップと車内側シールリップによりドアガラス4の両側端部の車外側面及び車内側面をシールする。車内側側壁13の内面の車内側シールリップ17が当接する部分、又は車内側シールリップ17の内面の車内側側壁13が当接する部分に、ドアガラス4の縁とドアフレーム20との間の異物を検知してドアガラスの昇降を制御する感圧センサー30を設けた自動車用ガラスランである。 (もっと読む)


【課題】ラジエータグリル用ウエザストリップに関し、取付けに際してのコストの増大を抑制するとともに、取付状態における外観品質の低下を防止する。
【解決手段】ラジエータグリル11の上壁部13には、ウエザストリップ21が取付けられている。ラジエータグリル11の平面視形状は、フロント部分に合わせた湾曲形状となっている。ウエザストリップ21は、ラジエータグリル11の上壁部13の上面に倣って湾曲させられた状態で、長手方向に所定間隔を隔ててクリップ31で取付けられている。ウエザストリップ21は、ソリッドゴムからなる基部41と、当該基部41から上方に膨出しスポンジゴムよりなる中空状のシール部42とを有する。ラジエータグリル11の上壁部13には凹溝51が連続的に形成されており、ウエザストリップ21の基部41には、凸部43が一体形成され、該凸部43が凹溝51に対し係合される。 (もっと読む)


【課題】ガラスランのコーナー部の浮き上がりを抑制し、外観品質の向上を図ることのできるガラスランの取付構造を提供する。
【解決手段】自動車用ドアには、昇降するドアガラスGの周縁部をシールするガラスランが設けられている。ガラスランのコーナー型成形部の車内側には、ドアフレーム4の内周側にてコーナーピース14が取付けられている。ガラスランのコーナー型成形部は、車内側側壁部21の先端から延出形成された延出壁部26と、延出壁部26の内周側端縁部近傍において車内側に突出形成され、コーナーピース14のリブ37に圧接される押圧部27とを備えている。 (もっと読む)


41 - 60 / 210