説明

Fターム[3E064HN06]の内容

 (49,365) | 細部、付属品(開口部の閉鎖手段) (3,922) | 溶着によるもの (1,694) | 易開封性の手段を有するもの (829)

Fターム[3E064HN06]に分類される特許

81 - 100 / 829


【課題】包装袋の表面を切り開いて開封できるようにすると共に、開封時に形成される開口部の大きさを簡単に調整できるようにする。
【解決手段】四方シール袋において、表面シート1に、縦方向に伸びる合掌シール部5を設け、表面シート1を合掌シール部5に形成された開封用ノッチから横方向に引き裂き可能とすると共に、四方シール部のうち、少なくとも両側縁シール部7,8を、引き剥がし可能な弱シール部で構成した包装袋とする。 (もっと読む)


【課題】自立性を有し、かつ再封止可能な大きな開口部を有し、かさばる内容物の取出しが容易な新規な包装袋ならびに、これを用いた包装体の製造方法を提案するものである。
【解決手段】基材層とシーラント層を有する積層体の、シーラント層同士を対向させて周縁をシールしてなる直方体近似形状の横ガセット袋であって、天面と前面の間、前面と底面の間、底面と背面の間それぞれに、ヘムシール部を有し、天面および底面の左右両端部をV字状に折り込んでガセット部を形成し、前面および背面の左右両端部と共に垂直なサイドシール部を形成して右側面および左側面を形成してなり、背面は天面の高さより上方に延設され、天面は背面の位置で直角に折れ曲って上方に延設され、この両者は延設された先端において融着されて包装袋の開口部となる取出し用フラップを形成しており、該取出し用フラップは、先端のトップシール部の下部に再封止手段を有する。 (もっと読む)


【課題】開封前は、内容物を密封して保存することができ、開封する際に、内容物が、飛び散ってしまうことのない包装袋を提供する。
【解決手段】表フィルムと裏フィルムを重ね合わせ、その周端部に天シール部を含むシール部を設けた包装袋であって、天シール部の下方に表フィルムと裏フィルムを重ね合わせた状態で表フィルム側に折り返した折り返し部を設け、折り返し部と天シール部の間に、折り返し部に平行に表フィルムと裏フィルムとを同時に開封する開封予定部を設け、開封予定部と天シール部の間、又は、天シール部、あるいは、開封予定部と天シール部の間と天シール部の表フィルムの表面を、折り返し部より下方の表フィルムの表面に、接着させる。 (もっと読む)


【課題】開封する際に、内容物がこぼれ、あるいは、飛び散ってしまうことのない包装袋を提供する。
【解決手段】背シール部と天シール部と地シール部を設けた包装袋であって、天シール部と地シール部の間に、天シール部と平行に包装袋を一周する山折部と谷折部により折込部を設け、折込部と天シール部の間に開封予定部を設ける。更に、山折部と谷折部との距離の倍の長さを、天シール部から開封予定部の下端までの距離の長さより長くする。 (もっと読む)


【課題】別体の再封用部材を取り付ける必要がなく開封された袋の開口部を簡単な操作で再封することのできる袋を生産性よく安価に提供する。
【解決手段】周囲の端縁部を袋状にシールしてなる積層フィルム製の袋において、袋の上部シール部の下側に、該上部シール部を切り取って内容物の取り出し口を設けるための開封手段が横方向に設けられ、袋の左右両側の側部シール部の前記開封手段が設けられた位置の下側の領域の上下の中間部に、中間部同士を結ぶように袋の折り曲げ線が横方向に設けられ、折り曲げ線の上下の等しい距離にある両側のシール部の、折り曲げ線で袋を折り返した時に互いに重なり合う位置に、先端が鉤型の凸部となる形状のスリットとこの鉤型の凸部と係合可能な孔部が設けられた再封可能な袋。 (もっと読む)


【課題】 包装袋のヒートシール部を容易に安定して開封できるようにする。
【解決手段】 上記課題は、袋体の剥がれヒートシール部の基端縁に隣接して、タグが連設された柔軟構造物が接着されていることを特長とする包装袋体の昜開封構造と、袋体の剥がれヒートシール部の基端縁に近接して、剛性構造体が設けられていることを特長とする包装袋体の昜開封構造によって解決される。 (もっと読む)


【課題】 容易に確実に摘まんで剥がれ開封できるヒートシールを設計する方法を提供する。
【解決手段】 ヒートシールされる包装フィルム又はシートにその伸び開始又は破断力(Fe)が人の開封操作力(Fs)より大きなものを選択し、かつ摘まみ代の中心点からヒートシールエッジまでの最短距離(L)と摘まみ代の幅(W)をヒートシールの幅(C)から定まる最大剥がれ線長(Ao)と、ヒートシール強さ(Fhs)との積がFsより小さくなるようにL,M,CおよびFhsを定めることを特長とするヒートシールの設計方法によって解決される。 (もっと読む)


