説明

Fターム[3H078AA05]の内容

風車 (14,681) | 形式 (4,833) | 風力の方向に垂直な回転軸を持つもの (759)

Fターム[3H078AA05]の下位に属するFターム

Fターム[3H078AA05]に分類される特許

21 - 40 / 244


【課題】 本発明は、地震や風の衝撃に耐えられる耐久性の高い大型縦軸型風車の支持構造を提供することを目的とする。
【解決手段】 2本のワイヤーケーブルをそれぞれ2つのタワーに張り渡し、それぞれのワイヤーをタワー間のたわみが最大となる付近でほぼ直角に交差させる。この交差する箇所に、2本のワイヤーケーブルを交差させた状態でつなぎ止めるケーブルバンドを設け、ケーブルバンドから垂らす吊り下げ用ワイヤーロープと下端を地上のアンカーに連結した少なくとも3本の姿勢安定用ワイヤーロープを用いてローターを空中に宙吊り状態で姿勢を安定させて設置する。 (もっと読む)


【課題】自動車・電車等の移動体の空力性能に悪影響を及ぼすことなく、飛来物や雨水等の外的な要因の影響を受けず、また移動体の速度の変化による発電装置に対する気流の流量を制御できる風力発電装置を提供する。
【解決手段】本装置は移動体が走行時に発生する相対的な気流と本装置の流出部から吸い出される気流との流量に連続の方程式が成り立つ事を応用し、装置内に風力発電を行う為の気流を導き、発電を行う。外部の気流を直接取り込むのではなく、吸い出す構造とする事により移動体の空力性能に悪影響を及ぼす事がなく、飛来物や雨水等の外的な要因の影響を受けにくい構造とする事ができる。また、発電部の流速は、流出部の断面積と発電部の断面積により制御する事ができる事から、流出部の断面積を制御できる構造を持たせる事により、移動体の速度に対応して任意の流速を得る事ができ、移動体の幅広い速度にも一種類の発電機で対応できる。 (もっと読む)


【課題】風力発電装置において、風速変化に対して高出力を維持する制御を容易に実現する。
【解決手段】変換器制御部が、デューティ比を指示するデューティ比指示部と、前回のサンプリングに対応するデューティ比指示値からのデューティ比指示値の変化量として、正の第1変化量または負の第2変化量を選択する変化量決定部と、を備え、第1変化量の絶対値が、第2変化量の絶対値よりも小さく、変化量決定部において、前記出力電力が、前回のサンプリング時に求められた出力電力である参照電力以上である場合、第1変化量および第2変化量から、前回のサンプリングに対応するデューティ比指示値の変化量の正負の符号である参照符号に等しい符号の変化量が選択され、前記出力電力が参照電力よりも小さい場合、参照符号と異なる符号の変化量が選択される。 (もっと読む)


【課題】従来の風力発電は自然風を利用して発電するために発電が不均一で発電量は不安定であり、設置条件も立地の良し悪しに影響を受け、広い面積を必要とする等の難点を有している。
【解決手段】本発明は、上記課題を解決するために、自然風に代わり、人為的に空気から風を作り常に安定した速度のある風量と極小化した受風面積で風のパワーを獲得し安定した発電量を発電し、建物の室内に設置できるコンパクトな大きさにした風力発電式空気動力装置である。 (もっと読む)


【課題】塔状構造物の振動を確実に抑制することができる風力発電装置および風力発電装置を備えた塔状構造物を提供すること。
【解決手段】塔状構造物10の重心と、塔状構造物10の内部に配置された回転軸30、羽根50、および発電部20からなる集合体である風力発電装置1の重心とは、水平方向に相対移動する構成を有する。この相対移動により塔状構造物10における水平方向への揺れの振幅の少なくとも一部が相殺される。さらに、発電部20を上側に配置し、回転軸30および羽根50を下側に配置することにより、制振力が発生する位置である風力発電装置1の重心位置を上方に移動させて、塔状構造物10に対する制振効果を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の垂直軸型風車を備えた風力発電装置において、発電効率における風向きの影響を抑制することができる風力発電装置を提供する。
【解決手段】風向きに対して交差して延びる軸線まわりに回転する回転軸11を有する風車10により発電部を回転駆動させて発電を行う風力発電装置1であり、複数の風車10は円弧上に並んで配置されているため、直線上に並んで配置されている場合と比較して、風車10を回転させる風の風向きが変化しても、風力発電装置1の全体における発電効率低下を抑制することができる。つまり、風車10が円弧上に配置されていると、一の風車10によって風の流れが乱れた領域に残りの全ての風車10が配置されることがない。そのため、風力発電装置1の全体における発電効率低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】少なくとも水源を活用して水力発電装置を常に或いは十分に活用することができること。
【解決手段】水力発電装置を構成する箱体に支持柱を立設し、支持柱の上端部に球体型の太陽光発電装置を設け、支持柱の上端部寄りの部位に風力発電装置を回転自在に取付け、該風力発電装置は太陽光発電装置の下半球部分の周囲を囲むと共に太陽光を該太陽光発電装置に照射する断面ボウル形状乃至逆傘形状の回転反射鏡と、回転反射鏡の中央部に設けられていると共に前記支持柱に外嵌合する筒状伝動ギヤと、伝動ギヤと噛合する従動歯車を有しかつ支持柱に支持部材を介して固定された風力発電機とから成る自然エネルギー複合取得装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、自然エネルギーから電力への変換効率が高く、かつ、低騒音を実現でき、保守性にも優れる遊星マグネットギアドライブ式発電機を提供する。
【解決手段】本発明の遊星マグネットギアドライブ式発電機1は、自然力により回転駆動される回転軸102の回転力を受け、回転軸102と同軸に配置した遊星マグネットギアドライブ機構3のプラネタリーマグネットギア12、ピニオンマグネットギア14を経てサンマグネットギア15の回転を前記回転軸102の回転より高速となるように非接触で駆動し、発電機軸2により回転可能に軸支され、かつ、一定の間隔をもって平行状態に対向配置され、前記サンマグネットギア15の回転に連動して回転する発電機構4を構成する円環状のアッパーマグネット24、アンダーマグネット26による磁束をこれらの間に非接触、かつ、固定状態で対向配置した円板状のコイル体30のコイルに鎖交させて、前記コイルに大きな発電出力を誘起させるものである。 (もっと読む)


