説明

Fターム[3E038JB02]の内容

タイムレコーダ・稼動の登録 (14,139) | 入出するものの識別 (340) | 進行方向を識別するもの (219)

Fターム[3E038JB02]に分類される特許

121 - 140 / 219


【課題】入場制限スペースに不適な対象者が入場することを簡単に防止することができ、適正な対象者はストレスなく入場することができる、入場制限システムを提供する。
【解決手段】対象者APは所持しているタバコパックTPの商品IDデータをバーコードリーダ110に取得させる。すると、この取得された商品IDデータによりタバコパックTPをID確認部120が確認する。これでタバコパックTPが確認されると入場許可部130が喫煙スペースSSへの入場を許可する。特定の年齢層の対象者APのみ所持できるタバコパックTPにより喫煙スペースSSへの入場が制限されるので、喫煙スペースSSに不適な対象者APが入場することを簡単に防止することができ、適正な対象者APはストレスなく入場することができる。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルかつプログラム可能なシステムを提供する。
【解決手段】ビルディング等の限定されたエリア内の対象の管理及び制御のためのシステムであって、前記システムは、超音波又は可聴音波を用いて、ビルディングの部屋の中で信号を送信及び受信する、複数の電子式識別チップと、超音波又は可聴音波を用いて、同じ部屋の中のチップへ信号を送信し、又は、同じ部屋の中のチップからの信号を受信する、複数の固定部屋用検知器と、前記チップ及び前記部屋用検出器からの情報を受信するために、ネットワークを介して全ての前記部屋用検出器と通信する中央制御ユニットであって、前記中央制御ユニットは、前記チップから受信した情報と前記チップの許可に関連してあらかじめ記憶された情報とを処理し、所定の基準に従ってアラーム及び警告を発生させる、中央制御ユニットと、を備える。 (もっと読む)


【課題】清掃者個人の作業状況をより簡単にかつ正確に評価できる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】入退室管理システム1は、清掃者IDが記録されたICチップを有するICカード2と、ホテルの各客室の出入口に設置されていると共にICカード2に記録された情報を読取る読取装置3と、読取装置3と通信可能な管理サーバ7とで構成されている。読取装置3は、清掃者IDを読取る読取手段4と、読取時刻を計時する計時手段5と、清掃者ID、読取時刻及び設置場所IDを読取情報として管理サーバ7へ送信する読取情報送信手段6とを備える。管理サーバ7は、清掃者情報データベース8と、設置場所情報データベース9と、読取情報、清掃者情報及び設置場所情報に基づいて作業状況を管理する作業状況管理手段10と、作業状況に基づいて、清掃者に支払う給与を算出する給与算出手段11とを備える。 (もっと読む)


【課題】低コストで導入しランニングコストも抑制し、部署単位で変動が多い入退室状況と連携しながら、環境装置をきめ細かく個々人の属性にも配慮して制御可能とする環境管理システムを提供する。
【解決手段】中央管理装置10は、リーダライタ管理装置8から取得した情報データから個人を特定する個人特定データを抽出し、この個人特定データにより特定された個人についての入退域データを入退管理用データベースから読み出し、入退域データからその個人が退域済みであった場合は入域するものと判断し、このゾーンに属する個人全員についての入退域データを入退管理用データベースから読み出し、入退域データからそのゾーンに属する個人が最初にそのゾーンへ入域する場合はそのゾーンに属する照明装置1・空調装置3を制御開始することで、入退管理と環境制御とを連動させた環境管理システム100とした。 (もっと読む)


【課題】勘違いにより予期しない来訪者に不要な入場証を発行することを防止する入場システムを提供する。
【解決手段】入場システム50は、来訪者と当該システムを操作する管理者との間で通話を行なうインターホン(通話手段)2、14と、複数のゲートを開放するための入場証20を印刷するプリンタ(印刷手段)16と、入場証20に印刷されている情報を読み取るリーダ(読取手段)8、11、15と、ゲートの開閉を制御するゲート駆動部(ゲート制御手段)6、9、12と、プリンタ16、リーダ8、11、15、ゲート駆動部6、9、12を制御する入場制御装置(制御手段)5と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】入館証を持つ来訪者だけでなく、入館証を持たない来訪者にも対応するリーダー装置及び入退室管理システムを提供する。
【解決手段】カード読み取り手段及び電気錠開錠手段を保持するリーダー装置において、カメラ、電話発信手段、構内LANインターフェースを付加し、入館証を保持する利用者はカード読み取り手段より認証を行いゲート開錠を行う。入館証を保持しない利用者は、リーダー装置の電話発信手段より訪問先に来意を告げ、訪問先社員等はリーダー装置から送信されるカメラ画像で確認後、構内LAN経由で入館手続きを行いリーダー装置へ電気錠開錠信号を送信してゲート開錠を実施する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ毎に操作のセキュリティレベルを変えるために必要なユーザ認証を容易に行え、かつ偽装され難いユーザ認証システムを実現する。
【解決手段】操作端末におけるユーザ認証を行うユーザ認証システムに関する。操作端末を操作するユーザのユーザ情報を管理するユーザ情報管理手段と、ユーザ情報管理手段のユーザ情報と照合し、認証対象のユーザを認証するユーザ認証手段と、所定範囲を撮影し、撮影した映像から人物を人物像として検出する人物検出手段と、認証したユーザのユーザ情報と検出した人物像との関連付けを行う人物特定手段とを設けた。 (もっと読む)


