説明

Fターム[3J062AB21]の内容

伝動装置 (28,056) | 伝動装置の伝動形式 (4,896) | 送り機構 (2,020)

Fターム[3J062AB21]の下位に属するFターム

ボールねじ (1,313)
磁気ねじ (10)
静圧式 (164)

Fターム[3J062AB21]に分類される特許

201 - 220 / 533


【課題】直動アクチュエータのより一層の小型化を図るだけでなく、スプリングの圧縮により戻り作動速度を減速させることによりモータ減速用の直列抵抗を不要にすると共に、負荷駆動時にはモータ電流を抑えつつ駆動力を増強する。
【解決手段】本発明は、モータと、そのモータシャフトに結合した減速機構部と、該減速機構部の最終段ギアの回転を直進往復運動に変換する直進往復運動機構部とを有する。最終段ギアは、その回転中心から偏位させて設けたピンを有する。直進往復運動機構部は、スリットを設けて、該スリット内を前記ピンが移動可能に構成した可動板からなる。可動板は、その往復運動軸を最終段ギア中心を通るラインから一方の側にオフセットさせ、かつ、他方の側にオフセットした位置において、該可動板に作用する弾性部材を配置する。 (もっと読む)


【課題】遊星ローラの芯出しを不要とし、その加工工数を少なくすることである。
【解決手段】キャリヤ6に遊星ローラ7側へ遊星ローラ7と平行に張り出す複数の支持軸8を設け、これらの支持軸8に円筒部材9を回転自在に外嵌して、これらの円筒部材9を遊星ローラ7の外径面に転接させて、遊星ローラ7を回転自在に支持することにより、遊星ローラ7の芯出しを不要とし、その加工工数を少なくできるようにした。 (もっと読む)


【課題】バネを用いることなく所定の予圧がなし得るねじ軸装置のナット構造を提供する。
【解決手段】第1ナット部材10と第2ナット部材20とを備えるねじ軸装置のナット構造Kであって、前記第2ナット部材20が駆動部30を備え、前記駆動部30が、第2ナット部材20の本体22に形成された着磁領域31と、前記着磁領域31の外周に配設された駆動磁界生成体32とを備え、第2ナット部材20の螺進退がステップモータの原理を応用してなされるものである。 (もっと読む)


【課題】実用性の高い車両用電磁式アクチュエータを提供する。
【解決手段】ばね上部とばね下部との接近離間に伴って相対移動する2つのユニットを備え、モータ力に依拠してそれらを相対移動させて伸縮可能とされた電磁式アクチュエータにおいて、(a)2つのユニットの一方の保持部材84に、2つのユニットの他方のねじロッド80に対しての進出後退が許容された状態で設けられ、ねじロッドに向って弾性力によって付勢された板ばね100と、(b)ねじロッドに設けられ、アクチュエータの収縮時(矢印)に板ばねと係合するヘッド部86とを有し、自身の弾性力によって板ばねがヘッド部を押した状態でそれらが摺接し、アクチュエータの設定長を超えての収縮時に、板ばねがねじロッドに向って進出し、それらが係止し合うように構成する。このような構成により、モータ力に依拠せずに、ばね上ばね下間距離を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】 送りねじ機構を用いてハウジングに対して出力ロッドを伸縮させる伸縮アクチュエータにおいて、出力ロッドの先端に設けたボールジョイントのコジリを防止する。
【解決手段】 雄ねじ部材95に雌ねじ部材96を螺合した送りねじ機構39を介してハウジング31,32に対して出力ロッド33を軸方向に伸縮させるとき、ハウジング31,32をゴムブッシュジョイント20で車体に接続し、出力ロッド33をボールジョイント21でナックル11に接続すると、送りねじ機構39のトルクでボールジョイント21が限界位置まで捩じられてコジリが発生する可能性があるが、ハウジング31,32に螺合したボルト82の先端を出力ロッド33の面取部に当接させることで、ハウジング31,32に対する出力ロッド33の相対回転を防止してボールジョイント21のコジリを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】送りねじによって可動体を直線駆動するにあたって、可動体のストロークが長い場合でも、可動体を安定して駆動することのできる直線駆動装置を提供すること。
【解決手段】直線駆動装置1は、送りねじ6の両端がケース2によって回転自在に保持されており、送りねじ6の傾きが抑制されている。送りねじ6には可動体7が搭載され、可動体7は、ケース2内で送りねじ6に係合するキャリッジ5と、キャリッジ5から延びてケース2を貫通する3本の連結軸4と、ケース2の外で3本の連結軸4に連結された出力部材3とを備えている。モータ9と送りねじ6とをベルト機構からなる伝動機構10により機構的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 ボールねじの軌道部に圧痕が発生することを防止したボールねじ装置を提供する。
【解決手段】 ストッパ14がハウジング6bに衝突する前にモータ5のロータ11を減速させるブレーキが設けられている。 (もっと読む)


