説明

Fターム[3D203DA32]の内容

車両用車体構造 (101,630) | 装備品との関連 (21,049) | 開閉機能部材、開口閉鎖部材、点検蓋 (4,179) | ドア (1,634)

Fターム[3D203DA32]の下位に属するFターム

Fターム[3D203DA32]に分類される特許

741 - 760 / 903


【課題】 衝突荷重の入力時に、その衝突荷重が入力される車体骨格部材自体で理想的な変形モードにコントロールしつつ、効率良く衝突エネルギーを吸収することができる車体骨格部材の衝突エネルギー吸収構造を提供する。
【解決手段】 センターピラー3を断面コ字状のピラーアウタパネル3aとピラーインナパネル3bとによって閉断面に形成し、ピラーアウタパネル3aに、そのピラーアウタパネル3aを長手方向に2回折り返すようにして外層p1、中層p2、内層p3の3重の折り畳み部Pを断面コ字状に形成し、衝突荷重の入力時にその折り畳み部Pを外層p1と内層p3とで中層p2を拘束しつつ伸展変形させることにより、その伸展変形時に外層p1と中層p2との折返し部分L1と、中層p2と内層p3との折返し部分L2とがそれぞれしごき状態で伸展して大きな抵抗力を発揮し、理想的な変形モードにコントロールできる。 (もっと読む)


【課題】接着パネルの接着強度を向上させる。
【解決手段】
樹脂製のアウタパネル2の一部と樹脂製のインナパネル3の一部とが接着される接着部4を有するパネル構造体1において、アウタパネル2とインナパネル3に作用する外力により接着部4に加わるせん断応力を低減させるパネルの接着構造5を有する。 (もっと読む)


【課題】 キャブ構造に関し、キャブ内における座席後方のデッドスペースの利便性を向上できるようにする。
【解決手段】 作業機械のキャブ10内に設けられた座席後方に配置される収容コンテナ1aと、キャブ10に対し収容コンテナ1aを滑動自在に支持してキャブ10から外方へ引き出し可能とするスライドレール2とを備える。 (もっと読む)


【課題】 車両の後部車体剛性を向上する補強部材を提供する。
【解決手段】 本発明の車両の後部車体構造は、上部にサスペンション5を取り付ける平面4aを備えたストラットタワー4sと、このストラットタワー4sとフロアパネル1とを連結し、ストラットタワー4sの剛性を向上する補強部材9とを備え、車両前後方向で、補強部材9の中心は、ストラットタワー4sのサスペンション5の取り付け平面4aの中心と一致するように配置する。 (もっと読む)


【課題】 発泡材料の流動を有効に抑制することができる発泡材を提供する。
【解決手段】 発泡材11は、外部加熱により発泡する発泡材料から形成される発泡部材12を備えている。発泡部材12は、第1発泡部材14と第2発泡部材15とを備えている。第1発泡部材14は第1発泡材料から形成される一方、第2発泡部材15は第2発泡材料から形成されている。この第2発泡材料の組成は、第1発泡材料の組成と異なる。第1発泡部材の外面には、第1段部16(第1突出部17)が形成されている。発泡部材12は、第1発泡部材14と第2発泡部材15とが面接触した状態、かつ第1段部16(第1突出部17)を包囲した状態で積層されて構成されている。この発泡材11は、構造部材の被固定部に固定され、発泡部材12から形成される発泡体によって、構造部材の吸音性、遮音性、制振性等が高められる。 (もっと読む)


【課題】 作業車両の運転室の強度を確保するとともに、軽量化を図ること。
【解決手段】 本構造は、油圧ショベルの旋回フレーム上に搭載され、この旋回フレーム上に立設された複数のピラー91〜95と、これらのピラーと接合されるクロスメンバ96,97,99とを有するキャビン9の構造であって、ピラー93〜95やクロスメンバ96,97における長手方向の中間部の断面強度が、その端部の断面強度よりも低くなるように構成されたものである。 (もっと読む)


【課題】
正面衝突時のダンパーハウジングの後方倒れこみを抑制すると共に、歩行者の頭部保護を図った車体前部構造を提供することである。
【解決手段】
車体前部構造であって、ダンパーベースに固定されたダンパープレートとウインドシールドロアパネルを車体の前後方向にサポートで連結し、該ウインドシールドロアパネルとフロントピラーとをガセットで連結し、該フロントピラーの前端とサイドメンバーの後端とを連結し、該サイドメンバーと前記ダンパープレートとを連結して構成する。 (もっと読む)


