説明

Fターム[3D344AD02]の内容

計器板 (18,602) | 装備品の配置、取付 (4,467) | 表示部、計器、メータ (2,614) | コンビネーションメータ、メータクラスタ (961)

Fターム[3D344AD02]に分類される特許

81 - 100 / 961


【課題】簡素な構成を維持しつつ、検出対象物の画像に強調画像を的確に重畳させられる車両用表示装置の提供。
【解決手段】車両の前方領域90を撮影する近赤外線カメラ10によって順次生成される前方画像50から、歩行者画像70像を検出し、前方領域90を前方画像50に重畳して順次表示する車両用表示装置100である。車両用表示装置100は、近赤外線カメラ10から画像取得部21によって前方画像50を順次取得し、歩行者検出部23によって前方画像50から歩行者画像70の位置情報及び大きさ情報を抽出する。そして、速度情報取得部25によって取得する車両の走行速度が速くなるに従って、強調画像60のサイズは、大きさ情報に対応する基準サイズに対して大きく拡大される。拡大して描画された強調画像60は、現在の前方画像50nおいて位置情報に対応する位置CPに、重畳される。 (もっと読む)


【課題】検知部を用いずに、車両の向きに対する太陽光の角度を十分な頻度で算出する車両用表示装置を提供する。
【解決手段】所定の計器を表示する表示部13と、表示部13を制御する制御手段12と、を備える車両用表示装置1であって、制御手段12は、車両2の直進時は、車両位置情報および日時情報を用いて車両の向きに対する太陽光の角度を算出し、車両の旋回時は、車両位置情報11a、日時情報、ハンドルの回転角度11b、車両旋回係数、車速情報11cおよび経過時間を用いて車両の向きに対する太陽光の角度の変化を算出し、計器の表示形態を変化させるものである。 (もっと読む)


【課題】ドライバに対して情報を追加で表示して提示する際に与える可能性がある、運転を阻害されているという不快感を、可能な限り抑制することができる記号表示手段を提供する。
【解決手段】運転支援システム10は、ドライバに複数の記号を表示する記号表示手段であって、アクセルOFFアイコンD1を表示する前に、アクセルOFFアイコンD1の表示を予告するために、表示中のインフラ情報受信アイコンD2の表示状態を変化させる制御を行なうMET_ECU4を備える。これにより、ドライバに提示される情報量を追加で増やすことなくアクセルOFFアイコンD1の追加表示を予告できる。この結果、ドライバに対して情報を追加で表示して提示する際に与える可能性がある、運転を阻害されているという不快感を、可能な限り抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低減を図ることができる指針式計器装置を提供する。
【解決手段】指標部51,52が形成された文字板50と、文字板50上を回転し、先端が指標部51,52を指示する指針60と、指針60に嵌合された回転軸21を有し、計器装置が計測した値に基づいて回転軸21を回転させることで指針60を回転させる駆動本体20と、略棒状に形成された透光性材料からなり、光入射面と文字板50に光を出射する光出射面とを有する導光体40と、導光体40の光入射面に向けて光を出射する光源15とを備える。導光体40は、入射面から入射した光を、導光体40の長手方向と指針60とに振分ける反射面42を有する。 (もっと読む)


【課題】車室内前方の計器盤に表示部を設置して、車速などの情報を車両乗員に向けて表示する車両用表示装置において、表示が行われないときでも見栄えを良くする。
【解決手段】表示部10の前面にハーフミラー30を設置し、該ハーフミラーは、表示部が発する光を車両乗員に向けて透過させ、表示部からの発光がないと、ハーフミラー付近に設置された加飾部20からの光を車両乗員に向けて反射させる。表示部10の表示が消えているときに乗員には暗くなった表示部を見せず、加飾部を見せるので見栄えを良くすることができる。 (もっと読む)


【課題】透過照明することで、クリスタル状に輝く発光部を、専用部品を用いないで形成することのできる車両用計器1を提供する。
【解決手段】指標部10を有する表示板3の裏面に配置され、表示板3を透過照明する光源8と、メータケース15およびメータフード部15aに支持されて表示板3を覆うメータ透明カバー2を有する。メータ透明カバー2には、表示板3の指標部10を覆う第1凸部2a、第1凸部2aに隣接して指標部10の外周側に沿って延在する凹部2b、第1凸部2aとの間に凹部2bを形成する第2凸部2cを有する。凹部2bの裏面に、光源8からの光を反射する複数の反射用傾斜面を持つ凹凸部(ダイヤカット部等)20を有する。光源8からの光が凹凸部20の複数の反射用傾斜面20aに反射して輝く発光部をメータ透明カバー2と一体に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】運転者が、好ましい運転操作状態又は好ましくない運転操作状態であるときに、その運転操作状態についての情報を目に負担をかけることなく知ることができるようにし、車両の運転操作の技術向上を図れるようにする。
【解決手段】しなやかな運転状態についての情報を表示するしなやかな運転表示部と、このしなやかな運転表示部の両側にそれぞれ設けられ、ゆれる運転状態についての情報を表示するゆれる運転表示部とを含む画面をディスプレイ60に表示する表示制御部31を設ける。 (もっと読む)


