説明

Fターム[3J062AB21]の内容

伝動装置 (28,056) | 伝動装置の伝動形式 (4,896) | 送り機構 (2,020)

Fターム[3J062AB21]の下位に属するFターム

ボールねじ (1,313)
磁気ねじ (10)
静圧式 (164)

Fターム[3J062AB21]に分類される特許

121 - 140 / 533


本発明の一実施形態による作動装置が、固定部材と自由部材とを含んでいてもよい。自由部材は、自由部材が固定部材に対して移動可能であるように、固定部材と動作可能に係合されている。作動装置はまた、固定部材に対して自由部材を移動させるための手段を含む。自由部材と固定部材とに動作可能に付随する弾性要素が、作動装置の全長に変更なく、エネルギーを蓄積するように動作可能である。
(もっと読む)


【課題】可動域のあるナットホルダにナットを保持させることで、該ナットが螺合配置される送りねじと直動レールとの間の平行度が不完全であってもそのズレを逃がすことができる送りねじ用螺合直動体の提供。
【解決手段】ナット本体部14を有して送りねじに螺合配置されるナット12と、ナット本体部14が挿入される挿通孔23を有してナット12を保持するナットホルダ22とで構成され、該ナットホルダ22は、ナット本体部14を挿通保持する中継リング体24と、該中継リング体24を収容してナット本体部14の先端部14a側が遊挿される一側ホルダ体26と、一側ホルダ体26に密着させてナット本体部14の基端部14b側が遊挿される他側ホルダ体33とで形成され、一側ホルダ体26と他側ホルダ体33とは、中継リング体24に対し可動域を確保させて一体的に止着した。 (もっと読む)


ギヤボックス(1)は、ハウジング(2)、アクチュエータ(6)、送りねじ部材(8)、ラックナット(9)、歯付き部分(12)、軸(5)及びギヤ(13)を備えている。送りねじ部材(8)はアクチュエータ(6)によって回転され、ラックナット(9)はこの送りねじ部材(8)とねじ係合し、送りねじ部材(8)が回転すると歯付き部分(12)と共に長さ方向に移動する。ギヤ(13)は軸(5)に一体化され又は連結されていて、ギヤ(13)が回転すると軸(5)が回転するように構成されている。
(もっと読む)


リニヤアクチュエータは、送りねじ部材(20)と、この送りねじ部材(20)が回転すると軸に沿って長さ方向に移動できるようにこの送りねじ部材(20)とねじ係合される駆動ロッド(30)と、を備えている。この駆動ロッド(30)の周りにはシース(40)が設けられている。ギヤコラム(50)がこの送りねじ部材(20)とほぼ同軸に配置され、このギヤコラムはギヤ(55)を有し、このギヤ(55)を介してギヤコラム(50)を回転させるために駆動部(60)が適用される。ギヤコラム(50)が回転することにより送りねじ部材(20)を駆動ロッド(30)に対して回転させ、この駆動ロッドを延ばし又は引っ込めるように、ギヤコラム(50)が送りねじ部材(20)に接続されている。
(もっと読む)


【課題】軸体を長さ方向に安定した高い精度で移動させることができ、そして軸体を回転させる機能を付加することも容易な汎用性の高い直動案内装置を提供すること。
【解決手段】ねじ軸(11)とその周囲に嵌め合わされたナット(12)とからなる送りねじ(13)、前記ねじ軸の両端部の各々の延長部として形成されている、外周面上に長さ方向に沿って形成された複数本の溝を持つ支持軸(21、21)、および各支持軸をその各溝に係合する複数の転動体を介して非回転にて滑動可能に収容支持している外筒(22)を持つ直動軸受(23a、23b)からなる直動案内装置。 (もっと読む)


