説明

Fターム[3G092BB20]の内容

機関出力の制御及び特殊形式機関の制御 (141,499) | 燃料制御 (5,293) | 噴射特性、噴射パターン (1,029) | 燃料比率(多種燃料)、燃料選択、切替(時) (330)

Fターム[3G092BB20]に分類される特許

81 - 100 / 330


【課題】LPGエンジンについて、コストの高騰を伴うことなく使用するLPGの組成をその都度判定して、良好な空燃比制御を実行できるようにする。
【解決手段】LPGエンジンの排気管に設けた排気性状検出手段を介して排気の状態を連続的に検知することによりフィードバック制御で燃料噴射量を調整する空燃比制御装置が行う空燃比制御方法において、その空燃比制御装置が、所定の操作を行うことにより排気性状検出手段の出力信号に変化を生じさせ、この変化を基に所定の判定方法で現在使用しているLPGの燃料組成を判定し、その後の制御に反映させることを特徴とするものとした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、同一経路上で内燃機関とEGRクーラと通って冷却熱媒体が循環する構成において、ノッキングの発生を抑制することを目的とする。
【解決手段】本発明は、内燃機関とEGRクーラとを通って冷却熱媒体が循環する循環通路を備えている。そして、循環通路を循環する冷却熱媒体の量が所定量以下のとき又は循環通路における冷却熱媒体の循環が停止されたときは(S102)、内燃機関の吸気系に導入されるEGRガスの量を減少させる又は該EGRガスの供給を停止させる(S108)。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、使用済みの廃油をディーゼルエンジンの燃料として有効利用することが可能なディーゼルエンジンの燃料供給装置及びそれを備えたディーゼルエンジン、並びにその燃料供給方法を提供する。
【解決手段】燃料供給装置10は、ディーゼルエンジン1の燃料として通常使用される通常燃料を、ディーゼルエンジン1に供給する通常燃料供給管12と、通常燃料と廃油とが混合された混合燃料が貯蔵される混合タンク18と、混合タンク18から混合燃料をディーゼルエンジン1に供給する混合燃料供給管20と、ディーゼルエンジン1へ、通常燃料供給管12から通常燃料が供給される状態と、混合燃料供給管20から混合燃料が供給される状態とを交互に実現するポンプ22及び制御装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】多種類の燃料に対応できる内燃機関の燃料噴射装置を提供する。
【解決手段】ディーゼル機関に、主、副、二つの燃料系を設ける。主燃料系は、機械式燃料噴射ポンプ50により燃料の供給、噴射を行い、副燃料系は、コモンレール60に蓄えられた高圧の燃料の噴射を行う。副燃料系により供給される燃料は、噴射初期から高圧で噴射することができ、燃料の粒子が微細化される。主、副燃料を同種のものとする場合も、粒子の微細化により、着火性に有利となる。また、主燃料に着火性の悪い燃料を用いる場合、副燃料に着火性の良好な燃料を使用し、副燃料を火種として主燃料を燃焼させる。 (もっと読む)


【課題】アルコール濃度推定を所定回数実行する前であっても、過度の温度上昇を防止することができる燃料噴射量を適宜設定でき、エンジン本体、エンジンの排気系(特に触媒)などのダメージを抑制する内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】内燃機関の制御装置は、アルコール濃度推定許可期間であるかどうかを判定し、アルコール濃度推定許可期間であれば、所定条件下で燃料中のアルコール濃度推定を実行するアルコール濃度推定手段52と、このアルコール濃度推定手段により所定回数アルコール濃度推定が実行されるまで、フィードバック制御手段がフィードバック制御を行うフィードバック制御作動領域となるように吸入空気量を制限するために目標有効圧を設定する目標有効圧設定手段54とを備える。 (もっと読む)