【課題】空気流の運動エネルギーを増大させて力学的エネルギーに変換する。
【解決手段】対数螺旋形ロードベアリングエレメントに基づくロータータイプのスーパーウンドミルは、逆方向に曲成されたロードベアリングエレメントを有する2つの垂直ローターの単一ブロックで構成され、回転モードにおいて、ローター間スペースに一方向に両ローターの速度サーキュレーションを生じさせ、その空気流の速度が合算される。 (もっと読む)


【課題】 風車の翼の特殊な形状及び配置により、翼の軽量化と剛性及び風車の回転半径を抑えて安全性を確保し、風車の起動性及び回転効率のよい、設置場所の限定されない垂直軸型風車の提供を可能にする。
【解決手段】 垂直回転軸1と、この垂直回転軸1の上下に取り付けられた円形状端板2を介して、翼3をその曲面部X側を垂直回転軸1側に向けて配置するとともに、前記翼3の曲面部X側に、それぞれ前縁3a側に広い開口を有し、後縁3bに向かって狭くなるよう形成されると共に、曲面部X下方を通過する貫通孔を形成した第1の凹状部4,第2の凹状部5,第3の凹状部6及び第4の凹状部7を形成し、前縁3aから流入する風を、この第1の凹状部4乃至第4の凹状部7を通過させることによって風速を増加させる。 (もっと読む)


【課題】従来のお墓の供え花と花立ては、花立てに水を注ぎ生花等を入れることで用を成していたので、花はただ立っているだけで動きが無く物足りないという問題点があった。本発明は、上記のような問題点を解決することを課題とするものである。
【解決手段】本発明は、供え花として造花、又は植物を模した水中花、又は薬品等により長期保存可能とした切花を使用した水中花を、容器のみ、又は供え花のみ、又は容器と供え花双方を、風の量を調整しながら風車で回転することで目的を達することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】
発電システム,熱交換システム等に設備され風力エネルギを収集する垂直軸型の風車装置について、羽根体が風上側,風下側のいずれにおいても効率的に風を受けることができるようにして回転性能を高める。
【解決手段】
風を受ける羽根体1が支持アーム2によって垂直軸3に放射状に取付けられ、羽根体1の一部が風を受けて弾性変形する。羽根体1は、弾性変形しない頭部11と弾性変形する尾部14とからなる。頭部11は、回転方向側が閉鎖され回転方向の逆方向側が開放された断面U字形に形成されて支持アーム2に固定される。尾部14は、基端部が頭部11の断面U字形の内部に固定され先端部が頭部11から自由状態で突出された平板な薄性の弾性を有した板材からなる。 (もっと読む)


【課題】電気自動車の欠点は蓄電量が少なく走行距離が短い。又充電に時間を要しドライブに不向きである。価格が高く不利を感じる。
【解決手段】車両用風力発電機を使用する。風力は走行時に発生する風圧を利用し、吸気口3からとり入れた風を、風車2の動力とし、その風車2の力を発電機1の動力源とし発電する。その発電により、スタンド・家庭での充電が不要となる。渋滞等の不慮の事態を考慮し蓄電池の量を決定する。初充電は始動時のみとなる。走行することによる発電、充電のため燃費は不要となり、エコカーとして最上となる。この方法は走る車両すべてに応用可能である。 (もっと読む)