【課題】支持軸の高精度での滑動及び/又は回転を安定に実現可能な回転軸受付き直動案内装置を提供すること。
【解決手段】ねじ軸及びその周囲に嵌め合わされたナットからなる送りねじ(13)と、ねじ軸の一方の端部の延長部として形成されている、外周面上に複数本の溝を持つ支持軸(21)と、支持軸をその各溝に係合する複数の転動体を介して非回転にて滑動可能に収容支持している外筒を持つ直動軸受(23)とを備える直動案内装置、および上記外筒の周囲に装着された二以上の回転軸受(33)からなり、各回転軸受が、上記外筒の外周面に形成された周溝(22a)と、この周溝に配置された複数の転動体(34)と、各転動体を回転可能に保持している環状保持器(35)と、環状保持器の外周側に突き出された各転動体部分を収容する周溝を内周面に備える環状体(36)とから構成されている回転軸受付き直動案内装置。 (もっと読む)


【課題】太陽軸の周囲に配列された遊星軸が太陽軸をバランス良く保持することができる遊星式回転―直線運動変換装置を提供する。
【解決手段】 遊星式回転―直線運動変換装置は、太陽歯車11を有すると共に、螺旋凸条12を有する太陽軸1と、太陽軸1の太陽歯車11に噛み合う遊星歯車41を有すると共に、太陽軸1の螺旋凸条12に噛み合う螺旋溝42を有する遊星軸4と、遊星軸4の遊星歯車41に噛み合う内歯車21を有すると共に、遊星軸4の螺旋溝42に噛み合う螺旋凸条22を有するナット2と、を備え、太陽軸1に対してナット2を相対的に回転させると、太陽軸1がナット2に対してその軸線方向に相対的に直線運動する遊星式回転―直線運動変換装置において、3×n個の遊星軸4を太陽軸1の周囲に等分に配列し、位相角度が120度ずつずれる三つの遊星軸4の遊星歯車41の噛み合い位相を一致させる。 (もっと読む)


【課題】ボールねじを用いたステアリングシャフトアシスト方式の電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】ステアリングホイール2に第一のねじ軸12を連結する。モータ28に連結される第二のねじ軸15を第一のねじ軸12と平行に配置する。第一のねじ軸12に第一のねじ軸12の回転運動に伴って第一のねじ軸12の軸線方向に直線運動する第一のナット13を嵌める。第二のねじ軸15に第二のねじ軸15の回転運動に伴って第二のねじ軸15の軸線方向に直線運動する第二のナット16を嵌める。第二のねじ軸15及び第二のナット16のリードは、第一のねじ軸12及び第一のナット13のリードよりも小さく、第二のナット16の直線運動に伴って第一のナット13が直線運動する。 (もっと読む)


【課題】 ネジの回転に伴いファンを回転させるファン付きネジ装置を提出することにより、ネジが運転していると同時に、ファンが冷却機能を提供する。
【解決手段】 外周に転動溝と、該転動溝と交差するように形成される凹部とが設けられるネジと、一端に結合部を有すると共に、該ネジに被装されるナットと、該ネジを貫通させるための貫通孔が形成される回転軸と、該回転軸の周囲に配置されるブレードと、該貫通孔内に設置される突起とを有するファンであって、該突起と該凹部とを互いに嵌合させることにより、該ネジの回転に伴い該ファンを同期に回転させるファンと、一端が該ナットの結合部に固定され、内部に該ファンを収容するための収容空間を有する接続具と、を備えたファン付きネジ装置。 (もっと読む)


