説明

Fターム[3J069DD39]の内容

流体減衰装置 (14,126) | 細部構成の目的 (2,556) | 強化 (261)

Fターム[3J069DD39]の下位に属するFターム

剛性 (53)
耐摩耗性 (30)

Fターム[3J069DD39]に分類される特許

21 - 40 / 178


【課題】 この発明は、流体圧緩衝器に関し、特に、インナーチューブに結合するストッパ部材にヘッド部材を螺合して当該ヘッド部材とボトム部材とでシリンダを挟持する流体圧緩衝器における懸架ばねの担持構造の改良に関する。
【解決手段】 アウターチューブ1とインナーチューブ2とからなるフォーク本体と、このフォーク本体のボトム側開口部を封止するボトム部材20と、フォーク本体内に収容される懸架ばねS及びダンパ3とを備えてなり、ダンパ3がシリンダ31を備え、ボトム部材20内周にインナーチューブ2を結合し、次いで、このインナーチューブ2内にシリンダ31を挿通し、インナーチューブ2に結合する結合手段Jに固定されるヘッド部材30とボトム部材20とでシリンダ31を挟持する流体圧緩衝器において、結合手段Jを構成するストッパ部材5で懸架ばねSを担持する。 (もっと読む)


【課題】リバウンドストッパ金具を兼ねたカップ金具をインナ金具としてゴム弾性体と一体加硫接着するとともにカップ金具の筒状部を拡径させてゴム弾性体に予圧縮を与えるに際し、鍔部を反り返り変形させることのないアッパーサポートの製造方法を提供する。
【解決手段】インナ金具としてのカップ金具28と、アウタ金具30と、それらに一体加硫接着されたゴム弾性体32とを有するアッパーサポート18を製造するに際し、ゴム弾性体32との一体加硫接着前のカップ金具28aの筒状部36の形状を、鍔部42に続く上部の大径部110と、下部の小径部112と、それらの間の段差部114として有する形状となし、ゴム弾性体32との一体加硫接着後において小径部112のみを拡径治具の圧入により拡径加工してゴム弾性体32に予圧縮を与えるようにする。 (もっと読む)


【課題】上下方向および水平方向に軟らかいばね特性を実現しつつ、上下方向の大きな荷重の作用下で、水平方向に所望の剛性を発揮して、耐久性能を向上させることができる空気ばね装置を提案する。
【解決手段】上面板1および下面板2の相互を、筒状可撓膜体3で気密に連結するとともに、内部に気体を封入した空気ばね4と、空気ばね4の前記上面板1もしくは下面板2から所要の間隔をおいて配置した支持プレート5と、前記上面板1もしくは下面板2および、支持プレート5の相互を連結する弾性体6とを具え、弾性体6の、支持プレート5への隣接面の中央域に、前記上面板1もしくは下面板2に向けて窪ませた凹部7を形成してなる空気ばね装置であって、前記弾性体6の、支持プレート5側の部分を、支持プレート5に設けた環状体8で取り囲んで拘束するとともに、前記上面板1もしくは下面板2に、前記環状体8の内側に迫出す突起部9を設けてなる。 (もっと読む)


【課題】ピストンロッドの移動速度が想定使用速度以上になった場合の破損を防止できるダンパーを得る。
【解決手段】ピストン14の移動速度が想定使用速度以上になり、ピストン14に所定値以上の圧力が加わると、ピストン14の外周部14Cの変形部38が、ピストン14の軸方向に弾性変形するようになっている。このため、ピストン14の外周部14Cと、シリンダー12の内周部12Cとの間にオリフィスが形成され、このオリフィスをシリコンオイルが通過することで、シリンダー12内の内圧が所定値以上となるのを防止できる。この結果、ピストンロッド16の移動速度が想定使用速度以上になった場合に、ダンパー10が破損するのを防止できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】部品たるシートパイプの転用を実践するとき、摺接リングの恒久的な耐久性を保障し得るようにする。
【解決手段】車輪側チューブ1と、上記車輪側チューブ1内に出没可能に挿通された車体側チューブ2と、上記車輪側チューブ1の軸芯部に起立するシートパイプ3と、上記車体側チューブ2を伸長方向に附勢する懸架バネSと、上記シートパイプ3の上端部に保持されながら上記車体側チューブ2の内周に摺接する摺接リング4とを備えたフロントフォークにおいて、上記摺接リング2を上記シートパイプ3の上端部に連結した環状のホルダ5内に保持させ、更に上記懸架バネSの下端を上記ホルダ5で担持させてなる。 (もっと読む)


