説明

Fターム[3E060CC17]の内容

紙器 (42,068) | 仕切り・支持体・緩衝体 (4,420) | 仕切り機能 (472)

Fターム[3E060CC17]に分類される特許

201 - 220 / 472


【課題】収納/輸送に際し、偏平形態に変形しうる仕切構造体に使用される段ボール製仕切板に関し、仕切板自体を実質的に破損/変形することなく仕切構造体を組立ることができるような、段ボール製仕切板を提供する。
【解決手段】対向する長辺と対向する短辺を持つ四角形の形態を有する、仕切構造体用の段ボール製仕切板1であって、長辺の一方から切欠したスリット5,6と、長辺の他方から切欠したスリットとをこれら長辺に沿って交互に備える段ボール製仕切板において、スリットのうち、短辺の近くに配置したスリットについて、このスリットの本体の輪郭を形成する本体形成部から出発して、短辺まで切欠することによって形成した段部を備える。 (もっと読む)


【課題】外形に段部のある物品を緩衝支持した状態でしっかりと支持できる梱包箱用の支持部材を提供すること。
【解決手段】箱本体2と該箱本体内に嵌め込まれて物品を支持する支持部材3とを備え、支持部材は、底板6と底板の両側部から立ち上がる一対の壁部材7、8とを有する支持部材本体と、支持部材本体の両端部に切り込みを利用して一対の壁部材と直角に取り付けられる一対の側壁20、30とを備え、一対の壁部材の中間部には上に開く切り欠き凹部16が形成され、切り欠き凹部16の両縁部に入れた切り目によって切り欠き凹部の部分の紙片の両側部を壁部材から切り離し、折り目で箱状に折り曲げ、物品の段部を受ける受け台50とした。 (もっと読む)


【課題】使用上の利便性がよい仕切体を提供する。
【解決手段】底板部10と、該底板部10の両側に位置する一対の側板部11,15と、これら側板部11,15の上端間に位置する天板部12とを備え、該天板部12に複数の位置決め孔22を設けた仕切体であって、隣接する位置決め孔22,22間に位置するように、各板部に連続して延びる破断部26を設けるとともに、一方の側板部11に、破断部26に沿って延びる連続部(折曲線31)を有する切起構造の差込部30を、破断部26を中心として略対称に位置するように一対設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】収納凹部内に収納する付属品の多少にかかわらず、収納凹部自体の形状を変更することなく同じ梱包用トレイを使用できるようにする。
【解決手段】一枚の段ボールシートを複数回折り曲げることにより、外周の側壁間3,4,5,6に上下に複数の平面部7,8,9を形成する。付属品収納凹部20を底面20eと、4つの側面と、第1平面部7に切り欠いた付属品収納凹部用孔7aとで形成する。この付属品収納凹部20を、下辺21aが底面20eに当接し、上辺21bが反対側の付属品収納凹部用孔7a周縁まで延びる、取り外し可能な収納物保持用仕切板21によって仕切る。収納物保持用仕切板21を、一枚の段ボールシート23を上辺21bに表面側に突出し、垂直な方向に延びる突条24が形成されるように折り曲げて形成する。突条24で仕切られた一方に、下辺側から上辺21b側へ切り込まれたスリット27により、舌片28を形成する。 (もっと読む)


【課題】 スタンディングパウチを密に効率よく収納することができるとともに、収納されたスタンディングパウチが、輸送、その他取扱中移動することを防止することができるスタンディングパウチ用包装箱を得る。
【解決手段】 四角形の箱本体1の内部に縦仕切板2を設けたスタンディングパウチ用包装箱であって、縦仕切板2を、縦方向に折線をもつ山折部9と、それに続く谷折部10をもって構成するとともに、縦仕切板2の両端を箱本体1の対向する壁板3,4の板面3a,4aに当接して設け、壁板3,4の板面3a,4aと該板面3a,4aに当接する縦仕切板2の山側の面2aとの間の角度θ及び縦仕切板2の左右に存在する谷部13の角度θを鋭角にするとともに、壁板3,4の板面3a,4aと板面3a,4aに当接する縦仕切板2の山側の面2aとの間に形成される空間及び縦仕切板2の左右に存在する谷部13に形成される空間をスタンディングパウチ支持空間部14とした。 (もっと読む)