【技術課題】 指先が不自由な人あるいは老人や子供が簡単に開口することができる易開封手段を施したピロー包装袋における開口手段を提供する。
【解決手段】 易開封手段を施したピロー包装袋1において、背貼りシール3に形成する易開封手段をスリット4となし、かつこのスリット4に昇り勾配をつける。
このようにすると、引き裂けた袋1の端縁5a、6aにおいて、背貼りシール3のところに三角形状のタブ10が形成される。
したがって、このタブ10を用いると摘み易いことから、指先が不自由な人あるいは老人や子供でも簡単に開封後の袋1を開口できる。 (もっと読む)


【課題】粉状の内容物や、粉状の破片を生じる内容物を収容した場合であっても、雄側嵌合部と雌側嵌合部を安定して嵌合し、開口を封じることができる嵌合具付き袋体の提供を目的とする。
【解決手段】一対の平面部11、12を有する袋本体10と、平面部11の外面11aに設けられた突条の雄側嵌合部21、および平面部12の外面12aに設けられた雌側嵌合部22を有する嵌合具20と、第1の折り返し補助部31と、第2の折り返し補助部32とを具備し、第1の折り返し補助部31と第2の折り返し補助部32を利用して、袋本体10の上部側が、平面部11の外面11aと平面部12の外面12aが向かい合うように折り返され、雄側嵌合部21と雌側嵌合部22が嵌合されて、袋本体10の上部に形成した開口が閉じられる嵌合具付き袋体1。 (もっと読む)


【課題】包材が少なくとも延伸フィルム等の外層材と最内層にヒートシール性樹脂層を有する内層材の積層体からなる包装袋に、開封時に包装袋の開封ノッチから周方向に対して直線的に開封することができ、且つ、加工適性および流通適性にも優れた包材強度を保持することができる包装袋を提供することにある。
【解決手段】最内層にヒートシール性樹脂層を有する積層体からなる包材の両側端部を合掌状に熱接着して背貼りシール部を形成し、底部および天部をシールしてなる筒状構造を有する包装袋であって、前記背貼りシール部の所定部位に開封のきっかけとなる開封用ノッチと、包装袋の略水平方向への引裂きを誘導する開封誘導線を有し、該包材の垂直方向の破断強度が、JIS K−7161による測定で5N/15mm以上であることを特徴とする包装袋である。 (もっと読む)


【課題】誤飲を防止することが可能な固形製剤包装体を提供する。
【解決手段】この発明の固形製剤包装体は、上被覆部1と下被覆部2の間の収容部3に固形製剤4を収容した略長方形の袋状であって、上被覆部1と下被覆部2はイージーオープン性及びヒートシール性を有するものとし、前記収容部3の周縁5において上被覆部1と下被覆部2をヒートシールし、上被覆部1と下被覆部2を剥離することにより開封できるようにしており、上被覆部1と下被覆部2のいずれか又は両方の厚みを厚くし、意図的に曲げようとしなければ曲がらない硬度にしている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、食品、洗剤、家庭用品および健康・医療関連製品の可撓性包装袋において、目の不自由な人が、柔軟な包装袋に指で触れたときに、容易に所要の情報を得ることができる点字表示付き包装袋を提供することを目的とするものである。
【解決手段】点字表示付き包装袋であって、熱溶着性フイルムを含む可撓性積層フイルムよりなる包装袋の熱溶着部および開封部以外の、内容物が入る袋の中央部分に、指で触れることで判別できる点字、数字、記号、マークを設けるか、または指で触れることで判別できる点字、数字、記号、マークを設けたシート、カードまたはラベルを固着させたものである。 (もっと読む)


【課題】
レトルトパックの開封において、一端側の切り口から切り始め、他端側縁まで滑らかなな切り取り作業を可能にする可撓性を有す易開封性袋を提供する。
【解決手段】
フィルム材料8を二枚合わせ、その周縁がシールされ外縁に切り口2を設けた可撓性を有す易開封性袋1である。切り口2の収納部6内端側(シール部内端)近傍に、鋸歯型の略V字型の内端ノッチ谷3と、内端ノッチ山4を設ける。 (もっと読む)


