説明

Fターム[3E142EA11]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 業務 (2,243) | 発注及び在庫管理 (166)

Fターム[3E142EA11]の下位に属するFターム

Fターム[3E142EA11]に分類される特許

1 - 20 / 39


【課題】電子棚札システムにおいて、棚札に直接届く場所での作業を要することなく、所望の棚札を容易に且つ明確に特定する。
【解決手段】商品陳列棚1から離れた当該各棚位置1a,1b,…が視認可能な場所において、ハンディターミナル(操作端末)20を所望の棚位置に向けて移動操作すると、内蔵の加速度センサにより検出された移動方向がサーバ装置30へ送信される。サーバ装置30では、前記ターミナル20から受信された移動方向に基づき、電子棚札配置マスタに記憶されている各棚位置1a,1b,…の座標範囲や段NO,配置NOから、選択された棚位置が特定され、当該棚位置に対応付けられた棚札IDの電子棚札10に対して発光装置12の点灯指示信号が送信される。これにより前記ターミナル20を移動操作して選択された棚位置にある電子棚札10の表示装置12が点灯駆動されユーザ報知される。 (もっと読む)


【課題】ピッキング伝票に基づくピッキング作業において、対象商品がNON−PLU商品について、ネットスーパーで注文した商品と同じ金額の商品が店舗に存在しないような場合であっても、欠品(品切れ)とせずに対処することができるようにする。
【解決手段】在庫商品に対応付けられている商品コードと、注文商品の商品コードとは一致しないが、共通する物品コードを有するNON−PLUコードであるとの比較結果があった場合に、在庫商品に対応付けられている商品コードに含まれる価格情報と注文商品の商品コードに含まれる価格情報との差が、予め定められた範囲内にある場合、在庫商品を注文商品とみなすようにする。 (もっと読む)


【課題】 正規の使用時に警報が発せられることを防止することができるとともに、使用していない時には盗難を防止することができる携帯型無線通信機を提供する。
【解決手段】 外部機器と無線通信する携帯型無線通信機であって、アンテナと、第1通信回路と、特定のデータを記憶している第2通信回路と、アンテナを第1通信回路に接続した第1状態と、アンテナを第2通信回路に接続した第2状態とを切り換える切り換え手段とを備えている。第1状態では、第1通信回路が、アンテナを介して外部機器と無線通信することが可能である。第2状態では、第2通信回路が、アンテナを介して前記特定のデータを無線送信することが可能である。 (もっと読む)


【課題】使い勝手が良く、スムーズに商品の注文を行う。
【解決手段】現時点において提供可能な料理の品目を含むマークシートメニュー情報を注文管理コントローラーから受信するとともに注文データを注文管理コントローラーに送信する通信部160と、通信部160が受信したマークシートメニュー情報に基づいて、提供可能な料理の品目を含むメニュー記載欄と個数記入受付欄とを注文カードに印刷して発行するとともに、その発行したマークシートの、記入された個数記入受付欄に対応するメニュー記載欄中の料理の品目と記入された個数記入受付欄とを読み取ってマークシート注文情報を得るマークシート・リーダーライター100と、マークシート注文情報に基づいて注文データを生成する制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 所定期間内における発注、受注の総額および内訳を簡易迅速に確認することができる受発注システムを提供する
【解決手段】 ネットワークを介して、弁当の注文の際に必要な情報を提供可能な弁当情報管理手段と、注文者から弁当の注文情報を受け取り、販売者へ弁当の注文情報を送り、かつ販売者から受注情報を受け取り、それら受発注の履歴を管理する受発注履歴管理手段とを備える弁当受発注システムであって、前記受発注履歴管理手段は、発注の日付、発注者のID、発注された弁当のIDを管理し、発注履歴閲覧要求を受け取ると、当該発注履歴閲覧要求に含まれている発注者IDに関連付けて記憶されている発注履歴を抽出し、抽出された発注履歴を閲覧可能な第1の画面構成情報を生成し、前記発注履歴閲覧要求の送信元へ前記第1の画面構成情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットスーパーを利用して買物する場合も顧客が欲しい商品を買物することができる。
【解決手段】実施形態の商品購入装置は、撮影手段と、送信手段と、受信手段と、登録手段と、を備える。前記撮影手段は、店舗に陳列された商品の商品画像を撮影する。前記送信手段は、前記撮影手段により撮影した商品画像を商品注文装置に対して送信する。前記受信手段は、前記送信した商品画像における、商品の位置を示す位置情報を前記商品注文装置から受信する。前記登録手段は、前記送信した商品画像において前記受信した位置情報が示す位置の商品を登録する。 (もっと読む)


【課題】注文を受けてから製造する商品と製造指示が不要な作り置きした商品との注文入力を、設定データを変更することなく行うことができ、操作ミスを減少する注文処理装置を提供する。
【解決手段】店員は、注文された弁当が作り置きされてある場合には、その弁当のバーコードをスキャナ部38で読み取って注文入力する。また、注文された弁当が作り置きされていない場合には、注文処理装置30のタッチパネル式表示器34に表示されるプリセットキーを操作して注文入力する。スキャナ部38で注文入力した場合には、作り置き弁当と釣銭とレシートを顧客に渡す。タッチパネル式表示器34で注文入力した場合には、印字部で、レシート、引換券を発行して顧客に渡し、調理指示伝票を発行して厨房に調理を指示する。 (もっと読む)