【課題】梱包用トレイを、商品を収納した状態で落下や振動により衝撃が加わっても側壁が外れることはなく、かつ組立が容易なものにする。
【解決手段】梱包用トレイ1に、一枚の段ボールシートを複数回折り曲げることにより、側壁間に上下に複数の平面部7,8,9を形成し、上下中間の第2平面部8を凹部底面として上方に開口した収納凹部10を形成する。凹部底面に直線状の差込用孔11を形成する。さらに、収納凹部10の上縁から連続し、内側に折り込むことにより、収納凹部10の側面の1つを構成する仕切板12を設け、仕切板12の底辺12aからさらに内側に折り込んで、第2平面部8に重なると共に、先端15aが第1側壁3又は第3側壁5(外周の側壁)内面に当接する保持片15を設ける。仕切板12の底辺12aから突出する差込突部13を差込用孔11に差し込む。 (もっと読む)


【課題】別部材の緩衝材を用いることなく、衝撃に対する緩衝性をより向上させた緩衝部材を提供する。
【解決手段】商品を梱包する梱包部材5の長さ方向の両端部分を保持する緩衝部材6であって、長さ方向に一対の立上がり部6a,6bと、その下端を連結する底部6cとで略U字形状に形成されて、緩衝部材6の底部6cには、幅方向の両端から梱包部材5の底面5aに上端が接近するように立ち上がる折り曲げ部6hが形成され、この各折り曲げ部6hは、三角形状の折り込み部6iで各立上がり部6a,6bにそれぞれ連結されていて、各折り曲げ部6hには、立上がり方向と直交する方向に段ボールの横目を位置させている。 (もっと読む)


【課題】包装箱の内部に配置される緩衝包装材において、緩衝性能を十分に保持した上で、組み立て性の向上や省資源化、低コスト化が図られた緩衝包装材を提供する。
【解決手段】緩衝包装材1は、矩形板状部材の対向する二辺の箇所である折り目11でその外側部分を略垂直下方に折り曲げ、さらにその外側の折り目12で略垂直上方に折り曲げることにより形成した二重の略垂直な脚部13を有する側壁10と、この側壁10における重ね合わせた板状部材の各々の分離を阻止する接合構造30とを備える。これにより、接着部材を使用することなく、二重にした板状部材がその弾性によって元通りになろうとするのを防止して、二重の状態を保持することができる。したがって、板状部材を用いて、緩衝性能が高い二重の箇所を形成する場合に、組み立て易く、且つ板状部材に掛かる資源やコストを大幅に抑制することが可能である。 (もっと読む)


【課題】箱詰めされた複数のワイングラス特にその台座が輸送中に接触して破損することのないようにした包装容器用中仕切りを提供する。
【解決手段】別個に形成され十文字状に交差して組み合わされる折り畳み自在な一対の仕切り片1a,1bからなり、その中央交差部を中心として延びる各仕切り半片4a,4b,12a,12bの下方に折曲げ線5a,5b,13a,13bを介して底片部6a,6b,14a,14bを連設し、隣り合う両底片部6b,14aに互いに係脱自在に係合しかつ両仕切り片1a,1bと共に両底片部6b,14aが自在に折り畳める係合部7b,15aを設け、一対の仕切り片1a,1bを十文字状に開いたとき、対角線上に位置する両仕切り半片4b,12a間に係合した両底片部6b,14aが自動的に張設されるようにした。 (もっと読む)


