説明

Fターム[3E033BA30]の内容

一体成形容器 (25,807) | 材料 (5,756) | その他 (180)

Fターム[3E033BA30]に分類される特許

61 - 80 / 180


【課題】比較的製造コストが安く、使い易くかつ複数の付属品を保持できる物品ホルダを提供する。
【解決手段】物品を各々収容するのに適するポケットを有する複数のパネルは、複数のパネルと可撓性ヒンジが、複数のパネルが平らに配列される開放状態と、複数のパネルの中の2枚が外側パネルを構成するように複数のパネルが折り畳まれる閉鎖状態とに配列できる可撓性の均質構造を構成するように、複数のパネルが可撓性ヒンジによって1つの縁に沿って相互に連続的に接合される、複数のパネルと、複数のパネルの中の1枚に取り付けられる閉鎖ループとを備え、閉鎖状態に折り畳まれたパネルの周りに閉鎖ループを伸ばすことができ、それによって複数のパネルを閉鎖状態に保持する。 (もっと読む)


【課題】中間層として機能性樹脂にクレイを配合した機能性樹脂組成物を用いた場合にも、経時による白化が有効に防止された透明性に優れた耐圧性ポリエステル容器及びその製造方法を提供することである。
【解決手段】ポリエステル樹脂から成る内外層及び機能性樹脂から成る少なくとも1層の中間層から成る多層構造を有する耐圧性ポリエステル容器において、
容器胴部における、ポリエステル樹脂から成る内層の結晶化度が23%以上及び外層の結晶化度が18%以上であると共に、該内層の結晶化度及び外層の結晶化度の平均値が24%以上であり、前記機能性樹脂中にクレイが分散されていることを特徴とする耐圧性ポリエステル容器。 (もっと読む)


【課題】トレー上の食器類を滑り難くし、かつ食材がこぼれて付着しても、汚れを洗浄で容易に取り除くことができ、付着跡が残らないようにできる合成樹脂トレーに使用される滑り止めシート、およびプラスチックフィルムのコロナ放電処理方法を提供する。
【解決手段】プラスチックフィルム表面にコロナ放電をする処理方法であって、上記プラスチックフィルム表面1aの裏面1bに保護フィルム2を積層する積層工程と、上記プラスチックフィルム表面側からコロナ放電する放電処理工程と、上記保護フィルムを剥離する剥離工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、包装材内部の酸素を吸収する能力を有し、かつ内容物に臭気物質などを移行させないため、特に風味が重視される食物や、嗜好が敏感な動物用のペットフードにおいても品質を保持できる、優れた包装材料および包装体を提供することにある。
【解決手段】 上記目的は、少なくとも一層の酸素吸収性樹脂組成物層を有し、該酸素吸収性樹脂組成物層の23℃、50%RHにおける酸素吸収速度が2.0cc/(m・day)以上である包装材であって、該酸素吸収性樹脂組成物が、EVOHと、実質的に主鎖のみに炭素−炭素二重結合を有する熱可塑性樹脂と、遷移金属塩とからなる樹脂組成物である包装材および該包装材によって食品やペットフードを包装した包装体によって達成される。 (もっと読む)


【課題】分子量分布が狭く、金属不純物量を低減したPPS樹脂により、イオン性不純物や有機物の溶出量の極めて少ないポリフェニレンスルフィド中空成形体、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】ポリフェニレンスルフィドからなり、重量平均分子量(Mw)が1万以上、重量平均分子量/数平均分子量(Mn)で表される分散度が2.5以下であり、かつアルカリ金属含量が50ppm以下であることを特徴とするポリフェニレンスルフィド中空成形体。 (もっと読む)


【課題】調理食品を蒸気雰囲気下で再加熱して食用に供するようにする場合や蒸気雰囲気下による保温等の長時間蒸気雰囲気下に供される際に起る経時的な汚染や光沢低下等に依る劣化を抑えることができる美麗な蒸気雰囲気下対応熱硬化性樹脂製容器を提供する。
【解決手段】調理食品を蒸気雰囲気下で加熱して食用する場合や蒸気雰囲気下による保温等の長時間の蒸気雰囲気に供される容器であって、当該容器が内外表面にメラミン系樹脂成形被覆用組成物をコーティングしたグレーズコーティング層を有する熱硬化性樹脂の成形品である蒸気雰囲気下に供される加熱用又は保温用容器。 (もっと読む)


【課題】肉薄木片から成る木製シートにより木製容器を製造するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】雄型(14)と雌型(15)の間で木製シート(6)の周縁領域(6p)を除く中央領域(6c)を加熱加圧することにより、底壁(2a)と周壁(3a)を備えるが該周壁(3a)の開口縁から上方に延びる未成形の周縁部(4a)を備えた容器中間製品(1a)を成形する第1成形工程と、次いで、両型の間で前記中間製品(1a)の全体を加熱加圧し、前記周壁(3)の外側で周縁部(4a)を下向き円弧状に変形することにより廻り縁(4)を成形し、底壁(2)と周壁(3)と廻り縁(4)を備えた木製容器(1)を成形する第2成形工程とから成る構成である。 (もっと読む)


