説明

Fターム[3H023AA03]の内容

管・ケーブルの支持具 (3,644) | 配管の形態 (804) | ホース (167)

Fターム[3H023AA03]に分類される特許

141 - 160 / 167


【課題】吊り手の有無や形状に制限されることなく幅広い容器に適用可能な、機能性や操作性に優れたホース固定具を提供すること。
【解決手段】 ホース保持部材20が一体的に形成された挟持部材10と、この挟持部材10と対になる挟持部材12と、これら挟持部材を回動可能に接合する接合部材と、これら挟持部材を付勢する弾性部材とにより形成される。挟持部材10と挟持部材12は、リングバネ30により通常では下部が閉じた状態であるとともに上部が略Y字形に広がった状態で付勢され、この上部を両側から内側に向けて力を加えることにより接合部材14を支点として下部が広がり、所望の容器の開口部に取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】電線・ホース類を固定する際の作業性を向上させることができる電線・ホース類の固定具の提供。
【解決手段】電線・ホース類15を固定するブラケット1と、電線・ホース類15をブラケット1に締結するバンド部材8とを備え、ブラケット1が、所定部材に固定される固定部2,3と、この固定部2,3から折り曲げ形成され所定部材から離れる方向へ延びるとともに、バンド部材8を挿入可能なバンド挿入部5が設けられバンド部材8が締結されるバンド締結部4とを有する。作業の際は、バンド締結部4に電線・ホース類15を載置することによりブラケット1の位置に電線・ホース類15を保持し、この状態でバンド挿入部5に挿入したバンド部材8のバンド本体9を電線・ホース類15に巻き付けて、ブラケット1に締結する。 (もっと読む)


【課題】 配管施工を必要とする工場等において、障害となる構造物のコーナー部に可撓性部材表面を接触させることなく配管取り回しが可能となる可撓性部材の保持具を提供する。
【解決手段】 可撓性部材用の保持具であって、その中間部分を形成するブリッジ部22の両端部にはホルダー部24、24が設けられている。ブリッジ部とホルダー部とは溶接により一体的に形成されている。各ホルダー部の舌部28A、28Bは中心軸CLの方向において間隔dが設けられている。各舌部はブリッジ部と接する基底部からそれぞれ反対方向で円周状に延設されその各先端部Sはほぼ基底部の真上まで延びており、その内側の円形断面Qに可撓性部材が摺動可能に挿入されるようになっている。可撓性部材を挿入した状態で塑性変形するブリッジ部を可撓性部材と共に所定角度湾曲させるとその湾曲状態が保持される。 (もっと読む)


【課題】ボルト体の側方から取着可能なナット体と組み合わされてボルト体に取着され、簡易な構造で強固に長尺材を支持することができる長尺材支持具を提供する。
【解決手段】ボルト体Bの軸側方から取着可能で、塑性変形によりその取着状態を維持するナット体1と、ナット体1の塑性変形しない位置に固着され、長尺材Lを受ける支持体2とを備え、支持体2は、ナット体1を取着した部分以外のボルト体Bの部分に当接する当接部2bを備え、担持する長尺材Lの荷重が、この当接部2bにも分担されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】外枠内の内袋に液体を注入するためのホースを、注入口に正常な状態を保持するように接続でき、しかも液体注入に伴う注入口の上昇にあわせて、ホースを外枠外方へスムーズに送り出すことができ、内袋に歪みを生じさせずに注入できるようにする。
【解決手段】外枠20の側壁上端部22に取付可能な取付基部2、この取付基部より外枠内方に延びる2本の支持腕部3,3を有する本体1と、両支持腕部3,3に跨って固定されるガイド部材5とよりなり、取付基部2及びガイド部材5の上部に、それぞれ、ホース30が入る間隔を存して並立する各一対の縦ガイド4,4及び8,8を設けるとともに、両縦ガイド間の下部に回転自在なガイドローラ及び9を設け、両縦ガイド4,4及び8,8間に通され内袋10の注入口11に接続されるホース30を、長手方向に送り移動可能に支持できるようにする。 (もっと読む)


【課題】長尺物の保持部と帯状体への取り付け部とを有する保持具において、帯状体への保持具の取り付け状態を強固に維持させながら、必要に応じてこの取り付けを解くことができるようにする。
【解決手段】取り付け部2は、帯状体Wを間に通す間隔を開けて基部3より立ち上がった一対の立ち上がり部20、20と、この立ち上がり部20の突き出し端側に一体に連接されて他方の立ち上がり部20の側に向けて突き出す弾性変形可能な押さえ片21とを備えており、一対の押さえ片21、21の先端間には帯状体Wの導入隙間22が形成されている。押さえ片21の先端側の内面とこの内面に向き合う基部3面との間の間隔xが、帯状体Wの厚さと略等しいか、これよりやや小さくなるようにしてある。 (もっと読む)