【課題】個包装をそのまま開口部から個包装収容空間へ収容でき、構造も簡便で、収容作業も簡便で、しかも一旦収納した個包装は容易には箱外へ零れ落ちるおそれも無いにも拘らず、容器の強度を高めることができるようにする。
【解決手段】中箱3とスリーブ状の外箱とからなり、中箱にはキャンディー収容空間Cと仕切り壁によって独立して設けられた包み紙収容空間Pが備わり、包み紙収容空間Pの上部は開口部22を除いて中箱3の側面板3Aに一体に連なる天面板19で覆われる。外箱の天面板9の包み紙収容空間Pを外れた部位に開口部12が設けられ、開口部22は中箱3が外箱との間に設けられた所定量以上の引き出しを阻止できるストップ構造によってその引き出しがストップされた状態で一致するようにした。 (もっと読む)


【課題】前後両端が開口した筒状のスリーブとこのスリーブ内に摺動自在に挿入されるトレー状の中箱とからなる二重構造の包装容器であって、内容物を一つずつ確実に取り出すことができるようにした包装容器を提供すること。
【解決手段】前後両端が開口した筒状のスリーブ10とこのスリーブ内に摺動自在に挿入されるトレー状の中箱20とからなる二重構造の包装容器であって、中箱20の前部には底板に設けた折線cのところで下方に折れ曲がる回動部分Aが設けられ、その回動部分Aには折線cを越えて底板21上で後方に延びる阻止板27が設けられている。中箱20の回動部分Aをスリーブ10から前方に引き出し、折線cのところで下方に折り曲げて内容物を取り出すが、回動部分Aは一つの内容物を載せた状態で折れ曲がるとともに、回動部分Aの折れ曲がりと同時に阻止板27が起き上がり、起き上がった阻止板27が残った内容物の流出を防止する。 (もっと読む)


【課題】中仕切り体に重ねる緩衝シートを工夫して補強用の仕切り板を不要とし、デッドスペースを生じさせることなく、中仕切り体外周部のポケットの崩壊を防止できる梱包箱を提供する。
【解決手段】中仕切り体1の縦仕切り板1a及び横仕切り板1bに沿って緩衝シート4の外周部に切込み溝を形成して、緩衝シート4の外周部を複数の分割片4bに分割し、各分割片4を中仕切り体1の外周部の各ポケット3に折り込んだ構成の梱包箱とする。縦仕切り板1a及び横仕切り板1bの端部が分割片4bによって両側から支えられるため、縦仕切り板1a及び横仕切り板1bの端部が折れ曲がって中仕切り体1外周部のポケット3が崩れる心配はなくなり、補強用の仕切り板が不要となって、デッドスペースがなくなる。 (もっと読む)


【課題】段ボールからの折上げが簡単で無駄がなく、略直方体形状の梱包物品を移動(位置ズレ)しないように保持して梱包できるパッケージを提供する。
【解決手段】段ボール製の個装箱1に収容される段ボール製の保持パット3の中央部に、梱包物品4の左右両側部を両側から保持する左右の切起こし保持片3aと、梱包物品の前後両端部を前後から保持する前後の切起こし保持片3bを設け、各切起こし保持片の切込みを入れた部分を各切起こし保持片の背面側へ直角に起こして倒れ防止片3e,3gを形成した構成のパッケージとする。前後左右の切起こし保持片で梱包物品を前後左右に位置ズレしないように保持し、落下等の衝撃が作用した場合でも、梱包物品が各切起こし保持片を押し倒さないように倒れ防止片で各切起こし保持片を支えることにより、梱包物品の位置ズレを防止する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、被梱包物を外箱に梱包した後においても、マニュアルや付属品等の物品を収納し、該物品を保持することが可能な包装部材及びそれを備えた梱包ケースを提供する。
【解決手段】包装部材10は、底面部11、側面部12a、12b、連結部13a、13b及び折り曲げ片14を折り曲げることにより形成されている。連結部13a、13bを緩衝材17a、17bと係合させることによりこれらを連結させることができると共に、底面部11、側面部12a、12b、緩衝材17aの支持部17aa及び折り曲げ片14によって形成された収納スペースSにマニュアルPを収納することができる。さらに、折り曲げ片14が傾倒及び起立することにより上記物品の収納スペースS上の移動を制限することができる。 (もっと読む)


