説明

Fターム[3J062BA40]の内容

伝動装置 (28,056) | 目的 (4,196) | その他 (159)

Fターム[3J062BA40]に分類される特許

121 - 140 / 159


【課題】
コストの増大を招くことなく、ガタを効果的に排除できるボールねじ機構を提供する。
【解決手段】
ナットハウジング2Cが、第1の環状部材2Aと第2の環状部材2Bとを位相調整可能に連結しているので、ボール3とねじ溝1との間のガタを排除することができる。又、第1の環状部材2Aと第2の環状部材2Bの雌ねじ溝2a、2bはそれぞれ1条であるので、軸線方向長を短く抑えることができ、加工中の熱の影響を受けにくいという利点がある。更に、第1の環状部材2Aと第2の環状部材2Bとは循環溝2c、2dを有しているので、別個にコマやチューブを設ける必要がなく、部品点数の削減や組立性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】全長を長くすることなく、押付け停止の際の衝撃荷重を緩和することができる緩衝機構を具えた直線作動機を提供すること。
【解決手段】直線作動機10は、設置面に固定されるハウジング20に、外筒30が連結され、外筒30に内筒50が摺動可能に挿通されるとともに、軸方向に進退動する雄ねじ軸22が外筒30に収納されてなる。弾性部材62と、ストッパ64と、一対のばねホルダ66,68とにより構成された緩衝機構60を、内筒50内に設けたことにより、全長を長くすることなく、直線作動機10が押付け停止する際の衝撃荷重を緩和することができる。 (もっと読む)


【課題】 ねじ軸,ベアリングボールと協働してボールねじ機構を構成するナットを、それ単体で検査する。
【解決手段】 ねじ溝90が形成されてナット12に嵌め合わされるとともに循環路に開口する供給路96を有する軸状治具54を用い、検査用球体92を、その供給路を通って循環路内に供給し、その球体が連通路36を通る際の振動を検出する。上記治具を用いて検査が行われるため、ナットを、ねじ軸およびベアリングボールと組み合わせることなく、単体で検査することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 リニアガイド装置において、ボールネジを使用しないでスライダーをスムーズに移動可能な機構を構築する。
【解決手段】 本リニアガイド装置1は、直線状のレール10と、レール10上を自在に移動するスライダー20とを備える。レール10は、直線状に延びる平坦なレール面10aが形成されている。スライダー20は、サーボモーターMの駆動によって回転するように配置した入力軸3と、入力軸3及びレール面10aに対して圧接状態に配置すると共にトラクションオイルを介在させ、入力軸3の回転駆動に従動して回転すると共にレール面10a上を転動するように構成したロール状のアイドラー5とが設けられている。
これにより、入力軸3の回転によってアイドラー5が回転しスライダー20がレール10上を自走することができ、ボールネジが不要となる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で容易に板状被研削物を均一な厚さに研削する。
【解決手段】研削砥石27がチャックテーブル10の回転中心X上に載るようにチャックテーブル10の回転中心Xと研削ホイール25の回転中心Yとをオフセットして配置する。第1のエアーベアリング13に1対のチャック側圧力ポートを設け、第2のエアーベアリング26に1対の砥石側圧力ポートを設ける。第1のエアーベアリング13のハウジング12は、ウェーハ9の研削砥石27に対する当たり面の傾斜角を調整可能に構成する。1対のチャック側圧力ポートと1対の砥石側圧力ポートとで検出した圧力差PAC、PBWに基づいて、第1のエアーベアリング13のハウジング12を傾斜させる。 (もっと読む)


