説明

Fターム[3H078BB16]の内容

風車 (14,681) | 目的又は効果 (3,564) | 安全性向上 (244)

Fターム[3H078BB16]に分類される特許

21 - 40 / 244


【課題】自然エネルギー(風力・太陽)を同時に取込んで、小型一体型発電機により安全、低価格な電力を得る。
【解決手段】縦型4枚羽風車発電機と太陽光発電フィルムと接電端子で構成されます。 (もっと読む)


【課題】風力発電用ブレードにおいて、ブレード重量増加や導電性材料皮膜の剥離を抑えつつ、金属製受雷部境界や内部アンカーへの落雷を抑制する。
【解決手段】ブレード本体1aと、該ブレード本体1aに設けられた金属製の受雷部(先端受雷部2)と、前記受雷部とアースとを電気的に接続するためのダウンコンダクタ4を有し、前記受雷部表面と前記ブレード本体1a表面との境界5の周囲に限定して、少なくともブレード本体1aの表面側に導電性材料6を被覆することで、雷撃が金属製受雷部から外れた位置に落ちた場合、導電性材料6で捕雷でき、雷撃電流は被覆された導電性材料6を経由して速やかに近傍の金属製受雷部に流れ、ブレード本体1aの損傷を効果的に防ぐ。 (もっと読む)


【課題】風車の耐雷設備において、高い安全性を保ちつつメンテナンスを容易化する。
【解決手段】翼のレセプタが受けた雷電流を翼内のアース線に導く。アース線は、翼のピッチ角を変化させるための軸受の内周側の空間を通ってロータヘッド内に導かれる。軸受を経路とせずに、且つブラシ等の摺動・摩耗する部材を用いずにロータヘッド側に雷電流を導くことができる。 (もっと読む)


【課題】取付け作業の費用対効果及び時間対効果を高め、かつより安全にするような、ケーブル取付けのための改良された装置及び改良された方法を提供する。
【解決手段】少なくとも1つのケーブル1,2が縦長構造4に取り付けられており、縦長構造4が、ケーブル1,2の引張荷重を吸収するように構成されている形式のものにおいて、縦長構造4が、構造物に関して位置決めされる際に、構造物の障害物のところでケーブル1,2とともに曲げられるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】
地球環境とエネルギー問題を原材料生成から廃棄コスト迄を総合的に考えた場合、発電コストが最も少ないクリーンエネルギーとして昼夜、日当たり等関係なく何処でも発電可能な小型風力発電機の家庭レベルでの普及が望まれる。しかし普及には実運用条件下で最も長い軽風域(1〜3m/秒)でも発電でき、台風・突風等、過酷な自然環境下でも安定稼動し製造容易で安価、且つ安全性が高く長期間メンテナンス不要なこと等が望まれる。
【解決手段】 本発明の風車は風向きに対する制御が不要で構造が簡単な垂直軸型をベースに弱風でも回る表裏面揚力ブレードに加え、ブレード全縁の抗力を活かし圧力差で排気力を高める構造と負荷制御により軽風域から起動でき、揚力加速により自然増速回転して可変速装置により緩やかに発電機に連結する回転速度感応制御に加え、強風時の暴走回転抑制構造により弱風域から強風域の稼働時間を広げる小型風力発電を可能とするものである。 (もっと読む)


【課題】確実な冷却を提供し、プラットホームを使用する可能性を制限しない冷却設備を提供する。
【解決手段】風力タービンの冷却設備であって、冷却設備が、風力タービンのナセルと、
ナセルの頂上に配置され、風力タービンの熱を周辺空気へ取り除くようになっている冷却装置と、ナセルの頂上に配置され、ヘリコプタにより接近されるようになっているプラットホームと、を有しており、プラットホームが、バリアを有していて、該バリアが、プラットホームの少なくとも一部を取り囲んでいる形式のものにおいて、バリアが、冷却装置の少なくとも一部を有しているようにした。 (もっと読む)


【課題】電力系統の低下した電圧を早急に回復させることを目的とする。
【解決手段】制御装置19は、系統電圧検出部22によって検出された系統電圧の値に基準値に対して予め定められた条件を満たす変化が生じた場合に、有効電流と無効電流とによって定められると共に系統電圧検出部22による検出結果に基づいた電力系統18への出力量を示す要出力電流に応じた無効電流を、電力系統18へ出力するように風力発電装置14を制御する。 (もっと読む)


【課題】安全性や耐久性を向上できる風力発電装置を提供する。
【解決手段】風力発電装置は、ロータヘッド6から主軸5の軸線C回りに放射状に突設された複数のブレード7と、ロータヘッド6内に設けられてブレード7をピッチ軸P回りに回転させるピッチ軸回転機構8と、を備える。ピッチ軸回転機構8は、ロータヘッド6に支持されると共に伸縮可能なロッド10を有するアクチュエータ11と、ロッド10とブレード7とを連結するリンク構造12と、を備える。アクチュエータ11は、主軸5の軸線C上に延設される。 (もっと読む)