【課題】摺動板を上面板に接着する方式を採用しつつ、摺動板に割れが生じるおそれがなく、空気ばねに空気が未充填の状態でも摺動板が上面板から脱落するおそれがなく、かつ構造が簡単な空気ばねを提供することを目的とする。
【解決手段】上面板1と、下面板2と、上面板1及び下面板2の間に介装される筒状の可撓部材3と、上面板1において、可撓部材3と接触する上面ゴム部6の表面に取り付けられる摺動板5とを備えた空気ばねであって、可撓部材3内部に空気を充填した空気ばね使用状態において、可撓部材3が、摺動板5を介して、常時、上面ゴム部6を押圧する常時押圧領域の一部において、摺動板5が上面ゴム部6に接着されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】弁体の発振を抑制して緩衝器に安定した減衰力を発生させることができる減衰バルブを提供する。
【解決手段】緩衝器D内に形成される二つの室の一方の室R1を上流とし他方の室Rを下流として当該一方の室R1へ連通されるとともに途中に弁座4を有する弁孔3を備えたハウジング2と、弁孔3内に軸方向に移動自在に挿入されて弁座4に離着座する弁体5と、弁孔3の側方から開口して他方の室Rへ連通する連通孔11と、弁体5を弁座4側へ向けて附勢する附勢部材6とを備えた減衰バルブ1において、弁孔3内に収容されて内方に弁体5を収容して弁孔3内周との間に連通孔11に通じる環状部屋を区画する筒状のカラー7を設け、当該カラー7に上記環状部屋とカラー7内とを連通する絞り孔8を設けた。 (もっと読む)


【課題】弁体の発振を抑制して緩衝器に安定した減衰力を発生させることができる減衰バルブを提供する。
【解決手段】環状弁座4を備えた弁孔3と、弁孔3内に軸方向移動自在に挿入される弁体5と、弁孔3内に固定されるばね座10と、弁体5とばね座10との間に介装されたコイルばね6とを備えた減衰バルブ1において、弁孔3内であってばね座10の外周側から環状弁座側へ向けて立ち上がりコイルばね6が挿入される筒状のカラー7を備え、当該カラー7の環状弁座側端位置がポート11の弁孔3に対する開口より環状弁座側であって環状弁座4に着座状態の弁本体の反環状弁座側端よりも反環状弁座側の範囲内にあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 挿入軸と受側軸との結合構造の改良に関し、挿入軸を受側軸の挿入溝内にガタツキなく挿入して受側軸に結合することを可能にする。
【解決手段】 挿入軸74と、アジャスタ5に形成されて上記挿入軸74が出没可能に挿入される挿入溝55とからなり、上記挿入軸74が相対向する一対の平側面74a、74aと、これら両平側面74a、74aの両側に膨出しながら形成される一対の湾曲側面74b、74bとを備えて二面幅M1を有する断面小判型に形成されてなり、挿入溝55がアジャスタ5の挿入軸側端面に凹設されて両湾曲側面74b、74bに符合する円柱状の軸穴55aと、アジャスタ5を径方向に貫通して軸穴55aの底部と交わり上記二面幅M1と符合する幅M2に形成される径孔55bとを備えてなり、挿入軸74を挿入溝55内に挿入することにより挿入軸74とアジャスタ5とを結合する。 (もっと読む)


【課題】ゴム等の弾性材と下支持部とが接する部分の構造を見直すことにより、弾性材の下端部が下支持部から剥がれる「接着剥がれ」の不都合を防止し、不良品の発生が軽減又は解消されるように改善される鉄道車両用空気ばねを提供する。
【解決手段】車体側の上支持部と、その下方の中間支持部とに亘ってゴム製ダイヤフラムを設けて成る空気ばね部と、中間支持部とその下方で台車側の下支持部4との上下間にゴム塊5を介装して成る弾性機構bとを備える鉄道車両用空気ばねにおいて、ゴム塊5における下支持部4と接する端部が、上下方向で下支持部4に近付く程径が大となる先拡がり状端部5Aに形成され、その外周部が下支持部4に形成される環状凹入溝12に嵌り込んで接着されるとともに、環状凹入溝12の環状底12Aが、径外側ほど高さ位置が下がるように傾斜が付けられた環状テーパ底12aに構成される。 (もっと読む)