【課題】 管理が容易であると共に両回転方向に使用でき、尚かつ位置決め機能を併せ持
つトルクリミッタおよびこれを用いた生ゴミ脱水装置を提供する。
【解決手段】 内輪部材2と外輪部材3とを備え、これら内輪部材2または外輪部材3のいずれか一方で構成される入力部材に与えられる入力トルクが設定トルク以下である場合に内輪部材2および外輪部材3が連動するトルクリミッタ1において、内輪部材2または外輪部材3のいずれか一方に係止溝4が形成され、係止溝4に係止するローラピン6を係止溝4に押圧するコイルバネ7を内輪部材2または外輪部材3のいずれか他方に備え、ローラピン6に与えられる入力トルクが設定トルクを超えるとローラピン6がコイルバネ7を弾性変形させて係止溝4から外れ、内輪部材2と外輪部材3とが非連動状態になる。 (もっと読む)


【課題】エンドデフレクタのがたつきに起因する動トルクの変動を小さく抑えることのできるボールねじ装置を提供する。
【解決手段】ナット12の内周面端部に形成された凹陥部20と接触する樹脂製エンドデフレクタ18の側面部に突起片21を樹脂成形し、かつ突起片21と嵌合するスリット22をナット12の端面部に設けたボールねじ装置であって、突起片21がボール戻し通路17の周方向に弾性変形した状態でスリット22内に嵌入されている。 (もっと読む)


【課題】パワーローラを適正な位置に置くことができ、油圧回路のコストを低くすることができるようにする。
【解決手段】入力ディスク、出力ディスク、及び入力ディスクと出力ディスクとの間に配設された複数のパワーローラ20を備えたトロイダル式の無段変速装置と、エンドロードシリンダ35と、パワーローラ20をシフトさせるためのリアクションシリンダ79と、リアクションシリンダ79の第1、第2の油室91、92にそれぞれ第1、第2の油圧を発生させるための調圧装置84と、第1、第2の油圧のうちの高い方の油圧をエンドロードシリンダ35の油室73に供給し、エンドロード圧を発生させる切替弁と、エンドロード圧が低くなったときに、第1、第2の油圧のうちの高い方の油圧を、切替弁を介することなくエンドロードシリンダ35の油室73に供給するための逆止弁とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ボールねじ軸の軸方向で二分割された両ボールナットとボールねじ軸間に、軸方向と径方向の予圧を的確に付与する。
【解決手段】 ボールねじ装置A1では、ボールねじ軸11の軸方向で二分割されたボールナット13,14がボールねじ軸11に多数のボール12を介して嵌合され、ボールナット13に対しボールナット14がボールねじ軸の軸方向で位置調整可能である。両ボールナット13,14は、対向する各端面13a,14aがテーパー形状で、ボールねじ軸11の外周に設けた筒状のナットホルダ15にボールねじ軸の軸方向で移動可能に組付けられている。各テーパー形状端面13a,14aに係合する調整部材17は、ナットホルダ15にボールねじ軸の径方向で移動可能に組付けられている。調整部材17がボールねじ軸11の径外方から径内方に押し込まれて固定されることで、各ボールナット13,14がボールねじ軸の軸方向に離間して固定される。 (もっと読む)


【課題】 ナットとねじ軸との間の潤滑剤と、ナットと外輪との間の潤滑剤とが混ざらないようにする。
【解決手段】 ねじ軸に螺合されるナット11と、該ナット11に複数の転動体12a,12bを介して相対回転可能に外嵌される外輪13と、ナット11と外輪13との間で、転動体12bの軸方向外方の端部に設けられたシール部材15とを備えたねじ送り装置10であって、前記シール部材15を接触式とする。 (もっと読む)


