説明

Fターム[3J048AD05]の内容

防振装置 (35,941) | 振動の消去、振れ止め、その他 (2,946) | 外的な制振エネルギーによらない振動の消去 (1,654)

Fターム[3J048AD05]の下位に属するFターム

Fターム[3J048AD05]に分類される特許

401 - 420 / 855


【課題】上下方向に作用する振動を減衰させて振動による衝撃を小さくすることで、積層ゴムの機能の低下を抑制するようにした。
【解決手段】免震装置1は、上下方向に配置される上部基礎2Aと下部基礎2Bとの間に設けられ、一端を上部基礎2Aに固定させた積層ゴム3と、積層ゴム3の他端に設けた平板部材4と、平板部材4の側面に接触させた状態で下部基礎2Bに固定させた水平方向拘束部材と、平板部材4及び下部基礎2Bに固定される一対の第1金物62と第2金物63の間に減衰性能を有する粘弾性体を介装させるとともに、その粘弾性体が平板部材4の側方に位置するように設けてなる上下方向減衰部材6とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 設置する際に筋交いを設ける必要がなく、構造が簡単でコンパクトであり、建物内の床下や天井裏など容易に収納でき、設置箇所の制約が少ないトーションダンパー装置を提供する。
【解決手段】 内筒2の周囲に外筒3を同心状に配置するとともに、内筒2と外筒3の間に粘弾性部材または弾性部材からなるエネルギー吸収体4を介在させて相対回転可能に一体的に結合してなるトーションダンパー装置1で、外筒3の長手方向の一部を円周方向に開口し、この円環状開口3a内の内筒2に対し一端を内筒2と一体に回転可能に固定したバー6の他端を外方へ突出させ、外筒3に同外筒3を固定するための固定具7を一体的に設ける。 (もっと読む)


【課題】建物の揺れを制震手段によって効率的に制震する。
【解決手段】地震、風圧等により天井大梁42と床大梁52との間に梁軸方向の相対変位が生じると、制震装置22が該相対変位を抑制して建物ユニット60の揺れを低減する。ここで、天井大梁42が変形すると、ダンパ74に入力させるべき力がその分減少してしまい、ダンパ74の減衰効果を十分に発揮できなくなる虞があるが、本発明の建物ユニット60では、天井大梁42に沿って連結された補強梁80が、天井大梁42の変形を防止するので、建物ユニット60に揺れが生じた際に、ダンパ74に入力させるべき力を減少させることなくダンパ74へ入力させることができ、ダンパ74による減衰効果を十分に発揮することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】地震時に、壁パネルの目地部に配置された粘弾性体に、振動エネルギーを有効に伝達させ、制振効果を高めた建築物の制振構造、目地部材及び制振構造の施工方法を提供することを目的とする。
【解決手段】建築物Aを構成する複数の壁パネル1の目地部2に彫り込み部21が形成され、目地部2に沿って目地部材7Aが設けられた建築物Aの制振構造20Aにおいて、目地部材7Aは、隣接する壁パネル1それぞれに対応する一対の保持部材4を備え、保持部材4には板状の粘弾性体被着片4aが形成され、一対の粘弾性体被着片4aは、彫り込み部21内で目地部2に沿って延在すると共に、粘弾性体3を挟むように対向配置され、且つ粘弾性体3によって一体化されており、彫り込み部21内には、接着材6が充填されて保持部材4が壁パネル1に固定されている。 (もっと読む)


【課題】加硫後のゴム組成物について切断時伸びの低下を抑制し減衰性を向上させた高減衰積層体用ゴム組成物を提供する。
【解決手段】架橋可能なゴム成分100質量部と、シリカ10〜80質量部と、L体とD体との共重合比(L体/D体)がモル比で1/99〜99/1の共重合体であるポリ乳酸系樹脂0.1〜30質量部と、を含有する高減衰積層体用ゴム組成物。 (もっと読む)


