説明

Fターム[3H041DD38]の内容

回転型液体ポンプ (5,206) | 構成 (2,333) | 部材相互間の関係 (227)

Fターム[3H041DD38]に分類される特許

21 - 40 / 227


【課題】 作動時に、ポンプ駆動軸の先端部に固定されたポンプロータの傾きを抑制できるポンプを提供する。
【解決手段】 ポンプ2は、ポンプ本体5内に、軸方向片側の第1の端壁8aと反対側の第2の端壁9aで区画されたポンプ室10が形成され、第1の端壁8aを貫通してポンプ室10内に位置するポンプ駆動軸16の先端部にポンプロータ13が固定され、ポンプロータ13に対応する所定位置の第1の端壁8aおよび第2の端壁9aの対向面に吸入ポート30,31が形成されるとともに、ポンプロータ13に対応する所定位置の第1の端壁8aおよび第2の端壁9aの対向面に吐出ポート32,33が形成されているものである。第2の端壁9aの吐出ポート33のポンプロータ13に対向する面積が、第1の端壁8aの吐出ポート32のポンプロータ13に対向する面積より大きい。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構成で、同じエンジン回転数に対して、エンジンオイルの吐出流量を変化できるオイルポンプを提供する。
【解決手段】ギヤボックス11内で互いに噛み合わせた駆動ギヤと従動ギヤの回転によりオイルを吐出するギヤ式オイルポンプ10において、前記駆動ギヤを主駆動ギヤ12aと副駆動ギヤ12bで、前記従動ギヤを主従動ギヤ13aと副従動ギヤ13bでそれぞれ形成すると共に、前記副駆動ギヤ12bと駆動軸14との間に設けたクラッチ機構が連結解除のときには、前記主駆動ギヤ12aと前記主従動ギヤ13aの回転でオイルを吐出し、前記クラッチ機構が連結のときには、前記副駆動ギヤ12bを前記駆動軸14の回転で回転させて、前記主駆動ギヤ12aと前記主従動ギヤ13aの回転によるオイルの吐出に加えて、前記副駆動ギヤ12bと前記副従動ギヤ13bの回転によるオイルの吐出を行う。 (もっと読む)


【課題】 オイルポンプにおいて、電動モータの耐久性やオイル粘度が高いときの油圧制御性は満たしつつ、装置の小型化、構造の簡素化、ひいてはコストダウンを実現させる。
【解決手段】 オイルポンプを内接歯車式とし、エンジンの駆動力をインナロータに伝え、電動モータの駆動力をアウタロータに伝えるようにし、かつエンジンからインナロータへの動力伝達経路にクラッチを配設する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルロッドとロータとをがたつきが生じないように容易に連結可能であると共に、フレッティング摩耗、応力集中に伴う軸の破損、及び流動物の侵入による腐食等の問題を防止可能な一軸偏心ねじポンプの提供を目的とした。
【解決手段】一軸偏心ねじポンプにおいては、フレキシブルロッド62とロータ30とが連結構造部100を介して接続されている。連結構造部100は、ロータ30の端面112に設けられた軸挿入穴110に対し、フレキシブルロッド62の先端に設けられたネジ軸部104を挿入し螺合させたものである。連結構造部100においてフレキシブルロッド62側のフランジ部102と、ロータ30側の端面とが面接触している。 (もっと読む)


【課題】 一つのポンプで二つの供給先に異なる圧力の作動油を供給し、内歯と外歯とを最適の噛み合い位置で噛み合いし、騒音、振動を低減し得る内接歯車ポンプを提供する。
【解決手段】 収容孔2に収容した両歯車6、7の側面が摺接するポンプハウジングの摺接面には、吸入域空間Sに連通して吸入ポート12Aを開口すると共に、吐出域空間Pに連通して両歯車6、7の回転方向Bに離間する二つの吐出ポート14Aと15Aとを開口する。両歯車6、7の回転方向Bの後方側に位置する一方の吐出ポート14Aの圧力を高圧側に連通し、両歯車6、7の回転方向Bの前方側に位置する他方の吐出ポート15Aの圧力を一方の吐出ポート14Aの圧力より低圧の低圧側に連通する。 (もっと読む)


【課題】極めて簡単な構成によって、ステータと永久磁石であるロータとの同軸度の精度を高くすることができる電動ポンプとすること。
【解決手段】ロータ室11と軸孔12を有するポンプボディー1とを有するポンプ部Aと、モータハウジング5と焼結形成されたステータコア71とシャフト4と永久磁石を備えたモータロータ61とからなるモータ部Bと、ベアリング8とからなり、モータハウジング5と接合するポンプボディー1の接続側面1aには軸孔12と連通する被挿入凹部16が形成され、ステータコア71にはベアリング8を適正位置に装着する位置決め段差部721aを有するホルダー72が形成されること。ホルダー72にベアリング8が抱持されつつホルダー72がポンプボディー1の被挿入凹部16に挿入されると共にモータハウジング5とポンプボディー1とが接合されること。 (もっと読む)


