説明

Fターム[3G005GA02]の内容

過給機 (28,580) | 制御対象 (1,356) | 可動部材(可撓壁を含む) (1,250) |  (1,213)

Fターム[3G005GA02]の下位に属するFターム

Fターム[3G005GA02]に分類される特許

61 - 80 / 414


【課題】WGVを有する過給機付きの多気筒内燃機関において、WGVの開閉状態によらず、気筒別の空燃比を高精度に制御することのできる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】WGV40が開いているか否かを判定する(ステップ100〜102)。その結果、WGV40が閉じている場合には、空燃比制御に使用する輸送遅れ時間を、タービン301を通過する排気経路長に対応した値に設定する(ステップ104)。一方、WGV40が開いている場合には、空燃比制御に使用する輸送遅れ時間を、排気バイパス通路38を通過する排気経路長に対応した値に設定する(ステップ106)。設定した輸送遅れ時間に基づいて空燃比センサ52の出力信号に対応する気筒を特定し、当該空燃比センサ52の出力信号を特定気筒の燃料噴射量の計算にフィードバックする空燃比制御を実行する(ステップ108)。 (もっと読む)


【課題】ウェイストゲート制御システムにおいて、スロットル角センサおよび吸気湿度センサを利用する。
【解決手段】ウェイストゲート制御システムおよびその方法を開示する。ウェイストゲート制御システムは、周囲圧力センサ、スロットル角センサ、点火時期センサ、ノックセンサ、吸気温度センサ、吸気湿度センサを備える。ウェイストゲートは、これらのセンサから受信した情報に従って制御される。 (もっと読む)


【課題】この発明は、過給機付き内燃機関の制御装置に関し、吸気系の温度場の変化に起因する不具合の発生を防止しつつウェイストゲートバルブの開度調整を行えるようにすることを目的とする。
【解決手段】排気エネルギーにより作動するタービン20bを排気通路14に備えるターボ過給機20を備える。タービン20bをバイパスする排気バイパス通路26を備える。排気バイパス通路26の開閉を担うWGV28を備える。吸気温度センサ18を用いて取得される吸気の温度(外気温度)に基づいて、WGV28の開度を調整する。 (もっと読む)


【課題】二段過給システムの吸気冷却装置に関し、二段過給システムの効率低下を抑制してエンジンの燃費悪化を抑止する。
【解決手段】高圧段過給機32と低圧段過給機33とを有する二段過給システム30の吸気冷却装置1に、吸気冷却手段10と、冷却水冷却手段12と、冷却水循環回路11と、冷却水を吸気冷却手段10からバイパスさせるバイパス通路14と、吸気が冷却水との熱交換により冷却されるか否かを判定する冷却判定手段20と、吸気が前記冷却水により冷却されないと判定された場合は流路をバイパス通路14に切替え、かつ、吸気が冷却水により冷却されると判定された場合は流路を吸気冷却手段10に切替える流路切替手段15,22とを備えた。 (もっと読む)


