説明

Fターム[3E024DB03]の内容

ゴミ収集車両 (1,932) | ゴミ投入箱の構造 (103) | 車台又はタンクへの取付け構造 (92) | タンクにヒンジ結合されるもの (71)

Fターム[3E024DB03]に分類される特許

21 - 40 / 71


【課題】
荷降ろし装置において、排出板を張出位置に向けて移動させ、荷箱内の積載物を排出する際に排出板の移動が妨げられ、排出されなくなってしまうのを防止することができる荷降ろしを提供する。
【解決手段】
排出板Dを駆動装置A4により荷箱1内の格納位置Dfから開口1a側の張出位置Drrへ移動している途中で、排出板Dの移動状態を検知する検知装置Seからの信号に基づいて、排出板の移動が妨げられていると判断すると、排出板を格納位置Dfへ向けて移動させる制御装置を備える。 (もっと読む)


【課題】 塵芥収容箱の後部に回動可能に設けた塵芥投入箱を、閉じ位置から開放位置まで回動できるようにした塵芥収集車において、塵芥投入箱の下降作動を防止する安全スイッチの操作をし易くした。
【解決手段】 塵芥収容箱1の後端開口の周囲を補強部材2により縁取り、この補強部材2の、塵芥収容箱1の底壁より下方に延びる延長部2eと、塵芥収容箱1の壁面1wとに跨がってブラケット7を溶接し、このブラケット7の外面に、上昇位置にある塵芥投入箱の下降操作を無効とする安全スイッチSsの入力部材Ssiを設けた。 (もっと読む)


【課題】 箱下空間に配置されている駆動装置のメンテナンス作業を容易に行うことができる塵芥収集車を提供する。
【解決手段】 車体フレーム1bの前部および中央部に、箱下空間Sdを形成した状態で塵芥収容箱2を着脱可能に固定する前支持部63および中央支持部64を設ける。車体フレーム1bの後部には、前支持部63および中央支持部64に対する塵芥収容箱2の固定を解除した状態で、塵芥収容箱2を後方傾動可能に支持する後支持部65を設ける。 (もっと読む)


【課題】 パワーユニットを車種に影響されずに車両側に配置することができる塵芥収集車を提供する。
【解決手段】 バッテリ46からの電力供給により積込装置Tを動作させるパワーユニット49を、運転室1aと塵芥収容箱2との間であって車体フレーム1bの上方に形成されている箱前空間Sfに配置する。 (もっと読む)


【課題】 駆動装置の車両への取り付け作業を容易に行うことができる塵芥収集車を提供する。
【解決手段】 駆動装置58を構成するオイルタンク21、バッテリ46、パワーユニット49、充電器50、コネクタ52および制御装置Cを、すべて共用の取付部材71に取り付けて一体化し、この取付部材71を車体フレーム1bに取り付ける。 (もっと読む)


【課題】より早く火災の発生を検知することが可能な塵芥収集車の提供。
【解決手段】車体上に搭載され、後方開口部を有する塵芥収容箱と、この塵芥収容箱の後方開口部に連設され、塵芥の投入口を有するとともに、この投入口から投入された塵芥を、後方開口部を経て塵芥収容箱に積み込む塵芥積込装置8を備えた塵芥投入箱5と、塵芥収容箱側と塵芥投入箱5側とに支持され、塵芥投入箱5を塵芥収容箱に対して傾動させる傾動シリンダ9と、傾動シリンダ9の下側を遮蔽する遮蔽板13とを有する塵芥収集車であって、遮蔽板13の上部に、煙が流入可能な煙流入孔を有する煙収容ボックス16と、この煙収容ボックス16内の煙を検知する煙検知装置17とを備える。 (もっと読む)


【課題】バケット内に地上面付近から直接塵芥を投入して塵芥収集装置内へ放出することが可能な塵芥収集装置のバケット反転装置およびこれを備えた塵芥収集車の提供。
【解決手段】塵芥収集装置に固定される支持ブラケット31と、地上面付近に配置されるときに地上面付近に開口部が向けられるバケット32と、支持ブラケット31に軸支され、回動することによりバケット32を押し上げて反転させるためのリフトアーム44と、支持ブラケット31およびリフトアーム44に軸支され、リフトアーム44を回動させるためのリンク機構45と、上下に昇降可能であって、バケット32を軸支するとともにリンク機構45を押し上げることによりリフトアーム44を回動させる押上体33bを備えた昇降フレーム33と、この昇降フレーム33を上下に昇降させる昇降装置34とを有する。 (もっと読む)


