説明

Fターム[3E142FA03]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 処理 (3,158) | 非現金処理 (1,465) | カード処理 (622) | クレジットカード (223)

Fターム[3E142FA03]に分類される特許

21 - 40 / 223


【課題】署名情報を消滅させることなく、短時間でカード決済を行う。
【解決手段】印刷部110が売上情報を印刷した売上伝票を、搬送部140が利用者情報を記入するためにプリンタ100の筺体に開けられた窓部170の位置へ搬送し、入力部150に所定の指示が入力された後、搬送部140が売上伝票をスキャナ部120へ搬送し、スキャナ部120が利用者情報を売上伝票から画像として読み取り、制御部160がその画像を上位装置へ送信し、上位装置から所定の信号が送信されてきた後、搬送部140が売上伝票をスキャナ部120から排出部130へ搬送し、排出部130が売上伝票をプリンタ100の外部へ排出する。 (もっと読む)


【課題】カードの紛失や盗難時、及び店舗側での不正利用を防止し、更に複数のカードの同時進行型の不正利用も防止する。
【解決手段】店舗端末から決済要求データをカード会社に送信すると共に、顧客の携帯端末にも同じ決済要求データを送信する。決済要求データには、カードID、取引情報(商品代金、購入日時等)の他、店舗端末のIDも含まれる。顧客は、この決済要求データを受信したら内容を確認後、OKであれば携帯端末から携帯端末会社に決済承認を送信する。携帯端末会社のシステムはこの決済承認を受信すると、予め顧客が登録したこの携帯端末に紐付けられたカードIDを抽出し、そのカードIDからカード会社のシステムの通知先を割り出してカード会社システムに通知する。カード会社システでは、店舗端末の決済要求データと携帯端末の決済承認データを比較し、両者がすべて一致することを条件に決済を行う。 (もっと読む)


【課題】観客が、即座且つ簡便に、演者への「おひねり」を、観客自ら設定した金額分だけ授与することができるとともに、演者が、芸等の評価に相応しい金額の「おひねり」を得ることができる技術を提供する。
【解決手段】オーダーシステム1は、商品の注文情報、及び、寄付対象者への寄付金額を入力する入力手段(注文入力端末10)と、前記入力手段により入力された全顧客の前記寄付金額を集計し、前記寄付対象者への合計寄付金額を算出する合計寄付金額算出手段(ホストサーバ40)と、前記入力手段により入力された前記注文情報に基づき算出された注文金額と、前記入力手段により入力された前記寄付金額とを合計した顧客別の合計支払金額を算出する合計支払金額算出手段(ホストサーバ40)とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置本体が開放されて内部のPCBが露出されても、PCB上の電子部品の信号が解析されないようにする。
【解決手段】装置本体と、この装置本体内に離間対向する状態で配置された第1及び第2の回路基板と、これら第1及び第2の回路基板の対向面にそれぞれ配設された電子部品と、前記第1及び第2の回路基板の外周部を囲む遮蔽部材とを具備する。 (もっと読む)


【課題】対面する二者(例えば、店員と顧客)のいずれにおいても自らカード走査を行なうことができるカード処理装置を提供する。
【解決手段】基部102に水平軸を中心として回動自在に取り付けられ、基部102を挟んで対面する正面側(図4中の奥側)と背面側(図4中の手前側)とに表示面110の向きを変えるパネル状のディスプレイ103を設け、その側縁に磁気カードMCを走査自在とする読取溝112を設け、読取溝112を走査された磁気カードMCの磁気ストライプから情報を読み取りシリアルな情報列として出力する磁気カードリーダを設け、ディスプレイ103の表示面110が背面側を向いていることを判定した場合、磁気カードリーダが出力した情報列を反対方向の情報列として認識するようにした。 (もっと読む)


【課題】多様化した決済種別を構成する各種の構成要素毎の決済金額を集計することができる商品販売データ処理装置を提供する。
【解決手段】売上商品に係るデータ入力に基づいて算出した売上合計金額に対する決済にかかる決済種別を構成する各種の構成要素を判定手段により判定し、判定された決済種別を構成する各種の構成要素毎の決済金額を集計手段により集計する。これにより、多様化した決済種別を構成する各種の構成要素毎の決済金額を集計することができる。 (もっと読む)