【課題】翼のピッチ角を変化させる油圧シリンダに対する作動油の流れを制限するパイロットチェック弁の機能の正常性を、容易に確認することを目的とする。
【解決手段】風力発電装置10は、翼のピッチ角を変化させる油圧シリンダ32に対する作動油の流れを制限するパイロットチェック弁40を備え、翼の回転を停止させている状態においてパイロットチェック弁40が機能し、翼のピッチ角がフェザー側に固定される。パイロットチェック弁40は、作動油内へのコンタミナントの混入やパイロットチェック弁シート部の摩耗により、機能が阻害される場合がある。そこで、風力発電装置10は、翼のピッチ角がフェザー側からファイン側へ変化する過程における、翼の動作状態を検出し、検出した翼の動作状態と、パイロットチェック弁40が正常に機能している場合における動作状態とを比較することによって、パイロットチェック弁40の異常の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】 広範囲の気流を多量に収集し、強風より装置を保護し、風力等を強めて発電能力を高めることができる風力発電装置を開発すること。
【解決手段】 本発明の風力発電装置は、第1気流受体2と第2気流受体8を設けた気流取り入れ部1と、誘導パイプ11と、本体部16と、排出部31と発電機25からなり、第1気流受体2の側壁5に気流ガイド部6と、開閉自在ドア7を設けており、排出部31に排出変更部32、33と間隙通路35を設けており、他にインナーパイプ36とアウターカバー37の取り付けも可能である。これにより、広範囲の気流を収集し、風力等を強め、装置を保護し、発電能力を高めるので、問題点の解決と人類が地球に優しく共存できる為に多大の効果を発揮する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造により、フェザリング時に突発的な横風を受けても、風車翼に過大な力が加わらないようにする。
【解決手段】風車翼9は、フェザリング時における受風面積減少のため、その背側と腹側とを連通する開口部15と、この開口部15を開閉可能に閉塞する蓋部材16とを有する。開口部15は、風車翼9の翼根を基点として50%以上先の範囲に設けるのが好ましい。蓋部材16は、アクチュエータ21の動力により閉塞位置と開放位置との間を回動するルーバ型である。アクチュエータ21は風車翼9の外部(例えばロータハブ8の内部)に設けられ、アクチュエータ21から蓋部材16まで風車翼9の内部を通るリンケージ部材22が配設され、アクチュエータ21の動力がリンケージ部材22を経て蓋部材16に伝達される。蓋部材16が開くと風車翼9の受風面積が減少し、フェザリング時に突発的な横風を受けても風車翼9に過大な力が加わらない。 (もっと読む)


【課題】雷が発生する前に落雷を予測し、風車ブレードへの落雷の直撃確率を減少させることのできる、新規の風力発電設備の雷害対策装置を提供する。
【解決手段】雷雲の極性を検出する極性検出手段と、風力発電設備の一部を構成する風車ブレードに雷雲と同じ極性の電圧を印加する電圧印加手段と、風車ブレードに印加された電圧の極性を雷放電後100ms以内に反転させる電圧反転手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】風車に発電機の負荷が伝達して風抵抗を受けるので強風時何度も瞬間的に突風を受るので風車及び風車に係る装置がこわされないようにする。
【解決手段】風車を形成する風車羽根14を複数枚にて風車の進む方向を角部を形成し風車巾の任意の所に任意により風車羽根止め10を設け、風車羽根止めの少なくともどちらか1方の側に反発手段付の角度回転自由の結合手段を設けた風車羽根を設けて強風時受風部に突風又は暴風を受けた時は風圧力に反発手段が負けて風車羽根が開いて風を逃す事により風抵抗を少なくする事により風車羽根及び風車羽根に係る装置がこわされないようにする。 (もっと読む)


【課題】落雷による破損を効率的に防止可能であるとともに、コストも低減可能な風車の避雷方法及び装置を提供することを課題としている。
【解決手段】風車1の羽根6に落雷した際の雷電流を、誘導手段によって、前記羽根6の表面に設けられた受雷部7側に誘導する風車の避雷方法であって、風車1の羽根6の平坦な外面に受雷部7に向かう方向に段差11を形成することにより前記誘導手段を構成し、該段差11によって、羽根6に落雷した際の雷電流を受雷部7側に案内する。 (もっと読む)