【課題】エンジン回転数に対応して必要な油量を供給する作動を低温時にも実現するオイルポンプを低コストで構成する。
【解決手段】ロータ12の外周側との間にポンプ室24を形成する筒状体13を筒径方向に移動させてポンプ容量を変更する容量調整機構Aと、ポンプ容量増大方向に筒状体13を付勢する第1スプリングS1と、オイルポンプのオイル圧を制御圧に変換して容量調整機構Aに作用させる制御弁Vと、この制御弁Vにおいて制御圧を設定するために弁体35を付勢する第2スプリングS2とを備えている。エンジン回転数が所定値未満である場合にポンプ容量を最大に設定し、所定値を超えた場合にポンプ容量を減少させるように、第1スプリングS1と第2スプリングS2との付勢力の関係を設定してある。 (もっと読む)


【課題】ステータを外筒とライニング部材とに容易に分別することが可能であり、締め代を容易に調整可能な一軸偏心ねじポンプの提供を目的とした。
【解決手段】ステータ20は、内周面が雌ねじ型となるように一体形成された筒状のライナー部22と外筒部24とを有する。ライナー部22の両端部には、径方向外側に向けて突出したフランジ部26,26が設けられており、これらの間に外筒装着部28が設けられている。外筒部24は、外筒装着部28に非接着状態で装着されており、両端部がフランジ部26,26に当接している。ライナー部22と外筒部24との間にシム25を挿入あるいは脱離させることにより、締め代を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】吐出圧を効率的に用いてポンプ容量の調整が可能となるオイルポンプを構成する。
【解決手段】アウターロータ13を支持する調整リング14の外周に吐出ポート3の吐出圧を作用させることで、駆動回転軸芯Xを中心にしてアウターロータ13を公転させポンプ容量が減少するオイルポンプを構成する。調整リング14の外周とケーシング1の内面との間の2箇所のシール点S1、S2でオイルの流れを抑制するシール手段Sが備えられ、調整リング14の変位に伴い2つのシール点S1、S2の双方がケーシング1の内面に沿って移動し、2箇所のシール点S1、S2を結ぶ仮想直線Uと直交する圧力方向Fuが、調整リング14の変位方向Fyの移動に伴って変化するように構成した。 (もっと読む)


【課題】ステータ磁極部の径方向への移動を抑制するモータ、および、これを用いた電動ポンプを提供する。
【解決手段】モータ部3のU相ステータ71、V相ステータ72、およびW相ステータ73は、ロータ60の径方向外側に配置され、内周側に複数のステータ磁極部75を有する。コイル76、78は、ステータ磁極部75の径方向外側に配置され、円周方向に環状に形成される。カップ部材80の内側環状壁82は、ステータ磁極部75とロータ60との間に配置される。ボビン77の内周壁771およびボビン79の内周壁791は、ステータ磁極部75とコイル76、78との間に配置される。ステータ磁極部75は、カップ部材80の内側環状壁82とボビン77の内周壁771およびボビン79の内周壁791との間にステータ磁極部75を保持する。これにより、ステータ磁極部75の径方向への移動を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】電動ポンプを容易に設置することができるオイルポンプ装置を提供する。
【解決手段】吸入ポート15、17と吐出ポート16、18とを有するポンプハウジング10のポンプ組込空間13に対し、エンジンにより駆動されるインナギア21及びこのインナギア21に噛み合うアウタギア23を有するメカニカルポンプ20と、モータ部により駆動されるアウタギア37及びこのアウタギア37に噛み合うインナギア35を有する電動ポンプ30とが軸方向に隣接して組み込まれる。メカニカルポンプ20のインナギア21及びアウタギア23と、電動ポンプ30のインナギア35及びアウタギア37との径寸法が大小に設定されることで、メカニカルポンプ20のインナギア21とアウタギア23との間に形成されるオイル閉込め部25と、電動ポンプ30のインナギア35とアウタギア37との間に形成されるオイル閉込め部39とが連通しない構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】 効率を向上可能な電動ポンプを提供すること。
【解決手段】 本発明の電動ポンプは、モータの磁極数とスロット数の最小公倍数が、ポンプロータの歯数の整数倍となるように設定し、かつ、ポンプの脈動による必要最大トルクタイミングと、モータの脈動による最小トルク出力タイミングとが一致しないように、モータロータとポンプロータとの相対角度を設定した。 (もっと読む)


【課題】 効率を向上可能な電動ポンプを提供すること。
【解決手段】 本発明の電動ポンプは、モータの磁極数とスロット数の最小公倍数が、ポンプロータの歯数の整数倍となるように設定し、かつ、ポンプの脈動による必要最大トルクタイミングと、モータの脈動による最大トルク出力タイミングとが一致しないように、モータロータとポンプロータとの相対角度を設定した。 (もっと読む)