【課題】軸体を円滑に回転させて、発電効率を高めることができる垂直軸型流体発電装置を提供する。
【解決手段】軸体2と、前記軸体2の中心軸C回りに間隔をあけて配列されるとともに、該軸体2に接続される複数のブレード1Aと、軸受3を介して前記軸体2を前記中心軸C回りに回転可能に支持する支持体4と、前記軸体2が周方向に回転することで得られる機械エネルギーを電気エネルギーに変換して電力を発電させる発電機5と、を備えた垂直軸型流体発電装置10であって、前記軸受3は、ラジアル軸受13と、複列のアンギュラ軸受14A、14Bと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】翼が低速で運動し、街中に安心して設置できる風車を提供する。
【解決手段】風の主流20に対して略直交するように配置される回転軸10と、この主流20により揚力が発生する断面形状を有する翼13と、を備え、翼13に発生する揚力及び抗力の作用で回転軸10を回転させる風車であって、翼13が、複数の節を有するリンク機構11、12、14を介して回転軸10に結合され、リンク機構の翼の固定位置19が、回転軸10の一回転に伴って8の字状の軌道曲線を画くことを特徴とする。この風車は、翼が低速で運動し、安全性が高い。この風車は、翼面積を増やすことで発生エネルギを増加させることができる。回転数が極めて低いため、風車騒音(羽根の風切り音や低周波騒音など)が発生しない。 (もっと読む)


【課題】さらに回転効率を高めることのできる風力発電用風車を提供する。
【解決手段】この風車1は、クロスフロー型の回転羽根2の周囲に固定羽根3を設けたものであって、回転羽根2が全体としてねじられつつ上向きに拡開するように配置されたので、風が当たって回転羽根2が回転し始めると、その回転羽根2が固定軸5の支持部から浮遊する向きの力が働くようになる。これにより、支持部での摩擦が少なくなり、その分だけ回転トルクの減少がなくなる結果、回転効率が高くなる。 (もっと読む)


【課題】 風車の翼の特殊な形状及び配置により、翼の軽量化と剛性及び風車の回転半径を抑えて安全性を確保し、風車の起動性及び回転効率のよい、設置場所の限定されない垂直軸型風車の提供を可能にする。
【解決手段】 垂直回転軸1と、この垂直回転軸1の上下に取り付けられた円形状端板2を介して、翼3をその曲面部X側を垂直回転軸1側に向けて配置するとともに、前記翼3の曲面部X側に、それぞれ前縁3a側に広い開口を有し、後縁3bに向かって狭くなるよう形成されている第1の凹状部4,第2の凹状部5,第3の凹状部6及び第4の凹状部7を形成し、前縁3aから流入する風を、この第1の凹状部4乃至第4の凹状部7を通過させることによって風速を増加させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、風力による風車の回転力と原動機の回転力との混成動力を乗物の駆動力に利用し、かつ原動機の動力を減少させる自動乗物を提供することを目的としている。
【解決手段】 自動乗物1において、推進部材4に対する駆動力が、原動機6と、搭載してある風車9の回転力との混成動力としてある自動乗物1。 (もっと読む)


【課題】 既設の水車あるいは風車に取り付け取り外しが可能で、水力や風力の変化にも対応できる水力及び風力発電装置を提供すること。
【解決手段】 水車あるいは風車の回転軸に回動板を固定し、前記回動板の一側面に同心円上に所要間隔で動力伝達ローラが回転自在に付設され、前記回動板と平行にスクリューが配設され、風または水流を受けて、風車あるいは水車が回転することにより回転軸に固定された前記回動板が回転駆動され、前記動力伝達ローラが前記スクリューの羽根間に形成される凹部の側面に係合離脱することにより前記スクリューが回転し、前記スクリューに連設された発電機を回転させて発電する水力及び風力発電装置。 (もっと読む)


【課題】海上での風、波の力を風車、波車を回転させ、その回転を増幅させて、空気圧縮機を回転させ、圧縮空気をスレ−ジタンクに蓄積させ、圧縮空気圧が一定になれば圧力調整弁を開いて、特殊タ−ボフアンを廻し、さらに回転を増幅させて発電機を廻し発電する装置である。
【解決手段】台船と台船の間に6風、波車を設けエネルギ−の取得量の拡大を計る。風車は風の吹く方向がどちらからでも対応出来る様縦の形式とし波の方行を検知し圧縮空気残圧の吹き付け方向を変え又風車回転方向は波車の回転方向と同一で波車に力を伝達させる機構とする。羽根車の回転で圧縮空気を作りタンク22に蓄積する。圧縮空気を2段階の力に分けて特殊タ−ボフアン15に供給する。特殊タ−ボフアンの排気残圧は16で圧縮機の吸気、風車の回転補助力に活用してエネルギ−の有効活用して発電コストの低減を計る。タ−ボフアン回転数を更に9で回転数を上げる発電効率を上げる。 (もっと読む)


21 - 40 / 244