【課題】陳列棚に商品が無くなったときの該当商品の在庫状況などをお客に通知できるようにする。
【解決手段】画像解析/表示処理部14は、リアルタイムカメラ8から得られた商品の陳列棚の画像を監視していて、陳列棚に設けられた商品無マーカを検知したときに、その商品無マーカに関連付けられた該当商品を割り出し、商品無マーカが検知された陳列棚の画像の位置に在庫確認中である旨のメッセージを重ねる処理を行う。在庫状況制御部13は、通常は、リアルタイムカメラ8の画像を客向け用の第1表示装置6に表示させ、陳列棚から商品が無くなって商品無マーカが検知されたときには、在庫確認中である旨のメッセージが重ねられた画像を第1表示装置6に表示させる。この表示は、POSシステムが販売を確認するまで行われ、その後は、在庫状況に応じたメッセージが第1表示装置6に表示される。 (もっと読む)


【課題】 WEBアプリケーション機能を付加する際に応答性が低下することを防ぎ、ひいては利便性の向上に寄与する。
【解決手段】 受光部と、復号部と、情報コードと読取対象の名称とが対応付けられたテーブルを用いて、復号部により復号された情報コードに対応付けられた読取対象の名称を検索する検索部と、通信部を介して取得した構造化文書に関連付けられたスクリプトを実行可能な形式のコードデータへ変換して実行する実行部と、表示部と、を備え、受光部の動作と検索部の動作を規定するスクリプトが実行可能な形式へ変換された第1のコードデータが予め記憶され、実行部は、ユーザによって作成された、構造化文書と、その構造化文書に関連付けられたスクリプトが実行可能な形式へ変換された第2のコードデータとを、通信部を介してサーバから取得し、コードデータ記憶部に記憶された第1のコードデータを参照しつつ、第2のコードデータを実行する。 (もっと読む)


【課題】特定の者のみがアクセスできるようにセキュリティを管理できる情報表示システムを提供する。
【解決手段】情報表示を行う情報表示装置と、情報表示装置の管理を行う管理装置と、固有のIDを保持するID保持手段を含む情報表示システムにおいて、情報表示装置は、ID保持手段から人体通信を介して固有のIDを読み出す人体通信手段と、固有のIDを管理装置へ送信する手段と、送信した固有のIDに応じた表示データを管理装置から受信する表示データ受信手段と、受信した表示データを表示する表示手段とを備え、管理装置は、情報表示装置に表示するべき表示データを記憶する表示データ記憶手段と、情報表示装置から固有のIDを受信するID受信手段と、受信した固有のIDに応じた表示データを特定する表示データ特定手段と、特定した表示データを表示データ記憶手段から読み出して、情報表示装置へ送信する表示データ送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】災害の被災地域で店舗の商品が欠品することを抑制することができるようにする。
【解決手段】発注支援装置は、災害発生場所情報を含む災害発生情報を受け付けると(ステップS1のYES)、店舗情報ファイルを検索して災害発生場所を含む地域の店舗を抽出し(ステップS2)、災害が発生した旨と災害発生に応じた商品の発注を促す旨とを含む通知情報をその抽出した店舗に送信する(ステップS3)。 (もっと読む)


本発明は、無線および有線デバイス用の、オーディオおよび視覚ファイルの送信、配信、再生およびコンテンツ管理の方法、システムおよび製品、および、携帯電話等の携帯できる電子デバイスへのそのような配信のための、新しい、インターネットを用いないプロトコルに関する。 (もっと読む)


【課題】小額商品などを、如何にコストを掛けず確実に贈れるか、携帯型情報端末に不慣れな顧客でも簡単に贈れるか、また、受取る側も携帯型情報端末の面倒な操作なしに如何に簡単に受取れるかなどの課題がある。
【解決手段】審査手段が携帯型情報端末の識別情報を基にする手段と、商品受取番号を基にする手段を用いることにより、贈り主は受取人の携帯型情報端末の機能を限定することなく確実に贈れるPOS端末を提供することで解決する。 (もっと読む)


【課題】地域毎の商品マスタを統合して管理することができ、統合管理のためのサーバ装置の処理負荷を極力抑制する。
【解決手段】商品マスタ統合管理サーバ10が、商品の商品名あるいは商品カテゴリと、その商品の規格コード(JANコード)と、複数の商品マスタ管理サーバ11〜1Nそれぞれの商品マスタにおける商品マスタコードとを対応付けした統合商品マスタを記憶する統合商品マスタDB10Aを備え、卸売業者端末30からの商品の商品名あるいは商品カテゴリと規格コードとを提示した要求に応じて、統合商品マスタを参照して該当商品の各地域における商品マスタの商品マスタコードを検索して提供し、卸売業者端末30にて選択された商品マスタコードを該当地域の商品マスタ管理サーバ11に提示して、その商品マスタ管理サーバ11から取得した商品マスタデータを卸売業者端末30に提供する。 (もっと読む)


