説明

Fターム[3D301AA78]の内容

車体懸架装置 (72,824) | 目的、機能 (15,449) | 製造、組立 (1,751)

Fターム[3D301AA78]の下位に属するFターム

Fターム[3D301AA78]に分類される特許

201 - 220 / 373


【課題】操舵輪の切れ角を最大限に確保した上で、エアスプリングが衝撃吸収作用を奏するときの不要な回転モーメントを抑制し、もって、同モーメントに起因するブッシュの偏摩耗を未然に防止できる独立懸架式サスペンション装置を提供する。
【解決手段】エアスプリング6の中心Casをキングピン4の中心Ckp(前輪5の中心軸線)に対して車体前側にオフセットさせることにより、前輪5の切れ角を最大限に確保すると共に、ナックルサポート3に連結されたショックアブソーバ7の下端7aの中心Csaをキングピン4の中心Ckpに対して車体後側にオフセットして、路面からの入力時にエアスプリング6とは逆方向の回転モーメントをショックアブソーバ7により発生させ、これによりエアスプリング6の回転モーメントを軽減して、アッパアーム1やロアアーム2の捩れを抑制する。 (もっと読む)


【課題】インナ部材を簡易に作製することができるようにして低コスト化を実現し得るようにするとともに、より軽量化を図り得るようにしたストラットマウント及びその組付構造体を提供する。
【解決手段】ストラットマウントは、厚肉円筒状に形成されたゴム弾性体1と、円筒状の形成されてゴム弾性体1の内周に配設されたインナ部材2とからなる。インナ部材2は、軸方向において二つに分割形成され、プレス回数(プレス工程数)が少なくて済むプレス加工により形成されてゴム弾性体1の下端側内周面12に固着されたテーパ状円筒部22を有する第1インナ21と、鋼管材を切断することによりストレートな円筒状に簡易に形成されてゴム弾性体1の上端側内周面13に圧入固定された第2インナ25とから構成されている。 (もっと読む)


本発明は、自動車の車軸のスタビライザー装置に関する。車軸はローリングスタビライザー(2)並びに、各車輪にとって少なくとも1つのホイールガイドアーム(1)を有している。ホイールガイドアーム(1)の車体側の枢着部(6)は、ローリングスタビライザー(2)の端部領域(3)に結合されていて、該ローリングスタビライザーの、前記ホイールガイドアーム(1)のばね弾性運動によるねじれ作動を生ぜしめるようになっている。本発明に基づきローリングスタビライザー(2)は、ホイールガイドアーム(1)の車体側の端部領域に剛性に結合されている。本発明に基づくスタビライザー装置は、ホイールガイドアーム(1)をローリングスタビライザー並びに車両車体若しくは車軸支持体に直接に簡単な構造でかつ頑丈に枢着することを可能にしている。さらに、スタビライザー及び車軸の組立の改善を達成し、かつ必要な構成スペース並びに重量及びコストに関する改善を達成している。
(もっと読む)


【課題】簡易な構成により実用的な剛性を確保したトーションビーム式サスペンションを提供する。
【解決手段】トーションビーム式サスペンション10であって、車両の車幅方向を長手方向とするトーションビーム12と、トーションビーム12の両端部と接合され、車両の前後方向に延びている一対の板状のトレーリングアーム14とを備える。トーションビーム12は、トーションビーム12の車両の前後方向の幅が中央部より広く形成された端部側に、路面からの振動を緩和するためのスプリング20を支持するスプリング支持部22を有する。スプリング支持部22は、車両の前後方向と交差する断面が閉断面となるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】サスペンション機構への装着状態下で発揮される乗心地と操縦安定性の両方の要求特性を、より高次元で両立して達成することの出来る、新規な構造のトーコレクトブッシュを提供することを、目的とする。
【解決手段】内筒金具212を挟んだ径方向両側に、第一の流体室294と第二の流体室296を形成すると共に、それら両流体室294,296間を連通せしめるオリフィス通路298を形成した。 (もっと読む)


