説明

Fターム[3J069DD39]の内容

流体減衰装置 (14,126) | 細部構成の目的 (2,556) | 強化 (261)

Fターム[3J069DD39]の下位に属するFターム

剛性 (53)
耐摩耗性 (30)

Fターム[3J069DD39]に分類される特許

161 - 178 / 178


【課題】 衝突の強さなど使用条件の違いに関わらず常に適切な緩衝機能が発揮できる衝突緩衝材を提供する。
【解決手段】 衝突動作する一対の部材の衝突面に配置される衝突緩衝材10であって、弾性材料からなり、衝突面の一方に配置される基板部12と、基板部12の表面から前記衝突面の他方に向かって突き出た突出部14と、突出部に対応する位置で基板部12の裏面から内側に凹んだ空間部16と、空間部16の内部で空間部16の底から開口側に向かって突き出た内部突起18とを備える。 (もっと読む)


【課題】内部干渉を発生させないだけでなく、ダイヤフラムの耐久性を向上した空気ばねを得る。
【解決手段】ピストン12の下端面12Bにブッシュ22の外側筒26が連結される。ピストン12の直上の位置に、ピストン12より大径に形成されたチャンバー14が配置され、チャンバー14の上端面14Bにブッシュ24の外側筒26が連結される。ブッシュ22によりねじりを吸収し得る方向と異なる方向のねじりをブッシュ24が吸収し得るように、ブッシュ22とブッシュ24とが相互に直交する向きに配置される。チャンバー14とピストン12との間に、ゴム材で円筒状に形成されたダイヤフラム16が配設され、チャンバー14とピストン12との間が相対変位するのに伴って、ダイヤフラム16が弾性変形する。 (もっと読む)


【課題】 特に組立が容易で加工工数を低減可能な緩衝器を提供することであり、また他の目的は、緩衝器の強度の低下を防止することである。
【解決手段】 減衰力調整機構が、流路10中に形成した中空部33内に摺動自在に挿入され、ピストンロッド3の他端に設けたソレノイドSにより推力が与えられるとともに上流路11の圧力によりソレノイドSの推力に対向する方向の推力が与えられるスプール50を備え、該スプール50は、その両端側にランド部51,52が形成され、一方のランド部51を上流路11の出口開口部に対向させるとともに他方のランド部52を下流路12の入口開口部に対向させ、ソレノイドSの推力を変化させることで、上流路11の出口開口部面積および下流路12の入口開口部面積を変化させて減衰力を調整する。 (もっと読む)


油圧式緩衝器の両端部と車体側・車輪側との間に介装されたクッションゴムの緩衝機能が損なわれることがない油圧式緩衝機を提供する。 シリンダ(2)内に、ピストン(14)が常用域に位置している状態でピストン(14)をピストンロッド(4)がシリンダ(2)内に挿入される方向へ付勢するばねを弾装した。
(もっと読む)


【課題】低床式車両のサスペンションとして使用しても十分な耐久性を備えた空気ばねを提供する。
【解決手段】円筒状に形成されたゴム製ダイヤフラム2の一端部2aをアッパーブレード3に固定し、他端部2bをロアシート4と樹脂製のピストン5とで挟み込み、該ロアシート4及びピストン5に形成したボルト穴4a,6に挿通したボルト8をナット9で締め付けて他端部2bをピストン5に固定するようにした空気ばね1において、ピストン5のボルト穴6の上端部6aに金属製筒状体10aからなる補強金具10を嵌装する。 (もっと読む)


【課題】 加締工程で軸受部材に必要以上の力が加わっても常にスムーズなピストンロッドの動きを確保できると共に、異音や耐久性低下のない軸受部材を備えたガススプリングを提供する。
【解決手段】 シリンダ体2と、このシリンダ体2に出没自在に挿入されるピストンロッド3と、このピストンロッド3の基端側に設けられて上記シリンダ体2をロッド側室とピストン室に区画するピストンと、シリンダ開口端部に配置されて内周面6で上記ピストンロッド3を摺動自在に軸支する合成樹脂製の軸受部材4と、この軸受部材4に隣接して配置された環状のシール部材7とを備え、上記シリンダ体2の先端を内側へ折り曲げて加締めることで、上記軸受部材4及びシール部材7を所定位置に位置決め固定するガススプリングにおいて、上記した加締工程で発生する内側方向への力で上記軸受部材4の内周面6が変形するのを防止する変形防止部13を、この軸受部材4に設けた。 (もっと読む)


