説明

Fターム[3H024AA04]の内容

損傷、摩耗、腐食からの管の保護 (2,069) | 保護の形態 (295) | 全体的 (145)

Fターム[3H024AA04]に分類される特許

101 - 120 / 145


【課題】
内部に断熱材を簡単に取着できると共に、一旦取着した断熱材が外れにくい流体管保護ダクトの提供である。
【解決手段】
長手方向に連続した開口部7を備え、当該開口部7から内部に給水湯管(流体管)P1 を収容して保護する長尺の流体管保護ダクトD1 であって、前記保護ダクトD1 の内部に、長尺の基台側断熱材(シート材)A11の幅方向端部A11a を収容して、当該端部A11a の配置位置を保持するための断熱材収容路(シート材収容路)B11が長手方向に連続して突出形成された構成とする。 (もっと読む)


【課題】
同じ配管材保護カバーによって外径の異なる複数種類の管材を収容保護できるようにすることである。
【解決手段】
互いに組み付けられて内部に管材P1(P2)を収容する管材収容部3を形成する基台V1 と蓋体L1 とから成る長尺の配管材保護カバーK1 において、前記基台V1 を構成する管材収容部3を、前記管材P1(P2)の両側に配置される一対の外壁部W1 と、前記一対の外壁部W1 の内側に所定の隙間を有して対向して配置されて、前記各外壁部W1 に連結板部(連結部)2を介して連結される一対の内壁部W2 とで構成して、前記各外壁部W1 及び内壁部W2 を収容保持する管材P1(P2)の外径D1(D2)に対応させて協働してたわみ変形させる。 (もっと読む)


【課題】水が溜まっているところでも容易に運搬が可能な管体を提供する。
【解決手段】本管部1aの外周面に筒状に水より密度が小さい浮力層2を設けたものである。
ここで、浮力層2は本管部1aの外周面に巻き付けられる発泡スチロール部21とその外周面を被覆する鋼板22とから構成することができる。 (もっと読む)


【課題】ケーブルなどへの装着が容易に行え、かつ内部のケーブルが傷付き難い電材向けコルゲートチューブを提供する。
【解決手段】本発明の電材向けコルゲートチューブ1は、コルゲートチューブ1の軸方向に沿ってスリット2が開口して設けられ、スリット2の開口部幅が2mm以上で且つ装着するケーブルまたは配線の最小部幅より小さく、さらに開口角度αが10°〜20°であることを特徴とする電材向けコルゲートチューブである。本発明の電材向けコルゲートチューブ1は、開口部2に爪先を引っ掛けて拡開することも、楔形治具などを差し込んで拡開することも容易に行え、従ってケーブルなどへの装着が容易に行える。また軸方向の捩れによるスリット端部の管内への食い込みが起き難く、ケーブルが傷付き難い。また開口部を内側にして曲げるとき曲げ易い。 (もっと読む)


【課題】 曲げやすさの向上を図った防音・遮音材を提供する点にある。
【解決手段】低比重の防音繊維体1と高比重の遮音繊維体2とを積重ねて、その積重ねられた両繊維体1,2を、そのあわせ面方向Xに分散する多数の可撓性の繊維3aによって結合してある。 (もっと読む)


【課題】既設管路に引き込む際に、管路内面にスケールが付着していても傷がつき難く、しかも外径の増大を抑えて管路内引き込みを容易に行うことができる管路引き込み用複合管を提供する。
【解決手段】押出成形された樹脂製内管1の外周に、保護テープ巻き層4、内圧補強層5、保護テープ巻き層6、防食層7、外傷防止用螺旋管2を順次設ける。外傷防止用螺旋管2は、両側縁が係合可能となるように断面略S字状に屈曲された金属テープ3を、両側縁を係合させつつ螺旋状に巻回することにより形成する。内圧補強層5は、金属テープ8をギャップ巻きすることにより形成する。金属テープ9のギャップ幅Gはテープ幅Wの5〜15%にする。 (もっと読む)


【課題】 埋設管工事の非開削工法、特に超硬材料を肉盛りした削進ビットを用いる削進工法に対して、上面および側面からの損傷から埋設管を防護するための工事が簡便で経済的な防護方法と、それに用いる曲げ加工性と耐穴あけ性に優れた廉価な鋼板を提供する。
【解決手段】 質量%で、C=0.12%〜0.18%、S=0.05%〜0.60%、Mn=2.25%以下で、Mn/C>8、S=0.008%以下、Al=0.005%〜0.1%を含み残部Feおよび不可避的不純物
からなる組成を有し、マルテンサイト主体組織または、マルテンサイトと下部ベイナイトの混合組織で、マルテンサイトと下部ベイナイトの組織分率の和が85%以上、かつフェライトの組織分率が10%以下であり、平均ブリネル硬さが360以上450以下である曲げ加工性と耐穴あけ性に優れた鋼板であり、また門型に曲げ加工した該鋼板を、埋設管の上面および両側面を覆うように、埋設管から一定間隔をおいて配置して埋設する埋設管防護構造。 (もっと読む)


