説明

Fターム[3J001JD21]の内容

板の接続 (17,011) | その他の接続 (1,105) | バヨネット (42)

Fターム[3J001JD21]の下位に属するFターム

Fターム[3J001JD21]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】ノブが回転してもカーペットからマットが外れないように保持できる、マット固定装置を提供する。
【解決手段】このマット固定装置10は、本体部20とグロメット60とを備え、本体部20は固定部30と支持部40と長孔45とを有し、回転ノブ50は軸部51とツマミ部53と抜け止め部55とを有し、グロメット60の取付孔75は、軸部51が長孔45の一端側に位置した状態で回転ノブ50が所定回転角度にあるとき、ツマミ部53が挿通可能とされ、軸部51が長孔45の他端側に移動したとき、ツマミ部53が挿通不能で抜け止めされる形状をなし、取付孔近傍には、回転ノブ50を回転させるとき、ツマミ部53が当接して軸部51を長孔45の他端側にスライドさせ、取付孔75と交差する位置で停止させる回転規制部78が設けられている。 (もっと読む)


【課題】削り屑を装着孔から外部に排出することなく、樹脂部材にカラーを取り付ける。
【解決手段】ボルトが挿通される挿通孔41Aが形成された金属製のカラー40と、このカラー40が装着される装着孔26が貫通して形成された取付片25とを備え、前記装着孔26に対して前記カラー40を固定するカラーの取付構造であって、前記カラー40には、径方向外側に突出する食い込み部44が形成されており、前記装着孔26の内壁には、前記カラー40を前記装着孔26に挿入して前記ボルトの締め付ける方向である時計回りに回動させることで、前記食い込み部44が周方向に食い込む固定部30が設けられているところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】クリップによって結合すべき2部材のクリップ取付部に相対的な位置ずれがあっても、2部材を正規の位置関係で結合することができるクリップを、従来のものより少ない部品点数によって構成し、併せて組付作業性を改善すること。
【解決手段】ピン部材20とグロメット部材50とをスライド可能な状態で抜け止め係合する構造とし、そのスライド移動を許容してピン部材20とグロメット部材50との挿入方向に沿う軸線周りの回転変位を規制する回転規制係合部(38、64)をピン部材20とグロメット部材50とに形成する。 (もっと読む)


【課題】ファスナの端部を固定穴に挿入するのにあたり、位置決め作業を不要にできるカバー固定機構を実現すること。
【解決手段】カバーの取付け穴に遊嵌されたファスナの端部を取付け対象に設けられている固定穴に挿入し回転させて固定することにより、カバーを取付け対象に対して着脱可能に取り付けるように構成されたカバー固定機構であって、
前記カバーには、前記ファスナをその端部が前記固定穴に嵌め合わせ可能な状態で保持する位置決め部材を設けたことを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】取り付け作業時の円滑性を確保することができ、しかも取付対象板材に対してより確実に安定して取り付けることが可能な長尺材保持具を提供する。
【解決手段】保持枠部2の基底部3から前後一対の当接片20a,20bを、間にアンカー部4が位置するように取付時のスライド方向に間隔を空けて、スライド方向の先方から後方に向けて下り傾斜した状態でそれぞれ延設し、取付対象板材としての基板に取り付ける場合にアンカー部を取付孔25に嵌入すると、各当接片が基板の表面にそれぞれ弾接して基底部側に屈曲し、当該状態で各当接片を基板の表面に摺動させつつ取付孔の広開口部側から狭開口側に全体をスライドさせて取り付け、取付状態において各当接片の弾性力によって鍔部を狭開口部の周縁部側に付勢するようにした。 (もっと読む)


【課題】組み立て作業が不要なファスナを用いて、2枚のパネルを手早くかつ簡単に接合可能とするパネル取付構造の提供。
【解決手段】取付孔部21を形成した取付パネル2を係止孔部31を形成した本体パネル3にファスナ1により固定させるパネル取付構造において、
該ファスナ1は、中心回転軸11と、該中心回転軸11のパネル挿入方向の先端部に設けた鎖錠片12と、該中心回転軸のパネル挿入方向末端部に設けたファスナ回転操作部13と、該ファスナ1を取付パネル2に挿入後回転して保持する保持機構を備える。 (もっと読む)


