説明

Fターム[3H104KB03]の内容

管の調節可能継手 (3,089) | 限定又は抜け止めのための手段 (169) | 凹凸部の係合 (126) | 内側部材の凹凸部 (45) | 内側部材の凸部 (27)

Fターム[3H104KB03]の下位に属するFターム

Fターム[3H104KB03]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】簡単な構造でありながらホースを回転自在で且つ抜け不能に接続する。
【解決手段】ニップル1の外周面が挿入されたホースHの接続端部H1を、押え筒2に挿入して押え筒2で径方向へ締め付けることにより、ホースHの接続端部H1が圧縮変形して先端面H2の外周部分が収容凹部1cへ向けてはみ出たとしても、収容凹部1bの外側が押え筒2で覆われるため、ホースHのはみ出したビード部H3が接続筒体3へ向けて飛び出さず、接続筒体3との接触が防止される。 (もっと読む)


【課題】捩り方向の力の生起においても、スティクスリップ等に基づく異音を発生させないで運転者等に不快感を与えない極めて乗り心地のよい自動車とし得、しかも、排気ガスの漏洩もなく製造が容易であって、球帯状シール体を正常位置に保持できる球面排気管継手を提供すること。
【解決手段】球面排気管継手1は、上流側排気管2の管端部3に固着された鍔体6と、下流側排気管5の管端部4に固着されていると共に凹球面状の内面7を有したシール座部材8と、上流側排気管2の管端部3及びシール座部材8間に配された球帯状シール体12と、鍔体6をシール座部材8に相対的に接近させるように鍔体6に対してシール座部材8を相対的に弾性的に付勢すると共に両排気管2及び5を弾性的に連結する連結手段13とを具備している。 (もっと読む)


【課題】接着剤を使用しないで特定の接続用のリングを使用することにより、挿し口を確実に抜止めして回動自在に受け口に接続できる接続構造と、その特定のリングを提供する。
【解決手段】受け口1の内面と受け口に挿入された挿し口2の外面との間にリング3を挿入し、リング外面に形成した係合部3bを受け口内面に形成した被係合部1aに対してリング引抜き方向に係合させると共に、挿し口外面に形成した係合部2aをリング内面又はリング挿入方向先端に形成した被係合部3hに対して挿し口引抜き方向に係合させた接続構造とする。係合部3bと被係合部1aの係合、及び、係合部2aと被係合部3hの係合によって挿し口2を抜止めし、接着しないことで回動自在に受け口1に接続する。リング3は外面に係合部3bが形成され、内面又はリング挿入方向先端に被係合部3hが形成されたものとする。 (もっと読む)


【課題】噴管同士の回転角度の調節が容易とされ、作業者の負担を低減できる噴管の連結構造を提供する。
【解決手段】弾性材から成る一方の噴管2の外周面に周方向に沿って形成された環状凸条2cを、弾性材から成る他方の噴管4の内周面に周方向に沿って形成された環状凹条4bに収容し、噴管2,4同士を軸線方向に位置決めして回転自在に連結し、さらに、一方の噴管2の環状凸条2cから一方の噴管2の軸方向に沿って隣接した位置に形成された位置決め凸部2dと、他方の噴管4に設けられた係合部4c,4dとを回転方向に係合させ、噴管2,4同士を回転方向に位置決めすることによって、噴管2,4同士の回転角度の調整を容易とする。 (もっと読む)


【課題】 収納空間を利用してガス配管と機器側接続部とを接続する場合において、従来に比して小さな占有スペースでもって接続することができる管接続具を提供すること。
【解決手段】 第1接続部56及び第2接続部58を有する接続具本体(弁ハウジング本体)54と、第1接続部56に軸線方向に移動自在に配設された接続管部材60と、接続具本体54をガス機器側に移動させるための締込み部材78と、を備えた管接続具。接続管部材54と締込み部材78とは、ねじ手段を介して相互に螺合されているとともに、締込み部材78と第1接続部56とは、係合手段を介して相互に係合可能に構成されている。締込み部材78を締込み方向に回動すると、ねじ手段の作用によって、締込み部材78がガス機器に近接する方向に移動されるとともに、係合手段の作用によって、接続具本体54がガス機器に近接する方向に移動される。 (もっと読む)


