説明

Fターム[3J062AB36]の内容

伝動装置 (28,056) | 伝動装置の伝動形式 (4,896) | ラチェット (52)

Fターム[3J062AB36]に分類される特許

21 - 40 / 52


【課題】高荷重の回動範囲でも操作性が低下しないレバー装置及びパーキングブレーキ装置を提案すること。
【解決手段】車両に固定されたブラケット18と、ブラケット18に回動可能に支持され、回動により車輪のブレーキユニット22,23に接続されたワイヤ19に張力を作用させ車輪を制動するレバー12と、ブラケット18に形成された複数の歯15に歯合してレバー12の回動位置を維持する、レバー12に回動可能に支持されたポールレバー14と、ポールレバー14に接続されたリリースロッド13と、リリースロッド13を押動し、ポールレバー14と歯の歯合を解除するスイッチ11と、を有するレバー装置100において、ブラケット18に形成された複数の歯15の間隔は、レバー12の回動位置がAの際にポールレバー14が歯合する位置よりも、レバー12の回動位置がAよりも大きいBの際にポールレバー14が歯合する位置の方が小さい、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】打音の発生を抑制でき、使用環境を問わない汎用性の高いラチェット機構及発電機用駆動装置を提供する。
【解決手段】外周部にギア部が刻設され、回転可能に支持されるラチェットギア組立体と、前記ラチェットギア組立体の回転を一方向に規制するように前記ギア部と噛み合う爪部を有するストッパと、前記ギア部と爪部とが衝突することで生じる打音を抑制する打音抑制手段と、を備え、前記打音抑制手段は、樹脂材料から形成されることを特徴とするラチェット機構及び発電機を駆動するための発電機駆動装置。 (もっと読む)


【課題】 クリップタイプテンショナにおいて、摩耗を低減させて寿命を向上させる。
【解決手段】 クリップタイプテンショナ1のラチェット機構が、ピストン3の外周に形成されかつ第1、第2のラック歯31A、31Bを含む複数のラック歯31と、ラック歯31に弾性的に係合するクリップ6と、ハウジング側に設けられ、ピストン前進時にクリップ6に当接してピストン3の前進を許容する第1の面51、およびピストン後退時にクリップ6に当接しかつラック歯31との間でクリップ6を挟持してピストン3の後退を規制する第2の面52を有する凹部50とから構成されている。クリップ6が第1のラック歯31Aと係合した状態でピストン後退時にクリップ6が当接する第2の面52上の接触点Cの位置が、クリップ6が第2のラック歯31Bと係合した状態でピストン後退時にクリップ6が当接する第2の面52上の接触点Cの位置と異なっている。 (もっと読む)


【課題】ラチェットギアと係合爪との係合によりチルト角を保持するチルト装置において、チルト部のチルト動作に伴って押しボタンが小刻みに振動することを防止する。
【解決手段】チルト装置20は、ラチェット歯23a及び係合爪24bを備えたラチェット機構によりチルト部のチルト角を保持する。可動部材24を押し下げることによりラチェット歯23aと係合爪24bとの係合を解除する押しボタン21は、押圧ばね25により上下動ストロークにおける上限位置いっぱいに位置決めされており、非操作状態においては上方へ移動することのできる移動しろ(ガタ)が排除され、チルト動作に伴い可動部材24が小刻みに動いても、押しボタン21が小刻みに振動することが防止される。 (もっと読む)


【課題】自転車の1段の変速操作と複数段にわたる変速操作とを確実に行えるようにする。
【解決手段】変速操作部16は、自転車に取り付け可能な固定部材30と、巻取体32と、位置保持・解放機構34と、駆動部材42を含む駆動機構39及びレバー部材36を有する解除レバー35と、を備えている。固定部材は、自転車に取り付け可能である。巻取体は、予め決められた複数の保持位置に保持される。位置保持・解放機構は、巻取体を複数の保持位置のいずれか一つに位置決めする。駆動部材は、第1軸回りに揺動可能であり、位置保持・解放機構を動作可能である。レバー部材は、第2軸回りに揺動可能であり、駆動部材の揺動中心からの距離が異なる位置で駆動部材に接触可能な第1及び第2接触部45a,45bを有し、揺動に応じて第1及び第2接触部のいずれかが駆動部材に接触して駆動部材を揺動させる。 (もっと読む)