【課題】衝突時にピラーの車内側への折れ変形した場合の突出量を低減できるピラーを提供すること。
【解決手段】インナピラーパネル11とアウタピラーパネル10とから構成されるセンタピラー1内にアッパレインフォースメント14を設け、アッパレインフォースメント14とアウタピラーパネル10との間にスペースを備えた。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、複数の構成部材を相互に組み付け、所定の構成部材同士を溶接により接合して成る構造体を対象とし、構造体の製造に関わる作業工程、特に溶接工程の大幅な効率化を図り、もって生産効率の向上を達成し得る構造体、構造体の構成部材、および構造体の製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】 本発明に関わる構造体は、接合される構成部材同士の溶接線に沿って展開する特定の構成部材に、溶接線を露呈させる開放部を設けている。
また、本発明に関わる構造体の構成部材は、接合される構成部材同士の溶接線に沿って展開し、溶接線を露呈させる開放部を有している。
さらに、本発明に関わる構造体の製造方法は、接合される構成部材同士の溶接線に沿って展開し、溶接線を露呈させる開放部を有する構成部材を用いて構造体を仮組みする工程と、仮組みした構造体の溶接線を溶接して所定の構成部材同士を接合する工程とを含んでいる。
(もっと読む)


【課題】 遮音性を向上させるとともに、パネルの変形を効果的に抑制することを可能とした軽量なパネル部材とそれに用いる静音部材を提供する。
【解決手段】 所定厚さの金属板または金属箔を重ね合わせて形成した金属板を折り曲げてT字状に形成することで、フランジ部1bから垂直に伸びるビード部10bを形成する。たとえば、接着層2B二よりフランジ部1bをパネル本体9に固定し、パネル本体の剛性を高める。ビード部1aの間に接着層2aを形成すると、さらに、ずれ変形を吸収する効果が高まり好ましい。 (もっと読む)


【課題】運転者の頭部後方の居住空間を広くして、空調空気の流れをスムーズにする。
【解決手段】操縦運転装置を取囲んでトラクタ車体に搭載されているトラクタのキャビンにおいて、キャビンの骨格体である左右の後ピラーとこの左右後ピラーの上下端を連結する上下リヤ連結体とで装着されるリヤガラスを球面状で外方に拡大した形状とする。 (もっと読む)


床板(15)の前側を床板支持機構(21)を介して旋回フレーム(5)の前側に傾転可能に支持し、床板(15)と旋回フレーム(5)との間には、床板(15)を傾転させる傾転機構(30)を設ける。また、傾転機構(30)は、旋回フレーム(5)側に揺動可能に取付けられたガイドレール(33)と、ガイドレール(33)に回転可能に取付けられたねじ軸(34)と、ねじ軸(34)に螺着した状態で床板(15)に取付けられた移動部材(35)とにより構成している。従って、傾転機構(30)は、ねじ軸(34)を回転駆動して移動部材(35)を移動することにより床板(15)とキャブ(29)を傾転させることができる。また、傾転機構(30)は、床板(15)とキャブ(29)を傾転させた位置に固定することができる。
(もっと読む)


【課題】 インナーリンフォース組立品の外側にサイドアウターパネルを組み合わせてなるサイドボデーにおいて、サイドドアの開口部のコーナー部近傍やホイールハウスアウターパネルのコーナー部近傍等の応力集中が大きい部位の剛性を増大させて、ボデー強度を向上せしめている。
【解決手段】 インナーリンフォース組立品21の外側にサイドアウターパネル2を組み合わせてなるサイドボデー1でサイドドアの開口部200を囲むことにより構成された自動車のサイドボデー構造であり、ホイールハウスアウターパネル10は、これを車両前方に延ばして車両前後方向に沿って延在するサイドシルリンフォース9に接合され、サイドシルリンフォース9とホイールハウスアウターパネル10とにそれぞれ接合されるリヤピラーリンフォース下部部材12が設けられ、この下部部材12は、サイドシルリンフォース9とホイールハウスアウターパネル10との接合部を跨いで開口部200のコーナー部200aの内側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】ホイルハウスとフロアパネルとサイドフレームを結合する強度・剛性を高めるために、フロアパネルと重複的に補強ガセットを設けると、部材数や重量が増し製作費も高価になる。サスクロス取付けボルトをサイドフレームに固定支持する支持剛性を高めることも望ましい。
【解決手段】
サイドフレーム7の外端部がホイルハウス8に接合され且つフロアパネル6がサイドフレーム7に接合される後部車体構造において、フロアパネル6よりも板厚が厚く形成された補強ガセット9を設け、この補強ガセット9に、内端部がサイドフレーム7の内端の水平フランジ部7cに接合される水平板部9aと、水平板部9aの外端部からホイルハウス8の車幅方向内面に沿うように延びるフランジ部9bとを設け、このフランジ部9bをサイドフレーム7の外端部とホイルハウス8とに接合し、ホイルハウス近傍におけるフロアパネルの外端部を補強ガセットの内端部に接合する。 (もっと読む)