【課題】使用が簡単で廃棄物を減少でき、キャップを必要としない、液体流出防止機能付バッグの提供。
【解決手段】湾曲部を備えた自動液体流出防止機能付バッグ1は、2枚の外フィルム2a、2b、2枚の内フィルム1a、1b、貯蔵区域4、湾曲部84、入口81、出口82を備えた排出路8、切開部10を含み、そのうち貯蔵区域はヒートシール手段で2枚の外フィルムを融着して形成され、2枚の内フィルムが2枚の外フィルムの間に介在されて、ヒートシール手段で2枚の外フィルムと2枚の内フィルムが融着されて排出路が形成されるか、排出路がヒートシール手段で2枚の内フィルムを融着して2枚の内フィルムの間に形成され、かつヒートシールで2枚の内フィルム内面が融着されない方法で入口及び出口が形成され、切開部が2枚の内フィルムと2枚の外フィルムの一側に位置し、切開部を2枚の内フィルムから離脱させると排出路の出口が露出される構成とした。 (もっと読む)


【課題】容易に貼り薬を取り出すことが可能であり、易カット性をも損なわれない貼り薬の包装用積層フィルム及びそれを使用した包装袋を提供する。
【解決手段】樹脂フィルムを含む積層フィルム10”により構成された貼り薬の包装用積層フィルム10であって、積層フィルム10”のシール面としての一方の表面14’にスリップ剤を塗工することによりスリップ剤による薄膜層15’を形成した貼り薬の包装用積層フィルム。 (もっと読む)


【課題】 容易に引裂き開封でき、引裂き開口部が美麗であると共に引裂き開口部に段差を生じさせて手指で容易に摘んで開口することができる包装袋を提供することである。
【解決手段】 対向する端縁に端縁熱接着部を有する外層と中間層と内層とを有する積層体からなり、前記積層体の一方の外層に、前記端縁熱接着部の一方の外縁を起点として、当該起点と前記端縁熱接着部に平行する方向の位置を同じくする他方の外縁を終点として連続する第1切目線と、前記積層体の他方の外層に、前記第1切目線と同様にして第2切目線を形成し、前記第1切目線および第2切目線はいずれも起点側と終点側が一本の切目線と、その間を繋ぐ複数本の切目線とから構成され、前記第1切目線と前記第2切目線に沿って包装袋を引裂き開口した際に、引裂き開口部に段差を生じさせるように構成されたことを特徴とする包装袋。 (もっと読む)


【課題】上部横シールに注出口形成シールが連設して形成され、大容量の内容物を充填しうる包装袋を提供する。
【解決手段】対抗してなるヒートシール性フィルムのヒートシール面に縦シールと底部横シールと上部横シールとが形成された包装体であって、前記縦シール、底部横シールおよび上部横シールとで囲まれた充填部に、前記上部横シールと連設し、前記縦シールと連設しない注出口形成シールが形成されたことを特徴とする。前記注出口形成シールによって注出口を形成できるため、フィルムを効率的に使用して大容量を収納することができる。 (もっと読む)


【課題】包装袋とほぼ同程度の大きさの内容物を簡単に取り出すことのできる包装袋を提供する。
【解決手段】背貼り部3の付け根の折り線11は、包装袋の幅方向中央Cから左右いずれか一方に片寄った位置に設けられ、背貼り部3は、包装袋の左右両側のうち付け根の折り線11から近い方に向けて倒され、背貼り部3と縁シール部6とが重なり合う部分において、背貼り部および本体部の内側のフィルムに切欠13または開口が形成され、この切欠13等を通して外側のフィルムの内面同士がシールされることにより、背貼り部3が倒された状態に固定され、背貼りシール部5からフィルム2の端部9,9までの間が未シール部4,10とされ、背貼り部3の内側のフィルムの未シール部10が、背貼り部3の外側のフィルムの端部9から露出されている。 (もっと読む)


【課題】開封直後に噴出せず、それにより周囲に飛び散る危険性が少ない密封容器を提供する。
【解決手段】容器本体12と、その容器本体12に充填される内容物と、容器本体12内に連結され、内容物を吐出する排出部材13とを備えており、前記排出部材13は、その先端部13bが外部に開口しており、その先端部13bから離れた位置かつ前記容器本体12の内部に、常時は容器本体12の内部と連通せず、外力により開放されて連通する閉鎖部を有しており、前記内容物が、少なくとも前記閉鎖部が開放される際に、外部に吐出するための蒸気圧を有するものである、密封容器10。 (もっと読む)


【課題】内容物を傷つけることなく、容易に開封でき、開封時に内容物が包装袋から落下しにくい包装袋を提供する。
【解決手段】包装袋の天シール部に貫通する切込みにより摘み部を設け、摘み部より収納部寄りの天シール部の片側のフィルムに、引裂停止部を設ける。また、包装袋を構成するフィルムが基材層とシーラント層からなり、基材層を、天シール部からその対向する端縁の方向に切れやすいフィルムする。さらに、シーラント層どうしを対向させて熱シールした時に、シーラント層どうしが剥離可能とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 829