【課題】 一方向にのみ結合(回転)する装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の一方向にの回転する装置は、第1と第2の伝達部材10,14を有する。第1伝達部材10は、回転軸XXを中心に回転し、弾性部材で軸方向の所定位置に配置される。第2伝達部材14は、鋸状の歯17を有し、回転軸YYを中心に回転し、第1伝達部材10噛み合う。回転軸XXと回転軸YYとは直交する。本発明のピニオン20とクラウン歯車32とを有する香箱巻き上げ装置において、前記ピニオン20は、回転軸XXを有する巻き上げステム22に搭載され、鋸状穴歯車30を有し、時間設定位置Aと巻き上げ位置Bとの間を移動する。前記クラウン歯車32は、その回転軸YYは前記回転軸XXに直交し、前記巻き上げ位置Bで、前記鋸状穴歯車30と噛み合う鋸状内歯34を有する。 (もっと読む)


【課題】強度を維持するとともにスムーズな動作を実現する間欠駆動装置、この間欠駆動装置を有する給紙装置及びこの給紙装置を有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】間欠駆動装置76は、歯の一部が欠如した歯欠け部82bを有する歯欠けギア82と、この歯欠けギア82を駆動する駆動ギア80と、駆動ギア80が歯欠けギア82と噛合う時に駆動ギア80を回転方向へ逃がす逃がし手段とを有する。逃がし手段は、駆動軸92に形成された凸部92bと駆動ギア80に形成された凹部80aとを有し、凸部92bと凹部80aとの間に周方向の隙間部96が設けられている。 (もっと読む)


【課題】クラッチ部材が回転状態にて係合爪がレバー部材のクラッチ係合部に係合して「クラッチ係合状態」に移行する際に、その衝撃が大きい場合でも、レバー部材がその衝撃で弾かれてしまうことがないクラッチ装置を提供すること。
【解決手段】係合爪98と、前記駆動側ギアと歯合可能な歯部94とを有し、揺動することによりクラッチ係合状態とクラッチ非係合状態とを切り替え可能なクラッチ部材93と、回動支点を中心に回動可能なトリガレバー115に設けられ係合爪98と係合可能なクラッチ係合部123とを備え、係合爪が前記クラッチ係合部に係合することにより前記クラッチ部材を揺動させて前記クラッチ係合状態からクラッチ非係合状態に切り替えるトリガレバー115とを備え、係合爪とクラッチ係合部が係合する際の衝撃で係合が外れるのを防ぐ係合保持手段160を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、使用環境や本体寿命の影響を受けることなく、また駆動負荷の増大を最小限に抑えつつソレノイド通電終了時の衝撃音を完全に防止することができる。
【解決手段】給送ローラに回転力を間欠的に伝達するクラッチ装置であって、プランジャ112を吸引し又は吸引を開放することによりプランジャ112を吸引位置と開放位置との間で移動させるソレノイド111や、プランジャ111に係止される係止部183a、プランジャ111と非当接状態を保つ第一のカム面183b、及びプランジャ111をソレノイド側に押し込む第二のカム面183cを有する制御カム183等を備え、プランジャ112は、制御カム183に押し込まれた際に、吸引位置におけるソレノイド111との突き当て部114を支点にして、先端部112tとこれとは反対側の端部112sとがシーソー状に動作するようにソレノイド111に保持されている。 (もっと読む)


【課題】スプロケット、一方向クラッチ型トルクリミッタ、ラチェット送り機構を組み合わせた一方向間欠送りユニットにおいては、トルクリミッタ空転状態からロック状態に移行する際、スプロケットが若干逆回転するバックラッシュが発生するが、そのバックラッシュ量を減少させて送り精度を向上させることである。
【解決手段】固定軸部材5の内径面にトルクリミッタ11の複数のポケット6が形成され、その固定軸部材5の内径面にスプロケット軸部4が嵌合され、特定の一対のポケット6、6間に一対のラジアル受け部17、17が設けられた構成によって、各ポケット6内に収納された付勢ばね9のばね力のラジアル分力を前記ラジアル受け部17、17に作用させ、スプロケット3に対する制動トルクを発生させるようにした。 (もっと読む)


