説明

Fターム[3E040FG11]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構7(搬送) (1,731) | 制御(搬送制御、振分制御) (552)

Fターム[3E040FG11]の下位に属するFターム

Fターム[3E040FG11]に分類される特許

1 - 20 / 129







【課題】処理対象物に記録を行い、記録結果に応じて処理対象物を処理する媒体処理装置を小型化できるようにする。
【解決手段】媒体処理装置1は、処理対象物を搬送し、搬送される処理対象物に搬送路に設けられた第1処理手段によって処理を行い、この処理結果に基づいて決定された処理後の動作内容に従って、処理制御部50Dが、処理対象物の搬送路上において第1処理手段より下流に設けられた第2処理手段により処理対象物を処理し、動作決定部50Cが動作内容を決定した後に、搬送制御部50Aが第2処理手段の処理位置または処理位置の前まで処理対象物を上流側に搬送する。 (もっと読む)


【課題】
反射型センサで印字濃淡チェックする場合、濃度判定文字の印刷実施後、センサ読取範囲に媒体を搬送させる際、例えば媒体を搬送する機構(ギヤ)の経年によるへたりなどで、媒体の送り量が足らなくなると、センサ読取範囲に濃度判定印字箇所が入らなくなるため、インクリボンが薄くなっていない場合でも淡いと誤判断してしまう場合がある。
【解決手段】
印刷媒体を動かして濃度検知し、淡いと判断した場合、濃度に応じた搬送量で媒体の再搬送をし、再読取を実施することで、濃淡判定の誤検知を防ぐ。また、次回測定時に再搬送分を予め媒体搬送に加えることにより、濃度判定のリトライがなくなり、処理時間が多くなることを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】運賃箱に投入される投入紙幣を、より安全性高く保管することができる紙幣還流式運賃箱を提供する。
【解決手段】紙幣還流式運賃箱には、運賃としての投入紙幣を釣り銭紙幣として還流させる紙幣還流装置9が設けられる。紙幣還流装置9には、釣り銭紙幣を収納する紙幣収納室11が設けられる。この紙幣収納室11には、紙幣収納室11の一構成部品として紙幣束をセット可能なカセット50が収納されている。このカセット50は、紙幣還流装置9のケース10、即ち運賃箱の箱本体に対して着脱可能となっている。 (もっと読む)


【課題】カセットの装着時における媒体の有高を正しく確定できるようにする。
【解決手段】現金自動預払機1の副制御部32は、紙幣カセット17Aが装着されると収納量センサ22の検出結果を基に収納状態を判定し、空状態であれば有高を0枚に確定する一方、低状態であれば収納されている全ての紙幣BLを一時保留部12へ順次搬送しながら鑑別部11によりその枚数を計数することにより有高を確定することができる。一方副制御部32は、収納状態がそれ以外であれば、その後の取引処理において取引枚数を記録しながら紙幣BLの枚数が減少するのを待ち、当該紙幣カセット17Aが空状態又は低状態になった時点で取引後の枚数を計数し、紙幣カセット17Aの装着後における全取引枚数を集計して取引後の枚数と合算することにより、装着時の実際の有高を確定することができる。 (もっと読む)


【課題】騒音をより低減することが可能な、新規かつ改良された紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣を鑑別する鑑別装置と、前記紙幣の搬送路および分離集積機構の各モータの回転を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記鑑別装置より下流のモータのいずれかが一定速度に達する前に、前記紙幣の搬送を開始する。また、前記制御部は、前記鑑別装置より上流のモータが一定の速度に達した後であって、前記鑑別装置より下流のモータのいずれかが回転を開始し、前記下流のモータの回転が一定速度に達する前に、前記紙幣の搬送を開始させてもよい。 (もっと読む)


【課題】回収ボックスの設置を省略することができるとともに、オーバーフロー貨幣以外の回収貨幣の回収動作を適切に行うことができる貨幣処理装置を提供する。
【解決手段】各収納放出部50に収納することができないオーバーフロー貨幣、および貨幣処理装置10から回収されるべき回収貨幣を収納するオーバーフロー部80が設けられている。制御部90は、回収貨幣を搬送部20からオーバーフロー部80に送る第1のモードおよび回収貨幣を搬送部20から貨幣投出口18に送る第2のモードのうちいずれか一方のモードを選択的に行うようになっている。 (もっと読む)


【課題】温度に関わらず頁の記載を検出する。
【解決手段】自動取引装置1では、読取手段3aが冊子媒体の頁を順次走査して頁の画像情報を読み取り、検出手段2dが頁の一端部から任意の走査数目の画像情報を検出する。このような自動取引装置1では、さらに検出補正手段2eが、温度検知手段3bが検知した温度に応じて検出手段2dが検出する画像情報の一端部からの走査数目を変化させる。これにより、温度により搬送手段の搬送量の変化に応じた冊子媒体の頁の画像情報が変化しても、頁の検出対象の記載を正確に検出できるようになる。 (もっと読む)