【課題】完全に伸縮する時間を低減でき、リニア運動の安定性及び精確度が向上するリニアアクチュエータを提供する。
【解決手段】内管40と、中管30と、外管20とを枢着して構成され、各管体には、円弧部と、案内部とが成形してあり、外管20には、ねじ軸22と、固定ロッド24、25とが軸方向に設けてあり、前記固定ロッド24、25は、それぞれ中管30と内管40とに貫入され、その端部に引き具242、252がそれぞれ設けてあり、引き具の端部がそれぞれ内管40に固定され、中管30の軸方向に設けられる押えコラム35がねじ軸22と螺合し、押えコラム35と中管30とには案内ホイルA、Bがそれぞれ枢着してあり、これらの案内ホイルA、Bには引き具242、252がそれぞれ巻き付けてあり、ねじ軸22と押えコラム35とが回転されて相対運動すると、各管体が移動され、案内ホイル及び引き具を使用すると、三つの管体を同期に伸縮することができる。 (もっと読む)


【課題】ばね上部とばね下部との接近離間動作に対する力を発生させる電磁式ショックアブソーバの実用性を向上させる。
【解決手段】ばね下部側躯体70,104に、支持スプリング112,114によってねじロッド32が弾性的に支持され、ばね上部側躯体38,102にナット34が支持され、かつ、ばね上部側躯体38,102に配設された電磁式モータ36がナット34に回転力を付与可能な構造のショックアブソーバにおいて、支持スプリング112,114によって弾性的に支持されたねじロッド32を、ナット34を支持する側の躯体であるばね上部側躯体38,102ではなく、ねじロッド32を支持する側の躯体であるばね下部側躯体70,104に係合させることで、ねじロッド32の軸線方向の移動を許容しつつ軸線回りの回転を禁止させる。 (もっと読む)


【課題】出力容量とサイズの異なるサーボモータに対して、直線作動機を構成する部品点数を増加させることなく対応可能としたサーボモータ付き直線作動機を提供する。
【解決手段】複数のサーボモータ群から選ばれた1つのサーボモータ190の回転軸110と嵌着するカップリング132を覆うカップリングケース130と、カップリングケースとサーボモータの取付面との間に装着されるモータフランジ120と、カップリングを介して回転軸に連結されるねじ軸170を軸支するベアリング160が内装されたベアハウジング150と、ベアハウジングとカップリングとの間においてねじ軸に螺合する止めナット140を有し、モータフランジが、サーボモータ群中の各サーボモータの出力容量とサイズに対応した取合部とフランジ厚みを有する予め用意された複数の中から選ばれることによって、前記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】2系統の入力系統の差分により機械的出力を得る機構において、機構の小型化を実現するとともに、カム機構の非線形性を利用することができる動力変換機構を提供する。
【解決手段】ねじ溝を有するねじ部材と、このねじ部材を回転させるための第一の入力系統と、前記ねじ溝に螺合されたナット部材と、このナット部材を回転させるための第二の入力系統とを備えてなる動力変換機構であって、前記ナット部材の螺合進退変位を利用した動作変換部を備えるものとした。 (もっと読む)