ホース、特に燃料導管を衝撃から保護するためのシースであって、2つの面を有する丸編み構造(10)からなり、第1の面(11)は、ジャージーの形態で作られ、第2の面(12)は、綿フリースの形態で作られる。 (もっと読む)


【課題】2本の直線状ラック1、1を任意の曲がり接続角度で接続しても対応できる曲がり接続用ラックカバーを提供する。
【解決手段】第1、第2の水平板41a、41bと、前記第1、第2の水平板の一辺に中間部が前記水平板より高くなった第1、第2の屋根形支持体42a、42bとを有する第1、第2のカバー構成体40a、40bを用いて、第1、第2の連結部において回動自在に連結して第1、第2の直線状ラック1、1の接続端部に被せ、第1、第2の屋根形支持体42a、42bに直線状屋根形ラックカバーの端部を支持させた状態で被せる。 (もっと読む)


【課題】保護層と基体チューブとが強固に接着し、外力に対する耐性に優れた曲がり形状部を有するホース、及び、保護層を設けた曲がり形状を有するホースを、簡易に、また精度よく得ることができる曲がり形状部を有するホースの製造方法を提供することである。
【解決手段】少なくとも基体チューブと、該基体チューブの表面に設けられた保護層とを有する曲がり形状部を有するホースであって、前記基体チューブの少なくとも外面と前記保護層とがゴム材料を含み、該外面と保護層とを共に未加硫または半加硫の状態で密着させ、その状態で加硫することにより一体成型されてなる曲がり形状部を有するホースである。 (もっと読む)


【課題】被覆材を切り開く部分が容易に認識され、被覆材を手で切り開いてパイプに傷を付けるおそれのない被覆材付きパイプを提供する。
【解決手段】被覆材付きパイプ10は、パイプ11の外周部が被覆材13で被覆され、その被覆材13の端部が切除されてパイプ11が露出され、そのパイプ11の露出部分が継手に接続されるように構成されている。被覆材13は、シート状の材料をパイプ11の外周部に巻き付け、その端縁が熱融着により接合されて構成されている。被覆材13の外周面には接合部14を示す目印15が設けられている。目印15としては、被覆材13の接合部14に沿って形成されているライン状目印15a、又は被覆材13の接合部14を指し示す矢印15bである。これらの目印15は、被覆材13の外周面にインクジェット方式の印刷によって形成される。 (もっと読む)


【課題】ベース部およびカバー部を非使用状態で互いに嵌合保持した際にも、当該嵌合保持した状態をより確実に維持することができる保護カバーの収納構造を得る。
【解決手段】使用状態でベース部11の外側に嵌合されるカバー部12を、非使用状態でもベース部11の外側に嵌合し、カバー部12の両側壁12a,12bに閉じ方向の付勢力Fxを持たせるとともに、ベース部11の両側壁11b,11cに開き方向の付勢力Fyを持たせることにより、ベース部11およびカバー部12間に、使用状態および非使用状態のいずれにあっても大きな摩擦力を発生させて、互いに嵌合したベース部11およびカバー部12を傾けた場合にもカバー部12からベース部11が滑り出るのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】カバー本体部材とカバー継手部材との接続方向の位置決めを確実に行いつつ、カバー本体部材と壁面との間に隙間が形成されるのを防止することが可能な保護カバーの接続構造を得る。
【解決手段】カバー継手部材12の底壁15aからカバー本体部材11の接続方向に舌状突出部100を突設するとともに、カバー本体部材11の底壁13aに舌状突出部100を嵌合する凹部110を形成することにより、カバー本体部材11の底壁15aを壁面に接触させることが可能となり、底壁15aと壁面との間の隙間を無くすことができる。また、カバー継手部材12の内側面に突起部120を形成して、その突起部120に滑面状となったカバー本体部材11の端末を突き当てる一方、蛇腹状となったカバー本体部材の端末部の蛇腹溝を係合して、カバー本体部材をカバー継手部材に対して接続方向に確実に位置決めすることができる。 (もっと読む)


【課題】カバー継手部材の一般部分の肉厚を十分に確保しつつ、カバー本体部分との接続部分の段差を極力小さくできる保護カバーの接続構造を得る。
【解決手段】カバー継手部材12のカバー本体部材11を嵌合する接続口12Aの内側に、カバー本体部材11を嵌合するに十分かつ必要な幅をもって薄肉部100を形成したことにより、カバー本体部材11とカバー継手部材12との間の段差を小さくして外観上の見栄えを向上できるとともに、カバー継手部材12は薄肉部100の形成部分以外の一般部分の肉厚を厚く形成して強度を十分に確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 水又は温水を取り扱う浴室やシャワー室等の外側に配管スペースが無い場合であっても、排水管及び給湯管を接続して使用されるミストサウナ装置等を容易に設置できるようにする。
【解決手段】 水又は温水を取り扱う浴室の管路構造において、水又は温水を流すために室の内壁面101gに沿って設けられた管路200と、管路200上を被覆するU形状のパイプカバーユニット201とを備えるものである。この構成によって、水又は温水を取り扱う浴室内における管路200を隠蔽できるので、当該浴室内の美的外観を維持できるようになる。これにより、水又は温水を取り扱う浴室101の外側に配管スペースが無い場合であっても、排水管及び給湯管を接続して使用されるミストサウナ装置等を容易に設置できるようになる。 (もっと読む)