【課題】 ねじ山の潰れ、焼き付きやかじり等の破損を抑制できるバッテリ固定装置およびバッテリ交換装置を提供する。
【解決手段】 バッテリ固定装置13は、小径部18aと大径部18bとからなる取り付け孔18を有する車両側被固定部16と、大径部18bよりも外形の大きなロックベース21と、ロックベース21を貫通し小径部18aを挿通可能なボルト22と、ボルト22に螺合し大径部18bを挿通可能なロックナット23と、を有するバッテリ側固定部17と、を備える。 (もっと読む)


本発明は、構成要素Bを構成要素Aに固定するための締結機構であって、構成要素Bと構成要素Aの間隔(S)の公差を自動的に補償する機能を有する締結機構に関する。この締結機構は、a)収容要素(10)と調整要素(20,30)とを備え、調整要素(20,30)は、第1のピッチ方向を有する第1のねじ対(12,32)を介して収容要素(10)にねじ込むことができ、b)固定ねじ(40)を収容要素(10)と調整要素(20,30)の穴に通すことができ、この固定ねじを、第1と反対の第2のピッチ方向を有する第2のねじ対(42,52)を介して収容要素(10)にねじ込み、解放可能なつれ回り接続部(24)によって調整要素(20,30)に接続して、固定ねじ(40)を回転させる際に前記調整要素(20,30)を同時回転させ、それにより前記調整要素(20,30)を移動させて構成要素Bと接触させることができるようにし、c)調整要素(20,30)は、ねじ要素(30)内において回転方向に固定され浮動式に配置され、それにより調整要素(20,30)に挿入する際の固定ねじ(40)の位置ずれを補償することができるつれ回り要素(20)を有する。
(もっと読む)


【課題】製造作業性の向上を図ることのできる物品の取付構造を提供する。
【解決手段】略板状の取付基部11と、取付基部11から延出するシール部12とを備えるウエザストリップ6は、取付基部11にクリップ21が取付けられ、該クリップ21を介して被取付部8に取付けられている。クリップ21は、被取付部8に形成された取付孔9に嵌め込まれて係合可能な係合部31と、取付基部11に係止される係止部41とを備えている。係止部41は、細長形状の係止片部42と、係止片部42の長手方向中間部位と係合部31とを連結する連結部43とを備えている。また、略筒状をなし先端が尖った挿入ピン51を具備する挿入手段を用いて、挿入ピン51の先端部を取付基部11に突き通し、挿入ピン51の内周側を通して係止片部42を挿入ピン51の先端部11から送り出すことにより、クリップ21が取付基部11に取付けられる。 (もっと読む)


【課題】従来の固着具の取付構造では、固着具の固定強度を十分に得られず、筐体にクラックが生じることもあった。
【解決手段】電子機器Dの筐体カバーD1への固着具K1の取付構造は、筐体カバーD1の固着具取付部1が備える固着具収容凹部11に、固着具取付具2の嵌入孔23に嵌入された固着具K1が収容されている。固着具収容凹部11の底面には、固着具K1と固着具K2とを連結するための挿通孔11aが設けられている。また、固着具収容凹部11と固着具収容壁13とで構成される収容室15が、右方向に進入口14を向けて、固着具収容凹部11の周囲に環状に複数配置されている。収容室15には、固着具取付具2の舌片22a〜22dが収容されている。舌片22a,22cが備える屈曲部24は、固着具固定孔12の内壁面に係止して、収容室15内からの舌片22a,22cの退避を規制している。 (もっと読む)


【課題】係止部材をプリント基板等の被係止部材へ確実且つ容易に取り付けることができる上、取り外しも容易に行うことができ再利用することも可能な取り扱い性に優れた係止装置を提供する。
【解決手段】被係止部材であるプリント基板2に円孔部60及び長孔部62からなる取付孔64を穿設し、係止部材であるワイヤクリップ1に上記円孔部に回動自在に嵌合する柱部32、上記プリント基板を挟持するアーム部30及び脚部34からなる係止部30を形成する。 (もっと読む)