【課題】張力変動幅の大きな伝動ベルトにも適用可能な大きな減衰力(ダンピング力)を発生させることができるオートテンショナを提供する。
【解決手段】オートテンショナ1は、固定部材2と、固定部材2に回動自在に支持されるとともに、プーリが設けられる可動部材3と、固定部材2の筒部21と可動部材3のボス部30との間に設けられるとともに、その一端が固定部材2に連結され、可動部材3を固定部材2に対して所定方向に回動付勢する捩りコイルスプリング5と、捩りコイルスプリング5の他端部5aと可動部材3との間に介在するとともに、筒部21に摺動可能なダンピング部材6とを備えている。ダンピング部材6は、筒部21の周方向に関して並んだ2つのダンピング部材片61、62からなり、2つのダンピング部材片61、62の対向面は、筒部21の径方向に交差する傾斜面61a、62aである。 (もっと読む)


【課題】ブレースの座屈を抑制することを目的とする。
【解決手段】ブレース16は、上下方向に隣接する上架構12と下架構14にまたがって取り付けられている。ブレース16と立面視にて交差する梁24には、規制部材が設けられている。この規制部材が粘弾性ダンパの保持材に当たることにより、当該粘弾性ダンパの架構12、14の面外方向の変位が規制されている。 (もっと読む)


【課題】水平方向に間隔を置かれた一対の構造部材と、該構造部材の間に配置された振動エネルギー吸収装置とを有する建物において、地震時に前記振動エネルギー吸収装置が受ける損傷を小さくすること。
【解決手段】建物は、水平方向に間隔を置かれた一対の構造部材と、該構造部材の間に配置され、地震時に生じた振動エネルギーを吸収する振動エネルギー吸収装置とを含み、該振動エネルギー吸収装置は、前記水平方向に隣接する第1部材及び第2部材であって一方の構造部材に固定された第1部材と、他方の構造部材に固定された第2部材と、一端部が前記第1部材の上に配置され、他端部が前記第2部材の上に配置された第3部材と、一端部が前記第1部材の下に配置され、他端部が前記第2部材の下に配置された第4部材と、前記第3部材と前記第4部材とを連結する連結装置とを有する。 (もっと読む)


【課題】高温下における制振性がより一層向上された高温用制振組成物、高温用制振基材、その使用方法、高温用制振シートおよびその使用方法を提供すること。
【解決手段】融点が常温以上である第1重合体と、粘着付与剤と、充填剤とを含有する熱融着性樹脂からなり、熱融着性樹脂が、その融点付近の温度で制振性を有する高温用制振組成物がシート状に成形された高温用制振基材2およびその片面に積層される拘束層3を備える高温用制振シート1を、熱融着性樹脂の融点以上に加熱して、薄板5に接着する。 (もっと読む)


【課題】ボルスタレス台車付鉄道車両用とすべく、前後方向には弾性が柔かく、かつ、左右方向には弾性が硬いといった具合に、空気ばねと弾性部とを上下直列に有して成る車両用懸架装置を、方向によってバネ定数等の特性が異なる仕様のものとして提供する。
【解決手段】車両用懸架装置において、主軸4と互いに同一の軸心Pを有する外筒2Bとの間に、複数の弾性層5A〜5Cと硬質隔壁5a,5bとを同心状で径内外に交互積層する積層ゴム構造で、かつ、軸心Pに沿う方向での断面視形状がハ字状を呈する弾性部5が介装されて成るストッパーbと、車体側の上支持部1、台車側の下支持部2、及びそれら両者1,2に亘るゴム製ダイヤフラム3を設けて成る空気ばねaとが上下直列に配備され、弾性部5における軸心Pに関する特定方向の箇所に、弾性層5A〜5Cを部分的に欠如させて成る肉抜き部nを形成する。 (もっと読む)


【課題】レール継ぎ目での衝撃、ホイールの転動音、吊荷の反力等による振動にてオペレータ室が振動するのを簡単な構成で効果的に低減或いは抑制するようにしたオペレータ室の防振装置を提供すること。
【解決手段】天井走行クレーンにおけるオペレータ室Rの床板12を、特性の異なる防振部材を組み合わせて成る複合防振体Bを介してオペレータ室Rのケージ底板11に柔構造的に取り付けて構成する。 (もっと読む)


