説明

Fターム[3J001FA15]の内容

板の接続 (17,011) | 被接続部材の接続形態 (2,207) | 箱と箱との接続 (96)

Fターム[3J001FA15]の下位に属するFターム

Fターム[3J001FA15]に分類される特許

61 - 80 / 92


【課題】連結構造を構成する連結部材が、変形・破損し難く、また作業者等にとっても安全であり、尚且つ前記連結部材の管理や連結作業が非常に簡便である箱型枠体の連結構造を提供すること。
【解決手段】箱型の枠体を複数並べた状態で、隣接する箱型枠体1同士を連結一体化し得る箱型枠体1の連結構造であって、箱型枠体1が、隣接する箱型枠体1同士にわたって係合し得る連結部材4と、連結部材4を収容し得る収容空間5とを備えており、連結部材4が、収容空間5から出退自在に構成されている箱型枠体1の連結構造。 (もっと読む)


【課題】外観品質が高い係合部材とこの係合部材に係合されて接合される被係合部材とを備えた接合構造等を提供すること。
【解決手段】係合部材11とこの係合部材に係合されて接合される被係合部材12とを備えた接合構造10の係合部材は、表面11bが当該第1の接合面11aに対し鋭角をなすように形成され、更に鋭角と同一角度を有する傾斜面13aを備えた溝部13が第1の接合面に形成される。被係合部材は、表面12bが当該第2の接合面12aに対し鈍角をなすように形成され、溝部に嵌入可能な突部14が第2の接合面に形成される。これにより、係合部材の表面と係合部材の第1の接合面に形成された溝部の外側の内側面との距離、即ち溝部を形成している外壁の厚さは、溝部の深さ方向において一定となるので、係合部材を射出成形したとき、係合部材の溝部に対応する表面を引け等の無い滑らかな状態に成形することができる。 (もっと読む)


【課題】単に2次元方向への積み上げのみならず、3次元方向にも展開可能な拡張性が高い立体モジュール連結体およびその構成要素を提供することを課題とする。
【解決手段】 立体モジュール連結体であって、多面体形状に形成された複数の立体モジュールと、当該立体モジュールを互いに連結する連結部材とから構成されており、前記立体モジュールの外縁となる輪郭部位には、前記連結部材の一部と係合する係合手段が設けられており、前記連結部材は、前記立体モジュールの輪郭部位に設けられた係合手段と係合する被係合部と、当該被係合部を両端に設けた軸部材とから構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 運搬に際して、重量が嵩むことなく、特に、気密性が要求される場合の構築作業が容易になるパネルケーシングおよびパネルを提供する。
【解決手段】 矩形状平面部の4辺を、該平面部に対して垂直方向に屈曲させてフランジ部を形成して成るパネルを、前記フランジ部が接面するようにして互いに接合させて、ケーシングの壁面を形成した。 (もっと読む)


【課題】 一方の接合部材の上面及び下面を他方の接合部材に接合する部材接合方法において、設備の簡素化を図ると共に、接合部材同士の位置決め性を確保し、溶接熱による部材の変形を抑制する。
【解決手段】 上面32及び下面31を有するサイドシル3と、該サイドシルの上面32及び下面31にそれぞれ対向する部位21a′、21a″を有する延出部21aとを上方及び下方の各対向部でそれぞれ接合する部材接合方法であって、前記下方の対向部を接着剤Aにより接着する接着ステップ(図4(a)、(b))と、該接着剤Aによる接着完了前に、前記上方の対向部を高密度熱源Bによる溶接により接合する溶接ステップ(図4(c))とを有する。 (もっと読む)


連結装置(1)とこの連結装置(1)で相互連結した2つのコンテナ(27、29)を同時に持ち上げるのを可能にする方法であり、前記連結装置(1)が、各々、それぞれのコンテナの角隅取付具内に少なくとも部分的に挿入されるように適合されている2つの係合部分(2、3)を包含する。連結装置(1)は、前記係合部分(2、3)が、前記角隅取付具(26、28)と係合して前記角隅取付具(26、28)内に前記連結装置(1)を保持するように適合されている自動状態を備えており、前記連結装置(1)は、さらに、前記コンテナ(26、28)間の所定の相対運動の際に、前記係合部分(2、3)のうち少なくとも一方がそれぞれの角隅取付具から取り出すことができるように適合されている。本方法は、前記連結装置によって前記コンテナ(27、29)を相互連結する工程と、前記自動状態と、前記コンテナを相互連結したままにする錠止状態との間で前記連結装置(1)を切り換えるように適合されている手段を起動する工程とを包含する。
(もっと読む)