【課題】 環境負荷が小さく、潤滑性、耐摩耗性が向上した緩衝器用油圧作動油及びそれを備えた油圧緩衝器を提供する。
【解決手段】 本発明の緩衝器用油圧作動油は、分子中に1個以上のエステル結合を有する合成エステル又は動植物油のいずれかの基油を主成分としかつ生分解性を有し、この油圧作動油の40℃における動粘度が8mm2/秒以上かつ17mm2/秒以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】中心軸に直交する方向に繰り返し力を受ける場合にも、取付板と取付板用ボルトの頭部とのすみ肉溶接部の亀裂を防止することができる空気ばねを提供する。
【解決手段】ダイヤフラム3の一端に車体18側への取付板4を固定し、ダイヤフラム3の他端にピストン5を固定する。取付板用ボルト8により取付板4を車体18側に締結する。取付板用ボルト8の頭部8aの周囲を取付板4にすみ肉溶接する。取付板用ボルト8の頭部8aの付近に段差部8cを形成する。段差部8cの径は、ボルト軸部8bよりも大径かつ頭部8aよりも小径に設定する。取付板4のボルト孔7は、段差部8cが挿通可能な径に設定する。この構造により、すみ肉溶接による残留応力を低減すると共に、すみ肉溶接部24に作用する繰り返し応力度を小さくする。 (もっと読む)


【課題】 ダイヤフラムの捲くれ防止対策を施した空気ばねの提供を目的とする。
【解決手段】 ダイヤフラム4の弛み部Aの形成がピストン2の外周側壁2aの上部位置で発生することに着眼し、ピストン2の外周側壁2aの上部と接圧する部位に、補強コード層35,36とは別に帯状補強層37を埋設し、ピストン2の外周側壁2aをその周長方向で締め付け、ダイヤフラム4の弛み部Aの形成を防ぎ、ダイヤフラム4の捲くれ現象を防止する。 (もっと読む)


【課題】 ダイアフラム及びその支持・補強部材に必要とされる耐久性の程度が軽減されたダイアフラム形空気ばねの取付構造を提供すること。
【解決手段】 車両において車体とサスペンション・アームとの間に介装され、車体に取り付けられた第一の部材(エアチャンバ)と、アームに連結された第二の部材(ピストン)と、これら第一及び第二の部材を気密に連結した可撓性膜状部材(ダイアフラム)とを備え、これらの部材により形成された空間内に加圧空気が充填された空気ばねの車両への取り付け構造に、アームと第二の部材との連結部分に設けられ、アームのストロークによらず第二の部材を路面に対して略垂直の姿勢に保持する姿勢保持手段を設ける。姿勢保持手段は、第二の部材がアームに対してそのアーム長手方向に揺動可能となるように第二の部材をアームに連結する連結手段と、第二の部材のアームに対する揺動を所定の範囲内に制限する制限手段とから成る。 (もっと読む)


【課題】シリンダ部が太くなくてコンパクトで、耐久性に優れ、製造コストの点からも経済性が高い粘性体ダンパーを提供すること。
【解決手段】ピストンを途中に固定したロッドと、ロッドにおける一方側の端部を外部に突出させた状態でピストンを移動可能に収納したシリンダチューブと、ロッドの他方側を貫通させた状態でシリンダチューブに蓋をして内部空間を形成するパッキングラウンドとを備え、シリンダチューブの内部空間はピストンの両側に分かれるとともに互いに連通しており、パッキングラウンドには断面がリング状となる円筒形空間が設けられ、その円筒形空間にはリング状ピストンが嵌合されており、かつ円筒形空間はパッキングラウンドに設けられた貫通孔により内部空間と連通しており、内部空間とパッキングラウンドの円筒形空間には粘性体が充填された構成とする。 (もっと読む)


【課題】ガス室のガスが透過して油室の油に混入することを防止できるショックアブソーバ及びガス室形成部材を提供する。
【解決手段】内部に油が充満した油室を形成するシリンダ12と、シリンダ12の内部を摺動するピストン24と、内部にガスが充満したガス室Gを区画形成しピストン24の摺動に応じて膨張又は収縮するガス室形成部材34と、ガス室形成部材34に形成されガスがガス室形成部材34を透過して油に混入することを防止するガス透過防止膜35と、を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 ダイヤフラムの捲くれ防止対策を施した空気ばねを提供する。
【解決手段】 車軸側に連結されるピストン2と、その上方で車体側に連結される上面板3と、ピストン2と上面板3との間に配設された筒状のダイヤフラム4とを備え、ダイヤフラム4は、一端部を上面板3に止着し、下方側を内方に折り畳みピストンの外周側壁2aを経て他端部をピストン上端面の内方側に止着し、さらに、ピストン2の肩部との間でダイヤフラム4を挟み込む押え手段を設け、この押え手段は、下側挟持具6を利用して、その外周縁から外方向に押えフランジ15を延出し、押えフランジ15とピストン肩部2dとの間でダイヤフラム4を挟み込み、空気ばねに急激な伸び方向のストロークが発生した場合でも、ピストン2の肩部2dを起点として起こり得るダイヤフラム4の捲くれ現象を抑える。 (もっと読む)