【課題】電気的に軽油と天然ガスの供給量を制御することで、天然ガスの供給量を任意の量に制御することができ、排気ガスの黒鉛減少を実現して低公害化を達成するとともに、低燃費での走行を可能にすることができるデュアルフューエル・ディーゼルエンジンを提供する。
【解決手段】本発明のデュアルフューエル・ディーゼルエンジンは、
ディーゼルエンジン2に軽油を供給する液体燃料供給ライン30と、天然ガスをディーゼルエンジン2に供給する天然ガス供給ライン10と、からなるデュアルフューエル・ディーゼルエンジン1であって、
前記デュアルフューエル・ディーゼルエンジン1内に、電気的に軽油と天然ガスの供給量を制御するエンジンコントロールユニット40を備えている。 (もっと読む)


本発明は燃焼可能な固体粉末を含有する混合燃料に係り、該混合燃料は燃焼可能な固体粉末と液体燃料とを混合することによって構成され、便利な方式で、再生可能なバイオマス資源を利用して石化燃料を取り代わって、動力を提供するように燃焼機関の駆動などに用いることができ、石化燃料資源の節約に有利である。本発明はさらに該混合燃料を使用できるエンジンに係る。
(もっと読む)


【課題】供給燃料種が変更され得る内燃機関と有段変速部とを有する車両用駆動装置の制御装置において、過不足なく変速ショックの低減を図ることができる車両用駆動装置の制御装置を提供する。
【解決手段】トルク補償手段72は、自動変速部20の変速のトルク相において自動変速部20の出力トルクTOUTが一時的に落ち込む時期にトルクを補うことによりその出力トルクTOUTの変動を抑制するトルク相補償制御をエンジン8の作動によって実行する。更に、トルク補償手段72は、エンジントルクTがエンジン用燃料のエタノール濃度に応じて大きくなるほど、前記トルク相補償制御の実行中においてトルク相補償トルクTFLを出力させるためのエンジン8の吸入空気量を、エンジン8がガソリンで駆動される場合に対して減少させる。従って、トルク相補償トルクTFLに対する上記エタノール濃度の影響を抑えて、過不足なく変速ショックの低減を図り得る。 (もっと読む)


【課題】排気ガスの熱でナフテンを芳香族に転化できる反応器を具えた火花点火(SA)エンジン及び予混合化圧縮着火(CAI)エンジンを提供する。
【解決手段】SAエンジンに排気ガスの熱を利用してナフテンを芳香族に転化できる反応器(6)を装着することで、廃熱回収、熱効率の向上を図る。また、CAIエンジンに反応器を装着することで、低負荷などの低温度条件下ではセタン価の高いベース燃料(ナフテン系燃料)を、高負荷条件下ではオクタン価の高い改質油(芳香族系燃料)を供給することで、予混合化圧縮着火(CAI)運転領域を飛躍的に拡大させてCO2 の削減を図る。 (もっと読む)


【課題】排気ガスの熱でナフテンを芳香族に転化できる反応器を具えたディーゼルエンジン及び予混合圧縮着火(PCCI)式のディーゼルエンジンを提供する。
【解決手段】ディーゼルエンジンに排気ガスの熱を利用してナフテンを芳香族に転化できる反応器(6) を装着することで、廃熱回収、熱効率の向上を図る。また、PCCIエンジンに反応器を装着することで、低負荷などの低温度条件下ではセタン価の高いベース燃料(ナフテン系燃料)を、高負荷条件下ではセタン価の低い改質油(芳香族系燃料)を供給することで、PCCI運転領域を飛躍的に拡大させてCO2 の削減を図る。 (もっと読む)


【課題】内燃機関に用いられるガソリン−アルコール混合燃料からアルコールを小さな圧力で分離することができるガソリン−アルコール分離方法を提供する。
【解決手段】
内燃機関1に用いられるガソリン−アルコール混合燃料からアルコールを分離するガソリン−アルコール分離方法は、該混合燃料に含まれるアルコールを加圧下でアルコール吸着材7に吸着させる工程と、アルコール吸着材7に吸着されたアルコールを減圧下でアルコール吸着材7から脱離させる工程とを備える。アルコール吸着材7はポリビニルアルコール又はゼオライトのいずれかからなる。アルコール吸着材7から脱離させる工程では、内燃機関1で生じる吸気負圧又はブレーキで生じる負圧のいずれかにより減圧を行う。アルコール吸着材7から脱離させる工程では、内燃機関1の排気ガス、冷却水、内燃機関用潤滑油又はトランスミッション用潤滑油のいずれかにより、アルコール吸着材7を加熱する。 (もっと読む)