【課題】通常は、拡大用のレンズ部27無しで使用でき、必要に応じて、表示板3の前面に拡大用のレンズ部27を容易に設置できる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】農機用の車両用表示装置1の表示板3は、水平方向に延在して使用される。車両用表示装置1のケース15に保持され表示板3を覆う透明カバー2、および透明カバー2の前面に取り付け可能なレンズ部材26を有する。レンズ部材26は、透明カバー2の前面を覆う位置に取り付け可能なレンズ部27と、ケース15および透明カバー2の少なくともいずれかに保持された保持部28と、レンズ部27と保持部28を連結する連結部29とからなる。保持部28に対するレンズ部27の位置を連結部29で変えて、透明カバー2の前面を覆う位置にレンズ部27を取り付けて、表示板3に表示された表示内容をレンズ部27で拡大表示することができる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成でありながら、走行情報及び充電情報を分かり易く表示することができる車両用表示装置の提供。
【解決手段】車両を走行させる走行用のバッテリと共に車両に搭載され、走行用バッテリの充電情報を表示する車両用表示装置100である。車両用表示装置100の備えるスピードメータ20には、速度情報を表示する速度表示モードと、充電の残り時間情報を表示する充電時間表示モードとが設けられている。スピードメータ20の表示を制御する表示制御回路は、スピードメータ20の表示モードが速度表示モードである状態において、車両が停車状態にあると判定したことに基づいて、スピードメータ20の表示モードを速度表示モードから充電時間表示モードに切り換える。 (もっと読む)


【課題】ドライバに対しより確実に情報を伝えることができる車載用の情報提供装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置の制御部は、年齢,運転歴や、運転操作に基づき、ドライバの運転技量を判定すると共に、運転技量と、自車両の運転操作や自車両周辺の静的環境,動的環境に基づき、該ドライバにとっての運転負荷を推定する。そして、運転負荷が低い場合には、生成した各種メッセージを通知する(S1225)と共に、運転負荷が高い場合には、メッセージの提供を保留し(S1230)、運転負荷が低くなったときに、保留しているメッセージを提供する(S1245)。 (もっと読む)


【課題】車両情報の参照値に対する現在値の偏差を運転者が従来よりも一目で理解しやすい車両情報表示システム等を提供する。
【解決手段】瞬間グラフ表示領域は、基準線、グリッド線、履歴値バー、現在値バーからなる。基準線は、上下方向中央部の左右方向に引いた白色の線である。現在値バーは基準線の右端ドットを通り上下いずれかの方向に引いた線であり、基準線を平均燃費として、現在の最新の瞬間燃費が平均燃費を上回る場合、基準線から上方向にその偏差に応じたドット数の青色の線を引き、現在の最新の瞬間燃費が平均燃費を下回る場合、基準線から下方向にその偏差応じたドット数の赤色の線を引く。そして、最新の瞬間燃費の値を取得してから1秒後に次の最新の瞬間燃費の値を取得したときには、これまでの瞬間燃費の値に対応する線を1ドットずつ左に移動させた位置に移動させてスクロール表示を行う。 (もっと読む)


【課題】配線板に実装された光センサの足(端子)の長さを最短にして、組付性を良くし振動に強くする。光センサに外光を十分にムラなく導くことができるようにする。
【解決手段】文字板7と、文字板を照明する照明手段と、文字板の周辺の外光の明るさを検出する光センサ12と、光センサの検出結果に基づいて照明手段の発光輝度を調整する調光手段とを有し、光センサの設置箇所に筒状の遮光壁11aによって囲まれた受光室11が設けられ、その受光室の後端開口11bを塞ぐように配線板6が配置されることで、光センサが受光室の最奥部に配置され、受光室に、前端開口11cに入射する外光を光センサまで導くレンズ部21を有したライトガイド20が挿入されている。 (もっと読む)


【課題】指針の回動範囲を考慮した表示装置の配置が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】
指針3と、この指針3が指示する指標部41とこの指標部41の背景となる背景部42bとを設けた表示板4と、をそれぞれ有する第1の表示部及び第2の表示部20を備え、第1の表示部10と第2の表示部20との間に配置される液晶表示部30を備えた表示装置において、第1及び第2の表示部10,20はそれぞれ第1及び第2の装飾部材44a、44bによって囲まれ、第2の装飾部材44bの内側に、第2の表示部20と液晶表示部30とが部分的に重なって視認される第3の表示部20Sを備え、第1の表示部10は、液晶表示部30の正面視で右側に配置され、第2の表示部20は、液晶表示部30の正面視で左側に配置され、液晶表示部の中心点Bが、表示装置の中心点Aよりも液晶表示部30の正面視で左側に位置する。 (もっと読む)