【課題】食品収納カップについて、繰り返しの使用を可能とし、強度を向上させ、厚みを増し、形状の自由度を高め、種々のサイズのおかずを収納可能とする。
【解決手段】デュロメータ硬さが10以上80以下のシリコーン樹脂を用いて、インジェクション成型法によりカップ10を一体成型し、その肉厚を0.01mm以上5mm以下とした。インジェクション成型法によるため、形状の自由がきき、デザイン性を高められる。上記所定の硬さ、肉厚であるため、適度の弾性、柔軟性を有しており、おかずの形状、サイズに対応させて、容易に変形させることができる。周壁12は、おかず等に押されても復元力が働くため、倒れ込む心配は無く、形状安定性が高い。周壁12および底壁11の内面はつや面であるため、使用後にはきれいに洗い流すことができ、再利用が容易である。また、カップ10の厚みが相当程度あるため、高級感が出る。 (もっと読む)


【課題】 筐体用強化ポリエステル樹脂において、機械的強度を保持しつつ自動車内での揮発性有機化合物が発生を減少させることである。
【解決手段】(1)(A)主としてアルキレンテレフタレートを繰り返し単位とする熱可塑性ポリエステル樹脂100質量部に対して、(B)部分芳香族ポリアミド0.01〜30質量部、(C)無機充填材10〜100質量部含有せしめてなる筐体用熱可塑性樹脂組成物。(2)(A)熱可塑性ポリエステル樹脂が、ポリアルキレンテレフタレート及び/又はその共重合ポリエステル、又はポリアルキレンテレフタレートの混合物である、請求項1に記載の筐体用熱可塑性樹脂組成物。(3)(B)部分芳香族ポリアミドが、メタキシリレンジアミンとアジピン酸とからなる繰り返し単位を少なくとも70モル%以上含むポリアミドであることを特徴とする請求項1に記載の筐体用熱可塑性組成物である。 (もっと読む)


【課題】許容できる視覚的外観を有し、酸素除去樹脂組成物を含む包装材料を提供すること。
【解決手段】少なくとも1つの壁を有し、壁は集団占有領域を含み、集団占有領域は、
膜形成ポリマー、および
有効量の酸素除去粒子を含む粒子集団
を含み、該集団の粒子数は、
ポリマー1立方センチメートルあたり(6×107個の粒子÷T)
〔式中、Tは、集団占有領域のミルの厚みである。〕
の濃度を超えず、該壁は、容器の壁1ミルあたり約1パーセントまでの透過ハンターヘーズを有する容器。 (もっと読む)


【課題】
安全性、耐熱性のみならず、耐油性、耐衝撃性にも優れ、ヘイズ値の小さい食品用容器を提供する。
【解決手段】
2−ノルボルネン、又は2−ノルボルネン及び置換基含有ノルボルネン系単量体からなる単量体混合物を開環重合して得られる開環重合体の、炭素−炭素二重結合の80%以上を水素化することにより得られるノルボルネン系開環重合体水素化物であって、2−ノルボルネン由来の繰り返し単位(A)の全繰り返し単位に対する存在割合が90〜100重量%で、置換基含有ノルボルネン系単量体由来の繰り返し単位(B)の全繰り返し単位に対する存在割合が0〜10重量%であり、かつ、融点が110〜145℃の範囲であるノルボルネン系開環重合体水素化物を成形して得られる食品用容器。 (もっと読む)


【課題】有底状の成形瓶、特に底部における耐衝撃性をさらに強化した成形瓶、およびその成形瓶を形成する金型を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、有底略筒状のインジェクションブロー成形瓶であって、該成形瓶はポリフェニルサルホン樹脂からなり、該成形瓶の底部外面壁が、外周側から底部中心に向かって緩やかな球面状に底上げされた凹部を形成するとともに、該球面状凹部の中央部表面から上部に向かって同心円状の中央沈降部が形成されており、さらに該同心円状の中央沈降部の外側に、同心円状の凸状内側外輪部を介して環状の外側沈降部が形成されており、かつ該成形瓶の底部内面壁は、凹凸がない滑らかな球面を形成していることを特徴としている。また、本発明は、上記成形瓶を製造するための金型を提供する。 (もっと読む)


【課題】木材チップの最適な配合及び成型方法を確立することにより、所要の強度を有した見栄えのよい鉢形容器を製造することができる技術を提供すること。
【解決手段】接着剤が混入された木材チップTを型枠内で加圧成型することで、底部11と周壁部12とを有する鉢形容器1を制作するための容器用型枠2であって、基板20上にセットされる円筒状の外型枠21と、基板20上の外型枠21内にセットされる円錐台状の内型枠22と、基板20上の内型枠22と外型枠21との間に配置され、鉢形容器1の上縁部13を成型するリング型枠23とを備える。リング型枠23は、木材チップTに接触する成型面23aが鉢形容器1の上縁部13に丸みを付けるための曲面に形成されている。 (もっと読む)