【課題】取引データの不正な読み出しや改竄が行われる可能性が発生した場合の取引データのリカバリ処理を容易化する。
【解決手段】本実施形態の決済装置は、検知手段と、第1の保持手段と、第2の保持手段と、データ消去手段と、を有する。検知手段は、所定状態を検知する。第1の保持手段は、カード決済に係る取引データを暗号化せずに記憶手段に保持させる。第2の保持手段は、カード決済に係る取引データを暗号化して記憶手段に保持させる。データ消去手段は、前記検知手段で所定状態が検知された場合に、前記第1の保持手段で保持されている取引データを消去する。 (もっと読む)


【課題】複数のカードを所有することによる利用者の利便性の向上を図ること。
【解決手段】決済端末装置が実行する決済に用いるカードを含む複数種類のカードに関するカード情報をカードの種類に応じて集約した集約項目ごとに関連付けて記憶し、電池から供給される電力を用いて、カード情報の集約項目をディスプレイ420に表示し、ディスプレイ420に表示された集約項目の中から任意の集約項目を指定する入力操作をディスプレイ420に積層されたタッチパネル421を介して受け付けた場合は、当該入力操作によって指定された集約項目に集約されたカード情報の少なくとも一部をディスプレイ420に表示するようにしたカード400を構成した。 (もっと読む)


【課題】決済処理を簡略化できる決済装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】実施形態の決済装置は、カード払い時に適用する支払方法を選択可能とするか選択不可能とするかのいずれか1つの選択を受付ける受付手段と、前記受付手段が前記支払い方法を選択不可能とする旨を受付けた場合には、予め定められた支払方法を用いて決済を行う決済手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
操作者はスライド溝にカードを挿入し、スライドをさせることでカードが有するカード情報を読み取るカード決済端末においてカード情報の読み取りを実行する際のスライド方向に応じてカード決済端末のプログラムや実行処理を決定あるいは変更したいという要望がある。
【解決手段】
所定の情報が記録されたカードがスライドされるスライド溝と、前記カードが前記スライド溝に沿って進む第1のスライド方向と前記第1のスライド方向と逆方向に進む第2のスライド方向の各々のスライド方向において前記カードの情報を読み/書きする情報処理部と、 前記カードの前記第1スライド方向または前記第2スライド方向に応じて異なる処理を実行する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 商品運搬器具に入った商品の決済状況を、容易に確認可能とする。
【解決手段】 実施形態の商品運搬器具は、容器と、読取手段と、判定手段と、第1の表示器と、第2の表示器と、制御手段とを含む。容器は、1つまたは複数の商品を収容する。読取手段は、商品を識別する識別情報を容器に収容された1つまたは複数の商品のそれぞれから読み取る。判定手段は、読取手段により読み取られた1つまたは複数の識別情報により識別される全ての商品についての決済が完了したことを判定する、第1の表示器は、容器に収容された1つまたは複数の商品を購入する顧客に対して通知する情報を表示する。第2の表示器は、第1の表示器が表示する情報を目視可能な範囲よりも広範囲から目視可能である。制御手段は、決済が完了したことが判定手段により判定されているか否かを表示するように第2の表示器を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数枚のクレジットカードを使用していても、予め複数枚のクレジットカード各々に対して予算金額を設定したり、複数枚のクレジットカード合計使用料金を管理することで、予定金額を超えての利用を未然に防ぐことができるカード使用料金共通管理装置等を提供することを目的とする。
【解決手段】利用者から入力された合計予算金額と、複数のクレジットカードの各々に対する利用者から入力された配分率と、に基づいて、複数のクレジットカードの各々に対する利用可能金額を算出するカード利用可能金額算出部と、クレジットカードの各々の累積使用料金が、対応する利用可能金額を超えているか否かを判断する警告可否判断部と、警告可否判断部が、いずれかのクレジットカードの累積使用料金が対応する利用可能金額を超えていると判断した場合に、利用者に対してアラーム通知をするアラーム通知部とを備えるカード使用料金共通管理装置とする。 (もっと読む)