【課題】 クィックリリース装置を備えたリニアアクチュエータを提供することにある。
【解決手段】 主に動力装置、伝動装置、負荷継ぎ手及びクィックリリース装置を含み、前記クィックリリース装置は、主に回転部、非回転部及びリリースばねからなり、前記クィックリリース装置は伝動装置及び負荷継ぎ手の間に同軸設置され、さらにリリースばねのばね締付力により回転部と非回転部とを結合、または分離することによって、動力を伝送することができると共に、負荷に動力源を供給しない時にも回収できることを特徴とする。また、リリースばねの開放角度の調整により、リリースばねのばね締付力の大きさを制御して負荷の回収速度及び距離を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】動力伝達機構の提供。
【解決手段】動力伝達機構は、車用エンジンの回転動力を先ずノーギア変速機に伝達し、その後遠心クラッチとペダルクラッチを経由してギア変速機上に伝え、最後にギア変速機から伝える。そのため、車用エンジンの回転動力は、ノーギア変速機とギア変速機の速度変化が相互に合わさり、ギア変速機の各ギア位置はすべてノーギア変速機のノーギア変速機能も具える。これによって、トーション高低、回転速度高低がどのくらい必要とする道路環境であっても、すべてに適用し、車用エンジンの最大の機能を発揮する。この他、遠心クラッチとペダルクラッチを別々に設置して、車用エンジンの部品、もしくは車両その他の部品を設置する空間を増やし、配置しやすくする。 (もっと読む)


【課題】荷重試験や塑性変形加工などを実施する際に、トルク不足や分解能不足の発生を避け、荷重波形を安定化させる。
【解決手段】サーボモータの回転によって進退する載荷ロッド3に弾性体11を組み込む。この弾性体11は、対象物への載荷荷重に応じて、最大載荷周波数が所定の周波数以上になると同時に、変位制御時の有効分解能が所定の分解能を満足するようなばね定数を有する。変位計13は弾性体11の変位量を計測し、モータ制御回路15は弾性体11の変位量に基づいてサーボモータの回転をフィードバック制御する。これにより、静的荷重試験や静的加圧加工によって載荷する荷重領域が大きく異なっても、載荷においてサーボモータが十分なトルクを発揮できる回転数を保証することが可能となる。また、動的荷重試験や動的加圧加工において、変位制御を基本とする電−油アクチュエータ1でも安定した荷重制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ボールねじ機構の駆動時にねじ軸とナットとが相対移動しても、ボールねじ機構の駆動に悪影響を及ぼすことがなく、円滑に駆動するピストン駆動装置を提供することにある。
【解決手段】可塑化した合成樹脂材料を収容するシリンダ21と、このシリンダ21内に設けられ、可塑化した合成樹脂材料を押出すピストン23と、このピストン23に設けられたナット部材34及び該ナット部材34に螺合されるねじ軸36を有するボールねじ機構33と、ねじ軸36を回転駆動する電動モータ45とからなり、電動モータ45によってねじ軸36を回転駆動することにより、ナット部材34を介してピストン23をシリンダ21内で進退するピストン駆動装置において、ピストン23にねじ軸36が軸方向に没入した状態で進退する空洞部としての軸嵌合穴49を設けると共に、軸嵌合穴49の空気を逃がす空気通路50を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造コストが安く、スライダを左右方向、前後方向および上下方向の3方向で正確に位置決めでき、ラトルノイズの発生を防止できるスライダの移動端位置決め機構を提供する。
【解決手段】スライダをシャーシに設けられたガイドレール2により前後方向摺動自在に支持したスライダ支持機構において、前記スライダに固定された部材5にスライダの前後方向、幅方向および上下方向のいずれの方向にも傾斜した傾斜面5a、5aを設け、前記スライダの移動端位置において、前記傾斜面5a、5aに圧接される圧接面2b、2bを有する板ばね部材2a、2aを前記シャーシに固定されたガイドレール2に設けた。 (もっと読む)