【課題】組付時にホースの捩れのを防止できる。
【解決手段】配管13に締結される基体12におけるナット14を心材16が貫通しており、心材16の当接部16Aがナット14の係合部14Aに当り軸線回り方向に回転可能に係合されている。また、心材16の内筒部16Cにホース15が連結される。このため、外筒42の雄螺子部42Bにキャップ46を締結し、コレット44をホース15を挟んで心材16の内筒部16Cに締付ける際に、配管13に締結されるナット14に対して、心材16がホース15、コレット44、外筒42及びカバーナット46と一緒に回転できるので、組付け時にホース15が捩れるのを防止できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】ベローズ管の伸び量を規制するとともに、従来より小型化及び軽量化を図る。
【解決手段】ベローズ管11と、ベローズ管11の一端部に接続される第1の端管12と、他端部に接続される第2の端管13と、第1の端管12の外周部12cに設けられる第1の鍔部材14と、ベローズ管11と離間した外側に、ベローズ管11の他端部側からベローズ管11の一端部側に延在され、ベローズ管11及び第1の鍔部材14を覆うカバー部材16と、第1の鍔部材14と所定間隔L1を介して対向するようにカバー部材16に設けられ、第1の鍔部材14と突き当たって、ベローズ管11が所定間隔L1以上軸線方向に伸びることを規制するストッパ部材18とを備える。そして、第1の鍔部材14とストッパ部材18との相対する面は、傾斜面、凹凸球面状又は第1の端管12に対して略垂直となるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】主に、構成が簡単で、内部に汚物溜り部が形成され難いものとする。
【解決手段】軸線方向2に隣接配置された複数個のリング状部材3を備えると共に、各リング状部材3が、リング状本体4と、このリング状本体4の隣接する端面間に傾動自在に連結可能に設けられた傾動可能連結部5と、リング状本体4の内周側に設けられた内壁構成部6とを備えるようにしている。 (もっと読む)


【課題】2つの開口部を複数の管状部材を筒状に連結して接続する筒状型自在継手の、効率的で柔軟な連結作業を可能とする取り付け方法を提供すること。
【解決手段】摺接回動自在に突合せ連結される連結口を両端に有する複数の管状部材を筒状にして、前記管状部材の一端の連結口を含む平面が他端の連結口を含む平面と平行でない管状部材を少なくとも2つ以上用い、前記開口部に前記管状部材の一端の連結口を取り付けるとともに、他端の連結口に他の前記管状部材の一端の連結口を互いに回動させて連結し、前記回動させた連結を繰り返すことにより、前記2つの開口部を連結する筒状型自在継手の取り付け方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、代替品への交換に際して面間距離の違いに対応可能であると共に耐震性の向上を可能にした消火設備、該消火設備に用いる弁を提供することを目的としている。
【解決手段】
本発明に係る消化設備は、弁本体3の一次側及び/又は二次側と、これら一次側及び/又は二次側に連結される給水配管を、弁本体3の一次側及び/または二次側に面間方向出退可能に連結された連結管7を介して連結し、連結状態において連結管7と弁本体3が相対移動可能な状態になっていることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 施工初心者であっても、壁面等に簡単かつ確実に取り付けうる単水栓を提供する。
【解決手段】 単水栓1Fは、後端に開口した水導入口部21を有する水栓本体2と、水導入口部にその軸線周りに回転自在に接続され、壁面Wの孔W1から露出した給水配管前端の雌ネジ部P1にねじ込まれる筒状雄ネジ部材3Cとを備える。水導入口部は雄ネジ部材に対して前後移動自在となされる。雄ネジ部材および水導入口部には、水導入口部が後方移動端に来たときに複数の相対回転位置において互いに係合して両者の相対回転を阻止しうる一方、水導入口部が前方移動端に来たときに係合解除して両者の相対回転を許容しうるセレーション(係合部)31,210が形成される。さらに、単水栓は、水導入口部を後方移動端に保持するバネおよび止めネジ(保持手段)5,9を備える。 (もっと読む)