【課題】ボルスタレス台車付鉄道車両用とすべく、前後方向には弾性が柔かく、かつ、左右方向には弾性が硬いといった具合に、空気ばねと弾性部とを上下直列に有して成る車両用懸架装置を、方向によってバネ定数等の特性が異なる仕様のものとして提供する。
【解決手段】車両用懸架装置において、主軸4と互いに同一の軸心Pを有する外筒2Bとの間に、複数の弾性層5A〜5Cと硬質隔壁5a,5bとを同心状で径内外に交互積層する積層ゴム構造で、かつ、軸心Pに沿う方向での断面視形状がハ字状を呈する弾性部5が介装されて成るストッパーbと、車体側の上支持部1、台車側の下支持部2、及びそれら両者1,2に亘るゴム製ダイヤフラム3を設けて成る空気ばねaとが上下直列に配備され、弾性部5における軸心Pに関する特定方向の箇所に、弾性層5A〜5Cを軸心Pに関する径方向において部分的に欠如させて成る肉抜き部nを形成する。 (もっと読む)


【課題】シンプルな制御方法で、走行区間、走行速度に対して、車体上下振動を低減し、上下乗心地を向上させる鉄道車両の振動制御システムを提供する。
【解決手段】鉄道車両の振動制御システムは、車両の現在の走行位置を検知する地点検知手段50と、車両が走行する軌道および制御指令の情報が記録された軌道制御データ60と、車体と台車間の上下方向の減衰力を変更する空気ばねの絞り可変手段30と、前記絞り可変手段30を制御する制御装置40を備えている。地点検知手段50から得られる現在の走行位置の情報と、軌道情報データ60から得られる軌道区間データを制御装置40が照合して、車両が減衰力を変更すべき所定の軌道区間を走行している場合には、制御装置40が軌道制御データ60に制御指令として記録されている目標値を用いて絞り可変手段30を制御して、車体、台車間の上下方向の減衰力を変更する。 (もっと読む)


【課題】ピッチ振動を発生させる直列3気筒等のエンジンであっても、アイドル振動の抑制と乗り心地の改善との両立を実現することのできるペンデュラム式エンジン支持構造を提供する。
【解決手段】一対のエンジンマウントの少なくとも一方2を、中心部材21と、筒状部材22と、中心部材の軸線Aを通る1つの対称面Yを有し、これらの部材21、22を連結する弾性部材23とで構成し、かつ、中心部材21の軸線Aがほぼ車両前後方向に向き、対称面Yが軸線A周りに車両上下方向HLに対して所定角度θだけ傾斜するようにする。 (もっと読む)


【課題】軸心に配される1本のボルトでピストンをその支持部材(ばね下部)に取付ける構造としながらも正規の位置に組付けできて、ピストン固定操作時に筒状ゴム膜が捩れる不都合が生じないように改善される空気ばねを提供する。
【解決手段】筒状ゴム膜1と、これの軸心P方向の一端部に気密接合される大径板状部材2と、筒状ゴム膜1の軸心P方向の他端部に気密接合されるピストン3とを有し、筒状ゴム膜1の弾性変形に伴って他端部側が折り返されて成る裏返し筒部分1Cを転動案内可能な周面7がピストン3に形成されている空気ばねにおいて、ピストン3に、これを支持するピストン支持部材fとの軸心P回りの相対回動を阻止する回り止め機構Bが装備されている。 (もっと読む)