【課題】外筒の肉厚が大きいものにおいても絞り加工しやすくして耐久性を向上することができる防振ブッシュの製造方法を提供する。
【解決手段】内筒12と、内筒の外側に間隔をおいて配置された外筒14と、内筒と外筒との間に介設されたゴム状弾性体16と、を備える防振ブッシュ10の製造方法であって、内周面15に軸方向Xに延びる複数の凹溝24が周方向Cに分散して設けられた外筒14を作製する工程と、内筒12の外周面13と外筒14の内周面15とにゴム状弾性体16を一体に加硫接着させるように、内筒と凹溝24が設けられた外筒14との間にゴム状弾性体16を加硫成形する工程と、ゴム状弾性体16の成形後に外筒14を絞り加工する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ストッパー部材のゴムボリュームが多く、バンプ時の変形により保持金具に当たる可能性がなく、その上保持金具の防食処理も簡易且つ確実に施し得て、ストッパー部材ばかりでなく保持金具の耐久性をも上げ、真に耐久性を備えたバンプストッパーを提供する。
【解決手段】円錐柱状にゴム素材にて構成したストッパー部材2と、このストッパー部材2を保持して固着すると共に他部材3に取り付け可能とする保持金具4とからなり、この保持金具4に近在するストッパー部材2の外周面5に反保持金具側に向いた溝6を設け、この溝6にてバンプ時のストッパー部材2の変形部7が保持金具4に当接しないようにし、さらに保持金具4の表面をゴム素材にて覆うことで、バンプ時に高い緩衝力を得且つ耐久性が極めて高く、その上コスト低下も図ることができる。 (もっと読む)


【課題】車体への組付け時にリバウンドストッパの上面に一時的に取り付けられるガイドコーンを、コストアップや重量アップを伴うことなく、取付可能とする。
【解決手段】内筒金具12の上端部から外側金具14の上方に張り出すリバウンドストッパ26を設け、外側金具14には、リバウンドストッパ26を受け止めるストッパ受部38を全周にわたって設けるとともに、ストッパ受部38の上面に全周にわたってリバウンドストッパ26に対するストッパゴム部44を加硫成形する。ストッパ受部38の周方向における複数箇所に下方に陥没する陥没部40を設けるとともに、ストッパゴム部44の上面に陥没部40に対応させて周方向Cに複数の凹部50を設け、この凹部50により、車体への組付け時のフルリバウンド状態において、ガイドコーン9の係止爪9aが差し込まれる隙間76を形成する。 (もっと読む)


【課題】こじり方向におけるバネ定数を十分に低減することができるとともに、軸方向におけるバネ定数を大きくすることができる防振ブッシュを備え、かつ、軽量化、低コスト化が図られるリンク部材を提供する。
【解決手段】アーム部12とその両端部に設けられた連結部14とからなるリンク本体16と、連結部14に設けられた防振ブッシュ18とを備えてなるリンク部材10において、防振ブッシュ18が、内筒20と、連結部14に設けられた筒状部22と、内筒20の外周面と筒状部22の内周面に一体成形された弾性部24とからなり、内筒20は、軸方向の中央部に軸直角方向Yに膨出する膨出部26を有し、その外周面が凸状球面28に形成されるとともに、凸状球面28を取り囲む筒状部22の内周面部分が凸状球面28と同心状の凹状球面30に形成されている。 (もっと読む)


【課題】車輪にトー角やキャンバー角を付与することができる構造でありながら、生産性を上げることができ、製造コストを低廉化できるリヤアクスル、及び、このリヤアクスルを備えたリヤサスペンション、並びに前記リヤアクスルの製造方法を提供する。
【解決手段】左右後輪を回転自在に支持する左右一対のスピンドル11に連結軸部11Aを設け、この連結軸部11Aをアクスル本体12の軸方向両端側の開口端部12Aに各別に挿入して固着してあるリヤアクスルであって、スピンドル11の軸線O1を開口端部12Aの軸線O2に対して傾けた状態でスピンドル11の連結軸部11Aを開口端部12Aに圧入し、スピンドル11の外周面11Gとアクスル本体12の開口端部12Aとを溶接固着してある。 (もっと読む)