【課題】シート状部材の孔に対する誤組付けを防止すると共に、製造コストを低減できるグロメットを提供する。
【解決手段】このグロメット10は、シート状部材の両面から組付けられる、同一形状の一対の取付具11,11からなり、各取付具11は、シート状部材の孔の周縁に係合するフランジ部25と、このフランジ部25の裏面から突設されて、上記孔に挿入される挿入部12と、この挿入部12の外周に設けられた係合部30とを有し、係合部30は、前記取付具の挿入部の中心を通る1つの直線に対して線対称となる位置に配列された、互いに嵌合する少なくとも一対の雄部材31,32と雌部材33,34とを有し、一対の取付具11の裏面どうしを向き合わせると、一対の取付具11の雄部材と雌部材とが互いに整合するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】組み立て家具に適用できる部材の結合構造として、結合作業が簡単で汎用性のある結合構造を提供する。
【解決手段】第1部材P1に、両側面に係合溝12が形成された係合凸部10を有する凸型結合部材S1が取り付けられる一方、第2部材P2に、前記係合凸部10を挿入する係合凹部30を有し、該係合凹部30の一端側の側壁に前記係合溝12に嵌合される突出部32が形成された凹型結合部材S2が取り付けられ、前記係合凸部10を前記係合凹部30に挿入し、さらに一端側にスライドさせて前記係合溝12に突出部32を嵌合させる結合構造であって、前記係合凸部10の係合溝12は、挿入方向に向かって深さDが拡大されるとともに、スライド方向の前方に向かって幅W1が拡大され、前記係合凹部30の突出部(32)は、突出高さが前記係合凸部10の挿入方向に向かって拡大されるとともに、スライド方向の前方に向かって幅が拡大されていることを特徴とする。 (もっと読む)


連結装置(1)とこの連結装置(1)で相互連結した2つのコンテナ(27、29)を同時に持ち上げるのを可能にする方法であり、前記連結装置(1)が、各々、それぞれのコンテナの角隅取付具内に少なくとも部分的に挿入されるように適合されている2つの係合部分(2、3)を包含する。連結装置(1)は、前記係合部分(2、3)が、前記角隅取付具(26、28)と係合して前記角隅取付具(26、28)内に前記連結装置(1)を保持するように適合されている自動状態を備えており、前記連結装置(1)は、さらに、前記コンテナ(26、28)間の所定の相対運動の際に、前記係合部分(2、3)のうち少なくとも一方がそれぞれの角隅取付具から取り出すことができるように適合されている。本方法は、前記連結装置によって前記コンテナ(27、29)を相互連結する工程と、前記自動状態と、前記コンテナを相互連結したままにする錠止状態との間で前記連結装置(1)を切り換えるように適合されている手段を起動する工程とを包含する。
(もっと読む)


【課題】 挿入時のジャッキ推力が過大となることを防ぎ、施工性に優れ、バラツキなく確実に嵌合可能な部材間継手を提供する。
【解決手段】 嵌合溝4を有するメス継手2と、嵌合溝4の溝連続方向に沿って嵌合されるオス継手1とで継手を構成する。オス継手1にはメス継手2の嵌合溝4への嵌合により継手面どうしを引き寄せる勾配部を設ける。メス継手2の嵌合溝4内には、オス継手1の勾配部に当接する勾配部材5を設ける。勾配部材5を所定以上の力を受けることで固定機能を失う仮留め部材6によってメス継手2に仮固定する。メス継手2と勾配部材5との摺動面には、フッ素樹脂コーティングなどの摩擦抵抗を低減するための処理を施す。
(もっと読む)