【課題】EGR制御と可変流量機構付き過給機や電動アシスト機構付き過給機等による過給機制御とを備えた内燃機関の協調制御において、制御対象に適した動特性を有した伝達関数をもって相互に影響を与えることで、過渡運転状態での適切な協調制御を可能とすること。
【解決手段】目標吸気量を設定する目標吸気量設定手段65と、目標吸気酸素濃度を設定する目標吸気酸素濃度設定手段73と、実吸気量と目標吸気量との偏差から吸気量制御量を算出する吸気制御量演算手段71と、実吸気酸素濃度と目標吸気酸素濃度との偏差から吸気酸素濃度制御量を算出する酸素濃度制御量演算手段81と、を備え、吸気制御量演算手段71および酸素濃度制御量演算手段81によって算出されたそれぞれの制御量を相互に影響を与えるように構成し、一方の制御手段の操作による他方の制御対象への動特性を有した伝達関数手段C21、C12を介して相互に影響させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電動式のウエストゲートバルブ装置において、バルブ全閉時に電動モータに流れる電流を低減する。
【解決手段】ウエストゲートバルブ201の弁体211を揺動アーム212に対し弁開閉方向に接離可能に取り付けるとともに、これら弁体211と揺動アームとの間にばね213を設ける。このように、ばね213を設けることにより、バルブ全閉時において弁体211が弁座112に突き当たるときの荷重をばね213によって低減することができ、電動モータ204にかかる力を小さくすることができる。これによってバルブ全閉時に電動モータ204に大きな電流が流れないようにすることができ、電動モータ204の寿命を延ばすことができる。また、バルブ全閉時の衝撃力が低減されるので、ウエストゲートバルブ201などの各部の磨耗を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】容量可変バルブとウエストゲートバルブを1つの電動アクチュエータで駆動するとともに、熱によるカムプレートの歪みの発生を防いで、カム溝の係合箇所のガタの発生を防ぐ。
【解決手段】容量可変バルブ2とウエストゲートバルブ3は、1つの電動アクチュエータ4とリンク装置30とによって駆動される。リンク装置30は、電動アクチュエータ4により駆動されるカムプレート5と、このカムプレート5のカム溝33の変位を容量可変バルブ2に伝達する第1リンク31と、カムプレート5のカム溝33の変位をウエストゲートバルブ3に伝達する第2リンク32とを備える。電動アクチュエータ4とカムプレート5を、タービンハウジング6とは異なるコンプレッサハウジング等に取り付けて、電動アクチュエータ4とカムプレート5を低温環境に配置する。 (もっと読む)


【課題】 自動車等の車両に対する搭載性の向上と重量の軽減化とコストの低減化とを実現することを課題とする。
【解決手段】 流量調整バルブ1とウェイストゲートバルブ2とを連動可能となるように駆動するバルブ駆動装置は、アクチュエータの動力(モータトルク)により回転駆動されるカムプレート4に、その回転に同期して流量調整バルブ1を回転駆動する第1駆動部と、カムプレート4の回転に対応して流量調整バルブ1と異なる動作パターンでウェイストゲートバルブ2を回転駆動する第2駆動部とを設けている。この第2駆動部に、流量調整バルブ1と異なるウェイストゲートバルブ2の動作パターンに対応した形状のカム溝63を設けたことにより、流量調整バルブ1とウェイストゲートバルブ2とを互いに独立して開閉動作させるカムプレート4を回転駆動するアクチュエータ3が1個で済む。 (もっと読む)


【課題】発進がより円滑になる発進補助装置を提供する。
【解決手段】エンジン2の排気管3に配置されたタービン4により吸気管5に配置されたコンプレッサ6を駆動するターボチャージャ7と、エンジン2のシャフト8で駆動されるスーパーチャージャ9とを備えた発進補助装置1において、スーパーチャージャ9の吸気入口がコンプレッサ6より大気側に設けられた。 (もっと読む)


【課題】合口の周方向隙間の洩れを防ぎ、バルブの低弁洩れを実現できるシールリングを提供する。
【解決手段】シールリングの合口に、径方向xおよび板厚方向yの両方に対して重なる重合片3を設ける。重合片3は、合口において傾斜カット面4同士が当接して重ね合わされるものであり、傾斜カット面4は、径方向x、板厚方向y、周方向zの全てに対して傾斜する一定角の傾斜面であり、重合片3における周方向zの中間部において断面四角形の対角線に一致して、「重合片3の先端部分を断面三角形で細く」するとともに、「重合片3の根元部分を断面五角形で太く」する。これにより、合口における周方向zの隙間を、断面五角形を成す重合片3の根元部分のみで塞ぐことができ、合口における隙間の洩れを防ぎ、低弁洩れを実現できる。 (もっと読む)