【課題】複数人の共連による不正な入場を、物理的に確実に防止する共連防止システムの提供を目的とする。
【解決手段】入場者が制限される制限エリアへの入退場に際し、一人の許可に対しての複数人の入退場を阻止する共連防止システムにおいて、入退場用の出入り口に通常は施錠された入場口及び退場口を有する専用エリアを設置し、該専用エリアへの入場口において許可トリガーを受けることにより該入場口が自動的に解錠されて専用エリアへの入場が可能となり、前記専用エリアへの入場後、前記入場口を自動的に施錠し、専用エリア内の入場者の人数を専用エリア内に設置された共連検知システムにより検出して、一人であれば専用エリアからの退場口が自動的に解錠されて通行可能となる。 (もっと読む)


【課題】安全性を維持しつつ利便性を高める。
【解決手段】認証装置200は、甲田700の平均帰宅時刻または帰宅予定時刻を記憶する。甲田700が、屋外101から屋内103に入る場合には、撮像装置111により顔を撮像する。そして、撮像された顔について認証装置200が認証処理を行う場合に、甲田700の平均帰宅時刻または帰宅予定時刻を用いて、認証に用いる閾値が設定され、この閾値により認証の成否が判定される。そして、認証が成功したと判定された場合には、認証装置200が施錠装置120および扉開閉装置130に扉131および132を開ける旨の指示を出し、扉131および132が開けられる。これにより、甲田700が、屋外101から屋内103に入ることができる。 (もっと読む)


【課題】 人や物などの管理対象が建物や部屋に入るのか、または、建物や部屋から出るのかの区別を可能にする出入り管理システムおよび出入り管理方法を提供する。
【解決手段】 出入り口を通る社員に所持され、社員を識別する社員番号を読み取り可能に記憶するICタグ1と、出入り口の外側に設けられて、出入り口の外側にICタグ1が在るときにICタグ1から社員番号を読み取る外部アンテナ3と、出入り口の内側に設けられて、出入り口の内側にICタグ1が在るときにICタグ1から社員番号を読み取る第2のアンテナと、外部アンテナ3と内部アンテナ2が読み取った社員番号の読み取り時間の違いにより出入り口に対するICタグ1の出入りを判定する読み取り装置4と管理端末5を備える。 (もっと読む)


【課題】インターホン呼び出しにおいて時間帯、在室状態、在席状態など動的な状態を判別し、呼び出し先のパソコンを自動的に切り替えることができる入退室管理システムを得る。
【解決手段】事務所入口の外部に設置され、インターホン機能を有する子機2と、前記事務所の内部に設置され、扉の電気錠4の施錠、解錠制御を行う電気錠コントローラ3と、前記事務所の内部に設置され、子機2に接続された複数の親機5とを設けた入退室管理システムであって、子機2は、呼び出し先及び転送先の親機が登録され、かつ親機毎に動的な状態が登録された呼び出し先テーブルを有し、前記インターホン機能によりインターホン呼び出しがある場合には、前記呼び出し先テーブルを参照し、前記呼び出し先の親機の動的な状態に基づいて前記転送先の親機へ自動的に切り替える。 (もっと読む)


【課題】入構管理作業を遅延することなく、入構許可証自体の有効性を確認することができる入退構管理システムを提供する。
【解決手段】入構用UHFリーダ/ライタ(14-1)により、入構車両単位で各搭乗者のID情報を読み取り、照合用データベース(26)と照合して、ICカード(11)が有効ICカードである場合、該当ID情報を削除する。更に、退構レーン(8-2)に、退構用UHFリーダ/ライタ(14-2)及びそのアンテナ(14-2a)と、車両検出装置(12-2,13-2)と、退構管理コンピュータ(20-2)と、入構許可者全員の登録情報が記録された登録用データベース(28)とを備え、退構用UHFリーダ/ライタ(14-2)により、退構車両単位で各搭乗者のID情報を読み取り、登録用データベース(28)と照合して該当ID情報の存在を確認し、照合用データベース(26)に再登録する。 (もっと読む)


【課題】登録者になりすまして管理区域の入退室を試みる未登録者の行為を抑制することで、管理区域のセキュリティの向上を図った入退室管理システムを提供する。
【解決手段】ホスト装置10は、管理区域2の入退室を希望している認証対象者のテレビ電話機能を有する携帯電話9に架電し、認証対象者の顔画像を取得する。そして、取得した顔画像を用いて、認証対象者が登録者であるかどうかを判定する顔認証処理を行う。ホスト装置10は、この顔認証処理で、認証対象者が登録者であると判定すると、管理区域2の扉6に取り付けられている電子錠7を一時的に解錠する。また、認証対象者が登録者でないと判定すると、この認証対象者をエリア1内や管理区域2内に閉じ込める。 (もっと読む)