【課題】ブッシュタイプのエンジンマウントの適用に当って、車体側の取付ブラケットと、エンジン側の取付ブラケットとの衝接衝撃を十分に緩和できる緩衝弾性板にあって、その緩衝弾性板が、車両の加減速等に際し、エンジンマウントの外筒および/またはその外筒を囲繞する取付ブラケットに接触することに起因して振動されても、その振動の、エンジンマウントの内筒等への伝達を有効に防止して、その振動が、車体側の取付ブラケットや車体パネル等の共振をもたらすおそれを取り除くことができる緩衝弾性板を提供する。
【解決手段】車体およびエンジンのそれぞれの連結される、ブッシュタイプエンジンマウントの内筒上に配設されて、車体側の取付ブラケットと、エンジン側の取付ブラケットとの衝接衝撃を緩和するものであって、貫通穴8aによって前記内筒に嵌め合わされて内筒上に支持される緩衝弾性板8のその貫通穴8aに、内筒の周面から離隔して位置する切欠き9を設けてなる。 (もっと読む)


【課題】エンジン側の取付ブラケットとの衝接衝撃を十分に緩和できる緩衝弾性板にあって、エンジンマウントの内筒等への伝達を有効に防止して、その振動が、車体側の取付ブラケットや車体パネル等の共振をもたらすおそれを取り除くことができる緩衝弾性板を提供する。
【解決手段】車体およびエンジンのそれぞれの連結される、ブッシュタイプエンジンマウントの内筒上に配設されて、車体側の取付ブラケットと、エンジン側の取付ブラケットとの衝接衝撃を緩和するものであって、緩衝弾性板8の、エンジンマウントの外筒および、この外筒を囲繞する取付ブラケットの少なくとも一方との接触によってその弾性板8に発生する振動の、エンジンマウントの内筒側への伝達経路に、内筒の中心軸線の周りに位置する一以上の薄肉部8dを設けてなる。 (もっと読む)


【課題】滑り支承体の性能の維持と、上方の被支持構造物に負荷をかけない。
【解決手段】支持構造物1と、この支持構造物1の上方に所定間隔を設けて構築される被支持構造物2との間に、滑り支承体3を配設し、滑り支承体3と支持構造物1との間に、支持構造物1に対して滑り支承体3の水平方向への移動を許容する滑り部4を形成して、被支持構造物2の下端部に取り付けた金属製上板5を、滑り支承体3の上端部に取り付けた金属製下板6に面接当させて被支持構造物2の荷重を受けさせると共に、上板5と下板6とを互いに上下に離間自在に形成し、上板5と下板6とに互いに上下に嵌合する嵌合部7を設けて被支持構造物2と滑り支承体3との横方向への相対移動を阻止する横ずれ防止部を構成してある。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構造の免震構造物を提供する。
【解決手段】免震構造物1は、地表面が掘削された掘込みAに形成され、液体を貯留可能な土槽10と、土槽10の底面10a上に設けられ、構築物Bの水平移動を許容し且つ構築物Bの鉛直荷重を支える水平移動装置11と、土槽10内に充填され、粘性により構築物Bの水平振動を減衰させる粘性液体12とを有している。水平移動装置11は、構築物Bの鉛直荷重を支え転動可能な複数の球体20と、複数の球体20を収容し囲む枠体21を有している。 (もっと読む)


【課題】剛性板とゴム板との積層構造になる防振装置への圧縮力の作用に起因するゴム板への応力集中を緩和し、ゴム板への亀裂の発生を長期間にわたって効果的に防止する防振装置を提供する。
【解決手段】剛性板間のゴム板2の輪郭線に、いずれか一方の剛性板側で曲線状に窪む窪み部5を設けるとともに、窪み部5に連続して外側へ曲線状に迫出す膨出部6を設け、これらの窪み部5および膨出部6の、それぞれの剛性板側の端部分を、それぞれの凹曲線7,8で終了させ、一方の水平線分10との交点aを通って、膨出部6に接して延びる仮想直線Aと、ゴム板の外側での交角(θ1)を100〜120°の範囲とするとともに、上記仮想直線Aと他方の水平線分9との交点cと、前記窪み部5の最深位置から他方の水平線分9に下した垂線との交点dとの間の水平距離βの、二本の水平線分9,10間の距離αに対する比(β/α)を0.18〜0.40の範囲としてなる。 (もっと読む)


401 - 420 / 855