【課題】内燃機関において、排気浄化触媒の暖機が必要な場合には、排気浄化触媒の早期昇温を図る一方、排気浄化触媒が過昇温するおそれがある場合には、排気浄化触媒の過昇温を回避する技術を提供する。
【解決手段】内燃機関1の排気通路3に設けられる過給機2のタービン4と、タービン4よりも下流の排気通路3に設けられる排気浄化触媒7と、タービン4よりも上流の排気通路3の排気にタービン4をバイパスさせてタービン4よりも下流の排気通路3へ流すバイパス通路8と、バイパス通路8から排出される排気の流量を調節するバイパス弁10であって、排気浄化触媒7が過昇温するおそれがある場合には、バイパス通路8から排出される排気を通路壁面へ衝突させる開度に制御されるバイパス弁10と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】過給された新気を吸気通路のコンプレッサの上流側に還流させる場合において、エアフローセンサによる新気量の検出精度を向上させることができる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】この制御装置1では、吸気通路4のエアフローセンサ21およびコンプレッサ10aの間と排気通路5とにEGR通路11aが接続され、吸気通路4のエアフローセンサ21とEGR通路11aの接続部との間に第1EGR制御弁11bが設けられている。吸気通路4のコンプレッサよりも下流側と吸気通路4のコンプレッサおよび第1EGR制御弁11bの間とにエアバイパス通路12が接続され、このエアバイパス通路12に過給運転状態から減速運転状態に移行したときに開弁するエアバイパス弁13が設けられている。エアバイパス弁13が開弁したと判定されたときに、第1EGR制御弁11bを閉じ側に制御する。 (もっと読む)


【課題】シーケンシャルタイプの多段過給システムを持つ内燃機関において、高圧段タービンを迂回する排気迂回通路と排気流路切換弁の配置に関して、部品点数の減少と、排気通路等との接続用フランジ数の減少を図ることができるターボ式過給機を提供する。
【解決手段】内燃機関2の排気マニホールド2aから排気通路への排気出口2bに接続されるターボ式過給機10,10Aにおいて、タービン12が配設された排気主通路13と、前記排気出口2bから排出される排気ガスGの全量が通過できるように設けられた排気迂回通路14とを備え、前記排気主通路13と前記排気迂回通路14を一体に設けて構成されると共に、この一体に設けられた前記2つの通路13,14の入口側接続口11を、前記排気マニホールド2aに形成された前記排気出口2bの一つに接続するように形成される。 (もっと読む)


【課題】エンジンからの廃棄する排気エネルギーを回収すること。
【解決手段】一態様は、エンジンからの排気を受け取り、燃焼用圧縮空気をエンジンに供給するためにターボチャージャが内燃エンジンに連結されたエンジン・システムを含む。ターボチャージャは、エンジンからの排気によって圧縮空気を生成するように駆動する。膨張器/発電機は、圧縮空気の少なくとも一部を受け取り、圧縮空気を膨張させることによって電気を生成するために、ターボチャージャに連結されている。 (もっと読む)


【課題】ターボラグを解消し、エンジン始動時でも過給機能を遂行可能な内燃機関の過給装置を提供する。
【解決手段】本発明による内燃機関の過給装置は、吸気通路1aに接続した過給気通路3と、所定の圧力の過給気を貯蔵し、該過給気を過給気通路3へ送出する過給気タンク5と、過給気通路3に設けられ、機関運転状態に応じて開閉する過給弁4と、過給気通路3を接続した部位よりも上流の吸気通路1aに設けられて吸気の逆流を防止する逆流防止弁10と、を含んで構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