多機能リモートデバイス(コンディションユニット)は、キャリアによって運搬され、リモートデバイスは、レンジ内にあれば静止コントロールユニットによって受信される、ショートレンジ無線周波(Rf)信号を送信する。第2の多機能リモートデバイス(クラスタユニット)は、キャリアのオペレータによって携帯され、制御とコントロールユニットの間の安全な送信を可能にするために、コンディションユニットと安全な通信を行わなければならない。両方の前記多機能リモートユニットの動作は、異なる使用分野における用途とともに著しく変化する。相互作用するアンテナTX領域およびRx領域をインテリジェントに変化させることによって、キャリアの意図の解読として外部に現れる、リモート(コンディション)ユニットのベース(コントロール)ユニットに対する近接性、したがって位置が推定される。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、適切な道順を通る入室を管理するシステムを提供することである。
【解決手段】
管理ゲートの通過順序とゲート識別情報を対応付けたゲート巡回情報と最後に通過したゲートの識別情報を含む入室管理ファイルを記憶して、前記管理ゲートが送信したゲート識別情報を受信して、前記最後に通過したゲートの識別情報を更新して、管理ゲートが送信する入室管理ファイル要求を受信して、入室管理ファイルを返信するICカードと、前記ICカードから前記入室管理ファイルを受信して、前記入室管理ファイルに含まれる最後に通過したゲートの識別情報とゲート巡回情報から求めた、次に通過するゲート識別情報が、前記管理ゲートのメモリに記憶されているゲート識別情報と比較して一致すれば、前記管理ゲートの通過を許可する管理ゲートとから構成される入室管理システムである。 (もっと読む)


【課題】所望の履歴情報を柔軟かつ容易に抽出する。
【解決手段】履歴選択部15Dにより、オペレータによる履歴閲覧要求時に記憶部14を参照して、当該オペレータの管理区分と各履歴の部屋および/またはユーザの管理区分とを比較し、この比較結果に基づいて所望の履歴を閲覧対象履歴として選択する。 (もっと読む)


【課題】管理エリアへの入り口が不正に開錠された場合にも管理エリアへの侵入を防ぐことができ、認証を受けた通信端末装置等を不正に入手して管理エリアに侵入した者を確実に検知することができる入室管理システムを提供する。
【解決手段】少なくとも管理エリアaにおいて携帯電話機104の位置を検出する測位センサ102及びICタグ109、携帯電話機104の位置を取得する入室管理サーバ101を含む入室管理システムにおいて、入室管理サーバ101が、認証要求信号に基づいて、携帯電話機104が管理エリアaに進入する権限を有するか否か判断する。また、携帯電話機104が権限を有すると判断された場合、携帯電話機104の位置が管理エリアa内に含まれていることが測位センサ102及びICタグ109によって検出された場合にのみ、管理エリアaへ人物が進入することを許可する。 (もっと読む)


【課題】高速かつ簡易に移動体の重心を判定し、判定された重心を追跡することで移動体を検出する移動体検出方法を提供する。
【解決手段】移動体が移動する自動改札機10の通行人18が移動する入出場通路12を移動体撮像カメラ17で撮像し、撮像された画像データの通行人18に相当する部分に特定の図形を配置し、配置された図形を移動体が移動する方向とその垂直方向にそれぞれ走査して2つの重心から通行人18の重心を判定し、その重心を追跡する。 (もっと読む)


【課題】利用者の常習化や勤労意欲の低下の防止ならびに利用者や犯罪組織等の犯罪の抑止、犯罪組織が介入できないようなカジノシステムを提供する。
【解決手段】利用者が債務者や犯罪者にならないためには、所得に見合った金額とすればよく、現金を用いてカジノで遊技できないようキャッシュレス化する。キャッシュレス化によりカジノ内に現金がないことや移動中の遊技者も現金を持っていないことから強盗等の犯罪も抑止できる。利用者の入場や遊技も生体認証のチェックを行うことで許可者だけに特定されることから、未成年者、債務者、なりすまし、犯罪者や犯罪組織の利用を確実に防ぐことができる。遊技チップも個々に遊技社個別の識別データを入れておくことで利用者を常に監視できることからカジノ内での他人による不正利用を完全に防ぐことができ、利用者ならびに従業員等の犯罪が完全に抑止できる。 (もっと読む)


【課題】許可者による通行に紛れて非許可者が立入制限エリアへの出入口を通行すること(いわゆる共連れ)を確実に監視し得る通行監視システムを得る。
【解決手段】画像処理部10は、ドア3が設けられた所定の出入口2を、当該出入口2の近傍領域5を含めて撮影するカメラ1と、ドア3の開閉状態を検出する第1の検出部15と、カメラ1によって撮影された映像に基づいて、出入口2の近傍領域5を移動する人物20を検出する第2の検出部16と、第1の検出部15及び第2の検出部16による検出結果D6,D7に基づいて、ドア3が開いてから次に閉じるまでの間に出入口2を通行した人物が一か複数かを判定する判定部19とを備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 219