【課題】ナット部材に要求される上の寸法許容差を大きくして、その成形を容易にする。
【解決手段】電動テレスコ機構70として、軸方向の進退によってステアリングホイール2の位置を調整可能な進退ロッド71と、この進退ロッド71の外周面に螺合されたナット部材72と、このナット部材72を回転自在の状態で保持する軸受82、83と、ナット部材72の外周面に噛合しナット部材72を回転駆動する電動モータ73とを備え、軸受82、83に圧入されるナット部材72の外周面に、これら軸受82、83に対して所定の隙間を空けて非接触状態となる非接触面72bを、軸方向に沿って形成する。この非接触面72bを、周方向の少なくとも三箇所に、等間隔に形成する。 (もっと読む)


【課題】 出力反対側への前記出力軸の突出をなくして、該出力軸の長さを短くするとともに、該出力軸のストロークを有効に活用できるリニアアクチュエータを提供することにある。
【解決手段】 モータ(22)の回転子(24)の中空軸(25)内に配設される駆動用ナット部材(26)と、前記中空軸(25)内を挿通し、その外周面に、前記駆動用ナット部材(26)のねじ部(26a)と螺合するねじ部(27a)が形成される出力軸(27)と、前記回転子(24)の出力反対側を軸支する軸受け(31)が配設されたフレーム(29)と、前記出力軸(27)の出力反対側に固着された端軸(36)と、前記出力軸(27)の出力軸側に固着された接続部材(41)と、該接続部材(41)に固着され前記出力軸(27)と平行に配設されるリニア軸(43)と、該リニア軸(43)を摺動可能に保持するリニア軸受(44)を有し、前記モータ(22)の出力軸側端面を閉塞する摺動ガイド機構(42)と、を備えたリニアアクチュエータ。 (もっと読む)


【課題】緊急時にベッドをフラットにできるリニアアクチュエータを提供する。
【解決手段】雄ねじ部17付きシャフト16を回転自在に支承したハウジング11と、雄ねじ部17に螺合してシャフト16の正逆回転により進退するナット19と、ナット19に固定されハウジング11に対し進退する移動筒12と、シャフト16にモータ40の回転を伝達するサブシャフト52とを備えたリニアアクチュエータにおいて、サブシャフト52に回り止めされ摺動自在に嵌合されたインナレース59と、インナレース59とシャフト16とを連結解除する係合雄部82および係合雌部83と、ハウジング11に軸方向に摺動自在に設けられコントロールワイヤ69で操作されるスライダ66と、スライダ66の摺動をインナレース59に伝達するCPR機構65と、CPR機構65の連結解除時の移動を検出してモータ40を停止させるモータ停止機構111とを設ける。
(もっと読む)


【課題】出力部材の作動方向での位置を簡単な構造で精度良く制御することが出来る電動式アクチュエータと、該電動式アクチュエータを用いることで防振特性を高精度に切換制御することが出来る流体封入式防振装置を提供すること。
【解決手段】切換手段38,50,52により出力部材28の駆動方向が往方向と復方向に切り換えられる一方、出力部材28の往駆動によって第一のスイッチ手段46が切断状態とされることにより出力部材28の往方向への変位端が規定されると共に、出力部材28の復駆動によって第二のスイッチ手段48が切断状態とされることにより出力部材28の復方向への変位端が規定されており、第一のスイッチ手段46の遮断位置において第二のスイッチ手段48が接続状態に維持されると共に、第二のスイッチ手段48の遮断位置において第一のスイッチ手段46が接続状態に維持されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】こじりモーメントによる遊星ローラねじの早期破損を防止することのできるテーブル送り装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るテーブル送り装置は、テーブル3を一軸方向に送り駆動する遊星ローラねじ4を備えている。遊星ローラねじ4はテーブル3のナット取付面3aに締結されるフランジ部41aを有するナット41と、ナット41内を挿通する中央ねじ軸42と、中央ねじ軸42とナット41との間に回転自在に設けられた複数の遊星ローラ43とを有しており、テーブル3のナット取付面3aとナット41のフランジ部41aとの間に、ナット取付面3aおよび中央ねじ軸42に対するナット41の傾きを吸収するナット傾き吸収機構7が設けられている。 (もっと読む)