【課題】空気比を所定の目標空気比に維持することができ、ガスエンジンを安定して運転することができるガス混合装置を提供すること。
【解決手段】発電システム1に用いるガス混合装置6は、ガスエンジン2へ供給する混合燃料ガスF3の単位体積当たりの発熱量を予め設定した所定の設定発熱量Hrに維持する。ガス混合装置6のガス混合用コントローラ8は、発電量W及び混合燃料ガスF3の流量Vを読み込む読込手段81と、測定した発電量Wを出力するためにガスエンジン2において消費される単位時間当たりの想定消費熱量Qを、発電量と消費熱量との関係マップBより算出し、混合燃料ガスF3の目標流量Vrを、Q=Hr×Vrの関係に基づいて算出する算出手段82と、測定した混合燃料ガスF3の流量Vが目標流量Vrとなるよう、混焼率制御弁71の開度を調整する調整手段83とを備えている。 (もっと読む)


【課題】アルコールとガソリンとが混合された混合燃料が使用可能であって、空燃比フィードバック制御の精度を向上させることが可能である内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】内燃機関はアルコールとガソリンとを混合したアルコール混合燃料を使用可能であり、排気の成分に応じて空燃比に対応した値を検出する空燃比センサを備える。電子制御装置は、空燃比センサによる検出値と比例ゲインGP及び積分ゲインGIとに基づいて機関の空燃比を目標空燃比にするためのフィードバック補正値を算出するとともに、同フィードバック補正値に応じて燃料供給量を設定する空燃比フィードバック制御を行う。比例ゲインGP及び積分ゲインGIは機関の燃料のアルコール濃度ALCに基づいて設定される。 (もっと読む)


【課題】エンジンの広範囲の運転領域にわたり安定して運転できる予混合圧縮着火燃焼方式の内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】要求トルク演算部501は要求トルクを算出し、目標主燃料噴射量演算部505、PCCI燃焼規範主燃料噴射制御部511で主燃料の噴射時期、噴射時間を制御する。要求予混合ガス演算部533、要求予混合ガス量補正部534A、予混合ガス噴射制御部535で予混合ガスの噴射時期、噴射時間を制御する。同様に、目標空燃比演算部506、EGR弁制御部509でEGR弁の開度を制御する。実瞬時トルク取得部525で筒内圧の変化を取得して、実瞬時トルク積算部526、着火時期分析部528で実トルク、着火時期を算出する。減算部527、要求トルク補正部504で要求トルクを補正し、主燃料噴射量、要求予混合ガス量及びEGR率を調整する。噴射時期補正部530は規範着火時期を目標に主燃料の噴射時期を補正する。 (もっと読む)


【課題】エンジン運転中、全体として蒸発燃料のパージに起因する排気エミッション(特に、HC)の排出量を抑制する。
【解決手段】第1燃料(例えば水素ガス)運転モードと第2燃料(例えばガソリン)運転モードのいずれか一方で運転するデュアルフューエルエンジンと、他の駆動源と、を備えたハイブリッド車両におけるエンジンの制御方法であって、選択した運転モードでエンジンを制御するエンジン制御ステップと、エンジンを運転中に、パージ実施条件が成立したか否かを判定するパージ実施条件判定ステップと、パージ実行ステップとを備え、パージ実施条件判定ステップは、第1燃料による運転モードよりも第2燃料による運転モードでパージ実施条件が成立し易くするように、第1燃料による運転モードにおける判定閾値と、第2燃料による運転モードにおける判定閾値とを異なった値に設定する判定閾値変更ステップを含む。 (もっと読む)