【課題】ドア枠を板金で簡単かつ安価に製作できるようにする。
【解決手段】左右のフェンダとキャビン天井部とを後ピラーで連結し、キャビン天井部と左右ステップとを前ピラーで連結してキャビン骨格体を構成し、前記左右後ピラーにドアが備えられているトラクタのキャビンにおいて、前記ドアのドア枠を板金製で一体成形する。 (もっと読む)


【課題】作業車のキャビンの簡易、軽量、小型化を図り、着脱を容易にする。
【解決手段】ルーフ1の前後から下方に亘って設けられる前・後支柱2,3にあって、この前支柱2の下端部から後側に向かって形成して、ステップフロア4支持のフロアフレーム5に取付できる前取付ブラケット6を設け、後支柱3の下端部から前側に向かって形成して、操縦席7支持の座席フレーム8に取付できる後取付ブラケット9を設けてなる作業車のキャビン取付装置の構成とする。 (もっと読む)


【課題】大型の補強構造とすることなくピラーのドアヒンジ取付部を補強することができる車体ピラー構造を得る。
【解決手段】ピラーアウタパネル16のドアヒンジ取付部16Aは、フロントドア12の開放時に車両外側に変形しようとする。一方、ドア開放時に、ドアチェック22に発生した引張力は、ピラー15内に設けられたチェックリインホース20を介してドアヒンジ取付部16Aへ車両幅方向内側に向いた力として作用し、これによって、ドアヒンジ取付部16Aの変形が抑制される。 (もっと読む)


【課題】優れた衝撃性、流動性、導電性、線膨張係数、表面外観を同時に満足する樹脂組成物及び該樹脂組成物の成形品、特に自動車用外装材の提供。
【解決手段】
樹脂組成物を、(A)ポリアミド、(B)ポリフェニレンエーテル、(C)ゴム状重合体(D)導電フィラー、(E)固め見掛け密度が0.50〜0.80g/cmで、固め見掛け密度/ゆるめ見掛け密度の比が2.50〜3.50のワラストナイトから構成する。該(E)ワラストナイトは平均粒子径が5〜11μmで、アスペクト比が10〜20である事が好ましい。 (もっと読む)


【課題】 小型化を図れる乗降補助シートの提供。
【解決手段】 車両に設けられ乗員の車両への乗降を補助する乗降補助シートであって、移動ベース17と、移動ベース17に水平移動可能に設けられた回動ベース23と、回動ベース23に鉛直軸回りに回動可能かつ延伸可能に設けられたリフタベース27と、リフタベース27で移動させられるシート本体とを有し、移動ベース17が車両の車体構成部材16内に一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明では、クオータピラーとサイドフレームとの接続部の剛性を、車幅方向において強くすることができる車体の窓枠構造を提供することを目的とする。
【解決手段】 サイドウインド開口WMの前側に閉断面状のクオータピラー1が配設されるとともに、サイドウインド開口WMの下側に閉断面状のサイドフレーム5が配設され、これらが交差するようにして接合されている。そして、クオータピラー1およびサイドフレーム5を構成する壁のうち車幅方向で対向する一対の壁(クオータメンバインナ6の内側平板部61とクオータピラースティフナ3の外側平板部31)、特に外壁であるクオータピラースティフナ3の外側平板部31が、クオータピラー1の上壁22aによって車幅方向において支持される。 (もっと読む)


741 - 760 / 903