【課題】 接続部材と管の接続状態が目視でき、軸方向の引張り力が強化された管の接続継手を提供すること。
【解決手段】 第1の継手部材10と第2の継手部材20とがともに自由回転可能に結合されている。第1の継手部材10は、筒体部分に滑り止め部11を設け、これに隣接して一方に接続筒部12を形成し、他方に第1の雄ネジ部13を形成し、滑り止め部との隣接部分に係合凹溝14を形成する。第2の継手部材20は、筒体部分が結合筒部21とこれに隣接して第2の雄ネジ部22を形成するとともに、結合筒部21の開口部の内周縁に係合突縁23を形成する。第1の継手部材10の接続筒部を第2の継手部材20の結合筒部内に挿入し、係合凹溝14に係合突縁23嵌合してカシメ止めする。第1及び第2の雄ネジ部13,22のネジ形状をフレキシブル管のネジ山に合致させる。 (もっと読む)


【課題】ユニオン継手による配管接続作業やメンテナンス作業の簡便性やユニオン継手の機能上の信頼性を高める。
【解決手段】ユニオン継手は、一方の配管部材1に接続されるユニオンつば2、他方の配管となるスライド部材8に接続されるユニオンつば3と、これらの部材2及び3を連結するユニオンナット4からなる。ユニオンねじ3の内径部に自立密封型パッキン7を介してスライド部材8の一部が挿入される。その挿入量がユニオンねじとの相対的な軸方向のスライドにより調整可能である。ユニオンねじ3には、ロックボルト6が設けられる。スライド部材8の外径部には、ユニオンねじに挿入される側からその反対側に向けて径が小さくなるようなテーパ部Tが設けられ、このテーパ部にロックボルト6の先端が締め付けにより当接する。 (もっと読む)


【課題】内部のシール性を維持したまま伸縮自在継手を円滑に伸縮させることができ、伸縮作動時の抵抗を低減させて応答性良く伸縮できる伸縮自在継手を提供する。
【解決手段】一方に配管接続部4が設けられ、内部に流路5を有し、他方に開口部6を有する本体1と、内部に流路7を有し、本体1の内周に水密状態で摺動可能に嵌合された鍔状のスライド部8とスライド部の摺動により本体1の開口部6から突出可能に設定され、かつ、先端部に管接続部9が設けられた管部10とを有するスライド用短管2と、本体1の開口部6の端面に配置され、管部10と嵌合しているストッパ部3とを具備する伸縮自在継手において、スライド部8の外周に少なくとも1つのシールリング11を装着し、かつ、シールリング11および/または本体1の内周部を摺動性材料で形成する。 (もっと読む)


【課題】伸縮管継手内部への外部からの異物の侵入を防ぐと共に、異物により摺動部分が傷付いて流体漏れが発生することを防止し円滑な伸縮作動を行うことができる防塵カバー付伸縮管継手を提供する。
【解決手段】一方に配管接続部4が設けられ、内部に流路5を有し他方に開口部6を有する本体1と、内部に流路7を有し、本体1の内周に水密状態で摺動可能に嵌合された鍔状のスライド部8と、スライド部8の摺動により本体1の開口部6から突出可能に設定され、かつ、先端部に配管接続部9が設けられた管部10とを有するスライド用短管2と、本体1の開口部6の端面に配置され、管部10と嵌合しているストッパ部3とを具備するカバー付伸縮管継手において、前記管接続部9の端部に伸縮性を有する防塵カバー11を固定する。 (もっと読む)


