説明

Fターム[3E060EA17]の内容

紙器 (42,068) | 収納物 (5,790) | 目的となる収納物 (2,653) | 電気製品 (330)

Fターム[3E060EA17]に分類される特許

81 - 100 / 330


【課題】保管時に多段積みが可能で、パレットからの荷降しが容易、かつ、コストを抑制した、キャスターを備えた画像形成装置用の梱包箱を提供する。
【解決手段】梱包箱は、キャスターを備えた画像形成装置Aをパレット100上に載置して梱包するときに用いられ、この梱包箱には、画像形成装置Aと、パレット100上面から床面への傾斜平面を形成するスロープ部材300と、スロープ部材300が載置される傾斜面を備え、スロープ部材300と床面との空隙を埋める傾斜クッション部材200とが同梱されて上蓋が被せられる。スロープ部材300の上端及びスペーサ210を介した傾斜クッション部材200の上端が、上蓋104に当接する。 (もっと読む)


【課題】 外力に対する強度が高く、また、保護部材を配置する際の気遣いも不要。
【解決手段】 底板11と;この底板11の平行な一対の第1辺にそれぞれ連結した第一の側板12と;底板11の前記第1辺とは異なる平行な一対の第2辺にそれぞれ連結した第二の側板13と;第一の側板12に連結した天板14と;第二の側板13の両側方に連結し、折り曲げまたは巻き付けにより筒状を形成し、底板に対し略直交するように第一及び第二の側板12、13が折り曲げられたときに生じる筐体の角部に立設状態で位置する角保護体を構成する角保護体用平板20とが一枚のシートにより構成されている。 (もっと読む)


【課題】箱体内の側部に収容される緩衝体を箱体内から上方へスムーズに取出すことができる梱包箱を提供する。
【解決手段】被梱包物を収容し、上部を開放することが可能な箱体2と、箱体2内の側部に収容され、該箱体2の上部から取出すことが可能な緩衝体4とを備え、箱体2の側板部22に、基端部より下側に先端部が位置する第1の折曲片26を切目27により設け、緩衝体4には第1の折曲片26に対応する位置で、基端部より上側に先端部が位置する第2の折曲片41を切目42により設け、内側へ折曲げられた第1及び第2の折曲片26、41が上下に対向するようにした。 (もっと読む)


【課題】窓カバーを容易に装着でき、商品の展示に際し、視覚的に強い印象を与えることができる捻り箱を提供する。
【解決手段】角筒状の周壁1を形成する各側板2に、窓3を設けると共に、対角線方向に延びる折目線4を入れ、側板2を折目線4に沿って谷折りすることにより、周壁1の下部と上部とを90°捻り、折目線4で区画された側板2の隣り合う部分同士を密着させて、窓3の側方の柱部5が傾斜した捻り状態に保持し、周壁1の下部に台状の受部材6を挿入し、透明樹脂製の筒状に形成した窓カバー15を周壁1に挿入して窓3に嵌め、受部材6に載せた商品が窓カバー15を介して外部から見えるようにする。 (もっと読む)


【課題】開蓋時に収納物が取り出しやすく、訴求性に優れた仕掛け付きの包装ケースを提供する。
【解決手段】身箱1に対する蓋2の開閉に連動して、収納物を支持した支持部3が起伏する包装ケースにおいて、前記支持部3の両側方に、身箱1と蓋2の内面に亘る飾部4を設け、各飾部4には、内広がりで両端が一致するテーパ状の山折線4aを外側に、谷折線4bを内側に配置し、この山折線4aと谷折線4bの頂部間に谷折線4cを入れ、その延長線上に山折線4dを入れて、蓋2を閉じた状態で、飾部4を山折線4a,4d及び谷折線4b,4cに沿って折り畳んでおき、蓋2を開くと、飾部4が展開されて、両側の飾部4の間から支持部3が迫り出すようにする。 (もっと読む)