【課題】構造が簡単で安価であり、製造時の寸法誤差や温度変化による膨張及び収縮が発生しても確実に連結することができ、しかも、連結する部材間に隙間が生じないようにする。
【解決手段】連結機構において、連結される一方の部材1に形成される挿通穴13より大径の係合部6aと挿通穴13より小径のネジ部6bとを有し、係合部6aにネジ部6bの軸心と直交する面内に位置する係合穴6cが形成され、ネジ部6bが挿通穴13に挿通される連結ピン6と、ネジ部6bに螺合され、締付位置に締付操作されて連結ピン6を支持部9に固定する固定ナット10と、固定ナット10に嵌合させて取付けられ、固定ナット10の回し方向を締付ける方向又は弛める方向に切替可能なクラッチ式回し操作具11と、連結される他方の部材1に設けられ、係合穴6cに挿入される挿入位置と係合穴6cへの挿入を解除される挿入解除位置とに移動可能な棒状ピン7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スライド部材126と保持手段125との取付ガタを、容易かつ良好に低減させることを可能とする。
【解決手段】走査方向に往復移動可能に配置したスライド部材126の凸部(取付突起)126aを、画像読取手段(イメージセンサ)124を支持する保持手段(走行体)125に設けた凹部(取付孔)125hに嵌合して両者のテーパ面どうしを楔状に当接させるだけで、両者を隙間なくガタ付きのない状態に良好に接合し、画像劣化の原因である振動、横ぶれ、びびり等を防止するように構成したもの。 (もっと読む)


【課題】 主として、コストの増大を押さえ、簡単な構成で、しかも、取付位置の無段階調整が高精度で可能で、しかも作業効率が向上する高精度取付機構を提供する。
【解決手段】 被取付体200の取付面200bに対する取付体の取付位置を無段階調整可能とする可動体30と、被取付体200の取付面200bに対する取付体の取付位置を調整した後、可動体30を拘束する拘束体20とで構成される調整部15を具備し、調整部15を、取付体の取付位置に1又は複数配置した構成とした。
この場合、可動体は、外周はネジ状に形成されると共に、取付体の取付ネジに螺合する取付用メネジ部が形成され、拘束体20は、当該拘束体20と可動体30とを拘束する拘束ボルト22を具備すると共に、可動体30に螺合する螺合部と、螺合部と可動体30の拘束力を調整するスリットと、拘束ボルト22用のネジ孔が形成されている構成とすると良い。 (もっと読む)


【課題】低コストでマグネシウム合金との電食を防止するマグネシウム合金部材の締結構造を提供する。
【解決手段】マグネシウム合金部材と、該マグネシウム合金部材を締結する締結部材と、を備えるマグネシウム合金の締結構造において、前記締結部材は本体と、前記マグネシウム合金部材と接する該本体表面の少なくとも一部を覆う被覆層と、からなり、該被覆層はポリテトラフルオロエチレンもしくは二硫化モリブデンからなる固体潤滑剤と、該固体潤滑剤を分散し、フェノール樹脂、或いはポリイミド樹脂を主成分とする被覆樹脂と、から形成されていることを特徴とするマグネシウム合金の締結構造。 (もっと読む)


【課題】 第1構造材と第2構造材を、少ない部品点数で、且つ、簡単な構造で結合させることができる構造材の結合構造を提供することにある。
【解決手段】 第2結合体の第3貫通孔に挿入・配置された第2スリーブと上記第2構造材の第1貫通孔に挿入・配置された第1スリーブと上記第1結合体の第2貫通孔内にねじ部材を挿入して第2貫通孔に設けられた雌ねじ部に螺合させることにより上記第1構造材と第2構造材を結合するように構成したものであり、少ない部品点数で、且つ、簡単な構成で所望の結合構造を得ることができるようになった。 (もっと読む)


【課題】樹脂成形される樹脂部品に寸法公差がある場合でも、係合部に係合突起を係合したときにガタツキの発生を防止することができる部品固定構造を提供する。
【解決手段】係合爪3の係合孔2に弾性変形自在な一対の突起状の凸部2c,2dを一体に形成するとともに、係合突起5の係合面5aを、中央部が突出してその両側に向けて傾斜するような斜面状に形成し、係合孔2に係合突起5を係合したときに、各凸部2c,2dを係合突起5の傾斜した係合面5aに圧接させる。 (もっと読む)


【課題】ネジ締めを十分に行えて優れた防水構造が得られ、且つ、簡単な構造で部品コストを低減できる皿ネジ防水締結構造を提供する。
【解決手段】第1筐体20の貫通孔24に皿モミ部26を有して挿入する皿ネジ10によって第1筐体20を第2筐体30に固定して防水機能を持たせる皿ネジ防水締結構造であって、この第1筐体20に皿ネジ10の頭部12より広く凹状に切り欠いて底部の厚みを薄くした凹部22を設け、この凹部22内に皿ネジ10を挿入する貫通孔24及び皿モミ部26を設ける。 (もっと読む)


【課題】応力集中によるフランジ片の変形が防止される取付金具の固定構造を提供し、もって、フランジ片が引掛爪に接近する方向に変形して、機器の掛着が不完全となったり、不能となったりすることの防止を図ることを目的とする。
【解決手段】引掛爪31hを有し、この引掛爪31hを介して機器21が掛着される取付金具31を、被着体100に穿設した取付穴100aに固定する取付金具31の固定構造であって、取付金具31には、取付穴100aの周縁100bに当接するフランジ片31kと、被着体100側へ螺着するための螺子挿通穴31gが穿設され、螺子挿通穴31gの近傍には、機器21側に膨出し、フランジ片31kと螺子挿通穴31gとの間の螺子締め付け応力を吸収する凸部91が形成される。 (もっと読む)