【課題】 部品点数の増加を抑えた簡単な構造によって上下の屈曲部の垂れ下がりを防止することで、スペース効率の向上と延命を達成するとともに、屈曲部の下辺から先端部までの領域と他部材との摺動を回避することによって、摩耗による劣化を避けて延命を図り耐久性を向上させることができる連鎖型配線配管保護部材の連結構造を提供する。
【解決手段】 上下方向に屈曲自在な屈曲部7を有する連鎖型配線配管保護部材6の一端部8Aをベース部材(固定側部材)18に固定し、連鎖型配線配管保護部材6の他端部8Bをエンドレス状のタイミングベルトからなる進退移動装置9の上辺11Aに垂れ下がりを不能に連結する。 (もっと読む)


【課題】保持体を重量物に固定具により取付固定することによりホース受体を立設固定することができ、ホース受体を通水ホースの引き回し位置に配置することにより通水ホースの円滑な引き回し案内を行うことができ、ホース受体は支柱体に支柱体の軸線回りに回動自在に設けられているので、通水ホースの方向転換に対応することができ、かつ、支柱体を上下調節することができ、通水ホースの案内経路に対する融通性を高めることができ、円滑な引き回し案内を行うことができる。
【解決手段】下端部を地中に穿入可能な支柱体1と、支柱体の上端部に設けられ、通水ホースWを引き回し案内可能なホース受体6とを備えてなり、ホース受体を支柱体に支柱体の軸線回りに回動自在に設け、支柱体を上下調節及び抜差自在に保持可能な保持体11を設け、保持体を重量物15に取付可能な固定具14を設けてなる。 (もっと読む)


【課題】 簡単で且つ確実に排水ホースを連結管に接続できる排水ホース固定部材を提供する。
【解決手段】 排水ホース固定部材11を、支点となる開閉支持部材12によって開閉自在に連結した一対の挟持部材13,13で構成する。各挟持部材13は、開閉支持部材12を挟んで対向する開閉操作部14と、対向する2組のピンチ部15a,15bとをそれぞれ備え、2組のピンチ部の一方をエルボ32の受口に接続した排水ホース30の蛇腹部30aを締結する排水ホース締結部16とし、他方をエルボ32の受口近傍を締結する連結管締結部17とする。開閉操作部14,14に、2組のピンチ部15a,15bが互いに閉じ合うように付勢するバネ部材18を取り付ける。各挟持部材13に、並設されたピンチ部材15a,15bの外面を繋ぐ連結部材19を設ける。排水ホース固定部材11とエルボ32とを繋ぐ紛失防止部材20を設ける。 (もっと読む)


【課題】複雑にホースが交差箇所において、ホース同士が接触することを防ぎ、簡単に配管することができるようにする。また、構成と配管方法を単純にし、低コストを図る。
【解決手段】本発明では、課題を解決するために配管トレイ上に市販のラダーを配置することで、交差箇所において冷却用ホース(冷却が必要な装置に冷却水を送るためのホース)と廃熱用ホース(冷却が必要な装置から排出される暖まった冷却水が流れるホース)とが接触するのを防ぐように簡単に配管できるようにすると共に、部品数を低減し、施工時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】装置の提供コストや製造コストを低減でき、収容ケーブル類の大小や配列に柔軟に対応して収容ケーブル類を移動端や固定端に確実にクランプすることができるケーブル類クランプ部材を提供すること。
【解決手段】固定端や移動端の端部120に設けられクシ歯装着位置を変更自在にする被係合部121aを巾方向に複数備えられるクシ歯単体装着用受け部材121と、上記複数の被係合部のいずれかと着脱自在に係合装着され該装着状態で取付けられたケーブル類を装置にクランプするクランプ用クシ歯単体部材122とを備えている。また、上記複数の被係合部121aが、クランプ用クシ歯単体部材122の装着ピッチを細かく調節する等細間隔でクシ歯単体装着用受け部材121に備えられている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、簡単な構成で組付作業性に優れたホース保持構造体を提供すること。
【解決手段】 ホース保持構造体は、ゴムからなるブレーキホースHを一体化したクランプ10と、クランプ10をサスペンションSPに固定するためのブラケット20とを備えている。クランプ10は、ブレーキホースHの外周部を囲みかつ該ブレーキホースHを摩擦力により一体化した管体部11と、該管体部11の外周部に形成されたベース部13と、該ベース部13から突設された係合爪15と、を備えている。ブラケット20は、ベース部13に嵌合するとともに、係合爪15を弾性変形させて保持する被係合部22を備えている。 (もっと読む)


【課題】 住宅等における二重床の床下に配管を敷設する際、住宅等をリフォームする時に騒音等が発生することなく、しかも施工作業性が良好であり、かつ使用状態での排水流下音の伝播を抑制できる管固定具を提供する。
【解決手段】 二重床床下空間に管を敷設する際に用いられる管固定具であって、該管固定具が、管保持材と該管保持材上方に重ねられた柔軟な発泡樹脂製弾性体からなる圧接材とからなり、管保持材で管を保持して管固定具を基盤に置き、管固定具が床と基盤とで挟まれた際、管が固定されると共に圧接材が床裏面に圧接されて管固定具が基盤上に固定される。 (もっと読む)