【課題】輸送コストを維持しつつ、コアレスロール紙を保持することのできる、ロール紙の梱包構造を提供する。
【解決手段】軸部分が中空部R1となっており、巻芯を有さないコアレスロール紙Rを梱包するための構造であって、ロール紙Rを収納するための外箱2と、外箱2内に嵌合するような外形を有する基台部31、及び基台部31から上方に延びロール紙Rの中空部R1の内径と合致するような外径を有する棒状部32を有する下部保持部材3と、ロール紙Rの外径と合致するような内径を有する凹部41が形成され、外箱2内に嵌合するような外形を有する上部保持部材4と、を備えている。下部保持部材3は、棒状部32を上方に向けて外箱2内に設置されており、上部保持部材3は、凹部41を下方に向けて、下部保持部材3の上方において外箱2内に設置されている。 (もっと読む)


【課題】手間をかけることなく、物品を収納するための領域を形成可能な梱包用中仕切の提供。
【解決手段】折り曲げられることにより梱包用中仕切を形成する一枚のシート材2は、基準片9、10と、仕切片39、40とが連接されており、基準片9、10と仕切片39、40とによって構成され、規定折線12にて折り曲げられる上側部位と、下側部位とのそれぞれは、略矩形形状に形成されている。基準片9は、矩形形状に形成された矩形パーツ13、基準片10については、矩形パーツ14に、略矩形形状に形成された中央仕切部21、22が連接されることによりL字型に一体に形成されている。一方、仕切片40は、略矩形形状に形成された第一仕切部41、42に、略矩形形状に形成された第二仕切部51、52が連接されることによりL字型に一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 生花店等において切花用包装具を構成する各部材を保管するのに広いスペースを必要としない切花用包装具を提供する。
【解決手段】 切花用包装具1は吸水性を有するダンボール紙10が渦巻状に巻かれて形成されている円筒状の切花支持体3と、袋状で切花支持体1を内包し防水性を有する袋体4と、平面紙18の対向する一組の辺をつき合わされて周回され円筒状に形成され、袋体4が内側に挿入される枠体5と、開口部31を狭口する結束具27を備え枠体5が内側に挿入される包装体6と、平面紙32を折り曲げて形成されるとともに包装体6が嵌挿支持される嵌合溝33を有する台座7とから構成されている。枠体5の上部に形成されている爪片25,25,・・・において包装体6の開口部31を結束具27で締めることにより、枠体5の開口部24が錐状に窄まされ、当該開口部24により切花2が支持される。 (もっと読む)


【課題】巻芯を有さないロール紙であっても確実に保持することのできる、ロール紙の梱包構造を提供する。
【解決手段】ロール紙Rを梱包するための構造であって、ロール紙Rを収納するための外箱2と、ロール紙Rの外径と合致するような内径を有する凹部31,41が形成され、外箱2内に嵌合するような外形を有する下部保持部材3及び上部保持部材4と、を備えている。下部保持部材3は、凹部31を上方に向けて外箱2内に設置されており、上部保持部材4は、凹部41を下方に向けて、下部保持部材3の上方において外箱2内に設置されている。 (もっと読む)


【課題】複数の紙片等を分類収納するための仕切り付き収納具を、単純な構造と安価な素材で形成可能とする。
【解決手段】逆ハの字型のスリットが多数連なった形状の平面シートを、折り返し片部分で同一方向に折り返すことで略V字型のポケットが積層した立体構造体とする。 (もっと読む)


【課題】複数の小物品入り小袋を必要時に取り出すことができて安定的に収納する包装容器によって、小袋クズなども内部に収納できようにする。
【解決手段】背面板部5における倒し込んだ押し付け片27側からの箱体7内の仕切り板9に対する正面板部4側に向けた押し込みにより、仕切り板9と小袋収納領域20の小物品入り小袋10を正面板部4側に押し付け、最前位に位置する小物品入り小袋10が取り出し口部22に対応する構成とした。 (もっと読む)


201 - 220 / 472