【課題】コスト高を招くことなく、長いストロークを有して、コンパクトで強度を確保できるアクチュエータを提供する。
【解決手段】互いに並行して配置されたロッド11及びロッド21と、回転に応じてロッド11を一方向に伸縮する第1伸縮機構と、回転に応じてロッド21を第1伸縮機構と逆方向に伸縮する第2伸縮機構と、第1伸縮機構及び第2伸縮機構を同期して回転させる駆動部6とを備えるという構成を採用することによって、伸縮する長尺部材を並行に各々別軸上に設けて、一つの駆動装置によって伸縮させる。 (もっと読む)


【課題】従来のモータ駆動によるスライド装置は、ロッドに平行に配置されたモータが回転し、その回転がギア列によりねじ軸に伝達され、ナット及びロッドがスライド移動する装置があるが、モータ軸とロッド軸が平行に設置され同一直線上に無い為、要素が多くガタが生じやすい為、スライド移動に高い精度を必要とするものには使用出来なかった。
【解決手段】中空軸モータに、ねじロッドを通しモータの回転運動に従い、モータ軸端部に連結する減速機を介して、ねじナットAが回転する。さらに、減速機と連なる(緩衝機構を要する)接続軸を介して(ねじナットAの他方に位置する)ねじナットBを回転させる事で、ねじナットAとBが等しく回転する事を成し得、ねじロッドを高い精度を維持しながらスライドさせる事が出来る。さらに全要素を、ねじロッドの同一線上に設置してある為、精度面の向上、機械要素のシンプル化、スペースの簡素化にも多大に貢献している。
(もっと読む)


【課題】特別に減速器を付加することなく、小さい回転トルクから大きな推力を発生させることが可能なアクチュエータ及び該アクチュエータを備えるブレーキ装置を提供する。
【解決手段】ブレーキ装置12のキャリパボディ18には、ブレーキパッド24aをブレーキロータ26に当接させるアクチュエータ10が設けられている。アクチュエータ10は、第1歯車70b及び凸部70aを有する第1回転軸20と、第2歯車72b及び凹部72aを有する第2回転軸22と第2回転軸22を回転させる駆動源14とを備え、第1回転軸20が軸方向移動不能且つ直径方向移動不能とされ、第2回転軸22が軸方向移動可能且つ直径方向移動不能とされると共に、第2回転軸22の先端側にブレーキパッド24aが連結されることにより、当該第2回転軸22の軸方向移動を出力としてブレーキ制動が行われる。 (もっと読む)


【課題】自動車のハッチの自動的な動作に並行してハッチを手動で動作できるようにする一方、開いたハッチを開いた状態に保持する力が保証される駆動装置1を提供する。
【解決手段】定置構造部分又は可動構造部分に結合できる第1ハウジング部分2と、第2ハウジング部分3と、この第2ハウジング部分3の中に通された入れ子式に褶動できる可動構造部分又は定置構造部分に結合できる第3ハウジング部分4と、ねじ付きスピンドル22とこのねじ付きスピンドル22に配置されたスピンドルナット23とを具備しかつ回転駆動体7をもって第3ハウジング部分4を第2ハウジング部分3に相対して軸方向に移動し得るように駆動できるスピンドルドライブと、ブレーキ装置12と、を備えた駆動装置において、ブレーキ装置12が遠心力ブレーキを含む。 (もっと読む)


201 - 220 / 533