説明

Fターム[3H078CC01]の内容

風車 (14,681) | 構成 (6,284) | 回転子 (1,584)

Fターム[3H078CC01]の下位に属するFターム

 (886)
補助翼 (43)

Fターム[3H078CC01]に分類される特許

61 - 80 / 655


【課題】給油方法の簡略化により部品点数を低減し、組立構造を簡略化してコストの低減が可能となる風力発電装置の軸受部給油構造を提供する。
【解決手段】キャリア21に固定された遊星ピン30を回転軸とする遊星歯車40が滑り軸受50を介して回転するプラネタリ型遊星歯車増速機を備えている風力発電装置の軸受部給油構造であって、滑り軸受50の潤滑が、油浴により潤滑油を供給する下部回転領域の給油と、潤滑油供給源から圧送されてくる潤滑油をノズル60から噴射して供給する上部回転領域の給油とにより行われる。 (もっと読む)


【課題】支柱の重量増加を伴うことなく、支柱内の狭小なスペースに設置することができるとともに、その固有振動数を変化させることができる風力発電用風車の制振装置を提供すること。
【解決手段】風力発電用風車の支柱の内部に格納して設置される風力発電用風車の制振装置10であって、支柱の上部に設けられたトップフロア13の上面14に、ユニバーサルジョイント15を介して立設されて第一の振動系11を構成する倒立式の振り子と、トップフロア13の下面34から吊り下げられて第二の振動系12を構成する振り子と、を備え、第二の振動系12を構成する振り子が、少なくとも二つの重錘41,42,43を備えており、これら重錘41,42,43の少なくとも一つが、第二の振動系12から第一の振動系11に移動して、第一の振動系11を構成する重錘20とともに、第一の振動系11を構成する重錘となり得るように構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、極めて商品価値の高い画期的な発電装置及び自動車を提供することを目的とするものである。
【解決手段】車両1の走行により生じる空気流及び該空気流に混在する水分を利用して発電する発電装置であって、前記車両1に設けられ先端部に空気導入口部2を有する空気通過管3と、この空気通過管3の内部に設けられ、前記車両1の走行により生じる空気流及び該空気流に混在する水分を受けて可動する可動部4と、この可動部4の可動により発電する発電部5とを具備するものである。 (もっと読む)


【課題】回転する羽根の翼端部に発電部を有するリニア風力発電装置や回転する羽根の翼端部に駆動部を有するリニアモーターヘリコプターや回転するタイヤとリムの接際部に駆動部を有するインホイールモーターでは、界磁磁石と電機子との間隙を保持するため間隙保持用ベアリングを使ったり滑走部を使ったりしたが、前者は堅牢だが高価で、後者は安価だがやや脆弱であって、堅牢でありながら安価である仕組みが求められていた。
【解決手段】電機子の回転軸に平行する方向の厚みをT、カムフォロアの回転軸に平行する方向の厚みをD、回転ダクトの回転軸に平行する方向の内腔の間隔をWとしたとき、T<D<Wの関係が成り立つカムフォロアをシュラウドに3コ以上周回して配設すると、回転ダクトがアキシャル方向から応力を受けても、応力に抗して界磁磁石と電機子との間隙を一定に保持することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーティリティグリッドの安定性を維持することができまたは少なくとも改善することができる、風力タービンの電気装置を制御する方法およびシステムならびに風力タービンを提供する。
【解決手段】風力タービン(100)の電気装置(117、121、123、125、127、129)の制御方法であって、該電気装置に電気的に接続されたユーティリティグリッド(115)の状態信号(f)を受信するステップと、該状態信号に基づいて該電気装置の動作を制御するステップと、を有する方法。 (もっと読む)


【課題】回転子自体の発熱を抑えながら、単純、安価な構造で発熱することが可能な発熱機、および当該発熱機を構成要素として含む風力熱発電システムを提供する。
【解決手段】発熱機30は、強磁性体からなる回転子31と、回転子31の回転方向に交差する方向に磁場を形成する磁場形成部34と、回転子31の少なくとも一部が浸漬される液体37を保持する容器36と、液体37内を通過し、内部を熱交換用の流体が通る配管38とを備えている。 (もっと読む)