【課題】構造工夫により、上下だけでなく水平方向にも明確に変位するような箇所に用いられることがあっても、ダイヤフラムの折り返し部が早期に損傷し易い傾向が抑制又は解消されて、実用上の耐久性を持つように改善された空気ばねを提供する。
【解決手段】筒状ゴム膜1と、これの軸心P方向の一端部に気密接合される大径板状部材2と、筒状ゴム膜1の軸心P方向の他端部に気密接合されるピストン3とを有し、筒状ゴム膜1の弾性変形に伴って他端部側が折り返されて成る裏返し筒部分1Cを転動案内可能な周面3Aがピストン3に形成されている空気ばねにおいて、ピストン3が、これにおける軸心P方向で筒状ゴム膜1が気密接合される側である接合側端部3aが小径化される段付筒状部材で形成されている。 (もっと読む)


【課題】金属ベローズの伸縮時にベローズに発生する応力及び共振を補強リングの弾発力及び粘性によって軽減し又は防止する。
【解決手段】耐圧金属ベローズ(1)は、谷R部(20)及び山R部(30)と、谷R部及び山R部の間に延在する腹部(3)とを有し、高圧域(H)及び低圧域(L)を分離する気密性を備える。高圧域及び低圧域の差圧がベローズに作用する。粘弾性体リング(10)が、低圧域側に位置する谷R部又は山R部のR部内壁面(6)に配置され、R部内壁面の変形に追従して変形するようにR部内壁面に密着する。 (もっと読む)


【課題】発泡ウレタンなどの発泡樹脂成形体からなる弾性部材を用いたサスペンションサポートにおいて、生産性と耐久性を向上する。
【解決手段】ショックアブソーバ側の内側部材12と、車体側の外側部材14と、両者の間に介在する環状の弾性部材16とを備えたサスペンションサポート10において、弾性部材16の上側弾性部42と下側弾性部44のうち少なくとも一方を、発泡ウレタン成形体からなる第1弾性部46と、これにより低発泡率の発泡ウレタン成形体又は未発泡のソリッドウレタン成形体からなる第2弾性部48との上下2層構造とし、第1弾性部46と第2弾性部48の厚み比率を弾性部材16の周方向Cで変化させる。 (もっと読む)


【課題】 ダンパケースが形成する外筒に内筒を挿填している油圧緩衝器において、低コストで分解可能、かつ内筒に軸方向荷重をかけることのない構造にしながら、外筒の内部にロッドガイド及び内筒を軸方向ガタなく収容すること。
【解決手段】 ダンパケース11が形成する外筒11Aに内筒11Bを挿填し、外筒11Aの一端側内周にロッドガイド21の大外径部21Aを嵌合し、ロッドガイド21の小外径部21Bに内筒11Bの一端内周を嵌合し、内筒11Bの他端外周を外筒11Aの他端内周に嵌合してなる油圧緩衝器10において、外筒11Aの一端内周にロッドガイド21を抜け止めする止め輪90を係着し、内筒11Bの一端をロッドガイド21に固定してなるもの。 (もっと読む)


【課題】第1に、ショックアブソーバーがナックルブラケットに、緩むことなく安定的に固定され続け、第2に、もって構成部材の破損等が防止され、操縦安定性も向上する、車輌のサスペンション構造を提案する。
【解決手段】このサスペンション構造は、車体A側と車輪B側間に、一体化されたコイルスプリング1およびショックアブソーバー4と、車輪B側に取付けられるナックルブラケット9とが介装された、独立懸架式よりなる。車高調整式よりなるショックアブソーバー4の本体部5は、全体的に雄ネジ14が螺刻されており、ナックルブラケット9の外筒部12の上部10の雌ネジ11と螺合することにより、下部8が外筒部12に貫挿取付けされている。そして、ショックアブソーバー4の雄ネジ14と螺合するトップロックナット15およびロアーロックナット16にて、外筒部12が上下から締付けられている。 (もっと読む)