【課題】内部部材の外径面に周方向に複数のクサビ形のポケットを設け、そのポケットに転動体とその付勢ばねを収納し、前記内部部材に外部部材を相対回転可能に嵌合してなるトルク伝達ユニットにおいて、その組立工程において、前記付勢ばねがポケットから外れる不都合を無くし、作業性を向上させることである。
【解決手段】前記付勢ばねが(7)が、転動体(6)に接触する自由端部(8)と、中間部(9)と、ポケット(3)の内端面に接触する固定端部(10)を有し、前記自由端部(8)の一端部を折り返して前記中間部(9)の一端に至る自由端側湾曲部(11)と該中間部(9)の他端部を折り返して前記固定端部(10)の一端に至る固定端側湾曲部(12)とからなるS字状に屈曲されてなり、前記付勢ばね(7)が、その自由端側湾曲部(11)を前記ポケット(3)の底面側に向けるとともに固定端側湾曲部(12)をポケット(3)の開放側に向けた姿勢で収納された構成とした。 (もっと読む)


【課題】ラチェットを有するスプロケットに一方向クラッチ式のトルクリミッタが組み付けられ、前記ラチェットと同軸の揺動部材に取り付けた送り爪を該ラチェットに係合させ、揺動部材の送り方向の揺動時に前記トルクリミッタが空転し、前記と逆方向に揺動した場合はロックするようにした一方向間欠送りユニットにおいて、スプロケットのバックラッシュ量を減少させ、送り精度を向上させることである。
【解決手段】前記トルクリミッタ11を構成する外部部材5の内径面に所定の間隔をおいて設けたポケット6のうち特定の隣接した2箇所ポケット6の間隔が大きく設定され、その間隔部分にラジアル受部17が設けられ、各ポケット6に収納された転動体8に作用する付勢ばね9による総和ラジアル分力P0が前記ラジアル受部17に作用するようにした。 (もっと読む)


【課題】固定軸部材の外径面にラチェット付きの回転部材が嵌合され、前記固定軸部材の外径面に周方向にポケットが配置され、各ポケットの底面にカム面が設けられ、そのカム面と前記回転部材の内径面との間に介在された転動体を付勢ばねによってクサビ角の狭小方向に付勢することによって一方向クラッチ型のトルクリミッタが形成されたラチェット機構ユニットにおいて、固定軸部材を改善して容易に製作できるようにすることである。
【解決手段】固定軸部材1に関し、そのポケット5の底部に金属製のカム部材31を設け、そのカム部材31以外の部分を合成樹脂によりインサート成形した。 (もっと読む)


【課題】ラチェットホイールに一方向型トルクリミッタを組み込み、該トルクリミッタの内輪をハウジングに固定した一方向間欠送りユニットにおいて、前記内輪と同軸に支持された揺動アームに駆動爪を設け、その駆動爪を前記ラチェットホイールに係合させ、該揺動アームの揺動方向によってトルクリミッタを空転・ロックさせながら1ピッチづつの送りを加えるようにした一方向間欠送りユニットにおいて、前記内輪を製作し易い構造として、製作上の作業性を向上させることである。
【解決手段】前記揺動アーム17の支持軸部が従来は内輪3の前端面に設けられていたことが、内輪3の製作上の作業性を阻害していた点に鑑み、その支持軸の機能を固定ねじ31に設けた頸部34に負わせることで解決した。 (もっと読む)


【課題】通常の運動時に使用される機構と同じ操作部材の並進運動機構で転動体の始動および前進をアシストすること
【解決手段】本発明は、操作部材(プッシュバー1)の並進運動により、プッシュタイプまたはプルタイプの転動体(2)の始動および前進をアシストするための機構を提供するものであり、前記機構は、前記操作部材(1)の並進運動により駆動され、フリーホイールシステムを介し、前記転動体の少なくとも1つのホイール(4)を回転させる。 (もっと読む)