【課題】車両の複数の運転情報を任意に選択でき、選択した運転情報を同時に目視することのできる電子システム及びプログラムを提供すること。
【解決手段】ユーザーによる選択的な入力動作に基づいて、車両の運転情報に応じて用意された複数のメーターオブジェクトから3種類のメーターオブジェクト45,51,55が選択されて待ち受け画面上に表示される。各メーターオブジェクト45,51,55はそれぞれが固有の運転情報の変化に応じて変動するオブジェクトであり、それぞれ固有の変動を実行する。 (もっと読む)


【課題】限られた領域内であっても、画面を簡易に切り替えて各種異なるパターンのシンボルをカラー表示させることができる、簡易な構造の表示装置を低コストで提供する。
【解決手段】各種シンボルからなる複数種類のシンボルパターンを、発光色を切替えて表示する表示装置1であって、LCD3は、光源4からの光を波長の種類に関係なく透過させる透過領域を有し、制御部は、各照明室22での光源4の発光色を切替えることで連結照明室を形成するとともに、複数種類のシンボルパターン表示に合わせて連結照明室を変更させることで、LCD3での複数種類のカラー画像表示を変更可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】センターレス指針式表示ユニットを一つの完成品として構成し、コンパクトな形状で周辺に他の計器類を自由に配置できる汎用性の有るセンターレス指針式表示ユニットを提供する。
【解決手段】センターレス指針式表示ユニット10は、カバー20とハウジング70とで作られる室内に、光源部30と、指針40と、駆動部50と、目盛板60と、を収納している。光源部30は、配線板30Pを備えている。駆動部50は、光源部30と目盛板60との間に配置され、駆動部50の所定箇所に駆動機構51を備え、駆動機構51を駆動させる電力供給用のコード50Pが備えられている。ハウジング70の後部には、センターレス指針式表示ユニット10を車両等に搭載するための複数の取付部71が設けられている。 (もっと読む)


【課題】奥行き方向に立体感のある斬新な見栄えのある車両用表示装置4を提供する。
【解決手段】表示板21の裏側に、奥行きのある導光体8を有し、この導光体8内にエッジ部5a、5bから光が導入される。導光体8内部で光を反射させて、導光体8の光放射面8aから外部に光を放射する。導光体8内において互いに奥行き方向に離間して配置され、光源10〜13からの光を表示板21の平面と交差する方向に反射する複数の光反射部を構成する空隙部25a1、25b1、25c1、25d1、25a2、25b2、25c2、25d2(総称して空隙部25)を有する。空隙部25にて反射した光が、導光体8の外部に放射されることにより、奥行き方向に立体感のある斬新な見栄えのある車両用表示装置4を得ることができる。空隙部25の内面に、空隙凹凸部27を設けても良い。 (もっと読む)


【課題】従来の自発光タイプのものとは異なり、指針を新規の発光照明である間接発光させることができるようにした、メータ装置の照明構造を提供する。
【解決手段】モータからの回転力が伝達されて回転する回転軸4と、回転軸4が挿通される筒穴と反射面となる窪んだ反射部5Cとを備え、導光性を有する反射軸部材5と、反射軸部材5が回動中心に嵌合されて一体に固定されているとともに、視認者へ向けて拡開する断面形状を有し、回転軸4と一体に回動する指針6と、指針6に被せるキャップ7と、回転軸4へ入射させる照明光を出射する光源2と、を備え、指針6が反射軸部材とともに回動しながら各種情報を指示するとともに間接発光するように構成した。 (もっと読む)


【課題】乗り物の計器を表す計器画像を表示する計器表示部に表示している画像の表示位置を変化させるときに、ユーザに画像の表示位置の変化への心構えを促すことができる乗り物用表示制御装置等を提供する。
【解決手段】CPU101aは、車両情報を取得する。CPU101aは、取得した車両情報を表す画像を計器表示部109内の表示領域に表示する第1の処理と前記表示領域を変化させる第2の処理とを行う。CPU101aは、表示領域を変化させる前に、表示領域を変化させるまでの残り時間を計器表示部109に更に表示する。 (もっと読む)


【課題】車速に応じて表示分解能が低下するといった事態を抑制する。
【解決手段】制御装置は、検出されたアクセル操作量に相当するアクセル表示値であるECO値Ecrを決定し、良燃費領域R1と非良燃費領域R2とを含む燃費状態表示領域11を表示装置に表示するとともに、燃費状態表示領域11と対応付けて、決定されたECO値Ecrを表示装置に表示する。この場合、制御装置は、車速が大きい程、燃費状態表示領域における良燃費領域R1の割合を拡大するとともに、ECO値Ecrを表示するための表示基準位置を補正している。 (もっと読む)


81 - 100 / 961