【課題】簡単に開梱できる段ボール製梱包具を提供する。
【解決手段】本発明は、いずれか1つの側板部が、開梱用側板部11に構成され、開梱用側板部11における中間部一方寄りの位置に、開梱時に開口されている切り開き開始部2が設けられ、開梱用側板部11に、上端縁から切り開き開始部2の上端にかけて上側破断誘導線3が設けられ、開梱用側板部11に、下端縁から切り開き開始部2にかけて下側破断誘導線4が設けられ、上下両側破断誘導線3,4および切り開き開始部2を境界線にして、開梱用側板部11が周方向に区分けされて、その他方側の領域が切り開き領域10として構成され、切り開き領域10が外側に開き操作されることにより、開梱用側板部11が上下両側破断誘導線3,4に沿って破断されて周方向に切り離されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】耐圧強度に優れた包装を、簡単かつ低コストで行なうことのできる緩衝機能付き包装箱を提供する。
【解決手段】各一対の側板1,2から角筒状の周壁を形成し、内フラップ4,6及び外フラップ5,7を閉じて封緘する包装箱において、前記一対の側板1から延びる上方の内フラップ4に、その基端寄りから先端寄りへ向かう一対の切目線8を入れ、切目線8の外側に支柱部10を、内側に押圧部11を形成し、側板1と直角をなす他の一対の側板2から延出した下方の内フラップ6を巻き込むように折り曲げて、この内フラップ6で物品を支持し、押圧部11を山折線11a沿いに折り曲げ、支柱部10を山折線10a及び谷折線10b沿いに折り曲げて、折返線10c沿いに折り返し、下方へ突出した支柱部10を、収納する物品と側板2との間に差し込んで、押圧部11で物品を上方から押さえ込む。 (もっと読む)


【課題】 接着剤等の固定部材を用いずに組み立てられ、搬送中の振動や衝撃によって固定がずれたり、物品の出し入れ時に物品を引っ掛けて破れを生じたりすることのない段ボール組立て体を提供すること。
【解決手段】 夫々略同じ形状の切込み部が設けられた段ボールシートが複数枚重なった重ね合わせ部において、切込み部を重ねて直線状の基端部で折り返すことによって段ボールシート複数枚を接合してなる段ボール組立て体であって、切込み部のうち、折り返された時に折り返し方向の最後方に位置する段ボールシートの切込み部は、他の切込み部から張り出した耳部を有することを特徴とする段ボール組立て体とする。 (もっと読む)


【課題】組立性を損なうことなく、いずれの方向にも優れた緩衝性が得られる段ボール製緩衝材を提供する。
【解決手段】2個の枠材1,2の側縁同士を、一方の枠材1を切り込んで形成した連結片30を介して繋ぎ、一方の枠材1と連結片30との境界の折目線31を、枠材1の側縁に対して斜め方向に延びるものとし、他方の枠材2と連結片30との境界の折目線32を、他の折目線31とは逆方向に折れ曲がるようにし、枠材1,2の基板11,21と側板12,22の稜部に、先端縁が段目を横切る緩衝突起15a,15b,25aを形成する。連結片30を折り込みつつ、枠材1,2同士を90°捻って、各枠材1,2を角筒状に折り曲げ、一方の枠材1で他方の枠材2を包み込み、枠材1,2の折り曲げに伴い、緩衝突起15a,15b,25aを突出させると、各方向の緩衝突起15a,15b,25aの段目方向を、段ボールが最大の強度を発揮する方向へ向けることができる。 (もっと読む)


【課題】薄型の被梱包物(薄型画像表示装置)を開梱時に転倒しないように安全に収容することができる梱包箱を提供する。
【解決手段】平面視で細長い形状を有し、上部が開口した箱本体1と、箱本体1の内底部に配置され、平面視で細長い形状の被梱包物20の底部に嵌合する凹部を有する緩衝材3,4とを備え、箱本体1の短手方向に位置する両側の側面部1bに取り付けられ、各側面部1bから横方向に突設可能な転倒防止部材10,11を備えている。側面部1bの夫々に2個の取付孔1h,1hを離隔して設けてあり、転倒防止部材10,11に2個の取付孔1h,1hと対応する2個の結合孔10d,10d及び結合孔11d,11dを設けてあり、取付孔1h,1hと結合孔10d,10d及び結合孔11d,11dを貫通し、転倒防止部材10,11を箱本体1に取り付ける取付具30を備えている。 (もっと読む)