【課題】
透明で厚みを変えても優れた外観性を発現し、また水蒸気バリア性に優れ、かつ成形性、耐熱性、低吸水性、耐衝撃性、光学特性などが良好な密閉容器用熱可塑性樹脂を提供する。
【解決手段】
下記一般式(1)で示される2価フェノール残基を含み、厚さ1mmあたりにおける全光線透過率が80%以上99%以下であって、かつ厚さ50μmあたりにおける水蒸気透過度が温度40℃、相対湿度90%RHの測定条件で1g/m/24hr以上35g/m/24hr以下であることを特徴とする密閉容器用熱可塑性樹脂。 (もっと読む)


【課題】カートリッジ収納ケースが紙からなり、焼却による廃棄が容易であり、生分解可能で環境性に優れ、衝撃吸収性に優れているので収納されたカートリッジが破損するのを防止でき、また紙はプラスチックに比べて密度が小さいのでカートリッジ収納ケースの重量を軽くすることができ、運搬性及び輸送効率を向上させることができるカートリッジ収納ケースの提供。
【解決手段】複数の前記カートリッジを並置させてなるカートリッジ群を収納する少なくとも1つの区画室を有してなり、前記カートリッジ収納ケースの少なくとも一部が紙からなるカートリッジ収納ケースである。該カートリッジ収納ケースが、紙の一体成形品であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】成形性に優れる包装容器用キャップ。
【解決手段】示差走査熱量測定によって50〜180℃の範囲に観測される最大の結晶融解ピーク温度が100〜145℃である結晶性プロピレン系重合体35〜93重量部、示差走査熱量測定によって50〜180℃の範囲に観測される最大の結晶融解ピーク温度が150℃以上である結晶性プロピレン系重合体0.3〜20重量部、ならびに下記要件[c−1]〜[c−3]を満たすエチレン−α−オレフィン共重合体(成分(C))5〜30重量部を含有するポリプロピレン系樹脂組成物からなる包装容器用キャップ。
[c−1]エチレンと炭素原子数4〜12のα−オレフィンとの共重合体であり、エチレンに由来する単量体単位の含有量が50重量%以上である
[c−2]温度190℃、荷重21.18Nの条件で測定されたメルトフローレイトが0.1〜50g/10分である
[c−3]密度が865〜898kg/m3である (もっと読む)


【課題】ガスバリア性の高いインモールド成形用ラベルを提供する。
【解決手段】樹脂製容器の成形時にインモールド成形されるラベルの構成層には、生分解性樹脂(A)を含有し、表面に無機酸化物を蒸着してなるフィルム(a)と、ヒートシール性生分解性樹脂(B)を含有する層(b)が含まれる。ヒートシール性生分解性樹脂(B)は耐熱仕様のものである。生分解性樹脂(A)含有フィルム(a)の表面または生分解性樹脂(A)含有フィルム(a)とヒートシール性生分解性樹脂(B)含有層(b)の間に形成される印刷層(c)も生分解性を有するものである。 (もっと読む)


【課題】摩擦係数及び透明度の改善されたポリエステル容器の提供。
【解決手段】約20〜約300 ppmの水を有する乾燥タルク又は脂肪酸処理タルクを含む粘着防止剤を用いて低減された摩擦係数及び改善された透明度を有するポリエステル容器を製造する。これらのタルクの使用は、約1.0より小さい摩擦係数及び約4%より小さいヘイズ値の透明度を有するポリエステル容器を生ずる。 (もっと読む)


【課題】生分解性を有し、且つ耐熱性に優れるポリ乳酸組成物層と紙との積層体を開発することを目的とする。
【解決手段】紙の少なくとも片面に、ポリ−L−乳酸とポリ−D−乳酸を含むポリ乳酸系組成物からなり、DSC測定における150〜200℃の範囲にある吸熱ピークの最大吸熱ピークのピーク高さ(ピーク1)と205〜240℃の範囲にある吸熱ピークの最大吸熱ピークのピーク高さ(ピーク2)とのピーク比(ピーク1/ピーク2)が0.2以下であるポリ乳酸系延伸フィルムが積層されてなることを特徴とするポリ乳酸系積層体に関する。 (もっと読む)


【課題】 フィルムの低温収縮性、収縮仕上がり性、透明性に優れ、かつ再生添加しても良好な透明性を維持できる収縮ラベル等の用途に適した熱収縮性積層フィルム、及び該フィルムからなる熱収縮性ラベルが装着されたプラスチック製容器の提供。
【解決手段】 (I)層と(II)層との少なくとも2層からなる積層フィルムを少なくとも一方向に延伸してなる熱収縮性フィルムであって、(I)層をポリ乳酸系樹脂、(II)層を融点が90℃以上130℃以下でプロピレン単量体単位の含有率が80質量%以上99質量%以下のポリプロピレン系樹脂をそれぞれ主成分として構成し、80℃の温水中で10秒間浸漬したときのフィルム主収縮方向の熱収縮率が20%以上とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 180