【課題】より構造が簡易で管理が容易であり、発電効率の高い発電機を提供する。
【解決手段】発電機は、風車30と、風車30の回転軸32と同軸の円周に沿って配置され、強磁性体を含む回転子21と、回転子21に対向して配置され、強磁性体からなるリターンヨークと、回転子21およびリターンヨークを通る磁場を形成する界磁と、リターンヨークに巻きつけられた電機子とが内部に含まれる発電台27とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 従来、風力発電装置(風力発電)は、CO2が発生しないことから、脚光を浴びている。しかし、風力発電には、近時、低周波による健康被害と、台風、強風時の取扱い等とか、又は景観を阻害すること、等の負の問題も抱えている。問題解決を意図し、種々の工夫を施した、風力発電が存在する。しかし、問題を、簡易かつ根本より解決する風力発電がなく、改良が望まれている。
【解決手段】 本発明は、吸込開口、及び、吹出開口を備えたフレームに設ける(設置可能な)風胴と、風胴に設けた、吸込開口の1/2を遮蔽する遮蔽材と、風胴内で、かつ遮蔽材の吹出開口側に設けた羽根と、羽根の回転部に設けた発電機と、発電機にコードを介して接続するバッテリーとで構成する発電装置であり、低周波の弊害解除と、低コスト化を図る。 (もっと読む)


【課題】より構造や管理が容易な発熱機および当該発熱機を構成要素として含む風力熱発電システムを提供する。
【解決手段】発熱機は、風車30と、風車30の回転軸32と同軸の円周に沿って配置され、強磁性体を含む回転子21と、回転子21に対向して配置され、強磁性体からなる発熱部と、回転子21および発熱部を通る磁場を形成する磁場形成部と、発熱部に接触して配置され、内部を熱交換用の流体が通る配管とが内部に含まれる発熱台22とを備えている。 (もっと読む)


【課題】太陽光パネルが抗力型風車の羽根と独立しているために、羽根の作用に抑制的に働くことはなく、抵抗なく風車が自由に回転できる発電装置を提供する。
【解決手段】パイプないし線材を逆U字形に折り曲げてなるフレーム1の下部に直立する台座となり得るケース5を一体に設け、フレームの上端とケースの下部壁との間にロータ軸7を通しに設けて両方に軸支し、ケースの上部壁27の上にロータ軸と一体に回転する風車3を設け、風車は、それぞれ車輪に相当する天板15と底板17とに数枚の羽根19が外周において取り付けられ、羽根と羽根との間が広くその間から風、太陽光の通しが良好な抗力型風車であって、風車の天板の上下両面にそれぞれ太陽光パネル21を配設し、底板の上には羽根の間から入射した太陽光を天板の下の太陽光パネルに照射させる反射板25を張設し、また、太陽光パネルの出力線がロータ軸を通してケース内に導入してある。 (もっと読む)


【課題】集風効果の高い風洞体を提供する。風向変動に対する動的風向制御機構が不要で、設置コストが小さく、安全性、静寂性や効率に優れた垂直軸型風車、構造物、風力発電装置、油圧装置および建築物を提供する。
【解決手段】風洞体120は、回転自在に支持された軸流風力タービン101と、ダクト102と、カウル103と、を備え、ダクト102が軸流風力タービン101の周囲を取り囲むように載置され、カウル103がダクト102の周囲を取り囲むように載置され、軸流風力タービン101の回転軸109と、ダクト102の中心軸と、カウル103の中心軸とが略鉛直方向に略同軸である。垂直軸型風車110は、風洞体120を備え、回転軸109が軸流風力タービン101により回転されることによって風力が動力に変換され、風洞体120の下部に、軸流風力タービン101の回転軸109を基準として略放射状に設けられた風導入板104を備える。 (もっと読む)


【課題】組み立てられた状態の風車を運搬して設置海域にて設置する場合に、短い作業時間で、しかも海象条件による大きな制約を伴わずに船体を定位置に維持することができる洋上風車設置用船舶を提供する。
【解決手段】タワー5、ナセル7及び風車翼9が組み立てられた風車3をデッキ12上に搭載し、風車設置海域まで自航または曳航し、デッキ12上に設けられたクレーン14によって風車3を吊り上げて洋上の目標設置位置に設置する洋上風車設置用船舶1であって、小水線面積双胴船とされるとともに、アンカー28、アンカー28を船底側と海底との間で移動可能とするウィンチ、及びアンカー28と船体との間に所定の張力を与える係留索26を備えた緊張係留式プラットフォームとされている。 (もっと読む)


【課題】従来の風力発電は自然風を利用して発電するために発電が不均一で発電量は不安定であり、設置条件も立地の良し悪しに影響を受け、広い面積を必要とする等の難点を有している。
【解決手段】本発明は、上記課題を解決するために、自然風に代わり、人為的に空気から風を作り常に安定した速度のある風量と極小化した受風面積で風のパワーを獲得し安定した発電量を発電し、建物の室内に設置できるコンパクトな大きさにした風力発電式空気動力装置である。 (もっと読む)