【課題】風力発電で風力が少なくても、一日中、平均して安定して発電でき、又、人体に有害な低周波音が発生が少ない風力発電機を提供する。
【解決手段】(イ) 風力発電の羽根に接着したリング(1)を設ける。
(ロ) 風力発電の羽根に接着したリング(1)の外側面に永久磁石のN極の磁力の強い(50ガウス〜200ガウス)面(2)と永久磁石のN極の磁力の弱い(5ガウス〜10ガウス)面(3)を交互に6ヶ所ずつ設ける。
(ハ) 風力発電の羽根に接着したリング(1)を囲むリング(4)を設ける。
リング(4)の内側面に永久磁石のN極の磁力の強い(50ガウス〜200ガウス)面(5)と永久磁石のN極の磁力の弱い(5ガウス〜10ガウス)面(6)を交互に6ヶ所ずつ設ける。
(ニ) 風力発電の羽根の前の部分と羽根の後ろの部分に車軸の軸受け(7)を設ける。 (もっと読む)


【課題】複合材パネル構造体に対して新たに耐雷構造を設けることなく耐雷機能を実現可能な複合材パネル構造体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】強化繊維を含む複合材パネル10により形成される複合材パネル構造体において、複合材パネル10は、マトリックス樹脂が含浸された強化繊維基材2と、該強化繊維基材の一面側に配置された導電性メッシュシート3と、該導電性メッシュシートを挟んで強化繊維基材2の一面側に配置されたバッグフィルム4とを含み、複数の複合材パネル10の導電性メッシュシート3が互いに電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】簡素で安価、かつ信頼性の高い構造により、落雷があったことを迅速に検知して安全を確保するとともに、落雷箇所を確実に判定できる落雷検出装置を提供する。
【解決手段】落雷検出装置Aは、空洞構造体である風車翼7に落雷し、風車翼7が破損した場合における風車翼7の内部空間Sの環境変化を検知し、この環境変化を電気信号に変換して出力する環境検知センサ部材26と、前記電気信号を受信し、落雷があったと判定して落雷対処措置を取る制御手段(ナセル側制御装置29および地上側制御装置)とを備えてなることを特徴とする。例えば環境検知センサ部材26は光電変換センサ、または圧電変換センサとされ、落雷による風車翼7の破損時における外光または外圧の進入を検知する。風車翼7の内部空間Sを複数の分割室に仕切り、各々の分割室に環境検知センサ部材26を設置することにより、落雷位置をより正確に特定することができる。 (もっと読む)


【課題】簡素で安価、かつ信頼性の高い構造により、落雷があったことと、落雷箇所を確実に判定できる落雷検出装置を提供する。
【解決手段】落雷検出装置Aは、風車翼5a〜5cの複数箇所に設けられたレセプタ(避雷部材)8a〜8eと、これらのレセプタ8a〜8eから延びて、落雷電流を地中に導く避雷導線9a〜9eと、各避雷導線9a〜9eに設けられ、避雷導線9a〜9eを流れる落雷電流を検知して光信号を出力する複数の光ファイバ電流センサ15a〜15eと、これらの光ファイバ電流センサ15a〜15eから出力される光信号を個別に受信し、これの光信号をそれぞれ固有の電気信号に変換して出力する光信号変換装置と、光信号変換装置から入力された前記電気信号の種別を認識し、この種別に基づいて落雷箇所を判定し、それを報知する制御装置を備えてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来、風力発電装置(風力発電)は、CO2が発生しないことから、脚光を浴びている。しかし、風力発電には、近時、低周波による健康被害と、台風、強風時の取扱い等とか、又は景観を阻害すること、等の負の問題も抱えている。問題解決を意図し、種々の工夫を施した、風力発電が存在する。しかし、問題を、簡易かつ根本より解決する風力発電がなく、改良が望まれている。
【解決手段】 本発明は、吸込開口、及び、吹出開口を備えたフレームに設ける(設置可能な)風胴と、風胴に設けた、吸込開口の1/2を遮蔽する遮蔽材と、風胴内で、かつ遮蔽材の吹出開口側に設けた羽根と、羽根の回転部に設けた発電機と、発電機にコードを介して接続するバッテリーとで構成する発電装置であり、低周波の弊害解除と、低コスト化を図る。 (もっと読む)


【課題】風車自体をシンプルな構造として、信頼性の高い風車を実現する。
【解決手段】公転軸2と、該公転軸の周りに上下1対として複数対固定された軸支杆3a,3bと、上下1対の軸支杆に風車ブレード軸を介して回転自在に支持された複数枚の風車ブレード5と、を有する風車における、風車ブレードの制御方法であって、前記風車ブレード軸に設けたブレーキ兼クラッチ6にて、強風乃至暴風時以外の時に、前記公転軸の1回転ごとに前記複数枚の風車ブレードの各々に対し前記ブレーキ兼クラッチの上歯の歯先が下歯の溝内から外れない範囲で、少なくとも2回のブレーキオフを行うことにより前記風車ブレードの角度を調整する。 (もっと読む)


21 - 40 / 244