【課題】樹脂製の2次側配管と1次側配管との接続部における止水性を向上できる配管接続構造を提供する。
【解決手段】樹脂製の基管部14Aの端部に設けられたフランジ部18と1次側配管12の端部に設けられたフランジ部16とをパッキン20を介在させて突合せ、基管部14Aに挿通されたフランジ部22とフランジ部16とをボルトBにより締結することで、パッキン20を締付ける。フランジ部22の中央部には、フランジ部16を格納する凹部22Bを設け、凹部22Bにおけるフランジ部16、基管部14A、及びフランジ部22により囲まれた位置にOリング24を配設する。 (もっと読む)


【課題】配管の伸縮による応力を吸収すると共に、配管施工時に発生する配管の端面間の隙間や角度のずれを調整することができ、コンパクトで組み立てしやすく施工しやすい伸縮管継手を提供する。
【解決手段】開口部6を有する本体1と、内部に流路7を有し、本体1の内周に密封状態で摺動可能に嵌合された鍔状のスライド部8と、スライド部8の外径より小さい外径を有しスライド部8の摺動により本体1の開口部6から突出可能に設定された管接続部9が設けられた管部10とを有するスライド用短管2と、本体1の開口部6の端部に配置され、管部10に嵌合されたストッパ部3とを具備する伸縮管継手において、本体1の配管接続部4に球状の外周面を有する挿口部11を設け、挿口部11に水密状態で球面摺動可能に外嵌された受口部12と管接続部13を有する管体14を、本体1と屈曲自在に接続する。 (もっと読む)


芯管(1)と、シール押さえ(3)と、シール受け(5)と、接続管(7)とを備え、前記芯管(1)は一方の端が接続管(7)の中に挿入され、前記接続管(7)は前記シール受け(5)の一方の端に固定して接続されて前記芯管(1)の外面を覆うように取付けられ、前記芯管(1)に環状外側ボス(8)が設けられ、前記シール受け(5)に環状内側ボス(9)が設けられ、前記シール押さえ(3)は、芯管(1)の外面を覆うように取付けられるとともに、円環面シール部材(4)に当接するように前記シール受け(5)の他方の一端に挿入され、前記シール押さえ(3)と前記シール受け(5)とは接続部材(2)により接続されるパイプ用の耐高圧回転式補償装置において、前記シール受け(5)と前記芯管(1)との間に一つのシールキャビティが形成され、前記シールキャビティの中に端面シール部材(6)が設けられたパイプ用の耐高圧回転式補償装置。この回転式補償装置は高温・高圧媒質用パイプの漏れという問題を解決し、回転式補償装置の適用範囲を広げる。 (もっと読む)


【課題】 液体流出側の内径が液体流入側の内径に比べて小さい場合に、継手内に液体が滞留することを回避できる継手を提供する。
【解決手段】 第1の液体流路5からホース用継手1に流入した液体は、第3の液体流路46内の上側において第2の内周領域54によって径方向に絞込みまれて第2の継手部30および第2のホース9の第2の液体流路7に流出する。また、第3の液体流路46内の下側において第1の内周領域52に沿って、絞込みされることなく、且つ滞留せずに第2の液体流路7に流出する。
(もっと読む)


【課題】 排水管系統のほとんどに汎用の管材を用いることができ、高さ寸法も低く抑えることができる免震住宅用管継手を提供する。
【解決手段】 免震装置を備えた建物の排水管と、基礎に配設された排水主管とを接続する免震住宅用管継手であって、排水主管に接続される排水主管接続用短管部12及びこの上端外周に周設した基礎側プレート部13を有する排水主管接続側部材14と、排水主管接続用短管部12に対峙する排水管接続用短管部15及び該排水管接続用短管部15の外周と前記基礎側プレート部13の外周縁との間に設けられた弾性変形可能な建物側伸縮プレート部16を有する排水管接続側部材17とで形成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 21