【課題】携帯電話を利用せずにユーザ別に注文や精算が可能な注文装置を提供する。
【解決手段】代金の決済に用いられるカードである決済用カードが装着されるカード装着部100と、商品に関する情報が格納される商品情報格納部102と、カード装着部100に決済用カードが装着されたか否かを判断する装着判断部103と、カード装着部100に決済用カードが装着されたことを装着判断部103が判断した場合に、決済用カード50が支払い可能なカードであるか否かのチェックを行う支払チェック部104と、決済用カードが支払い可能なカードであることを示すチェック結果を支払チェック部104が出力した場合に、商品情報を読み出して、商品についての注文の受け付けに用いられる注文画面を表示する表示部105とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 商品登録が済んだ商品についての価格の変更を行えることが望まれていた。
【解決手段】 実施形態の商品販売データ処理装置は、選択手段1、決定手段1および更新手段1を含む。選択手段1は、売上登録が済んだ複数の商品のうちの1つを操作者の指示に応じて選択する。決定手段1は、変更後の価格を操作者の指示に応じて決定する。更新手段1は、前記選択手段1により選択された商品に関して登録済みの価格を前記決定手段1により決定された価格に更新する。 (もっと読む)


【課題】 操作者がスライド溝に対してカードを斜めにスライドさせないような手段を講じ、カードの読み取りエラーの発生を未然に防止する。
【解決手段】 一実施形態におけるカード端末(1)は、所定の情報が記録されたカード(C)がスライドされるスライド溝と、前記スライド溝に挿入してスライドされる前記カード(C)に記録された情報を読み取る読取ヘッド(22a)と、前記スライド溝の入口側における前記スライド溝の底面(25)の延長線上にその上面が位置し、前記入口から前記スライド溝に挿入される前記カード(C)の一辺(30)を前記上面で受けるカード受部(11)と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】磁気クレジットカードに磁気的に記録されているクレジットカード番号から、レシートにクレジット決済内容を印字する言語を決定する決済端末の提供。
【解決手段】磁気クレジットカードによるクレジット決済を行い、クレジット決済金額を含むクレジット決済内容が印字されたレシートを発行する決済端末10であって、前記磁気クレジットカードに磁気的に記録されているクレジットカード番号から、前記レシートに前記クレジット決済内容を印字する言語を決定する制御部3と、該制御部3にて決定された言語にて前記クレジット決済内容が印字されたレシートを発行するプリンタ部1とを有することを特徴とする決済端末。 (もっと読む)


【課題】商品の代金決済を簡単に行うことができるようにする。
【解決手段】小売店舗2内に設けられた商品3を顧客Uが購買する際に当該商品3の代金決済を行う商品3の決済システム1であって、商品3に商品用無線通信機4aが取り付けられ、商品用無線通信機4aと無線通信を行う無線用送受信機5が小売店舗2内に設けられており、商品用無線通信機4aと無線用送受信機5との無線通信が不能となった商品3に対し、代金決済を行う代金決済手段11を有する管理サーバ9を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザ側の負担の小さい販売促進手法の実現が可能な購入反映システム等を提供する。
【解決手段】ユーザはIDカード13を店員に提示して商品を購入する。POS端末11はIDカード13から会員ID51を読み取り、商品コード53等と共にPOSデータ50として記憶部32に保持する。POSサーバ3は、POS端末11から受信したPOSデータ50を記憶部22に記憶し、POSデータ50の中から販売促進の対象商品の商品コード53を有するものを抽出し、抽出したPOSデータ50をアバター管理サーバ5aに送信する。アバター管理サーバ5aは、受信したPOSデータ50の会員ID51のユーザのユーザデータ60aを検索し、アイテムデータ70を参照して、当該ユーザデータ60aについて、アバター画像6の作成時に選択可能なアイテム66として、対象商品の商品コード53に対応するアイテム66を追加する更新を行う。 (もっと読む)


【課題】客にとって不要な情報の印字を省略した領収書媒体を発行できるようにする。
【解決手段】実施形態の決済装置は、領収書媒体を印字発行する印字手段を備える。また、決済装置は、判定手段と、発行手段と、を有する。判定手段は、電子マネー決済を行う場合に、印字無し条件が成立したか否かを判定する。発行手段は、前記判定手段により印字無し条件が成立したと判定された場合に、電子マネー決済後に当該電子マネー決済に係る電子マネー情報を印字しない領収書媒体を前記印字手段で発行する。 (もっと読む)


【課題】カード媒体からの情報の読み取りを効率的に行うこと。
【解決手段】撮像手段が撮像した画像を取り込む画像取込手段と、前記画像取込手段が取り込んだ画像から、購入対象の商品に付されたコードシンボルを検出するコードシンボル検出手段と、前記コードシンボル検出手段が検出したコードシンボルから、当該コードシンボルに保持されたコード情報を読み取るコード読取手段と、前記画像取込手段が取り込んだ画像から、前記商品を購入する顧客が所持するカード媒体に示されたカード情報を読み取るカード情報読取手段と、を備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 223