【課題】多段式の排出シリンダの撓みにより滲み出した油が塵芥収容箱内へ垂れ落ちるのを防止した塵芥収集車の提供。
【解決手段】車体上に搭載された塵芥収容箱3と、塵芥収容箱3の内部に車体の前後方向に移動自在に設けられ、塵芥収容箱3の内部空間を塵芥収容空間3aとその前方の奥方空間3bとに区画する排出板17と、排出板17を車体の前後方向に移動させる多段式の排出シリンダ21と、排出シリンダ21の段の下方に設けられた油受け部25とを有し、多段式の排出シリンダ21の撓みにより滲み出した油は、排出シリンダ21の段の下方に設けられた油受け部25によって受け止められる。 (もっと読む)


【課題】排出板の前方空間を別の収容空間として有効利用することが可能な塵芥収集車の提供。
【解決手段】車体上に搭載された塵芥収容箱3と、塵芥収容箱3の内部に車体の前後方向に移動自在に設けられ、塵芥収容箱3の内部空間を塵芥収容空間3aとその前方空間3bとに区画する排出板17と、排出シリンダ21であり、塵芥収容箱3の内部に車体の前後斜め方向に配設され、一端が塵芥収容箱3の内部前方に軸支され、他端が排出板17に軸支され、伸縮動作により排出板17を車体の前後方向に移動させる排出シリンダ21と、排出シリンダ21の傾斜の度合を検出する近接センサ61a,61bとを有し、近接センサ61a,61bにより検出される排出シリンダ21の傾斜の度合に応じて排出シリンダ21を停止させる。 (もっと読む)


【課題】塵芥の積載効率を高めることができる塵芥収容室を有する塵芥収集車を提供する。
【解決手段】上段収容室と下段収容室に区画された塵芥収容室を有する塵芥収集車において、上段収容室内および下段収容室内に、塵芥投入方向に垂直な方向に塵芥を均す機構を備え、好ましくは、前記塵芥を均す機構は鋤状であり、材質は、FRP、プラスチック、ステンレス鋼のいずれかであることを特徴とする塵芥収集車。 (もっと読む)


【課題】圧縮型の塵芥積込装置において圧縮板を後退させるよりも効率良く塵芥からの反力を緩和して、ロック装置を解除すること。
【解決手段】車台2上に搭載され、後方開口部13aを有する塵芥収容箱13と、この塵芥収容箱13の後方開口部13aに連設された塵芥投入箱14と、この塵芥投入箱14に装備される塵芥積込装置15であり、斜め上下方向に摺動する摺動板20と、この摺動板20に軸支されて車体前後方向に揺動する圧縮板25とを備えた塵芥積込装置15と、塵芥投入箱14を塵芥収容箱13にロックするためのロック装置31と、塵芥投入箱14の傾動に先立って摺動板20を斜め下方向へ摺動させる排出制御装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】緊急時に緊急停止指示手段による緊急停止だけでなく、正確に摺動板を上昇させることが可能な塵芥収集車の提供。
【解決手段】塵芥積込装置8による塵芥の積込動作を緊急停止させる緊急停止指示ボタン22eと、摺動板を上昇させる上昇指示ボタン22cとを含む複数の指示ボタン22a〜22eが設けられた操作装置を備え、緊急停止指示ボタン22eおよび上昇指示ボタン22cは、互いに異なる外観を有するものであり、かつ操作装置の他の指示ボタン22a,22b,22dとは異なる外観を有する。 (もっと読む)


【課題】塵芥収集車を管理する事務所から塵芥収集車に切換条件を出して状況に応じた安全管理を徹底させる。
【解決手段】塵芥収集車側のGPS22(車両位置検出手段)で位置を検出して車両位置データを取得し、コントロールユニット31(積込排出制御装置)で塵芥積込排出装置21の操作が行われたときに操作の状況を示す操作状況データを取得し、これらのデータを車両側送受信装置32で通信ネットワーク50に対して無線送信する。端末機40によって、これらのデータを受信し、塵芥収集車関連情報を取得する。塵芥積込排出装置21の操作を通常運転と安全運転とに切り換える条件を示す切換条件を登録し、データ取得部42により取得された塵芥収集車関連情報と切換条件とを照らし合わせて塵芥積込排出装置21の操作条件を切り換える切換信号を作成し、切換信号を通信ネットワーク50に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】コンテナ荷役車両の配線検査装置において、被積載コンテナを積載することなく、被積載コンテナとキャリア側制御盤との間での配線状態を検査することができるようにする。
【解決手段】コンテナ荷役車両の配線検査装置70に検査用制御盤71を設け、この検査用制御盤71をキャリア側制御盤に接続することにより、コンテナ側アクチュエータ及びこのコンテナ側アクチュエータを操作するコンテナ側コントローラを有するパッカーコンテナと、このパッカーコンテナを積載可能なキャリアに備えられてコンテナ側アクチュエータを制御可能なキャリア側制御盤との間での配線状態を検査可能とする。 (もっと読む)