【課題】展開された箱体の幅寸法を短縮することができ、箱体のコストを低減することができるとともに、抜止片が過剰に嵌入されるのを防ぐことができる箱体を提供する。
【解決手段】外蓋5の先端縁5aに、複数箇所にて欠除された欠除部51を設け、該欠除部51間に封緘片6及び封緘片6を基部から折るための第3折目10を配し、封緘片6が嵌入される第1長孔31を、箱本体1の第1側板12に第1折目2を介して連なる内蓋3の第1折目2から離隔した位置に設け、その基部が第1側板12にあり、該基部から内蓋3に亘って略U字形をなす抜止片8を切目7により設け、抜止片8が嵌入される第2長孔22を封緘片6の基部に設け、抜止片8が第2長孔22へ嵌入される方向へ移動するのを規制する規制部24を切目7に設けた。 (もっと読む)


【課題】展開された箱体の幅寸法を短縮することができ、箱体のコストを低減することができる箱体を提供する。
【解決手段】平面視四角形をなし、底部を有する箱本体1と、該箱本体1の対向する2枚の第1側板12,13の一方に第1折目2を介して連なる内蓋3と、第1側板12,13の他方に第2折目4を介して連なる外蓋5とを備え、該外蓋5に、先端縁5aの複数箇所にて欠除された欠除部51,51及び該欠除部51,51間で欠除部51,51夫々に連なる封緘片52を設け、該封緘片52が嵌入される長孔31を第1折目2から離隔して内蓋3に設けることにより、封緘片52の突出をなくし、展開された箱体の幅寸法を短縮することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】書類を脱落しないように確実に保持できる書類ホルダ付き包装箱を提供する。
【解決手段】側壁1から延びるフラップ4に切込6を入れて書類ホルダ7を設けた包装箱において、前記切込6に、フラップ4の先端から基端側へ向かう先切部6aと、先切部6aの終端から屈曲部を介して側方へ向かう中切部6bと、中切部6bの終端から屈曲部を介してフラップ4の基端側へ向かう奥切部6cとを連続して設け、書類ホルダ7を、先切部6aと中切部6bとが隅をなす上保持片7aと、中切部6bと奥切部6cとが隅をなす下保持片7bとから形成し、上保持片7aと下保持片7bとを離反方向に撓ませて、その間に生じた隙間に書類Wを挿し込み、上保持片7aと下保持片7bの弾性による復元に伴い、書類Wを挟み付けて保持する。 (もっと読む)


【課題】オフィス等において備蓄品を備蓄するのに好適な備蓄ボックスを提供する。
【解決手段】引き出しに収納可能な寸法をなし上面に開口部2Cを有したボックス本体2と、前記ボックス本体2の内部を上部空間2A及び下部空間2Bに分割する仕切部材3とを具備し、前記仕切部材3により前記開口部2Cから隔離された下部空間2Bに備蓄品4を収納していることを特徴とする備蓄ボックス1を構成した。本備蓄ボックス1を引き出しの中に収めておけば、オフィス内に必要な備蓄品4を備蓄できる上、ボックス本体2の上部空間2Aを日常業務において利用することができる。従って、本備蓄ボックス1が引き出しの中で邪魔にならず、またその存在を忘却することなく非常時に確実に備蓄品4を役立てることができる。 (もっと読む)


【課題】簡略な構造で,複数の物品間を仕切ることができる梱包容器およびその組み立て方法を提供する。
【解決手段】梱包容器100が,外箱110と,この外箱110の内部に配置される仕切部材180と,この外箱110の一対の側板122,124の上辺に接続され,外箱110の内部に挿入されて,仕切部材180を保持する一対の保持板と,を具備する。 (もっと読む)