本発明は、そのワッシャがプレス加工されたシートメタルから作られており、取り囲む構成を有する、アンギュラ接触緩衝部品のためのベアリングに関する。当該ベアリングの幾何学的回転軸(XX)を含んでいる各切断面において、下側軌道は、下側軸性湾曲中心(OInf)を規定する下側円弧(CInf)を形成し、上側軌道は、上側軸性湾曲中心(Osup)を規定する上側円弧(CSup)を形成し、上記上側および下側湾曲中心は、幾何学的回転軸(XX)に対する5°から65°までの間の傾斜角(Φ)を形成するアンギュラ幾何学的軸(ZZ)に位置されている。特に、上記下側円弧(CInf)は、80°以上の開角(φInf)を規定する2つの終端部、及び、最近傍の下側円弧の終端部(Uinf)と共に、10°以上の開角(θInf_I)を有する下側円弧(CInf)の一部を規定する下側接点(IInf)において、上記回転軸に垂直な下側平面(PInf)に位置する接線を有している。
(もっと読む)


【課題】ピストンロッドのシリンダからの抜け出しを十分に規制することができるシリンダ装置の提供。
【解決手段】リバウンドストッパ80は、ピストン12に隣接して設けられたワッシャ55と、ワッシャ55のロッドガイド14側に当接して設けられ、ピストンロッド13を囲むように配置されたクッション部材81と、クッション部材81のロッドガイド14側の端部よりもワッシャ55側に位置するピストンロッド13の部分にクッション部材81と離間して設けられた止め輪90とからなる。 (もっと読む)


【課題】ダストカバーの耐久性を向上し、ダストカバー下端部の開放端からのダストカバー内部へのダストの侵入を防止し、ショックアブソーバの摺動部等へのダスト侵入による破損を防止するダストカバーを提供する。
【解決手段】ダストカバー2は蛇腹部24を有しており、この蛇腹部24は少なくとも2以上の谷部の内径寸法が異なる部分から構成され、谷部の内径寸法が最も小さい小内径部分24bと谷部の内径寸法が小内径部分24bより大きい大内径部分24aを有しており、小内径部分24bに形成される山部27bの外径寸法を大内径部分24aに形成される谷部28aの内径寸法よりも大きく、かつ小内径部分24bに形成される山部27bの外径寸法を大内径部分24aに形成される山部27aの外径寸法以下とするように構成した。 (もっと読む)


【課題】加熱時に破裂の虞のないピストンロッドを提供することである。
【解決手段】上記した目的を達成するため、本発明の課題解決手段は、一端1aがシリンダ4内に挿入されるパイプ状のピストンロッド1において、シリンダ内側の開口端が当該開口端内周に嵌合される金属プラグ2で閉塞されるとともに、シリンダ外側の開口端が当該開口端内周に嵌合される閉塞部材3で閉塞され、閉塞部材3は少なくともピストンロッド1内に向く内端3bからピストンロッド1外に向く外端3cまで連続する樹脂あるいは合成樹脂で形成される樹脂部3aを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】早期錆によるダイヤフラム損傷、弾性ばねの早期交換、メンテナンスの面倒さやコストアップ回避が可能となるよう、ダイヤフラム下ビード部を嵌着し、かつ、ゴム層を支持する下支持部の表面処理が強化改善される車両用懸架装置を提供する。
【解決手段】鉄道車両用懸架装置Aにおいて、車体側の上支持部1と下方の下支持部2、とゴム製ダイヤフラム3とで成る成る空気ばねa、及び、下支持部2と台車側の受部4との間に、複数の弾性層5A〜5Cと複数の硬質隔壁5a,5bとを交互に積層する積層ゴム構造の弾性部5が介装されて成る軸ばねbを有し、下支持部2Bが、ダイヤフラム下支持部側のビード部3bが嵌着されるビード受座9と、弾性部5を支持するとともにビード受座9に相対固定可能な本体部8と、相対固定されるビード受座9と本体部8との間を気密状態に維持可能なシール手段14とを有して構成される。 (もっと読む)


21 - 40 / 178