【課題】 塵芥収容箱の収容スペースを減少させることなく駆動装置の配置スペースを増加することができる塵芥収集車を提供する。
【解決手段】
塵芥収容箱2の底部であって、排出板18を最前方位置に位置させた状態で、その傾斜部18aの下部より前方のデッドスペースに、第1収納部64と第2収納部69とを車幅方向に配置し、第1収納部64にバッテリボックス49を収納し、第2収納部69にパワーユニット48を収納する。 (もっと読む)


【課題】塵芥収集車において、簡単な構成で、リサイクル可能な容器をつぶしきらない又はつぶさない状態で効率よく回収してリサイクルを容易にする。
【解決手段】摺動シリンダ13を縮退作動させて摺動板が通常の第2下降終了位置H2よりも上方の第1下降終了位置H1に達するまで下降させ、揺動シリンダを伸長させて圧縮板を前方に揺動させ、アルミ缶をつぶしきらない状態で塵芥収容箱に押し込む。投入工程、反転工程、下降工程、圧縮工程及び上昇工程よりなる1サイクルを少なくとも1回行った後、最後の1サイクルにおいて、投入工程を行わず、反転工程を行った後、摺動シリンダ13を縮退作動させて摺動板を第2下降終了位置H2に達するまで下降させる最終下降工程を行う。 (もっと読む)


【課題】塵芥収集車の管理システムにおいて、作業出発前に規制情報を登録する手間を削減して準備時間の短縮を行うと共に、状況に応じた柔軟な規制を行う。
【解決手段】塵芥収集車側のGPS22(車両位置検出手段)で位置を検出して車両位置データを取得し、コントロールユニット31(積込排出制御装置)で塵芥積込排出装置21の操作が行われたときに操作の状況を示す操作状況データを取得し、これらのデータを車両側送受信装置32で通信ネットワーク50に対して無線送信する。端末機40によって、これらのデータを受信し、塵芥収集車関連情報を取得する。塵芥積込排出装置21の操作を規制する規制情報を登録し、データ取得部42により取得された塵芥収集車関連情報と規制情報とを照らし合わせて塵芥積込排出装置21の操作を規制する規制信号を作成し、規制信号を通信ネットワーク50に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】塵芥収容箱における塵芥が積み込まれる空間の容積を大きくし、且つ排出板に大きな推力を作用させる。
【解決手段】塵芥収容箱11内に積み込まれた塵芥を開口部14を介して排出するための塵芥排出装置30が、塵芥収容箱11内を塵芥が積み込まれる出入口14側の空間32とその反対側の奥側空間33とに区画し、該塵芥収容箱11内を奥行方向に移動可能に設けられた排出板31と、奥側空間33に設けられ、伸長により排出板31を出入口14側へ移動させる排出シリンダ34と、奥側空間33に設けられた補助シリンダ38とを備え、補助シリンダ38の伸長により、補助シリンダ38の出力が排出板31に開口部14側への推力として付与される構成となっている。 (もっと読む)


【課題】塵芥積込装置による塵芥収容箱への塵芥積込時に、排出シリンダをストロークエンドまで確実に収縮させて塵芥を圧縮しつつ塵芥収容箱に余すことなく積み込む。
【解決手段】排出シリンダ19の背圧側油室に、オイルリザーバTに連通する位置と阻止する位置とに切換可能な電磁切換弁Vおよびリリーフ弁Rが接続される一方、押込板の押込シリンダ17の背圧側油室の圧力によって作動する圧力スイッチが設けられる。そして、排出板の前進移動初期では、排出シリンダ19の背圧側油室の圧力によってリリーフ弁Rを介して排出シリンダ19の背圧側油室の圧油をオイルリザーバTに還流させるようにリリーフ弁Rの設定圧力が設定され、排出板の前進移動後期では、圧力スイッチPSによって作動する電磁切換弁Vを介して排出シリンダ19の背圧側油室の圧油をオイルリザーバTに還流させるように圧力スイッチPSの設定圧力が設定される。 (もっと読む)


【課題】稼働状況に合わせたメンテナンスを可能にして故障を低減させ、また、過負荷履歴を把握してさらなる過負荷作動を回避すると共に、故障の原因を明確にする。
【解決手段】塵芥投入箱6に投入された塵芥を塵芥収容箱3に積込む塵芥積込装置20を油圧機器30で駆動する。コントロールユニット31で油圧機器30を制御すると共に、油圧機器30の稼働状況を収集して記憶する。携帯用PC70(解析手段)は、コントロールユニット31に接続可能に構成され、コントロールユニット31に記憶された情報を読み込んで稼働状況、メンテナンスが必要な部位及びメンテナンス履歴を解析する。 (もっと読む)


21 - 40 / 71