【課題】輸送時の衝撃等による扁平角形電池の左右方向の移動を抑えながら、内装部材を効率よく作製することができる扁平角形電池の包装容器を得る。
【解決手段】扁平角形電池1を前後に並べた電池群1Aを収容する内装部材2と、内装部材2を内部に収容する外箱3とからなる。内装部材2は、電池群1Aが載置される底壁25と、内装部材2の前後に形成される緩衝材37・38とを有する。外箱3は、前後左右の側壁9・10・11・12と底壁13とからなる箱本体6と、箱本体6の開口上面を開閉する蓋8とを有する。外箱3の前後左右の側壁9・10・11・12は、接着片15・16を用いて連結される。電池群1Aの左右側面は、外箱3の箱本体6の左右側壁11・12に接着片15・16を介して臨む。箱本体6には、扁平角形電池1の左右方向の移動を規制する規制手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】物品を保持する保持体と物品を保持した保持体を収容包装する包装容器とを用いた物品包装形態において、物品を決められた所定位置に、短時間で安価に効率的に保持することができる両面物品保持板を提供することにある。
【解決手段】主板1と該主板1の平行に対向する両端辺に各々折目aを介して連設したそれぞれ補助板2、2からなる第1の補助板と、前記主板1の両端辺と直交する方向に平行に対向する両端辺に各々折目bを介して連設したそれぞれ補助板3、3からなる第2の補助板と、前記主板1の一面側に被覆され且つ第1の補助板に貼着された第1の保持用フィルム11と、前記主板1の他面側に被覆され且つ第2の補助板に貼着された第2の保持用フィルム21とからなる。 (もっと読む)


【課題】複数の被包装物を一体的に収容可能であるとともに、それらに対する緩衝性能を十分に保持した上で、同時に運んだり、同時に包装箱から取り出したりすることができ、且つ省資源化、低コスト化が図られた緩衝包装材を提供する。
【解決手段】緩衝包装材1は、矩形板状部材の外縁部の対向する二辺の箇所の一部を上方に折り曲げることにより形成した略垂直な側壁10と、この側壁10に直交する他の外縁部の二辺の箇所を、上方に向かって折り曲げ、さらに内方に向かって複数の折り目で折り曲げて、側壁10に係合させることにより形成した被包装物の収容部20とを備える。これにより、単一の板状部材から、複数の被包装物を収容可能な収容部20を形成できる。したがって、複数の被包装物を整然と収容でき、且つ各々を搬送時の衝撃から保護することが可能な緩衝包装材1を形成するに際し、使用する板状部材を大幅に低減できる。 (もっと読む)


【課題】引き上げることで包装箱から被包装物を取り出し易くなり、且つその取り出し時の被包装物の落下防止が可能であることに加えて、緩衝包装材からも被包装物を取り出し易く、リサイクル性が高められた緩衝包装材を提供する。
【解決手段】緩衝包装材1は、被包装物101を載置する底面部2と、この底面部2に隣接し、折り曲げて起立させることで被包装物101の四方の側面を保護する側面部3〜6とを備えるとともに、側面部3〜6の間に、第1の対向する一対の側面部3、4と、第2の対向する一対の側面部5、6とが係合することにより、第1の対向する一対の側面部3、4は外側に所定角度まで傾斜させるように開放でき、第2の対向する一対の側面部5、6は起立した状態で保持できる開閉構造20、30を備える。これにより、緩衝包装材1から被包装物101を取り出すとき、対向する一対の側面部3、4を外側に開放できる。 (もっと読む)


【課題】支持板を動きにくくし、物品が収納空間の外側に動きにくくなり、収納空間に収納している物品が梱包材の内部に入り込みにくい梱包材を提供する。
【解決手段】この梱包材1は、紙で形成されており、開口部3を略矩形状の上面2に有している。この開口部3の周辺を底面5側に折り返して複数の支持板7a〜7dを形成している。物品は、支持板7a〜7dによって囲まれる収納空間4に収納される。この梱包材1では、底面5は、支持板7a〜7d毎に上面2側に折り返し、その側辺が対応する支持板7a〜7dに対向する折り返し部9a〜9hを収納空間4の外側に形成している。 (もっと読む)


81 - 100 / 330