【課題】
ボールねじにモーメント荷重や交番荷重が負荷されても内部のボール負荷分布が均一になり、ボールの挙動を安定させてボールねじのスムーズな作動を図った電動リニアアクチュエータを提供する。
【解決手段】
電動モータ5と同軸状に連結され、ねじ軸7と、外周にリンク2の一端部を支持する支持軸14を有するナット8と、このナット8とねじ軸7間に収容されたボール9と、ボール9の循環部材を構成する駒部材11とからなり、支持軸14を介してリンク2を揺動運動させるボールねじ3とを備えた電動リニアアクチュエータ1において、ナット8の両端部に、その内外の周面に貫通してねじ溝8aの一部を切欠く楕円状の駒窓10が穿設され、この駒窓10間に少なくともねじ溝8aの2ピッチの幅を有し、内径がねじ溝8aの内径よりも大きな環状の盗み部17が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ストッパ機構の位置調整が正確且つ容易にできると共に、タイミングベルトの歯飛びやベルト外れの防止を長期に渡って安定維持できるベルト駆動装置を提供する。
【解決手段】ベルト駆動装置14は、キャリッジモータにより回転駆動される駆動プーリと、ベースフレーム24に対して移動可能に配設されると共に張力調整ばね37により駆動プーリと離間する方向に付勢されるプーリホルダ31に回転自在に軸支される従動プーリと、駆動プーリと従動プーリとの間に巻き掛けられたタイミングベルト上に固定されたキャリッジと、従動プーリの駆動プーリ側への所定以上の移動を規制するストッパ機構40と、を備える。ストッパ機構40が、ベースフレーム24に回転自在に支持されると共に回転中心O1からの離間距離が徐々に変化する外周カム面39bを有するカム板39と、カム板39を回転不能にベースフレーム24に固定するネジ部材41とを有する。 (もっと読む)


簡単かつ軽量な構造で、回転用駆動力と旋回用駆動力との相互干渉を防止する。 ハウジング2に伝動軸3と旋回体5とを同一軸線周りで相対回転可能に支持する。伝動軸3に回転用入力軸13を連結し、伝動軸3上に第1太陽歯車19を固定する。第1太陽歯車19に噛み合う第1遊星歯車20を回転体8に支持し、回転体8を出力軸25に連結する。ハウジング2に固定した円筒軸4上に第2太陽歯車27を設け、第2太陽歯車27に噛み合う第2遊星歯車28を旋回体5に支持する。第1遊星歯車20に噛み合う第1内歯車33と、第2遊星歯車28に噛み合う第2内歯車34とを連結リング32で一体回転可能に連結する。回転軸47を傘歯車46,45を介し出力軸25に直角向きに接続し、出力軸25及び回転軸47を支持するケーシング44を旋回体5に結合する。
(もっと読む)


【課題】 作動性及び耐久性の向上が可能な直動装置を提供する。
【解決手段】 螺旋状のねじ軸側ボール転動溝6を外周面に有するねじ軸2に、ねじ軸側ボール転動溝6と対向するナット側ボール転動溝8を内周面に有するナット4が螺合されているボールねじ1において、ねじ軸側ボール転動溝6及びナット側ボール転動溝8によって形成された螺旋状の負荷転動路12内に、多数のボール10を転動自在に配列し、円筒状の弾性体20を、その中心軸を転動体転動路と平行に配置し、弾性体20を、その軸方向長さをL、直径をdとし、ボール10の直径をdaとしたときに、(L/d)≧1及びda>dの各条件式を満足するように形成する。 (もっと読む)


【課題】従来の車輌のシートに設けられたスプリングの反揆力を必要時に規制し、この規制された反揆力を利用して問題の解消(シートバックの衝撃による弊害解消)を意図する発明がある。確かにスプリングの反揆力を必要時に規制し、問題の解消に役立ち、また実用に供し得る。しかし、スプリングの有する潜在的な特徴を十分に利用していない面が考えられる。
【手段】本発明は、装置に設けた駆動主体のスプリング本体、及び装置の内外に延設したスプリング自由端とで構成したスプリングと、スプリングのスプリング自由端に設けたスプリング本体の動力を受入れる従動主体とで構成したスプリング構造である。このスプリングの特徴をさらに発展し、スプリングの有する潜在的な特徴を多目的に利用できる。 (もっと読む)


121 - 140 / 159