【課題】高分子アクチュエータから取り出す変位を増大させ、さらに、小型・軽量化をすることができる高分子アクチュエータユニットを得る。
【解決手段】伸縮する高分子アクチュエータ1と、この高分子アクチュエータ1の動作点に設けられてラチェット機構を有する押し板2と、間隔をおいて複数個配置され押し板2に係止される受け板3aを有する移動体3とを備え、移動体3を固定治具4に固定し、高分子アクチュエータ1の伸縮運動に連動して、ラチェット機構が作動して、移動体3が一方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】ラチエット機構において、構造の簡略化と低コスト化、及び操作性の向上を図る。
【解決手段】ラチエット機構が、出力軸21とセクターギヤ6と第1レバー2と第2レバー3と第1付勢手段8、及び第2付勢手段で構成され、第1レバー2が第2レバー3に対して基準相対位置から初期回動量だけ相対回動した時点でセクターギヤ6が一対のラチエット爪5A,5Bの何れかに係合し、両者が出力軸21回りに一体的に回動するから、第1レバー2を単に一方側へ回動操作することで、出力軸21に対して所要の回転力を付与することができる。さらに、第1及び第2レバーを一体的に回動させて停止した後、初期回動量だけ第1レバー2を第2レバー3に対して戻し側へ相対回動させることで基準相対位置に再設定され、第1レバー2を初期位置まで戻さなくとも、戻し操作の途中において繰返し操作を行なうことができ、操作性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 軸受の同一箇所にだけ荷重が作用しないようにして、長期にわたって本来の軸中心位置を維持し、偏摩耗等を防止し得る軸受装置を提供する。
【解決手段】 軸22aを回転可能に支持する軸受40を軸受支持部材50に対して回転可能に支持した軸受装置であって、軸受40を固定状態に保持すると共に所定タイミングで所定量回転させる軸受回転送り機構60を設けた。軸受を回転させるタイミングは、使用者が機械を動かす際の動作に連動させたり、電気的に制御する。 (もっと読む)


【課題】ラチェットホイールに一方向型トルクリミッタを組み込み、該トルクリミッタの内輪をハウジングに固定した一方向間欠送りユニットにおいて、揺動部材に設けられた駆動爪によってラチェットホイールを駆動する際にラチェッホイールに対しラジアル方向の分力が作用することを防止して回転精度を高めることである。
【解決手段】ラチェットホイール1の軸方向の端面にラチェット8を設け、これに対向した揺動部材21に設けた窓穴に駆動爪40を軸方向に移動可能に嵌合し、前記揺動部材21の表面に一体化した板ばね部材に切り起しによる板ばね片を設け、その板ばね片を前記駆動爪40の背面に押し当て該駆動爪40をラチェット8に噛み合せた構成とした。 (もっと読む)


【課題】ラチェットホイールに一方向型トルクリミッタを組み込み、該トルクリミッタの内輪をハウジングに固定した一方向間欠送りユニットにおいて、揺動部材に設けられた駆動爪によってラチェットホイールを駆動する際にラチェッホイールに対しラジアル方向の分力が作用することを防止して回転精度を高めること、及び送りピッチの変更に容易に対応できるようにすることである。
【解決手段】ラチェットホイール1の軸方向の端面にラチェット8を設け、これに対向した揺動部材21に複数の駆動爪40、40’を軸方向に移動可能に嵌合し、前記揺動部材21の表面に一体化した板ばね部材に切り起しにより形成した板ばね片を前記駆動爪40、40’の背面に押し当て該駆動爪40、40’をラチェット8に噛み合わせ、前記駆動爪40、40’相互間の位置関係をラチェット8の1ピッチの整数倍数に該ピッチを駆動爪40、40’の数で除した基本ピッチP/2を加えた関係に設定し、前記揺動部材21の揺動角を前記基本ピッチP/2を送る角度α/2に設定した構成とした。 (もっと読む)


21 - 40 / 52