説明

Fターム[3E142FA50]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 処理 (3,158) | その他 (139)

Fターム[3E142FA50]に分類される特許

121 - 139 / 139


【課題】同一の識別コードで管理されるポイントデータに対する更新要求がほぼ同時に発生してポイントの欠落が生じるのを防ぐ。
【解決手段】ポイント応答処理の実行によりポイントデータベースから読み出されたポイントデータが、ポイント更新処理の実行により更新されるまでの間、当該ポイントデータに対応する識別コードを指定するポイント照会コマンドを排他する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに生じる不都合を防止することが可能な注文受付システム、注文受付端末装置および電源制御方法を提供する。
【解決手段】注文受付端末装置1は、充電器2と接続されると、充電用電圧を受け付ける。充電回路5が、充電器2から供給された充電用電圧を検出すると、電源制御回路6は、電池3の電圧を所定の電圧に変圧し、その所定の電圧をメイン回路7に供給する。メイン回路7は、所定の電圧が供給されると、注文を受け付ける処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 装置に対して行われた操作などの履歴情報を表示する際、継続する操作を見失うことなく表示することができる履歴表示装置および方法を提供する。
【解決手段】 ログ再生制御部28は、ログ再生を行う際、ターゲット機10上の表示部T113に表示されていた画面を、画面表示部71に表示する。ターゲット機10上でタッチパネルによって座標指定が行なわれた場合、指定された座標位置を指、矢印、あるいは記号などのポインタによって特定する。ターゲット機10のキー部112で入力されたキーが操作された場合、入力値がポインタによって特定されるようにキー操作表示部72に表示する。1つの操作を行った後次の操作を行う場合、1つの操作の位置と次の操作の位置とを結ぶ経路上に、ポインタの残像を1つの操作の位置から次の操作の位置まで順次移動させて表示する。 (もっと読む)


【課題】1回の操作でそのデータコードの情報とラベルに表示された情報とを読取ることができる上、読取られたデータコードの情報とラベルに表示された情報とが同一商品のものであることを保障する。
【解決手段】商品に表示されたデータコードとその商品のデータコード表示面と同一面上に貼付された所定のラベルに表示されたシンボルとを同一画像に撮像する。そして、この撮像画像からデータコードを読取る。また、この撮像画像内のシンボルを認識する。 (もっと読む)


【課題】個々の商品に設けられたICタグ等の記憶手段を利用して、既に支払いされた商品であるか否か、即ち購入された商品であるか否かを容易に識別可能とし、返品商品に対する売上データの減算を容易に行えるようにする。
【解決手段】本発明に係る売上データ処理システム100によれば、入口端末2において、顧客が持ち込んだ商品に設けられているICタグのICタグデータをICタグリーダ28により読み取り、ICタグデータとして商品識別情報とともに買い上げ日付情報が読み取られた場合に、これらの情報を返品対象データとして前記顧客の顧客番号とともに出口端末3に送信する。出口端末3においては、入口端末2から受信された返品対象データの商品識別情報に対応する商品の売上データを商品別売上合計メモリ331から減算する。 (もっと読む)


【課題】店員の手間の増加を抑制しながら、未充電を防止することが可能なオーダシステムを提供する。
【解決手段】セルフオーダ端末1は、会計指示を受け付けると、充電器と接続する旨の接続要求を表示し、その会計指示をコントローラ8に出力する。コントローラ8は、セルフオーダ端末が充電器と接続しているか否かを示す状態情報を記憶する。また、コントローラ8は、セルフオーダ端末1から会計指示を受け付けると、その状態情報がセルフオーダ端末は充電器と接続していることを示すか否かを確認する。コントローラ8は、その状態情報がセルフオーダ端末は充電器と接続していることを示すと、会計処理が可能な会計可能モードを設定する。 (もっと読む)