【課題】アルコール含有燃料を燃焼させて動力を出力する内燃機関を備えたハイブリッド車両において、アルコール含有燃料を効率よく加熱して内燃機関から安定して動力を出力する。
【解決手段】ハイブリッド車両20は、所定温度以上であるときに安定して燃焼する特性を有したアルコール含有燃料を燃焼室内で燃焼させて動力を出力するエンジン22と、走行用の動力を出力可能なモータMG2と、モータMG2を駆動するためのインバータ42と、インバータ42を介してモータMG2と電力のやりとりが可能なバッテリ50と、アルコール含有燃料を貯留する燃料タンク202と、モータMG2とインバータ42とを含む電機駆動系においてモータMG2の動作に起因して発生する熱を用いてアルコール含有燃料を燃焼室内に供給されるまでに加熱可能な第一熱交換器206とを備える。 (もっと読む)


【課題】アルコールとガソリンとの混合燃料を吸気通路内に噴射して運転されるフレキシブル燃料機関にあっても、過渡運転時における燃料噴射量の壁面付着補正を適正に行うことのできるフレキシブル燃料機関の燃料噴射制御装置を提供する。
【解決手段】電子制御ユニット22は、過渡運転時の燃料噴射量の壁面付着補正に際し、その補正の総量を、機関負荷変化時に直ちに適用される即時補正項と、機関負荷変化後の時間の経過に応じて減衰されるテーリング補正項とに分配して行うとともに、即時補正項の絶対値とテーリング補正項の絶対値とが混合燃料のアルコール濃度が高いほど増大されるように、その補正の態様をアルコール濃度に応じて可変とする。 (もっと読む)


【課題】適正な燃焼状態を実現することができる内燃機関及び内燃機関の燃料噴射制御装置を提供する。
【解決手段】燃料と空気との混合気が燃焼可能な燃焼室1aに空気を供給する吸気通路5内に燃料を噴射可能な吸気通路噴射手段6及び燃焼室1a内に燃料を直接噴射可能な筒内噴射手段7を制御すると共に、燃料に混合されているアルコールの濃度に応じて変化する要求噴射量と、基準となる濃度に応じた要求噴射量である基準要求噴射量との差分の差分噴射量に基づいて、吸気通路噴射手段6による燃料の噴射量を補正する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関で使用される燃料中のアルコール濃度の推定値が実際のアルコール濃度に対し薄い値側にずれた値になることを抑制できるようにする。
【解決手段】エンジン1の減速運転時における燃料噴射量の減量補正に用いられる減量補正値DSに関しては、減速運転中にエンジン1の空燃比が許容レベルよりもリッチになることを抑制し得る値として、燃料中のアルコール濃度の推定値に基づき算出される。このため、上記減速運転時にエンジン1の空燃比が許容レベルよりもリッチ側の範囲である判定範囲内に存在する時間が判定値TH以上になることに基づき、上記推定値が実際のアルコール濃度よりも薄い値側にずれている旨判断することができる。そして、減速運転時にエンジン1の空燃比が上記判定範囲内に存在する時間が判定値TH以上になったときには、上記修正値が所定値L分だけ濃い値側に修正される。 (もっと読む)


【課題】アルコールとガソリンとが混合されたアルコール混合燃料を使用可能である内燃機関に適用される制御装置であって、アルコール濃度学習の精度を維持しつつ学習の機会を増加させることのできる制御装置を提供する。
【解決手段】内燃機関はエタノールとガソリンとが混合された混合燃料を使用可能である。内燃機関のクランク室から吸気通路へは、その途中にPCVバルブを備えたPCV通路が設けられる。内燃機関の排気通路には空燃比センサが設けられている。電子制御装置は、空燃比フィードバック制御と、内燃機関の燃料のアルコール濃度を学習するアルコール濃度学習制御とを行う。電子制御装置は、吸気通路内に吸入される吸気量に対する還流されるブローバイガス量の割合である寄与度Pを算出し、寄与度Pが判定値TP以下であることを条件にアルコール濃度学習制御を実行する。 (もっと読む)


81 - 100 / 330