【課題】木材の美観を損なうことなくその木材の取り付けおよび取り外しを容易に行うことができる接合部材および接合構造を提供する。
【解決手段】複数の木材の各端面に当接する当接面を有する主枠部と、前記主枠部の当接面と略直交する方向に延出し、前記複数の木材の各端面を前記当接面に当接させる際の移動方向をガイドするガイド部と、平板状の頭部を有し、前記主枠部に螺合されるねじと、を備え、前記ガイド部と前記頭部とによって前記複数の木材を挟持する。 (もっと読む)


【課題】 取付部材の着脱性のよい取付ブラケットを提供することを目的とする。
【解決手段】 トリムボード1の基板11上に取り付けられた取付ブラケット3は、一体に形成されており、基板11に接合された座板31、この上に立設された取付タワー32、取付タワー32と並んで上方へと延びた抜止部33、および座板31上に形成された弾性片34とを備えている。ECUケース2を取付ブラケット3に装着する場合、取付タワー32が挿入されたECUケースを下降させて、抜止部33を押圧して撓ませる。その後、ECUケース2の取付片22が、形状復帰した抜止部33と係合し、ECUケース2がトリムボード1上に固定される。ECUケース2を、取付ブラケット3から取り外す場合、抜止部33を撓ませて、取付片22との係合を解除した状態で、ECUケース2を上方に引き抜いて行う。 (もっと読む)


【課題】 平滑板のすべり面と保護カバー内面との接触を避けることができ、結露を防ぎ、長期間安定して免震機能を維持できる。
【解決手段】 下部躯体7と上部躯体8との間に配設され、下部躯体側に設けられた平滑板2と、上部躯体側に設けられた弾性支承部のすべり材3とが相互にそれぞれの摺動面を接触して配設されるすべり免震装置を覆う保護カバーであって、該保護カバーは、上記平滑板と上記すべり材とを覆う下部開口部を有する断面視箱型形状の成形体であり、上記断面視箱型形状の内部天井面に上記平滑板との接触を防ぐための柱状体10が設けられている。 (もっと読む)


【課題】カラーボックス等の収納家具は複数個重ねて設置して使用する場合、安全性の確保のために直接両面テープや接着剤などを直接本体に貼る若しくは塗り固定するということが行われていた。このため引越や移動する際は引き剥がすことになるが、合板の表面がはげて美観を損なったり、再度連結するにも接着しにくくなったりしていた。
【解決手段】子供用玩具のブロックのように複数のカラーボックスを様々な組み合わせで連結することができるシート状または板状の連結具を使用する。
これにより簡単且つ安全にカラーボックスを連結することが可能になり、カラーボックスに傷をつけることもない。
また、使用する個人の趣味や生活形態に合わせたオリジナル収納スペースを作ることが簡単に実現できる。 (もっと読む)


【課題】 支柱のC字溝条に連結金具のネジに螺装した裏板を挿入してネジの回転で該裏板を引寄せて連結金具と裏板とでC字溝条の対向片を締着挟持するように連結金具に支持したフェンス本体が,その垂直荷重により支柱1の下方にずれるのを防止する。
【解決手段】 裏板5のコーナーにC字溝条11の対向片12側に向けて傾斜突出し先端を角出しした交差突片52を設置し,ネジ4締着の回転によって裏板5を引寄せるに際してその交差突片52の先端が対向片12の裏面に食込み状に係止するようにし,またネジ4をC字溝条11の底壁に設置したネジ受孔14に貫通してネジ4を支柱1に対して支持して,フェンス本体2の垂直荷重によるずれを解消する。 (もっと読む)


本発明は、特に端部側で隣接する2つの構成部分の結合部材32に関する。本発明の課題は、このような形式の安定した結合を可能にするような結合部材を提供することであって、特に面状の構成部分の安定的な固定が、構成部分の互いに隣接する端面の間に延びる平面の周りの空間における有利なアクセス性と、互いの位置の高い正確性のもとで得られるような結合部材を提供することである。前記両構成部分はそれぞれ1つの半孔81a,81b,84a,84bを有しており、該半孔には周方向のカラー82a,82b,83a,83bが設けられており、固定装置が完全な孔85a,85bを貫通するように延びていて、ナットが円錐状の切欠でカラーに固定されていて、これにより第1の構成部分が第2の構成部分に形状接続的に固定されていることが提案されている。さらに本発明によれば、ガイド部材20aが真ん中のベース支持体3に固定されていて、該ベース支持体は支持体10に有利には上記結合部材32によって少なくとも一時的にほぼオーバラップする。
(もっと読む)


61 - 80 / 92