【課題】掘削機を用いて地面を掘削する際、掘削機の爪が誤って埋設される上下水道管やガス管のプラスチック管に当たるようなことがあってもプラスチック管を傷付けることがないようにプラスチック管に巻き付けられる耐衝撃性のある保護シートにおいて、プラスチック管への巻付けや固定が容易で、プラスチック管にサドル継手等を接続する必要がある場合も保護シートの所要箇所をプラスチック管を傷付けることなく切断することができ、埋め戻した土砂がプラスチック管に接し、プラスチック管との間に隙間ができないようにする。
【解決手段】保護シート6がポリプロピレンを延伸して解繊した解繊糸を用いて織成したシート7と、同じポリプロピレンで形成した不織布シートよりなるクッション材8を交互に重ねた四層構造となり、保護シート6裏面には粘着剤が塗布されてポリエチレン管11に巻付けて接着される。 (もっと読む)


【課題】 過酷な滅菌処理下でも、長手方向の伸びがなく、しかも可撓性と形態安定性に優れた保護チューブを提供することにある。
【解決手段】可撓性金属チューブ(2)の外周を高抗張力耐熱性繊維(4)が縦添えされたガラス編組(3)を被覆する。次に、ガラス編組(3)及び高抗張力耐熱性繊維(4)にシリコーンワニス(5)を含浸する。最後にシリコーンワニス(5)が含浸されたガラス編組(3)の外周をシリコーンゴム層(6)で被覆する。 (もっと読む)


【課題】汚物を円滑に押し流し、床上で管路途中の管継ぎ手を使用せず、自由に曲げ配管が可能で、防音耐火の性能をもつ床上排水管を提供する。
【解決手段】 管壁の両横腹部4,5を蛇腹形成にし、且つ、管底辺部2及び管上辺部3を管軸方向の波形として床上排水管1が建物の床面上で柔軟に曲げられるようにすると共に管内の底辺部2の排水を円滑に行いうるようにした。又、この床上排水管1の端面の内部に撞木形の内周補強用カラー12を差込み、この補強用カラー12の外周と床上排水管1の内周面との隙間を充填しうる形状の中間狭込用カラー13を介在させ、一方床上排水管1の蛇腹形状の横腹部4,5の凹凸外周面及び管底辺部2と管上辺部3の管軸方向の波形の外周面の管全周にわたり密接する内周面をもつゴム輪14を床上排水管1の外周に装着して管継手8の差口9に差込み、ゴム輪押えリング10により押圧してゴム輪14の水密を保持しうるようにした。 (もっと読む)


【課題】 連結操作を簡単に行えるケーブル用保護カバーを提供する。
【解決手段】 メッセンジャーワイヤーと該ワイヤーに沿って架設したケーブルを軸線に沿う両端間を通じて嵌入する筒状のカバー主体を備え、該カバー主体1の前記両端に突設したひれ部片2,2に組付孔を設け、該組付孔に止具を嵌着して前記ひれ部片を互いに止着するようにする。そして、前記ひれ部片2に第一、第二および第三の前記組付孔3A,3B,3Cを前記軸線方向の端縁側から順次並設し、これら組付孔中の、第二、第三の組付孔3B,3Cそれぞれに係離可能に同時に嵌着する係止片5,5を前記止具4に並設する。また、前記第一組付孔3Aを、互いに連結する他のケーブル用保護カバー側のひれ部片に設けた第一組付孔3Aとの離開距離が前記第二、第三の組付孔3B,3C間の離開距離と一致する位置に配設する。 (もっと読む)


【課題】
壁板に幅木等を釘類によって固定する際に、釘類の打ち付けを可能にすると共に、壁裏に配設された配線・配管材を前記釘類から保護することである。
【解決手段】
金属薄板より成り、長方形状の保護部11と、該保護部11の下端部から各ヒンジ部13を介して延設され、前記保護部11に対してほぼ直角に折り曲げられた一対の固定部12とを有する保護具A1 を、床板Fにおける壁裏への侵入部F1 で給湯水管Bと壁板7との間に配置させ、保護部11を給湯水管Bに近接させて固定し、保護具A1 の保護部11と壁板7との間に空間部V1(最大空間部)を形成させて鋲9の打ち付けを可能にすると共に、保護部11に達した鋲9の先端部9aを折り曲げて、給湯水管Bを保護する。 (もっと読む)


101 - 120 / 145