【課題】ブッシュの良好な圧入・装着性を維持しつつ、水溜りによるブッシュの性能低下を防止することができるブッシュ圧入構造の提供。
【解決手段】円筒状の内筒102と円筒状の外筒110の間に弾性体106を介在させて構成されるブッシュ100を、円筒状のチューブ200の内部に圧入してなるブッシュ圧入構造であって、チューブ200が、ブッシュ100の外筒110と径方向で互いに押圧し合う圧入部202と、ブッシュ100の外筒110から径方向で離間する非圧入部204とを有し、チューブ200が、該離間により形成されるブッシュ100の外筒110とチューブ200の間の内部空間70を、チューブ200外の外部空間に径方向に連通させる連通孔80を、非圧入部204に有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ダイヤフラムの寿命が低下することを防止する空気ばねを提供する。
【解決手段】スリーブ部材60は、略円筒状とされ、ダイヤフラム32よりも大径とされている。スリーブ部材60の一端60Aは、上側カシメリング42の外側に配置され、内周側の凹部に上側カシメリング42を係合させる。スリーブ部材60の他端60Bは、中立時におけるダイヤフラム32のU字部34付近に配置され、他端60Bの内側には開口部60Kか構成されている。他端60Bは、径方向外側へ湾曲され、ダイヤフラム32側がR状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 自動車の駆動停止に関わる構成要素の状態から、駆動輪と路面の接地点から直交する3軸方向の力を感度良く測定して、モータ駆動形態の自動車の車体姿勢安定制御を精度良く行えるインホイール型モータ内蔵センサ付きアクスルユニットを提供する。
【解決手段】 駆動輪70の中心軸Oに対して、同軸上にハブベアリングA、電気モータB、減速機C、ブレーキDを配置する。これらハブベアリングA、電気モータB、減速機C、ブレーキDのうちの少なくとも一つの構成要素の状態から、駆動輪70と路面の接地点から直交する3軸方向の力Fx,Fy,Fzを測定するセンサ80,81,82を設ける。その測定結果を、サスペンション制御、ABS制御、その他の制御に利用する。 (もっと読む)


【課題】 車両にコンパクトに荷重検出用のセンサを設置できて、車輪にかかる荷重を感度良く検出でき、量産時のコストが安価となるインホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】 電動モータBの出力軸24と車両の車輪のハブ2とを減速機Cを介してまたは直接に同軸上に連結し、前記ハブ2を支持する転がり形式の軸受Aを設けた車輪用軸受装置において、前記軸受Aの構成部品1の歪みを検出することにより、前記ハブに取付けられた車輪と路面の接地点における、互いに直交する上下方向、左右方向、および前後方向の3軸方向の力のうちの少なくとも1つの方向の力を測定するセンサユニット51を設ける。センサユニット51は、センサ取付部材52およびこのセンサ取付部材51に取付けた歪みセンサ53からなる。センサ取付部材52が前記構成部品1に取付けられこの構成部品1の歪みを前記歪みセンサ53の取付箇所で拡大するものとする。 (もっと読む)