【課題】ラチェットクリップが外れることを防止する。
【解決手段】ラチェットクリップは中央部と、オス端部及びメス端部とを備え、前記メス端部は上半部と下半部を有する。前記オス端部は前記メス端部の上半部と下半部の間に挿入するようにされており、向い合った歯の組がオス端部とメス端部を互いに保持する。歯の組が偶然に外れてしまうことを防止するため、前記オス端部には、前記メス端部の前記上半部に配置された軌道と嵌り合う保持面が備えられている。いったん前記オス端部が前記メス端部に挿入されると、前記保持面と前記軌道との嵌め合わせは、横方向の力が一方の端部を他方の端部に対して横方向に動かすことを防止する。前記保持面と前記軌道との嵌め合わせは、さらに、前記上半部がオス端部から離れて上方に持ち上がることを防止する。 (もっと読む)


【課題】 物がぶつかっても簡単に外れることなく、また、取付時に節度感を得ることができるクランプを得る。
【解決手段】 防振部材22のフランジ部74の上面に突起76を設け、クリップ24がクランプ本体20に装着された状態で、長板88が突起76と突起76の間に配置されるようにすることで、クリップ24がクランプ本体20に装着された状態でクランプ本体20に物がぶつかってもクランプ本体20が容易に回転しないようにしている。また、クランプ本体20にクリップ24を圧入した後、クリップ24を90°回転させるまでの間に、クリップ24のトルクが徐々に大きくなるようにし90°回転させた時点で急激にトルクが小さくなるようにすることで、クリップ24の取付時の節度感を得ることができ、長板88が所定位置に配置されたことを客観的に判断することができる。 (もっと読む)


【課題】 導管の取付け時に、導管の位置ずれや捩れの発生を防止する導管支持装置を提供する。
【解決手段】 車両用エンジンのエアクリーナ10にクランプ13が一体成形されている一方、バキュームホース11にパッド16が固着されており、クランプ13に対してパッド16を上方から弾力的に嵌入させると、パッド16に形成された環状リブ間にクランプ13が位置して、上記環状リブとバキュームホース11の軸方向に係合すると共に、パッド16における突起19の傾斜面20,21と、クランプ13の折り返し部14及び傾斜肩部15とがそれぞれバキュームホース11の周方向に係合した状態で、バキュームホース11がクランプ13により支持される。 (もっと読む)


【課題】 吊り下げ固定や地上固定が容易にできる散水チューブに関する。
【解決手段】 糸入り樹脂製の基材からなる散水チューブであって、長手方向に適当な間隔を設けて穿設した散水孔を有するチューブ本体と、チューブ本体の外側に連続して形成された幅1cm以上の固定用耳部を有してなることを特徴とする散水チューブであって,好ましくは糸入り樹脂製の基材が、織布状又はネット状の糸成形体からなる補強基材と熱可塑性樹脂からなる主基材の積層構造である。 (もっと読む)


【課題】 部品点数および組立工数を増加することなく最小寸法で余長吸収が可能な保護部材を提供する。
【解決手段】 挿通空間を形成する筒状の単位ユニット同士を互いに回転自在に連結して鎖状とし、連通する挿通空間にケーブル等の線状体を貫通させる外装材10において、複数の単位ユニット14同士が回転自在に連結され一定方向に屈曲する第一連鎖部11と、複数の単位ユニット14同士が回転自在に連結され一定方向に屈曲する第二連鎖部12と、第一連鎖部11と第二連鎖部12との間に介設され、第二連鎖部12を第一連鎖部11に対して軸線回りに回転させた状態で中継連結する角度変換ユニット13とを備え、第一連鎖部11と第二連鎖部12の屈曲方向を互いに異ならせている。
(もっと読む)


【課題】ヒンジ部40で結合される第1部材20と第2部材30とで物体1を覆い囲む状態で保持する物体保持装置10において、第1部材20と第2部材30とを引き離そうとするような荷重Fが発生しても、両部材20,30を結合するロック手段(50,60,55,65)によるロック機能を維持できるようにして、物体1の保持能力を高める。
【解決手段】物体1を保持させた状態において、第1部材20と第2部材30とを引き離そうとする荷重Fの発生に伴い、係止部(50,60)と被係止部(55,65)との各引っ掛かり部分(51a,56)(61a,66)が互いに力を及ぼしあう前に、ヒンジ部40が弾性変形または塑性変形して荷重Fを吸収、減衰するよう構成されている。これにより、引っ掛かり部分(51a,56)(61a,66)が破損しにくくなる。 (もっと読む)


【目的】 溝形鋼に固定する際、板バネが溝形鋼からはみ出すことなく、外観上収まりがよく、美観的にも優れた溝形鋼用吊ボルト固定金具を提供することにある。
【構成】 吊ボルトを螺着するネジ部を形成した基板と該基板の両側に形成した一対の立上片からなる略コの字型の金具本体と、該金具本体のネジ部に螺着する吊ボルトが挿通する透孔が中央に形成され、両端には溝形鋼の開口端部に掛止する掛止片が形成された板バネとからなり、該板バネは該金具本体の一対の立上片に揺動自在に装着されたことを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 167