【課題】人件費を削減可能でありながらも、利用者の要望に迅速且つ的確に答え、サービスの低下を招く事の無いオーダー情報管理装置の提供。
【解決手段】商品及び役務の少なくとも何れかを提供する提供施設で付与された固有の第一識別情報と、携帯情報端末から送信された当該携帯情報端末が保有する固有の第二識別情報とを対応付けて保持する施設内情報保持手段と、携帯情報端末から送信された第二識別情報と商品及び役務の少なくとも何れかのオーダー情報を取得するオーダー情報取得手段と、取得したオーダー情報における第二識別情報に基づいて、前記ユーザ情報保持手段から固有の第一識別情報を取得し、当該第一識別情報を付与している提供施設に設置されているデバイスに対して第一識別情報とオーダー情報を送信するオーダー情報送信手段とからなるオーダー情報管理装置とする。 (もっと読む)


【課題】POSシステムと連携し、顧客の希望購入商品に対する要望にきめ細かく答えることが可能な保管ロッカーを介した商品販売システム及び商品販売方法を提供する。
【解決手段】商品販売事業者のホストコンピューター1-1には、顧客端末3-1,3-2から顧客データ、希望の購入商品、保管ロッカー4場所及び保管時間に関するデータを受信し、POSサーバーに対して希望購入商品の在庫、希望保管ロッカー4の空満を確認し、前記顧客端末3-1,3-2及び保管ロッカー端末4-2a〜4-2nに対して確認したデータを送信し、前記保管ロッカー端末4-2a〜4-2nで、電子決済カード2より顧客の生体認証データと保管ロッカー端末4-2a〜4-2nで読取った生体認証データとを照合及び電子決済を実行し、保管ロッカー4を開錠して購入した商品を受け取る保管ロッカー4を介した商品販売システム。 (もっと読む)


【課題】商品陳列システムに収容される複数種類の陳列販売商品の適正な商品陳列形態を自動生成することができるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】データ処理装置800は、タバコパックTPなどの販売商品種別ごとの商品売上順位TSRと商品保持位置PKSごとの位置売上順位PSRとを取得し、商品売上順位TSRと位置売上順位PSRとの対応関係条件CRRによりタバコ陳列システム1000にタバコパックTPなどを陳列する商品陳列形態PDFを生成して表示する。例えば、売上が良好なタバコパックTPなどを売上が良好な商品保持位置PKSに陳列し、さらなる売上向上を期待した商品陳列形態PDFや、売上が不良なタバコパックTPなどを売上が良好な商品保持位置PKSに陳列し、売上改善を期待した商品陳列形態PDFなどを生成できる。 (もっと読む)


【課題】より精度の高い推奨発注数を提供可能で、かつ当該推奨発注数を有用且つ簡易に活用可能なマーケティング支援システム、マーケティング支援方法、マーケティング支援プログラム及びコンピュータ読み取り可能な媒体を提供すること。
【解決手段】アンケート取得手段と店舗内情報取得手段とデータウェアハウスと、推奨発注数予測手段と発注管理手段とを備え、推奨発注数予測手段は、データウェアハウスから取得した店舗内情報に基づいて需要予測値を生成し、アンケート取得手段から取得したアンケート回答情報に基づいて予測補正値を生成し、前記需要予測値と予測補正値を少なくとも用いて、推奨発注数を生成する。発注管理手段は、前記推奨発注数に基づいて、POSシステム上から発注指令を実行可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】発注数量の決定に関して教育を行うべき操作者を選択することができる店舗支援装置を提供する。
【解決手段】店舗支援装置100は、発注情報受信部130及びID出力部150を備える。発注情報受信部130は、発注端末400から発注情報を受信する。発注情報には、商品を識別する商品ID、発注数量、納品日時、並びに操作者を識別する操作者ID又は発注端末を識別する端末IDの少なくとも一方が含まれる。ID出力部150は、商品ID別かつ納品日時別に定められる標準数量と発注数量の差を算出し、この差が基準を満たさない場合に、発注情報に含まれる操作者ID及び端末IDの少なくとも一方を出力する。このため、出力された操作者ID又は端末IDに基づいて、発注数量の決定に関して教育を行うべき操作者を選択することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の店舗間における商品の偏在庫を減らすことができる在庫管理装置を提供する。
【解決手段】在庫管理装置は、予想売上数に従って合計在庫数を複数の店舗に案分した値である必要在庫数を、店舗それぞれごとに算出する必要在庫数算出部250と、複数の店舗別の前記商品の在庫数を取得し、必要在庫数から在庫数を引いた差分を複数の店舗別に算出し、当該差分が小さくなるように、商品の移動元の店舗、商品の移動先の店舗、及び商品の移動数を示す移動指示情報を生成する移動指示生成部260とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 39