分割サイクル空気ハイブリッドエンジンは回転可能なクランクシャフトを含む。圧縮ピストンは圧縮シリンダー内に摺動可能に収容されると共に、クランクシャフトに作用可能に連結されている。膨張ピストンは膨張シリンダーに摺動可能に収容されると共に、クランクシャフトに作用可能に連結されている。クロスオーバー通路は圧縮及び膨張シリンダーを相互に連結する。クロスオーバー通路は、両者間に圧力室を画成するクロスオーバー圧縮バルブ(XovrC)及びクロスオーバー膨張バルブ(XovrE)を含んでいる。空気貯留器がクロスオーバー通路に作用可能に連結されている。空気貯留器バルブが空気貯留器への及びそれからの空気の流れを選択的に制御する。エンジンは空気膨張機及び点火燃焼(AEF)モードで運転可能である。AEFモードにおいて、空気貯留器内の圧力は絶対圧でおおよそ5bar以上、好ましくは絶対圧でおおよそ7bar以上、最も好ましくは絶対圧でおおよそ10bar以上である。
(もっと読む)


エンジンはクランクシャフト軸回りに回転可能なクランクシャフトを含む。圧縮ピストンは圧縮シリンダー内に摺動可能に収容され、クランクシャフトに作用可能に連結されている。膨張ピストンは膨張シリンダー内に摺動可能に収容され、クランクシャフトに作用可能に連結されている。クロスオーバー通路は圧縮及び膨張シリンダーを互いに連結している。クロスオーバー通路はそこに配置されたクロスオーバー膨張(XovrE)バルブを含む。エンジンのエンジン点火燃焼(EF)モード、点火燃焼及び充填(FC)モード、及び空気膨張機及び点火燃焼(AEF)モードの少なくとも1つにおいて、当該XovrEバルブの閉じるタイミングがエンジン負荷を制御するために可変であり、そしてエンジンは14対1以上の大きさの、XovrEバルブが閉じるときの残りの膨張比を有している。
(もっと読む)


【課題】加速時等に、吸気空気から加圧空気に切り換えて過給機に空気を供給する際に全負荷領域でそのタイミングを正確に切り換えることができる過給補助装置を提供する。
【解決手段】過給機13のタービン15を排気マニホールド12側に、コンプレッサ14を上流側吸気管16aに接続し、その上流側吸気管16aに加圧空気供給管25を介してエアータンク24に接続し、加速時にエアータンク24内の加圧空気を上流側吸気管16aを通して上記コンプレッサ14に供給するための過給補助装置において、加圧空気供給管25に加圧空気用電磁弁27を接続し、加圧空気供給管25が接続された上流側吸気管16aの上流側にチェック弁30を接続したものである。 (もっと読む)


【課題】ノズル部が破損することを抑制しつつ、ノズル部を速やかに全閉状態に制御すること。
【解決手段】コントローラが、油圧サーボバルブの制御量がオーバーシュートしても排気導入壁12が排気導入壁13に接触しないように、排気導入壁12の現在位置に応じた目標値より小さい制御目標位置を用いて油圧サーボバルブの制御量を出力する。これにより、短時間で排気導入壁12の位置を全閉位置100[%]に制御し、ノズル部11を速やかに全閉状態に制御できる。また、排気導入壁12が排気導入壁13に強く衝突することによって、ノズル部11が破損することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】ノズル部の小型化を図るとともに、ノズル部によって消費される燃料を低減させること。
【解決手段】空気と燃料の供給を受けて回転駆動力を発生するとともに、排気ガスを排出する燃焼室と、該燃焼室から排出された前記排気ガスに駆動され、前記燃焼室に供給する空気の過給を行う過給機と、該過給機から排出された排気ガスに含まれる窒素酸化物を還元する触媒を有する脱硝部と、前記燃焼室および前記過給機の間において、前記排気ガスに燃料を噴射して燃焼させるバーナー部と、前記過給機により駆動され、発電を行う発電部とを備えた舶用内燃機関の運転方法であって、機関の負荷が同じ場合には、前記過給機に吸入される空気の温度変化に関係なく、前記過給機から前記燃焼室に供給される過給された空気の圧力が一定となるように、前記発電部における発電量を増減させるようにした。 (もっと読む)


61 - 80 / 414