【課題】 ダイヤフラムの捲くれ防止対策を施した空気ばねを提供する。
【解決手段】 車軸側に連結されるピストン2と、その上方で車体側に連結される上面板3と、ピストン2と上面板3との間に配設された筒状のダイヤフラム4とを備え、ダイヤフラム4は、テーパ形状に形成すると共に、一端部を上面板3に止着し、下方側を内方に折り畳みピストンの外周側壁2aを経て他端部をピストン上端面の内方側に止着し、さらに、ピストン2の肩部との間でダイヤフラム4を挟み込む押え板18を設け、車体と車軸への組付ける時に、空気ばねに急激な伸び方向のストロークが発生した場合でも、押え板18により、ピストンの肩部を起点として起こり得るダイヤフラムの捲くれ現象を抑える。 (もっと読む)


【課題】 ストラットベアリングやバウンドストッパなどの構成要素を泥水から保護した車両用サスペンション構造を提供すること。
【解決手段】 車輪を通じて入力される路面からの振動を減衰させるためのショックアブソーバと、ショックアブソーバを回転可能に保持し、弾性部材を介して車体に取り付けられたアッパサポート内筒と、ショックアブソーバの軸方向においてアッパサポート内筒よりも下方にアッパサポート内筒と接触しないように設けられ、ショックアブソーバの周囲に配設された上記振動を吸収するためのスプリングバネの上端を係止するアッパシートとを備えた車両用サスペンション構造において、アッパシートの上面のショックアブソーバ周りに上方に向けて凹な環状溝を設け、アッパサポート内筒の下端に略半径方向に延びる突起部を設け、突起部の半径方向先端が環状溝の最外径より半径方向外側になるように設定する。 (もっと読む)


【課題】
楕円形横断面を有する側方荷重補償空気ばねピストン、およびローリングローブに実質的に均一な応力分布を有するスリーブを備えた側方荷重補償空気ばねを提供することにある。
【解決手段】
楕円形横断面を有する側方荷重補償空気ばねピストン。側方荷重補償空気ばねは、チャンバを形成しかつローリングローブを備えている空気ばねスリーブを有している。スリーブの他端は、ピストンの楕円形外面と係合するローリングローブを有している。ピストンの楕円形外面はスリーブの楕円形応力分布に対して90°の角度をなして配置されており、これにより、ローリングローブがピストン上でローリングするときにスリーブの応力分布が均一になる。
(もっと読む)


内筒(1)と外筒(2)とをゴム状弾性体(3)で連結し、内筒(1)を、上側開放カップ状のアッパー金具(5)の底壁(6)と下側開放カップ状のロアー金具(8)の底壁(9)とを連結して形成し、アッパー金具(5)に上広がりの第1テーパー筒部(12)を設け、外筒(2)
に上広がりの第3テーパー筒部(17)を設け、第1テーパ筒部(12)又は第3テーパ筒部(17)の横断面形状を非円形に形成して、第1テーパー筒部(12)の軸芯方向視で、第1テーパー筒部(12)と第3テーパー筒部(17)とを所定の範囲にわたって重複させてあるストラットマウント。 (もっと読む)


【課題】油圧シリンダのピストンロッドに特別な高強度材を用いたり熱処理をすることなく、簡単な構造でピストン締結部分の強度を向上する。
【解決手段】ピストンロッド3の先端に雄ネジ部3dを形成し、ピストン4に、ピストンロッド3の雄ネジ部3dに噛み合い可能な雌ネジ部4aを形成した有底の凹所4bを形成し、凹所4bの底部4cに凹所4bに開口する6個のネジ付貫通孔4dが形成されている。クッションリング30を挿入部3cに挿入した後、ピストンロッド3の雄ネジ部3dにピストン4の凹所4bの雌ネジ部4aを、ピストンロッド3の端面3fがピストン4の凹所4bの底部4cに接触するまでねじ込み、この状態でボルト22をネジ付貫通孔4dにボルト22の先端がピストンロッド3の端面3fに当たるまでねじ込み、ボルト22を指定トルクまで締め付けることにより、ピストン4はピストンロッド3に締結される。 (もっと読む)


161 - 178 / 178