【課題】進み角の差異によるメリットを有効活用した上で、進み角が小さいねじ部で回転動作している状態においてハウジングと駆動軸とを軸方向に沿って相対移動させるべく操作力が加わった場合に、この操作力によってハウジングと駆動軸とを軸方向に沿って相対移動させること。
【解決手段】回転体30が、駆動めねじ部34を介して駆動軸50の駆動おねじ部51に螺合する一方、駆動軸50の駆動ねじ部51よりも小さい進み角で形成した伝達おねじ部36を介してハウジング20に螺合している。このため、軸方向に操作力が加わった場合に、進み角が大きい駆動めねじ部34および駆動おねじ部51が回転動作することになり、ハウジング20と駆動軸50とを軸方向に沿って相対移動させることができる。これにより、バックドアDの開閉操作によって、車両の取り付け部分に負荷がかかる事態を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】低コストで効率よく製造することができ、かつ、粘着マットが過度に押しつぶされることがない固定具を提供する。
【解決手段】一対の平板(11a)(11b)における相対向する一面(13a)(13b)には雄ねじ棒(15a)(15b)を突設し、他面(17a)(17b)には粘着マット(19a)(19b)を備えさせ、各雄ねじ棒を筒状体(21)の各端に螺合させる。前記各雄ねじ棒として頭部(41a)(41b)を備えたボルト(43a)(43b)を用い、各ボルトの頭部は前記各粘着マットの厚みよりも薄くし、前記各平板の中央部にはボルトに対応する雌ねじ孔(45a)(45b)を形成し、前記各粘着マットの中央部にはボルトの頭部を収容する透孔(47a)(47b)を形成し、各ボルトの頭部を粘着マットの透孔内に収容させた状態で各ボルトを各平板の雌ねじ孔に螺合させる。 (もっと読む)


【課題】非常時車両停止のための安全制動装置およびそれを用いた車両制動装置を提供する。
【解決手段】本発明は、ECU1の制御により駆動されるモータ基盤制動機40にBIR作動部25が付加され、すなわち、ボール(Ball)を間に置いたランプ(Ramp)の回転によるボールの軌跡変化によって直進移動力を発生するBIR(Ball In Ramp)機能を備えたBIR付加制動機20から構成されることにより、前記モータ基盤制動機40のモータ故障状況においても、ブレーキペダル2の操作だけでペダル連動ケーブル15を利用して前記BIR作動部25を操作してF−S(Fail−Safe)を実現すると共に、安全のための非常制動力を発生するため、油圧制動方式のように安定的なFR(Failure Rate)を実現することができ、それにより、EMBとEWBのようなBBW(Brake By Wire)技術が適用された制動装置の商用化を早める特徴がある。 (もっと読む)


【課題】 装置の大型化を来すことなく高荷重に耐えることができる滑り案内機構を備えた電動アクチュエータを提供すること。
【解決手段】 金属製又はセラミックス製であって機械的特性が高い素材から構成されたベースと、上記ベースに対して滑り案内機構を介して移動可能に設置され金属製又はセラミックス製であって機械的特性が高い素材から構成された移動体と、上記移動体を移動させる駆動手段と、を具備してなる電動アクチュエータにおいて、上記滑り案内機構は、上記ベースとスライダの何れか一方に設けられた案内凹部と、上記ベースとスライダの何れか他方に設けられた上記案内凹部に摺動接触する案内凸部と、から構成されているもの。 (もっと読む)


【課題】 構成の複雑化、管理の困難化、コストの上昇を来すことなく、滑り案内機構の隙間を最適な値に調整・設定することが可能な電動アクチュエータと電動アクチュエータ組立方法を提供すること。
【解決手段】 ベースと、上記ベースに対して滑り案内機構を介して移動可能に設置された移動体と、上記移動体を移動させる駆動手段と、を備えた電動アクチュエータにおいて、上記ベースを上記移動体の移動方向に対して直交する方向に分割された複数個のベース要素から構成されていて、上記滑り案内機構の隙間が所定の大きさになるように、上記複数のベース要素を組立・固定するように構成したもの。 (もっと読む)


【課題】加工部の両端部でバリが発生せず、バリの除去作業が不要となる製造方法を提供する。
【解決手段】軸1には外周溝2を軸線方向へ複数並設して複数の区画軸部3,4,5を形成し、各区画軸部3,4,5を有する軸6の外周で各外周溝2を除く区画軸部3,4,5の外周に対し転造により加工部7を施す。加工部7を有する軸8を各外周溝2で切断して、加工部7を施した各区画軸部3,4,5ごとに分断する。分断した区画軸部3,4に対し軸線方向へ貫通孔を形成する。 (もっと読む)