【課題】内接歯車式流体装置におけるキャビテーションの発生を防止する。
【解決手段】アウタロータ16には内歯18によってガイド歯22が形成され、このガイド歯22の歯先部23には幅方向に伸びるベーン部24が形成される。また、インナロータ17には外歯19によってガイド歯32が形成され、このガイド歯32の歯先部33には幅方向に伸びるベーン部34が形成される。このように、アウタロータ16やインナロータ17にベーン部24,34を形成したので、ガイド歯22,32のプロフィールを変更せずに、ベーン部24,34の厚み寸法等を調整することにより、オイルの閉じ込みが完了する閉込タイミングと、オイルの放出が開始される開放タイミングとを同期させることが可能となる。これにより、ポンピングチャンバの圧力変動を抑制することができ、キャビテーションの発生を防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】インク容器に液体インクをポンプで注入し、上記インク容器から上記液体インクをポンプで吸い出すためのシステムを提供する。
【解決手段】インクジェット式印刷装置に用いられる双方向の密封器のないインクポンプシステム300が、液体インク容器308およびポンプ302を含んでいる。上記ポンプ302は、上記容器308から、インクを供給するためにポンプ室304を介して、上記プリンタの印字ヘッドにインクを移動させ、再循環槽312から上記ポンプ室304を介して上記容器308にインクを移動させる。上記ポンプ室304の上記インクの一部は、上記可動部材を滑らかにするために、上記ポンプ室304の外に引き出され、上記ポンプ室に戻る前にろ過される。 (もっと読む)


【課題】 外周に歯形を形成したドライブギヤと内周に歯形を形成したドリブンギヤが互いに噛み合って回転することで、吸込口から吸込んだ流体を吐出口から吐き出すことが出来る歯車ポンプの提供。
【解決手段】 ドライブギヤ1の片面側又は両面側に円盤3を同心を成して取付け、この円盤外周部にはドライブギヤ1の歯数と同じ個数の穴8,8・・・を貫通して設け、ドライブギヤ1の回転速度が高くなって一定領域を超えたならばスリップして位相が変わるようにトルクリミッタを取付けている。 (もっと読む)


【課題】ギアポンプを正回転または逆回転させて、リフトシリンダを昇降させるシステムにおいて、閉じ込み室が孤立して高圧になって騒音を発生することがなく、リフトシリンダの上昇時には漏れを少なくしてポンプ効率を維持できる昇降システムを提供する。
【解決手段】電動モータによってギアポンプを正回転して単動リフトシリンダを上昇させ、逆回転させて単動リフトシリンダを下降させる昇降システムにおいて、ギアポンプP1は、逆回転時には閉じ込み室8の容積が最小になるまでの過程で、当該閉じ込み室8と低圧側3とを連通させるとともに、当該ギアポンプの正回転時で単動リフトシリンダを上昇させるとき閉じ込み室の容積が最小になるまでの間、上記閉じ込み室低圧側4との連通を遮断する逃げ溝9,6を設けた。 (もっと読む)


【課題】 軸の高い位置決め精度を確保しつつ、組付性を向上することができるポンプ装置を提供すること。
【解決手段】 各ギヤと各シール部材との間に形成された各閉じ込み区間でのギヤの歯先とシール部材のシール面との間に押圧力を与える押圧機構を備え、押圧機構で押圧された状態を維持しつつ、閉じ込み区間側で各軸受部材内周と駆動軸外周および従動軸外周とを当接させた。 (もっと読む)


【課題】高圧吐出側の容積効率の低下を抑制しつつ、ポンプ駆動トルクを低減することができる車両用内接歯車型オイルポンプを提供する。
【解決手段】所定の油圧室30aが高圧吐出油路の開口と低圧吐出油路の開口との間に位置させられて各吐出油路と直接的に連通していないときにおいて、上記所定の油圧室30aと第1吐出油路とを連通させるために、ポンプ室40の側面42の第1吐出油路50の開口縁の一部から所定の回転方向の前方側へ周方向に延設された第1油逃がし油路58と、上記所定の油圧室30aと第2吐出油路とを連通させるために、ポンプ室40の側面42の第2吐出油路52の開口縁の一部から前記回転方向の後方側へ周方向に延設された第2油逃がし油路60とを含む。 (もっと読む)


【課題】作業の簡素化を図ることができ、異音の発生を防止できる流体ポンプを提供する。
【解決手段】回転軸10の一側に設けられた回転子46と、回転軸10の他側に設けられ、回転子46と同期回転可能なポンプロータ6と、回転軸10、回転子46、およびポンプロータ6を内包するハウジング2,3と、を備え、ポンプロータ6に対する回転軸10の延出方向を変更可能にする係合孔62と係合軸部61とを、ポンプロータ6と回転軸10とに各別に形成してある。 (もっと読む)


21 - 40 / 227