【課題】疲労特性が高く、熱処理に多くのコストを必要とせず、しかも成形加工性にも優れた自動車足回り部品用鋼材及びこの鋼材を用いた自動車足回り部品の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の自動車足回り部品用鋼材は、Nb、Moが複合添加された鋼材であり、板外面の曲げRが板厚の2〜5倍となる曲げ成形を行った後の板厚中心のビッカース硬さと、表面から0.5mm以内のビッカース硬さの最高値との差が、50〜150ポイントである。表面硬度が高く中心部は硬度が低いので、疲労特性と成形加工性に優れる。なお、λ=T(20+log(t))で定義される焼き戻しパラメータλが14000〜19000となる条件(Tは絶対温度、tは時間(h)、温度上限は660℃)で焼鈍すれば、内部応力を緩和して疲労特性を更に向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 ボールスタッドの球頭部が軸線を中心に回動した場合の回動トルクを低減したボールジョイントを提供することを目的とする。
【解決手段】 球状の球頭部2aと球頭部2aから突出する柄部2b,2cとを有するボールスタッド2と、ボールスタッド2の球頭部2aを揺動回動自在に包持するシート3と、シート3を包持するハウジング4,5と、を備え、シート3と球頭部2aの間に潤滑剤Gが充填されるボールジョイントにおいて、シート3の外表面に径方向寸法3xよりも軸線方向寸法3yが長いシート軸線方向凹部3aを形成し、シート軸線方向凹部3aがハウジング4,5側に変形し、球頭部2aとシート3の内表面3cの間に径方向寸法pxより軸線方向寸法pyが長い軸線方向潤滑剤溜まりP1を形成した。 (もっと読む)


【課題】、本発明は、サスペンション装置のコイルスプリング取付構造において、車体フレームに一部オフセットしたスプリングシートを介してコイルスプリングを取付けるに際して、コイルスプリングの座巻き部の当接位置を適切に設定して、左右のコイルスプリングの支持剛性のバラツキを抑えて、車両の走行性能を向上できるサスペンション装置のコイルスプリング取付構造を提供することを目的とする。
【解決手段】スプリングシートアッパ12,12に対する当接位置を左右のコイルスプリング5,5で略対称となるように設定して、左右のスプリングシートアッパ12,12の支持剛性が均等となるようにしている。 (もっと読む)


【課題】異音の発生を防止し、部品点数を減少させ、取付け作業における工数を低減する。
【解決手段】アクスルの取付構造は、ゴム板22と金属板23が交互に積層された積層体21と、中央に第1取付孔24aが形成され積層体の下面に積層されてアクスル26に取付けられた下側取付板24と、 下側取付板24の第1取付孔24a周囲の頭部28aに当接しネジ部28bが積層体21を貫通しその上部がリーフスプリング17に形成された第2取付孔17bに挿通されたリバウンドストッパボルト28と、ネジ部の上部に螺合されたナット29とを備える。下側取付板に半球状の下部凹部24cが形成され、頭部に下部凹部に密着する下部半球面28cが形成され、ナットに第2取付孔に対向する上部半球面29aが形成され、リーフスプリング又はそのリーフスプリングに積層された補助リーフスプリング31に上部半球面29aに密着する上部凹部17cが形成される。 (もっと読む)


【課題】インシュレータゴムに第1及び第2のブラケット部材に対する滑りが生じた場合に、インシュレータゴムと第1及び第2のブラケット部材との間に摩擦音が発生することを効果的に防止する。
【解決手段】ストラットマウント10では、芯金部材26に固着されると共に、アッパーブラケット38の圧接部44とロアブラケット40のホルダ部52との間に圧縮状態で挟持されたインシュレータゴム70が自己潤滑性ゴムにより形成されている。これにより、インシュレータゴム70と圧接部44との圧接面間及びインシュレータゴム70とホルダ部52との圧接面間の摩擦抵抗をそれぞれ小さいものにできるので、インシュレータゴム70に圧接部44及びホルダ部52に対する滑りが生じても、この滑りに伴ってインシュレータゴム70と圧接部44との圧接面間及びインシュレータゴム70とホルダ部52との圧接面間で摩擦音が発生することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ショックアブソーバの上下部に通常のナットが設けられる車高調整具を装着することにより、レンチなどの一般的な工具によって回動することができる車高調整機能付きショックアブソーバにおける車高調整具および車高調整機能付きショックアブソーバを提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、ショックアブソーバ1のシリンダー本体3下端およびピストンロッド4上端に取り付けられるロッド支持部10上端の略中央に、締結用レンチにより該シリンダー本体3および該ロッド支持部10を回転させるための車高調整部12が突設される。 (もっと読む)


201 - 220 / 373