【課題】サンシャフトに作用する軸方向の荷重の影響によってロータが回転駆動されサンシャフトが軸方向に変位することを抑制することのできる遊星差動式動力装置を提供する。
【解決手段】遊星差動式動力装置は、ロータ10とサンシャフト20との間に複数のプラネタリシャフト30を介装し、プラネタリシャフト30の外周面に設けられた螺子31をロータ10の内周面に設けられた螺子11とサンシャフト20の外周面に設けられた螺子21との双方に螺合させて各部材を噛合させた遊星差動式運動変換機構100を具備している。この遊星差動式動力装置にあっては、ハウジング1とロータ10との間にロータ10の外周面に摺動可能に当接し、ロータ10の回転抵抗を増大させる摩擦リップ40aを備えるオイルシール40が設けられている。 (もっと読む)


【課題】負荷感応型推力伝達装置において、進退両方向にわたってブレーキ機能により生じる出力損失を排除する。
【解決手段】雄ねじ部18と、雄ねじ部18より有効径の大きい第1及び第2雌ねじ40、42を偏心螺合させる負荷感応型推力伝達装置において、雄ねじ部18と又は第1又は第2雌ねじ40、42と同期回転する摩擦部材46と、第1及び第2雌ねじ40、42又は摩擦部材46に対して押付けられる回転阻止部材44、48と、回転阻止部材44、48を第1及び第2雌ねじ40、42又は摩擦部材46から離間するための駆動部材60a、60bと、回転阻止部材44、48に駆動部材60a、60bを介して連結する負荷検出部材54と、負荷検出部材54に固定する負荷ロッド36とを有し、進退両方向から負荷検出部材54に係る負荷に基づき、駆動部材60a、60bによって回転阻止部材44、48が雌ねじ40、42又は摩擦部材46から離間する。 (もっと読む)


【課題】駒部材の挿入性を損なうことなく、駒部材と駒窓の寸法差で決まるクリアランスを可及的に小さくすることにより、駒部材の駒窓内での動きを極力小さく規制し、駒部材の駒窓への固定強度を向上させ得る駒式ボールねじを提供する。
【解決手段】ナット3の胴部に穿設された駒窓6に嵌合される金属製の駒部材5を備えた駒式ボールねじにおいて、駒窓6のナット内径側端部から駒窓6の軸方向外径途中位置までの部分を、駒窓6のナット外径側の部分よりも駒部材6とのクリアランス(隙間)Cが大きい拡大穴部61とし、駒窓6のナット外径側の部分を前記拡大穴部61よりも駒部材6とのクリアランス(隙間)Cを小さくする縮小穴部62とし、拡大穴部61と縮小穴部62との境界部を、拡大穴部61から縮小穴部62に向かって徐々に小さくなるテーパ部63とした。 (もっと読む)


【課題】駆動装置からの駆動力伝達系に介装することにより、必要な起動トルクを得易い駆動力伝達装置を提供する。
【解決手段】回転駆動される入力部材12と、入力部材の回転軸心Xと同軸心上に配置された出力部材13と、入力部材12と出力部材13とを一定距離に保ちつつ回転軸心X周りに回転可能に保持するケース部材26とを備え、入力部材12と螺合する第1ネジ部23、および、当該第1ネジ部23と同じネジ方向であって第1ネジ部23のピッチP1よりも大きなピッチP2を有しつつ出力部材13と螺合する第2ネジ部24を両端部に各別に設けた移動部材14を、入力部材12および出力部材13に対する螺合によって支持した。 (もっと読む)


【課題】
大きな動力を必要とせずに出力軸を保持する手段として楔係合機構を活用する方法があるが、その楔契合部の部品同士の接触部応力が大きくなりアクチュエータの疲労寿命を低下させることを防止する必要がある。
【解決手段】
回転駆動装置による回転運動を回転−直動変換機構によって直動機構に変換するリニアアクチュエータにおいて、回転−直動変換機構の上流側の回転駆動経路にワンウェイ機構を組み込むことよって、少ない楔係合力によって出力軸が外力によって駆動されるのを阻止できる構成とし、接触部応力を低減する。 (もっと読む)


121 - 140 / 533