【課題】リンク画面で注文を処理する注文処理システムにおいて、端末装置における注文処理ページの表示を速くしてストレスなく注文を受け付けることのできる注文処理システムを提供する。
【解決手段】複数の注文処理ページを記憶した店舗内サーバ3と、カラオケ店舗の顧客が使用する無線端末装置9からなるシステムにおいて、ハイパーテキストと画像データの組み合わせで構成される注文処理ページを1枚の合成画像データとリンク情報のマップデータからなる合成済の注文処理ページに変換して記憶し、その一部を事前に無線端末装置9にキャッシュしておく。無線端末装置9では、利用者の注文をキャッシュページで処理し、キャッシュされていないページが要求されたときのみ、店舗内サーバからこのページをダウンロードして表示する。 (もっと読む)


【課題】
陳列された商品へのアクセスを正確に検出して商品の管理を行い、アクセスの情報を商品の販売管理や購買意欲調査のために利用する。
【解決手段】
複数に区切られた棚10の棚の一面側にレーザ測距装置21,22を配置し、測距する面上を横切る手の輪郭を検出し、手が横切った座標を検出する。また、レーザ測距装置21,22で検出された距離データを処理するPC14は、複数に区切られた棚ごとに棚識別情報が付与され、棚識別情報に対応して、棚に置かれる物品を識別する物品コードと、手が横切る棚の座標範囲との関係を記憶する棚管理データDB143と、座標検出手段によって検出された手の座標から、棚管理データDBに記憶された座標範囲を求め、何れの棚にアクセスされたかを求めるCPU142と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電子マネー機能付き携帯端末を利用した利便性の高い電子クーポンシステムの提供
【解決手段】携帯端末は、特典内容の利用条件と、該特典内容に対応する電子マネー換算データとが設定された電子クーポンの前記利用条件を満たしているか否かを確認する手段と、前記利用条件を満たしている状態において、所定の換価操作が行われた場合に、前記電子マネー換算データを用いて、前記電子マネーを加算する手段を備える。利用者は、実店舗にて電子クーポンを提示する代わりに、上記電子クーポンの換価操作を行って、特典相当の電子マネーを受け取る。 (もっと読む)


【課題】 予測に用いるデータが異常であると判定された場合にも、予測精度を落とさない。
【解決手段】 来店客数の予測に用いる予測来店客数と実績来店客数との差分が所定数以上であると判定すると、実績来店客数に対応させて保存している予測来店客数に基づいて予測対象日の予測来店客数を予測する(S207,S209,S212,S214,S216)。 (もっと読む)


【課題】商品に対応する品目名としてユーザが意図する品目名を高い確率で提示できるようにする。
【解決手段】商品別にその商品固有の情報と関連付けて複数種類の品目名情報を記憶可能な情報記憶部を設ける。通信手段を介して通信端末から商品固有の情報が入力されると、情報記憶部で記憶されている情報の中から入力された商品固有の情報と関連付けられて記憶されている品目名情報を複数種類抽出する。この抽出された品目名情報で品目名候補リストを作成する。この品目名候補リストを通信手段を介して通信端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】性質の異なる金券や発行母体の異なる複数の金券、また発行母体の異なる複数のポイントを同じプラットフォームで取り扱う事を可能にして、金券の利便性を高める。
【解決手段】無額面金券から金券IDが入力されたときに、金券管理データベースにアクセスしてそれに関連付けられた金券価値情報を読み出し、ポイント管理データベースにアクセスして、当該無額面金券を所持する会員のユーザIDに関連付けられた金券価値情報をポイントの残高値に変換して加算し、額面入金券から金券IDと金券価値情報が入力されたときに、前記ポイント管理データベースにアクセスして、当該額面入金券を所持する会員のユーザIDに関連付けられた金券価値情報をポイントの残高値に変換して加算するようにした。 (もっと読む)


【課題】建物内で共同利用されるトイレの使用状況を利用者に通知するセルフオーダーPOSシステムを実現する。
【解決手段】POS店舗システムと、トイレが使用中か否かの信号を出力するセンサと、客が指示した品目の注文を受け付けるとともに、トイレ確認電文をPOS店舗システムに出力して返送されてきた電文に基づいてトイレの「使用中」「空き」を表示する電子メニュー装置とを備え、POS店舗システムは、センサの出力信号を受信するとともに、電子メニュー装置からトイレ確認電文を受信するとトイレ情報を含む電文を返送する。トイレ情報は、センサが使用中信号を出力しているとき、または「空き」の旨の電文を電子メニュー装置に返送してから所定時間以内であるときに「使用中」となり、センサが空き信号を出力しているとともに「空き」のトイレ状況電文を電子メニュー装置に送信してから所定時間以上経過している場合には「空き」となる。 (もっと読む)