【課題】取り扱い可能な金種数を減らすことなく、最適な性質の紙幣を入出金させることが可能な紙葉類取扱装置を提供する。
【解決手段】入出金口1と、紙葉類を種別以外の要素で分類した場合における紙葉類の種類を示す性質が異なるそれぞれの紙葉類を収納可能な複数の収納部を有したカセット4a〜4dと、入出金口から入金された紙葉類の種別および性質を識別するための識別部2と、搬送路21〜25と、紙葉類の収納状態である収納部収納状態と、複数の収納部を有したカセット全体における紙葉類の収納状態であるカセット収納状態とを対応付けて記憶する記憶部と、記憶部が記憶する収納部収納状態とカセット収納状態とに基づいて紙葉類の入出金処理を実行し、実行させた後の収納部収納状態とカセット収納状態とを記憶部に記憶させ、記憶させた収納部収納状態とカセット収納状態とを紙葉類取扱装置を管理する上位装置に報告する主制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 紙幣を一時的に保留することがあっても装置を簡易、小型のものとでき、かつ、紙幣の入金取引時間を短縮できる紙幣入出金装置を提供する。
【解決手段】 紙幣入出金装置は、紙幣を鑑別する紙幣鑑別部を有する環状搬送路を備え、接客部から金種別収納部への紙幣の搬送に環状搬送路の少なくとも一部を利用するものである。そして、制御部が、入金リジェクト紙幣を環状搬送路を巡回させることで、環状搬送路を入金リジェクト紙幣の一時保留部として機能させることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】構成を簡単にできるとともにコストを低減できる紙幣搬送システムを提供する。
【解決手段】主台間機2Aにおける紙幣搬送情報作成部200aは、自己の主台間機2Aに接続されている紙幣検知センサ24の状態とモータ22の状態とを表す紙幣搬送状態信号を作成して、紙幣搬送方向の下流側の隣接する他の主台間機2Aまたは島端制御装置32に伝送する。主台間機2Aにおけるモータ制御部200bは、自己の主台間機2Aに対して紙幣搬送方向の上流側に隣接する他の主台間機2Aから伝送される紙幣搬送状態信号と、自己の主台間機2Aに対する紙幣の入金状態と、主従関係にある従台間機2Bから伝送される紙幣入金情報とに基づいて、自己の主台間機2Aに接続されているモータ駆動回路23を制御する。 (もっと読む)


【課題】紙幣カセットおよび手動による入出金に対応する紙幣処理装置において、紙幣カセットから入金されたリジェクト紙幣を外部に投出することなく入金処理を可能とする
【解決手段】
紙幣繰出ユニット(紙幣受入ユニット201a、紙幣カセット30a)から紙幣を受け入れ可能な紙幣出納装置22であって、紙幣繰出ユニットが接続され、受け入れた紙幣を搬送する搬送部230aと、搬送される紙幣を識別する識別部240aと、装置内にリジェクト紙幣を収納する機内リジェクト部224aと、装置外にリジェクト紙幣を投出する機外リジェクト部222aと、紙幣を繰出す紙幣繰出ユニットを決定するユニット決定部と、識別部240aが紙幣操出ユニットから受け入れられた紙幣をリジェクト紙幣と識別したとき、その紙幣を繰出した紙幣繰出ユニットに基づいて、リジェクト紙幣の搬送先を機内リジェクト部224aと機外リジェクト部222aとのいずれかに決定する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】
紙幣取扱装置において紙幣の破れやジャムの発生を防止して搬送信頼性を高めると共に、紙幣の高速搬送を実現する。
【解決手段】
入出金用の紙幣を集積する紙幣入出金口10と、紙幣を判別する紙幣判別部40と、紙幣を一時集積保管する一時収納部20と、紙幣を収納し再分離する紙幣収納部30〜33と、これらの各部へ紙幣を搬送する紙幣搬送路50〜61を有する紙幣取扱装置において、各紙幣搬送路はそれぞれ独立したモータで駆動し、各紙幣搬送路における紙幣の搬送速度を段階的に増速制御する。 (もっと読む)


【課題】再使用不能なリジェクト紙幣としてリジェクト部に収納される紙幣の枚数を抑制する。
【解決手段】紙幣を各部に搬送する搬送機構41と、搬送機構による紙幣の搬送を制御する搬送制御部31と、紙幣が再使用可能な正常紙幣Pnか否かを鑑別する紙幣鑑別部13と、入金時に、紙幣鑑別部による鑑別で正常紙幣として鑑別された紙幣を収納する紙幣収納庫(紙幣リサイクルカセット14,15)とを有し、搬送制御部は、出金時に、紙幣収納庫から繰り出された正常紙幣でかつ紙幣鑑別部による鑑別でリジェクトされた紙幣を、仮のリジェクト紙幣Pr1とし、仮のリジェクト紙幣が紙幣鑑別部による鑑別で再びリジェクトされなければ、仮のリジェクト紙幣を紙幣収納庫に戻す。 (もっと読む)


【課題】一部が消失した紙幣の正券への交換を可能にした現金自動取引装置を提供する。
【解決手段】取引選択画面41を表示して、顧客による一部消失紙幣Pの正券への交換取引の選択を受け付ける顧客操作表示画面16と、顧客が入金した一部消失紙幣Pを入出金する入出金口11と、入出金口11から一部消失紙幣Pを搬送する搬送部30と、顧客が入金した一部消失紙幣Pの残存率を計測する残存率計測部37と、残存率に応じた正券への交換取引処理を顧客操作表示画面16に表示して、顧客による交換取引処理の確認を受け付け、顧客により確認された交換取引処理を行う制御部10を有する。 (もっと読む)


【課題】受入れ口に投入された折り癖やシワのある紙葉類をジャムを発生させることなく回収して収容する紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】カセット(A、B又はC)に収納する搬送途中の鑑別部において取得された紙幣の画像データから紙幣の折れやシワを検出し、検出した折れ/シワによる変形量に応じてカセットの紙幣を支持する紙葉類支持台57を下降させて紙幣の収容領域を大きくすることにより後続の紙幣17が先行した折れ/シワの変形量の大きい紙幣1又は5に追突しないようにする。折れ/シワの大きい紙幣1又は5が連続したときは、1枚目をカセットに収納し、2枚目以降は損券としてリジェクト部Aに収納するようにして、収納処理を停滞させることなく行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 129