【課題】 シールドトンネルのKセグメント嵌合部分などを、過大な挿入力を必要とすることなく容易に接合できる施工性、安定性に優れた部材間継手を提供する。
【解決手段】 嵌合溝4を有するメス継手2と、オス継手1とで継手を構成する。オス継手1にはメス継手2の嵌合溝4への嵌合により継手面どうしを引き寄せる勾配部を設ける。メス継手2の嵌合溝4内には、オス継手1の勾配部に当接する勾配部材を設ける。勾配部材をメス継手2と当接して第1摺動面7aを形成する第1勾配部材5aと、第1勾配部材5aと当接して第2摺動面7bを形成する第2勾配部材5bの2段に設ける。第1勾配部材5aを所定以上の力を受けることで固定機能を失う第1仮留め部材7aによってメス継手2の嵌合溝内の所定位置に仮固定する。第2勾配部材5bを第1勾配部材5aに、第2仮留め部材7bによって仮固定する。
(もっと読む)


【課題】 クランプ等を取り付けるための取付機構において、取り外しを容易にする。
【解決手段】 クランプ10の取付機構30は、軸部31、弾性片32、33及び係止片34にて構成されている。軸部31から斜め下方に向けて延出された弾性片33には係合突起35と支点突起36が設けられている。クランプ10は、係止片34を板材40の裏面側にして、弾性片32、33を弓状に弾性変形させて板材40に取り付けられる。軸部31を取付穴41に押し込んで、弾性片33の弾性変形を増加させると、弾性片33が、支点突起36を支点にして梃子状に変位するので、係合突起35と規制穴42との係合が解除されるから、容易に取り外せる。 (もっと読む)


【課題】電気機器を確実に電柱に取り付けることができる締結具を提供することにある。
【解決手段】締結具は、柱状部、該柱状部の軸線に一致するように該柱状部の一端に軸線が形成された雄ねじ部、及び柱状部の他端に形成された鍔部を有するボルト部材と、板状部14、板状部14の厚さ方向に貫通する穴部16、及び一方が板状部14の側面18に開放して、他方が穴部16に開放するスロット部を有する締結部材12と、雄ねじ部に螺合された雌ねじ部を有するナット部材と、を備える。柱状部の外径は雄ねじ部の外径より大きく、かつ、鍔部の外径より小さい。スロット部の幅寸法W1は、雄ねじ部がスロット部に遊嵌可能な寸法であって柱状部の外径よりも小さい寸法を有する。穴部の内径寸法Dは柱状部が穴部に遊嵌可能な寸法であって鍔部の外径よりも小さい寸法を有する。 (もっと読む)


【課題】 支柱のC字溝条に連結金具のネジに螺装した裏板を挿入してネジの回転で該裏板を引寄せて連結金具と裏板とでC字溝条の対向片を締着挟持するように連結金具に支持したフェンス本体が,その垂直荷重により支柱1の下方にずれるのを防止する。
【解決手段】 裏板5のコーナーにC字溝条11の対向片12側に向けて傾斜突出し先端を角出しした交差突片52を設置し,ネジ4締着の回転によって裏板5を引寄せるに際してその交差突片52の先端が対向片12の裏面に食込み状に係止するようにし,またネジ4をC字溝条11の底壁に設置したネジ受孔14に貫通してネジ4を支柱1に対して支持して,フェンス本体2の垂直荷重によるずれを解消する。 (もっと読む)


【課題】
構成簡易で部材の種類を削減してコスト安価に形成し得ると共に、被固定物との位置関係を一定に保つことが可能な被固定物の壁材への固定具を提供する。
【解決手段】
壁材の取付孔に嵌め込み可能な嵌合部を有する第1固定具と、取付孔に嵌挿可能で被固定物取付部を有する第2固定具と、を備え、第1固定具を取付孔に嵌め込んだ状態で第2固定具を取付孔内に位置させて第1固定具と第2固定具を互いに係止させると共に、第2固定具の被固定物取付部に被固定物を取り付けることを特徴とする。前記第1固定具が同一形状の複数の固定具で形成され、該複数の固定具が取付孔の周縁部に沿って嵌め込まれると共に、第2固定具が円筒形状に形成され複数の固定具の内側に嵌挿されて係止される。 (もっと読む)


1 - 20 / 20