【課題】医療費の明細、保険点数、一部負担に対応する領収書を発行することが可能な医療データ処理装置および医療データ処理プログラムを提供することである。
【解決手段】医療費の主保険負担率を入力する手段、施された医療内容に対応付けられた保険点数を入力する手段、入力された保険点数を累計加算する手段、入力された主保険負担率に基づいて、加算された保険点数の累計に基づいて医療請求額に変換する手段を備える医療データ処理装置およびプログラムである。 (もっと読む)


【課題】運搬用容器を利用する顧客に、その運搬用容器に入りきらない商品を入れるのに必要な数より多い数のレジ袋の提供を防止することが可能な商品管理装置を提供する。
【解決手段】読取部11が商品コードを取得すると、演算部14は、その商品コードと関連づけられた体積を記憶部12から取得する。また、読取部11が運搬用商品コードを取得すると、その運搬用商品コードと関連づけられた容量を記憶部12から取得する。その後、入力部13が終了情報を受け付けると、演算部14は、その容量および体積の合計をそれぞれ算出し、その体積の合計が容量の合計より小さいと、その体積の合計から容量の合計を差し引いた不足容量に見合った提供用容器の数を算出する。表示部15は、その提供用容器の数を表示する。 (もっと読む)


【課題】OSの再起動が行われることを事前にユーザに知らせられるようにする。
【解決手段】オペレーティングシステムの再起動が必要か否かを判断する。再起動が必要と判断されると、精算業務の処理実行前にオペレーティングシステムを再起動する旨を報知する。再起動が必要と判断されると精算業務の処理実行後にオペレーティングシステムを再起動する。 (もっと読む)


【課題】店頭に設置された現金決済端末を効率的に活用しながら、銀行の預金口座から引き落とした現金を提供することができるキャッシュアウト処理方法及びシステムを提供する。
【解決手段】商品データ記憶部30に記録された商品データは、販売商品毎に、商品コード、商品名称、価格及びキャッシュアウトフラグに関するデータが相互に関連付けられている。POS端末10の商品データ取得手段11は、この商品コードをバーコードリーダ20から取得し、商品データ記憶部30から商品データを取得してメモリ12に記憶する。キャッシュアウト用商品札25の商品コードを取得した場合には、メモリ12には、キャッシュアウトフラグが付された商品データが記録される。決済時には、デビットカード端末40を介して口座引落を行なう。そして、メモリ12にキャッシュアウトフラグが記録されている場合には、釣銭払出手段により現金を排出する。 (もっと読む)


【課題】電子棚札と商品との対応付け作業の作業効率を向上させる。
【解決手段】作業員は、対応付け対象となる電子棚札の装置コードと、対応付け対象となる商品の商品コードとを可搬性の情報取得端末により商品の近傍において取得する(ステップS4,S5)。装置コードは、情報取得端末が電子棚札から受信した赤外線信号に含まれている。取得された装置コードと商品コードはESLサーバに送信され、ESLサーバにおいて、これらを対応付けるリンクファイルの一のレコードが生成される(ステップS7)。これにより、電子棚札と商品とがデータ的に対応付けられる。作業員は、対応付け対象となる商品の近傍において作業を行うため、作業効率を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】セルフ・サービス取引処理中に自動的に年齢確認を行うためのシステムおよび技術を提供する。
【解決手段】購入のために提示された年齢制限製品を識別した場合、購入者の識別文書の提示が要求される。文書から符号化情報が読み取られ、文書から入手した購入者の写真がチェックされる。購入者の画像も捕捉される。文書上の符号化された購入者の生年月日が評価され、購入者の捕捉した画像が購入者の写真の画像と比較される。購入者の生年月日が、購入者が購入のための年齢要件に適合していることを示し、捕捉した購入者の画像が写真と一致した場合には購入が許可される。 (もっと読む)


121 - 139 / 139