【課題】油圧トランスミッションを備え、発電効率に優れた風力発電装置及び潮流発電装置並びにその運転制御方法を提供する。
【解決手段】風力発電装置1は、メインシャフト8に従動して駆動する容量可変型の油圧ポンプ12と、発電機20に接続された容量可変型の油圧モータ14と、油圧ポンプ12と油圧モータ14との間に設けられた高圧油流路16及び低圧油流路18を有する。ポンプ制御部32は、パワー係数が最大となる油圧ポンプ12の目標トルクを求め、該目標トルク及び高圧油流路16内の圧力から油圧ポンプ12の押しのけ容積Dを決定する。モータ制御部34は、油圧ポンプ12の押しのけ容積Dから求めた油圧ポンプ12の吐出量Qに基づいて発電機20の回転数が一定になるように油圧モータ14の押しのけ容積Dを決定する。
(もっと読む)


【課題】組み立てられた状態の風車を運搬して設置海域にて設置する場合に、簡便な作業で風車を設置することができる洋上風車設置用船舶を提供する。
【解決手段】タワー5、ナセル7及び風車翼9が組み立てられた風車3を、船体の前後方向に並べて複数台搭載し、風車設置海域まで自航または曳航し、予め設置された基礎上に風車3を設置する洋上風車設置用船舶1である。船体の前後方向に走行するとともに、風車3のタワー5を把持して持ち上げるハンドリング装置16を備え、ハンドリング装置16は、風車3を基礎上に設置する際に、風車3のタワー5を把持して持ち上げた状態で、船体の後方に位置する基礎上まで走行し、基礎上に風車3を設置する。 (もっと読む)


本発明によって、回転シャフトによって駆動され、該回転シャフトにトルクを付与する油圧ポンプと、負荷を駆動する油圧モータと、前記油圧ポンプの出口および前記油圧モータの入口と流体的に連通しており、流体アキュムレータとの流体的な連通状態に選択的に置かれる高圧マニホールドと、前記油圧モータの出口および前記油圧ポンプの入口と流体的に連通する少なくとも一つの低圧マニホールドとを備える風車のようなエネルギー抽出装置を運転する方法が提供される。前記油圧ポンプ及び前記油圧モータの少なくとも一つはデジタル油圧機械であり、前記流体アキュムレータと前記高圧マニホールドとの間の流体的な連通を、異常事象の検出に応答して遮ることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】従来に比べて発電効率が優れた新たな発電装置を提供する。
【解決手段】発電装置は、永久磁石11を備える回転子1と、起電コイル21を備える回転子2とを有している。回転子1,2の一方は他方を包囲するように設けられ、各回転子が回転自在に設けられている。また発電装置には、少なくとも一方の回転子の回転方向及び回転速度を制御するための回転制御手段を設け、両回転子間の相対回転速度を自在に調整できるようにする。その具体的手段として、例えば一方の回転軸24に風力発電用のブレードをピッチ角度変更可能に設ける。このように、自由回転可能な回転子1,2にそれぞれ界磁部及び電機子を設けることにより、従来に比べて発電効率を向上させることができる。また、ブレードのピッチ角度を変更可能にすることで、回転子の回転方向及び回転速度の調整を通じて出力調整を行うことが可能になり、安定した出力を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】冷却性能を改善できる変圧器18または風力発電設備14を提供することを目的とする。
【解決手段】上記目的を達成するために、変圧器18は風力発電設備14内部に収納され、変圧器本体1と変圧器本体1の熱を放熱する自冷式放熱器7とを備える変圧器18であって、変圧器本体1は風力発電設備14内部に収納されてなり、自冷式放熱器7には風力発電設備14外部の空気が接触することで、自冷式放熱器7が冷却されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大型又は高さの高い風力発電機用風車では、風車を支える支柱及び基礎の建設費が高くなり、風力発電機の普及を妨げている。
【解決手段】風車をタンク類又はタワー類などの建造物と一体化することにより、風車単独の支柱及び基礎が不要となる。 (もっと読む)


【課題】風力増強風車は風上側の風の取り入れ口を広くするため不安定になる安定にしたい。
【解決手段】風の流れを利用して揺れ抵抗を大きくする事で、各各風車体14、4に各各反対方向に羽根を傾けさせて設けたのを各各風車とし又は各各風車体58、65に羽根を放射状に設けて途中から各各反対方向に羽根を傾けさせたのを各各風車とし、風上側に羽根を傾けさせたて羽根の先端が風車体と間があるのは風圧力があって回転力が大きいが羽根の後端が閉じているので風の風圧力が風車の力で風を外へ出す力に何割か変わって小回転力になるので大回転力の方に回転し、各各反対方向に回転する風車を任意に並べそして風下側に向けて風車を大きくしそして出来れば右方向に働く揺れ抵抗力と左方向に働く揺れ抵抗力を同等とする。羽根の傾いた所が出力になり揺れ抵抗になる。 (もっと読む)


61 - 80 / 655